はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ソーシャルメディア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

トランプ氏、自らの新たな仮想通貨を発行 批判や怒りの声が業界で渦巻く - BBCニュース

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BBCニュース 仮想通貨 批判 トランプ氏 自ら

アメリカのドナルド・トランプ大統領が、仮想通貨について「よく知らない」と言いながら独自の仮想通貨を発行し、批判を浴びている。 仮想通貨「TRUMP(トランプ)」は、トランプ氏の20日の大統領就任を前に、同氏のソーシャルメディアに登場した。すぐに最も価値の高い仮想通貨の一つとなり、コイン1枚の価値が1日のう... 続きを読む

SNSは億万長者から解放されるか? Blueskyが描くネットの理想

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一握り メタ Bluesky CEO ツイッター

ソーシャルメディアは今や、一握りの億万長者のやりたい放題の場になってしまった。ブルースカイはソーシャルメディアを私たちに取り戻すための構造と仕組みを備えており、デジタルの未来を確保するのに重要な役割を果たすだろう。 by Deepti Doshi2025.01.24 4 この記事の3つのポイント メタとツイッターのCEOが個人的... 続きを読む

立花氏が「県警が否定」報道直後に投稿削除 新聞による「ファクトチェック」の効果と公的機関の発信の重要性

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立花孝志党首 ファクトチェック 捜査 逮捕 国民

兵庫県の元県議急死に関して「昨年から県警の取り調べを受けていた」「逮捕が怖くて自ら命を経った」などとソーシャルメディアで発言していた政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が、投稿を削除しました。産経新聞などが県警に取材し、捜査や逮捕を否定したと報じたことが影響したと見られます。 これまで日... 続きを読む

ソーシャルメディアを億万長者の魔の手から守るキャンペーン「Free Our Feeds」が登場

2025/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Free Our Feeds 億万長者 キャンペーン 登場

イーロン・マスク氏の買収により、X(旧Twitter)は全くの別物へと変貌しました。このような状況からソーシャルメディアを守るためのキャンペーンとして、「Free Our Feeds」が登場しています。 Free Our Feeds https://freeourfeeds.com/ 'Free Our Feeds' campaign aims to billionaire-proof Bluesky’s tech | TechCrun... 続きを読む

Free Our Feeds:ソーシャルメディアを億万長者の支配から解放するために力を貸してくれないか » p2ptk[.]org

2025/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 オープンレター p2ptk org 文章

以下の文章は、“Free Our Feeds – Save Social Media From Billionaire Capture.”に掲載されたオープンレター「Will you help us to free social media from billionaire control?」の翻訳である。このキャンペーンの概要については、こちらの記事をご参考に。 オープンレター:ソーシャルメディアを億万長者の支配から... 続きを読む

「億万長者からSNSを救おう」──Free Our Feeds発足

2025/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SNS 億万長者 Bluesky 米Bluesky 支配

ソーシャルメディアを億万長者の支配から救おう──著名なエンジニアやジャーナリストらは1月13日、新たなキャンペーン「Free Our Feeds」を立ち上げた。3年間で3000万ドル調達し、米Blueskyが採用する分散型ネットワーク「AT Protocol」ベースのソーシャルメディアエコシステムの開発を支援する。 BlueskyのAT Protocolを... 続きを読む

AIツールで銃乱射事件の映像を変換した子ども向けアニメ動画が出回っている、SNSのモデレーションを回避する可能性大

2025/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミニオンズ モデレーション プラットフォーム 銃乱射事件 監視

AI技術を使って実在する暴力的な映像を子ども向けアニメーションに変換し、ソーシャルメディアに投稿する「Minion Gore(ミニオンゴア)」と呼ばれる現象が確認されています。投稿された動画群はアニメ映画「ミニオンズ」のキャラクターを無断で用いて暴力的な実写映像を加工したもので、プラットフォームの監視をすり抜け... 続きを読む

中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念

2025/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未知 ワクチン ウイルス 懸念 ヒトメタニューモウイルス

