はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 前回

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッタ 月日 前作 砂漠 続編

ちょっと気を抜くと、あっという間に月日が過ぎ去ります。 前回の更新が二年前やんかー! ということで、すごく久しぶりのブログ更新となりましたが、 前作『バッタを倒しにアフリカへ』の続編となる新作 『バッタを倒すぜ アフリカで』が光文社新書より出版されることになりました! (桜の満開にタイミング合わせられ... 続きを読む

なぜ掛算順序の話が混乱するのか - きしだのHatena

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乗数 きしだのHatena 順序 反論 混乱

掛算順序について学習指導要領解説を見て整理したらいろいろ反論あって、結局のところ問題が三層構造になっていることと、表現という層が認識されていないことで混乱があるように見える。 前回のブログに書いたように「被乗数と乗数の順序が,この場面の表現 において本質的な役割を果たしている」と学習指導要領解説で... 続きを読む

scikit-learn入門&使い方 ― 機械学習の流れを学ぼう

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python Pythonライブラリ 機械学習 グラフ 加工

連載目次 前回は、機械学習の基礎と、主要なPythonライブラリの概要を説明しました。 今回は、Pythonを使った機械学習プログラミングの基本的な流れを、実際にコードを書きながら体験的に学んでいきましょう。具体的には、データの読み込みと加工から、グラフによる可視化、統計的な数値計算、そして簡単な機械学習モデ... 続きを読む

「holo Indie」クリエイター ろぼくろ氏インタビュー|カバー株式会社 公式note

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip holo Indie ゲームクリエイター 公式note 展開

こんにちは。「holo Indie」チームです。 前回の「知ってる?ホロライブの二次創作ゲームブランド「holo Indie」」は読んでくれましたか? 「holo Indie」の誕生秘話やこれからの展開、ゲームクリエイターの皆様に向けての情報を紹介していますので、ぜひご一読ください。 さて、今回は「holo Indie」第1弾タイトル「ホ... 続きを読む

若者のスマホはiPhone一択!85%が所有 - iPhone Mania

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Mania iPhone 若者 所有 スマホ

投資銀行Piper Sandlerの調査で、米国の若者の間でiPhone人気が今年も衰えていないことが明らかになりました。前回の調査結果よりも若干数字は落ちているものの、根強い人気があることが伺えます。 iPhoneはスマホで圧倒的人気も若干の陰りあり? 47回目となる若年層のスマホブランド調査(2024年春)で、Appleは85%とい... 続きを読む

米国連邦政府におけるクラウド戦略 - クラウドセキュリティをどう担保するか|ミック

2024/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 支障 ドーン 連邦政府 参照 ミック

さて、米国連邦政府のクラウド戦略についてのレポートその2である。その1はこちらを参照。その1を読んでいなくても支障はないが、歴史的な話をしているので先に読んでいただくと理解が捗ると思う。 前回は、どちらかというと連邦政府の取り組みがうまくいかなかった、というトーンで話をしたが、公平を期して言うならば... 続きを読む

「カナダの警察に守られている?」と尋ねると…香港から“亡命”した周庭さん(27)が池上彰氏に明かしたこと | 文春オンライン

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トロント 亡命 居心地 池上彰氏 カナダ

A トロントは居心地のいい場所のようです 前回のこの欄で周庭さんについての質問に答えたときは、実は周庭さんに会う直前でした。テレビ東京での独占インタビューのためにトロントに行く直前で、それ自体を秘密にしなければならなかったので、その時点で回答できるギリギリの文章になってしまいました。実際に会えたの... 続きを読む

俺的!旅行、遠方カンファレンスの参加体験向上グッズ 2024 令和最新版 - uzullaがブログ

2024/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電源 uzulla.hateblo.jp エントリー セール

俺的旅行のスタイル2024年版 過去のエントリーを参照していただくとわかりますが、今回はそれのアップデート版です。 uzulla.hateblo.jp すいません、これ下書きです、でも今Amazonがセールなんです。なので後で清書します。 電源 前回と大きく変わったところは、電源周りです。 Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCo... 続きを読む

【月間総括】驚くほど世間の関心を集める任天堂,故・岩田氏の慧眼を偲ぶ

2024/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任天堂 月間総括 慧眼 世間 関心

今月は任天堂について述べたい。 だがその前に,前回の記事を執筆したあとに発表されたSony Interactive Entertainmentの構造改革に触れておく。すでにBungieのレイオフが実施済みだったので,さらに人員削減が行われたことに驚いた人も多いだろう。2024年に入ってAAAやライブサービスに積極的に資本を投下していた米系... 続きを読む

