はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ブログポスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 25件)
 

ソースコード検索エンジン「Sourcetrail」OSS化、GitHub上で公開:CodeZine(コードジン)

2019/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine Sourcetrail コードビュー 公開

Coati Softwareは、同社が運営するソースコード検索エンジン「Sourcetrail」を無料のオープンソースソフトウェアとして、GitHub上で公開した。 SourcetrailのUI(Sourcetrailのブログポストより引用) Sourcetrailはインタラクティブな依存性グラフ、簡潔なコードビュー、効率的なコード検索を組み合わせ、CやC++、Java... 続きを読む

Red Hat Summit 事例翻訳:はじめに 0.Analog transformation: Scaling network automation culture with Ansible Tower at Microsoft - 赤帽エンジニアブログ

2019/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Red Hat Summit レッドハット ボストン 様子

レッドハットのソリューションアーキテクト、金森です。 数回に渡り、今年5月にボストンで開かれたRed Hat Summit 2019で事例講演がされたMicrosoft社のAnsibleTowerの事例セッションについて翻訳したものをポストします。 Red Hat SummitにおけるRHEL8発表の様子 はじめに このブログポストは本セッションのスピーカー... 続きを読む

これまでに公表されたVue.js 3.0に関する情報をざっと眺めてみた – Yohei Noda’s Blog – Medium

2018/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium スポンサー Vue.js 時期バージョン 3.x

この記事は、PLAID Advent Calendar 19日目の記事です。 9/20–21に開かれたVue London以降、9/30のEvan氏によるブログポストや弊社プレイドもスポンサー協賛させていただいたVue Fes Japan 2018を含むイベントなどで、Vue.jsの時期バージョン(3.x)に関する様々な情報が発表されてきました。 既に各情報を見られた方にと... 続きを読む

Valveが、Steamで配信される実績解除ゲームの粗製濫造を緩和すべく対策に乗り出す。トレカ制限に続く一手 | AUTOMATON

2018/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kotaku Dualshockers 粗製濫造 Valve

Steamを運営しているValveは6月14日、同社が取り組んでいる「フェイクゲーム」対策の一環として、Steamの実績機能に制限を設けることをデベロッパー向けのブログポストにて発表した。同様の内容を海外メディアのKotakuやDualshockersが報じている。ここでValveが問題視している「フェイクゲーム」とは、実質上ゲームその... 続きを読む

Androidアプリ設計の技術書をクラウドファンディングで執筆しました - ひつじのにっき

2018/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひつじ にっき 著者 Android クラウドファンディング

2018 - 01 - 31 Androidアプリ設計の技術書をクラウドファンディングで執筆しました Android 本を書きました 2017年7月 に投稿したブログポストの続きです。 Android アプリの設計パターンを紹介しようとおもって書き始めた技術書の クラウドファンディング です。本日2018年1月31日に一般販売が始まりました! Android アプリ設計パターン入門 著者:日高 正... 続きを読む

【翻訳】ストーリーポイントを使うのをやめよう - PoohSunny's blog

2017/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 原文 CEO ストーリーポイント エントリー

2017 - 12 - 18 【翻訳】ストーリーポイントを使うのをやめよう はじめに このエントリーは、Industrial LogicのCEOで、モダン アジャイル の提唱者としても知られるJoshua Kerievskyの「Stop Using Story Points」というブログポストを許可をえて *1 翻訳したものです。2012年と古いものですが、今でも有益な内容だと考えています。原文は... 続きを読む

ジョン・コクラン「付加価値税」 — 経済学101

2017/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コクラン 付加価値税 ジヨン 経済学 October

John Cochrane ” VAT — full text ” The Grumpy Economist , October 4, 2017 掲載から30日経ったので,ほかのすべての連邦税に代えて 付加価値税を勧めるという趣旨でWall Street Journalに掲載した論説 をここにも掲載しよう。 前回のブログポスト にはさらなる補足がある。 ——————————————————————... 続きを読む

「スキル」を計算するということ - qpp

2017/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム Xbox LIVE マッチング 原著者 翻訳

「スキル」を計算するということ May 28, 2016 このブログポストは、Jeff Moser氏の Computing Your Skill(2010) を、原著者の許可を得て翻訳・公開したものです。全ての権利は、原著者にあります。 要約 : TrueSkillのアルゴリズム をわかりやすく解説しよう。TrueSkillは XBox Live で、プレイヤーのランキングとマッチングを行うのに使... 続きを読む

「Mastodonとロリコン」ブログ著者が本当に伝えたかった、「分散型SNS」の可能性|WIRED.jp

2017/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mastodon リサーチャー ロリコン 物議 分散型SNS