<インフルエンザによく似た症状を引き起こすこのウイルスは、比較的新しいため、治療法もワクチンもまだない> ニュース報道やソーシャルメディアへの投稿では、中国でヒトメタニューモウイルス(HMPV)というあまり知られていないウイルスが流行していると警告されている。中国当局はまだこの事実を公式に認めていない... 続きを読む

テニス選手への誹謗中傷投稿、半数近くが「怒ったギャンブラー」 と判明 調査

2024/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギャンブラー ひぼう ITF wta 半数近く

【12月21日 AFP】国際テニス連盟(ITF)を筆頭とした四つのテニス統括団体は19日、トップ選手を標的にしたソーシャルメディアにおける誹謗(ひぼう)中傷投稿のほぼ半数が、「怒ったギャンブラー」によるものであるとの調査結果を明らかにした。 ITFや女子テニス協会(WTA)、ウィンブルドン選手権と全米オープンの各主... 続きを読む

敢えて言おう、「非常口」のないソーシャルメディアは(Blueskyであろうと)カスであると | p2ptk[.]org

2024/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pluralistic Bluesky 非常口 p2ptk

以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Social media needs (dumpster) fire exits」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 火災を防ぐために当然あらゆる対策を講じるべきだが、どれほど対策を講じても燃え上がることはある。だからこそ非常口を設置しなければならない。それはソーシャルメディアサイトも例外で... 続きを読む

インフルエンサー6割、正確性確認せずシェア 信頼度は「いいね」数 | 毎日新聞

2024/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 ユネスコ インフルエンサー シェア 正確性

回答したインフルエンサーの6割が、情報の正確性を確認しないままシェアし、信頼度は「いいね」の数で測る。国連教育科学文化機関(ユネスコ)がこのほど公表したソーシャルメディアで活躍するインフルエンサーに関する調査報告書で、そんな実態が明らかになった。 調査は米大学の研究チームが主体となって、今年8~9月... 続きを読む

アメリカ人の21%が「SNS上のインフルエンサーからニュース情報を得ている」と回答、どんな人がインフルエンサーを情報源にしがちなのか?

2024/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフルエンサー マスメディア シンクタンク 回答 割合

近年では、情報の収集手段としてテレビや新聞などのマスメディアよりも、ソーシャルメディアのインフルエンサーから情報を得る人々の割合が増加傾向にあります。約1万人を対象としたアメリカのシンクタンク「ピュー研究所」が約1万人を対象に実施した調査では、成人のアメリカ人のうち21%が「ニュースインフルエンサー... 続きを読む

「斎藤氏の支持者がデマを熱狂的に信じた」という言説の落とし穴 兵庫県知事選・後編【解説】(日本ファクトチェックセンター) - Yahoo!ニュース

2024/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 ソーシャ デマ 落とし穴 日本ファクトチェックセンター

兵庫県知事選をめぐる偽・誤情報の拡散に関する解説の後半です。背景にはマスメディアの影響力低下とソーシャルメディアにおける選挙情報の拡大という世界で共通する大きな潮流があります。その中で、信頼性の高い情報に基づいた民主主義を成立させるためには、どうすればよいか。 斎藤氏をめぐるマスメディアとソーシャ... 続きを読む

「斎藤氏の支持者がデマを熱狂的に信じた」という言説の落とし穴 兵庫県知事選・後編【解説】

2024/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マスメディア 潮流 言説 拡散 民主主義

兵庫県知事選をめぐる偽・誤情報の拡散に関する解説の後半です。背景にはマスメディアの影響力低下とソーシャルメディアにおける選挙情報の拡大という世界で共通する大きな潮流があります。その中で、信頼性の高い情報に基づいた民主主義を成立させるためには、どうすればよいか。 SNS・動画が選挙情報の中心に 偽・誤... 続きを読む

「X」利用者が続々と「ブルースカイ」へ移動 仕組みは? オーナーは? - BBCニュース

2024/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルースカイ Bluesky 前身 プラットフォーム アイコン