「CTAボタン」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ|nanami

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTAボタン コンバージョン UIパーツ デザイナー 予告

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。 今回は、LPにおいてCV(コンバージョン)に大きく影響を与えるUIパーツ「CTAボタン」周りのデザインをパターン別に集めてみました。 はじめに前回の記事で予告をした通り、今後、LPやWebサイトを構成する様々な要素を1つずつ特化して調査をしていきた... 続きを読む

知っておくと便利なCSSの単位: ビューポートに基づく相対単位(vw, vh, lvh, svh, dvh, vb, viなど)の便利な使い方を解説

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビューポート LVH dvh svh Goin

CSSでよく使用する単位といえば、px, r(em)あたりでしょうか。CSSはそれら以外にもたくさんの単位が使用できます。 前回はフォントに基づく相対単位でしたが、今回はビューポートに基づく相対単位(vw, vh, lvh, svh, dvh, vb, viなど)の便利な使い方を紹介します。 Relative length units based on the viewport -Goin... 続きを読む

Git 2.44のハイライト

2024/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイライト コントリビューター バグ修正 オープンソース 追加

Author Taylor Blau オープンソースのGitプロジェクトは、新しく加わった34人を含む総勢85人以上のコントリビューターによる新機能の追加とバグ修正が行われたGit 2.44をリリースしました。前回 Git の最新情報をお伝えしたのは、2.43 がリリースされた時でした。 今回の最新リリースを記念して、前回から導入された最も... 続きを読む

NHK受信料問題、根本的な解決策は「スクランブル化」か「民営化」だ トヨタ社長交代が示した映像コンテンツ業界の戦国時代突入【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress JBpressセレクション 難題山積 迷走

JBpressで掲載した人気記事から、もう一度読みたい記事を選びました。(初出:2023年2月19日)※内容は掲載当時のものです。 前回の記事「NHK離れを加速させる受信料制度の迷走、『割増金』は事実上の罰金か?」で、NHKの受信料制度は難題山積になっていることを指摘した。放送と配信の垣根がなくなり、インターネット事... 続きを読む

ソロス氏: インフレと財政赤字で高騰したドルは景気後退時に自由落下する | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルリン コロナ後 インスティテュート ジョージ・ソロス氏

前回の記事では、ジョージ・ソロス氏のクォンタム・ファンドを長年運用していたスタンレー・ドラッケンミラー氏が、ソロス氏の為替理論を用いてベルリンの壁崩壊後のドイツマルクをトレードした話を紹介した。 ドラッケンミラー氏: 誰もソロス氏の為替理論を理解していない 今回はこのソロス氏の為替理論をコロナ後のド... 続きを読む

コンサル10人相当のプロジェクトを2人で対応という高コスパ 半信半疑で、ChatGPTで新規事業開発をしてわかったこと

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 386 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt 半信半疑 Acrobat プロジェクト テー

「ChatGPTによる新規事業開発の進化」をテーマに、リブ・コンサルティングが新規事業やサービス開発に取り組む人に向けたイベントを開催。同社の先進技術研究組織「ACROBAT」の所長・森一真氏が、ChatGPTを新規事業開発に活用する方法を語りました。 前回の記事はこちら AIに適した知的労働 森一真氏(以下、森):デー... 続きを読む

盛山氏 旧統一教会「推薦確認書」の署名 “私のサインだろう” | NHK

2024/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆議院選挙 署名 政策協定 盛山文部科学大臣 旧統一教会

盛山文部科学大臣は、前回の衆議院選挙で旧統一教会側との事実上の政策協定に当たる「推薦確認書」に署名したかどうかについて「私のサインだろう」と述べました。 盛山文部科学大臣は、前回の衆議院選挙での旧統一教会側との関係をめぐり、事実上の政策協定に当たる「推薦確認書」に署名したのでないかと指摘され、「記... 続きを読む

React Server Componentの実行順序とフレームワークでの注意点

2024/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレームワーク 実行順序 RSC layout TSX

前回はこちらで議論できて大変有意義でした、ありがとうございました。 その際、Next.jsでのlayout.tsxとpage.tsxの実行順序についてpage -> layoutの順で実行されることを初めて知ったのですが、疑問に思ったのは「これはReact Server Component(RSC)の仕様なのかNext.js(フレームワーク)の仕様なのか?」というこ... 続きを読む