INSIGHT 2017.09.04 MON 19:00 「Mastodonとロリコン」ブログ著者が本当に伝えたかった、「分散型SNS」の可能性 「Mastodonが日本で流行った理由はロリコン」──。MIT Center for Civic Mediaのリサーチャー、イーサン・ザッカーマンによるブログポストは、日本で物議を醸すことになった。しかし、彼がこの記事を通じて伝えたかったのは、その後半部... 続きを読む

Scattered Pursuits: WantedlyとDMCAの件

2017/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wantedly DMCA 濫用 言論弾圧 https

あまり知られていない、著作権侵害物の削除をメインの目的としないDMCAの濫用がこんな意外なところで日本で有名になるとは。。。 ツイート削除された方のブログポスト https://anond.hatelabo.jp/20170824225804 こちらオリジナルなDMCAリクエスト https://www.lumendatabase.org/notices/14881282# まぁ言論弾圧のためのD... 続きを読む

スタートアップの資金、いくら調達すべき? トマス・トゥングズ – PeraPera – Medium

2017/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリコンバレー medium 資金調達ラウンド 答え アプリ

シリコンバレーで最も読まれているブログポストを日本語でお届けします。もっと読みたければ、アプリをダウンロード:www.perapera.co レッドポイントのトマス・トゥングズ 創業者はスタートアップの資金をいくら調達すべきだろう?資金調達ラウンドを検討しているほぼすべての創業者がこの質問についてじっくり考えているだろうと、私は想像する。その答えを見つける方法は様々だ。スタートアップ創業者なら誰も... 続きを読む

米HP、パブリッククラウドから撤退し、マネージドサービスと仮想プライベートクラウドへ注力。「HP Helion Public Cloud 」は来年1月で終了へ - Publickey

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey マネージドサービス われわれ 組み合わせ

米HP、パブリッククラウドから撤退し、マネージドサービスと仮想プライベートクラウドへ注力。「HP Helion Public Cloud 」は来年1月で終了へ 「最適なパブリッククラウドの組み合わせを提供してほしいという要望に応えるため、われわれは戦略を変更する」。米HPのHP Cloudシニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャのBill Hilf氏は、10月21日付のブログポスト「A new... 続きを読む

Google App Engineも「Go言語」の正式サポートを発表 - Publickey

2015/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pic.twitter.com Publickey 発表

Googleは7月10日付けのブログポスト「App Engine for Go is Generally Available」で、Google App EngineでのGo言語の正式サポートを発表しました。 We’re making App Engine for Go generally available. pic.twitter.com/01CCMw6iop— Kazunori Sato (@... 続きを読む

ウェブのプッシュ通知、何がそんなにすごいのか?: Tender Surrender

2015/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 619 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chrome ユーザーエンゲージメント Android 理由

3 月 13 日、Chrome Beta のブログポストが出ました。Android 版 Chrome でプッシュ通知が使えるようになったのが個人的なハイライトです。 「確かにプッシュ通知は便利かもね〜」と思ったあなた、驚きが足りません。のけぞるべきです。小躍りするべきです。 理由を説明します。 ユーザーエンゲージメントが変わる あなたのウェブサイトのビジネスモデルが広告モデルにしろ課金モデルにしろ... 続きを読む

AWS Solutions Architect ブログ: Exponential Backoff And Jitter

2015/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS Solutions Architect AWS

こんにちは。ソリューションアーキテクトの今井です。今日はAWSのPrincipal Software EngineerであるMarc BrookerのExponential Backoff And Jitterというブログポストを翻訳しました。リクエスト密度の高いシステムのクライアントを設計するうえでExponential Backoffは非常に重要な概念です。とても参考になる内容なので、ぜひお読... 続きを読む

起業・売却を経て、ベンチャーキャピタリストとして働く。 - SyncLife

2015/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SyncLife ベンチャーキャピタリスト 私事 転機 一員

2015-01-30 起業・売却を経て、ベンチャーキャピタリストとして働く。 私事ではありますが、2015年2月よりグロービス・キャピタル・パートナーズの投資担当の一員として、ベンチャー企業への投資/支援事業に従事することにしました。 これまで、人生の転機にはその時々の思考を記録すべくブログポストを書いてきましたが、今回また一つの転機を迎えたためここに書き認めたいと思います。 これまでのキャリアを... 続きを読む

クラウド会計ソフトでのシェア、freeeがNo.1になるまでにした5つのこと – 2014年のまとめ | クラウド会計ソフト freee - 佐々木大輔のブログ

2015/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip freee 文語 マイルストーン 佐々木大輔 本年

新年、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 (以下、文語にて) 2015年初のブログポストは昨年のまとめとして2014年のfreeeを振り返ってみる。最も大きなマイルストーンは、クラウド会計ソフトにおいて、freeeがシェアNo.1 であるということが確認されたことだ。(デジタルインファクト調べ「クラウド会計ソフトの利用動向調査」より)」 クラウド会計ソフトのシェア こ... 続きを読む

Amazon Web Services ブログ: Amazon DynamoDB:  前回紹介しきれなかったアップデート

2014/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Amazon DynamoDB 前回 アップデート ブログ

先日のブログポスト で紹介したとおり、JSONサポート、アイテムあたりの最大サイズの引き上げ(64KB->400KB)、無料枠の拡大(月あたり25GBのストレージと2億リクエスト)など、DynamoDBには非常に多くのアップデートがありました。しかし、それでもまだ紹介しきれていない項目があるので、今日はそれらについて語りたいと思います。 DynamoDB JavaScript Web Shell ... 続きを読む

バリー・リソリツが3万のブログポストから得た教訓 - himaginaryの日記

2014/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary WaPo 雑文 教訓 ブログエントリ

雑文 | バリー・リソリツがThe Big Pictureを2003年に立ち上げて以来書いたブログエントリが3万に達したのを機に、そこから学んだことをWaPoにまとめている(H/T Economist’s View)。以下はその概要。書くことは自分がどう考えるかを知る良い方法 書き始めるまでそのことについて何も考えを持っていないことが多い。書くことはより優れた書き手になるのに良い方法(読むことも同... 続きを読む

facebookが仮想現実ヘッドマウントディスプレイのOculus VRを20億ドルで買収へ【ピックアップ】 - THE BRIDGE

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook 仮想現実ヘッドマウントディスプレイ 買収

【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします Facebook buying Oculus VR for $2 billion 朝から景気のいい話です。仮想現実のヘッドマウントディスプレイOculus VRをfacebookが20億ドルで買収する計画だということがfacebookのブログポストによって明らかになりました。 その中でザッカーバーグ皇帝曰... 続きを読む

最悪の職場で生き残る6つの方法 - GIGAZINE

2014/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌がらせ 常態化 上司 長年 GIGAZINE

By net_efekt 過剰な長時間労働を強いたり、上司による嫌がらせなどが常態化している職場は「ブラック企業」と呼ばれます。そんなブラック企業で長年勤務していたShantnuさんが自らの経験から、同じように苦しんでいる人たちに向けて「絶対的にイヤな会社で生き残る方法」というタイトルのブログポストを投稿しています。 How to survive a job you absolutely hate... 続きを読む

Facebook は見ていた…カップル成立前後のポストには一定の傾向 - インターネットコム

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネットコム Facebook やり取り カップル 相互

Facebook Data Science チームは、Facebook 上のデータをもとに、交際前後のカップルについてブログポスト(投稿)の傾向を調査し、結果を公表した。それによると、交際前100日間に相互のやり取りが徐々に増えていく様子が明らかになったという。 同調査結果は、バレンタイン向けに行われた調査の一部として2月15日に公開されたもの。世界中の英語で書かれた Facebook ポストのう... 続きを読む

(翻訳)英語は私にとって15年にわたって悩みの種です - YAMAGUCHI::weblog

2013/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 545 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Translation redis antirez 一昨日

2013-09-04 (翻訳)英語は私にとって15年にわたって悩みの種です Translation はじめに Redisの開発者である@antirezが一昨日投稿したブログポストにとても共感したので翻訳しました。 English has been my pain for 15 years - Antirez weblog 世界一わかりやすい英文法の授業作者: 関正生出版社/メーカー: 中経出版発売... 続きを読む

ポール・クルーグマン: あの賃金を引き上げろ - P.E.S.

2013/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃金 ポール・クルーグマン P.E. クルーグマン 共和党

クルーグマンhamachanさんがこのブログポストで取り上げている、クルーグマンの最低賃金についての新聞コラムの翻訳です。 あの賃金を引き上ろ ポール・クルーグマン 2013年2月17日オバマ大統領はその一般教書演説のなかで多くの良い提案を述べている。残念ながらそのほとんどは予算の支出を必要とするので、下院を共和党がコントロールしている以上、それらが実現するとは考えにくい。しかし、とある重要な提案... 続きを読む

Google Japan Blog: 絵文字のユニコード符号化: 符号化提案用のオープンソースデータ

2008/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail シンボル ご覧くだ 表情 チーム

2008年11月27日 Posted by Markus Scherer (ユニコードソフトウェアエンジニア) 絵文字とは、顔の表情やその他のシンボルなどを絵で表現した文字で、日本の携帯電話ユーザーの間で特に人気があり、広く使用されているものです。先月、Gmail でも絵文字が使用可能になりました。詳しくはGmail チームのブログポスト「Gmail で絵文字が使えるようになりました 」をご覧くだ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 25件)