1行で発狂するコード - Qiita

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンスタント 冗長 題材 Qiita 記述

人は1行の記述で死ぬこともある 公開からコンスタントに閲覧をいただいている以下の記事。需要がありそうなので、もう1つ記事を書いてみようと思う。 題材は前回同様のJavaScriptのクソコードではあるが、前回は冗長を極めたクソコードであるのに対し、今回はたった1行である。 1行なのに、なんと示唆深い(決してほめて... 続きを読む

「Webに対して不満があるからWebブラウザに手を加える」は大げさか? 植山類氏が語る、“クレイジーなアイデアに挑戦する”ということ

2024/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレイジー 植山類氏 Webブラウザ web mold

Blue Whale Systems株式会社の植山類氏は、「LLVM lld」「mold」が解決したプログラムのビルドの問題を例に、“大きな問題”を解決することについて話しました。全3回。前回はこちらから。 サーバーサイドのアプリケーションで分散処理をさせる必要は本当にあるのか? 植山類氏:「では、大きな問題って何?」という話で、... 続きを読む

大垣に行ってきました (+α)【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

2024/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エントリ 青春ブタ野郎 srgy 早朝 日程

前回のエントリ でプレキャンペーンに参加した青ブタコラボ企画 「青春ブタ野郎は大垣の街をまだ知らない」 の本イベントで大垣に行ってきました。 日程は 2月 9日 (金) ~ 10 (土) の2日間。 距離的には、早朝に家を出ればギリギリ日帰りで行けなくもないんだけど、余裕を持って1泊することにした。 スケジュール的には... 続きを読む

株式会社ドワンゴ会場提供でScalaわいわい勉強会 #2を開催しました #scala_waiwai - Scalaわいわいブログ

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scalaわいわい勉強会 rec Twitter 構成 発表順

Scalaわいわいランドは2024年2月27日にScalaわいわい勉強会2を開催しました。 scala-tokyo.connpass.com ハッシュタグは前回に引き続いて #scala_waiwai となっております。現場の様子はTwitter(X)でご確認いただけます。 発表資料紹介 今回は発表3本、LT3本の構成となりました。発表順に紹介します。 @nomadblacky: Rec... 続きを読む

自作PC2024

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自作pc 前半 水冷 各部品 以下

新しいPCを組んだ。 自作PCを組むのはこれで二台目。一台目については以下の記事で紹介している。 自作PC2021 前回の組み立て時に基本的な部分を学べたので、今回は一度やってみたかった本格水冷に挑戦してみることにした。 組み立て後 組み立て前 この記事では、利用した各部品を紹介していく。前半では水冷にあまり関... 続きを読む

札幌ドームの命名権、タイムリミット前日まで応募なし…前回の“半額セール”で年間2億5000万円、期限設けず募集延長などを検討 約10億円かけた新モード利用もわずか2件(HBCニュース

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HBCニュース 札幌ドーム 半額セール 命名権 期限

札幌ドームのネーミングライツ=命名権の販売への応募は、29日午後5時が締め切りです。前日までは応募がなく、運営会社は募集期間の延長などを検討しています。 ファイターズが去った影響で、札幌ドームは今年度、約3億円の赤字が見込まれています。 その対策の一つとして、新たに年間2億5000万円で命名権を販売、ま... 続きを読む

【ソフトウェア設計】モジュールをどう分割するのか?

2024/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モジュール 関数 指針 前々回 認知負荷

はじめに 前々回や、前回に引き続き、ソフトウェア設計の指針に関する話をしたいと思います。 関数やクラス、そしてサービスなどシステムの塊の単位をモジュールと呼び、モジュールを作る事で、認知負荷を下げ複雑性と戦うという話をしてきました。では、モジュールは「いつ」分割するのが良いでしょうか? また、他に... 続きを読む

なぜ、エンジニアの"フロー状態"は見落とされるのか? 継続的なフロー状態が開発生産性を高める

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア フロー状態 開発生産性 メトリクス レイヤー

前回は「開発生産性」という言葉の広さから、きちんと組織のレイヤーを構造化しながら用語を分けてオーバーラップする部分を繋げていきましょうという話を紹介しました。第2回となる今回は、開発チームに焦点を当てていきます。ソフトウェア開発の現場では、Four Keysを中心とした「開発生産性のメトリクスはどうあるべ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)