ソーシャルメディアでこのところ、「ブルースカイ(Bluesky)」という言葉を、よく見かけるかもしれない。何のことだろうと思った人もいるだろう。 これはソーシャルメディア・プラットフォームのことだ。イーロン・マスク氏が所有する「X」の代わりとなるサービスを提供している。ロゴやアイコンは、「X」の前身「ツイ... 続きを読む

豪政府、16歳未満のSNS利用を禁止する法案を提出へ - BBCニュース

2024/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法案 アンソニー・アルバニージー首相 議会 豪政府 提出

オーストラリア政府は7日、16歳未満の子供たちによるソーシャルメディアの利用を禁止する、「世界に先駆けた」法案を提出する予定だと発表した。 アンソニー・アルバニージー首相は、来週議会に提出する予定のこの法案は、ソーシャルメディアがオーストラリアの子供たちに与えている「害」を軽減することを目的としてい... 続きを読む

イラン当局、大学構内で服を脱いだ女性を拘束 厳格な服装規定への抗議か - BBCニュース

2024/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラン当局 抗議 拘束 BBCニュース 大学構内

イランの首都テヘランの大学構内で服を脱い女性が拘束された。人道活動家らは、強制的なヒジャブ着用に抗議するための行動だったとして、この女性を釈放するよう当局に求めている。 2日にソーシャルメディアに投稿された動画には、下着姿の女性が階段に座っている。女性はその後、イスラム・アザド大学の科学・研究部門... 続きを読む

InstagramやYouTubeやTikTokが「若者を依存症にさせた」と学校に訴えられて敗訴、150件以上の損害賠償請求に直面

2024/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Instagram YouTube TikTok 敗訴 学区

InstagramやTikTokなどのソーシャルメディアが、若者を意図的にSNSに依存させ、これによって青少年の心身の健康を損ねたとしてアメリカの19の州の学区がソーシャルメディア大手4社を訴えた裁判で、原告の訴えを一部認める判決が下されました。これにより、ソーシャルメディア企業は合計150件以上の訴訟で損害賠償を請求... 続きを読む

日本の空き家を購入・改装するSNSインフルエンサーたち - BBCニュース

2024/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空き家 BBCニュース インフルエンサーたち 購入 日本

日本にいるソーシャルメディア・インフルエンサーたちの間で、安価な空き家を購入して改装することが流行している。 続きを読む

【解説】 中国・深圳の日本人男児刺殺事件、ネットのナショナリズムが悪かったのか - BBCニュース

2024/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 満州 ナショナリズム コメンテーター 深圳 見方

日本政府は、外国人嫌悪が今回の事件の背景にあるとの見方を示した。当時の日本の外相は「悪質で反日的な」ソーシャルメディアへの投稿が攻撃につながったと非難した。 インターネットのコメンテーターは、この殺人事件が政治的にデリケートな日に起きたと指摘している。9月18日は、1930年代初頭の日本による中国・満州... 続きを読む

ロシアでアフリカ女性ら200人が無人機製造か 虚偽広告で渡航 監視下で従事

2024/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渡航 従事 ウガンダ ロシア ルワンダ

AP通信は10日、無料航空券や接客業などの仕事を約束するソーシャルメディアの広告を見てロシアに渡航したアフリカ出身の女性ら約200人が、ウクライナ侵攻で多用される無人機の製造に従事させられていると、当事者の話を引用して報じた。 APによると、女性はウガンダやルワンダ、ケニアなどアフリカ諸国やスリランカの出... 続きを読む

SNSや動画サイト重視層、石破内閣の支持・不支持に特徴はあるの?:朝日新聞デジタル

2024/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石破内閣 ユーチューブ 朝日新聞デジタル 支持 フェイスブック

X(旧ツイッター)やフェイスブックなどのSNS、ユーチューブなどの動画共有サイトといったソーシャルメディアを利用する人が増え続けています。では、政治に関して、それらの情報を重視している人には、どのよ… 続きを読む

グーグル、「Geminiライブチャット」を全Androidユーザーに無料で提供

2024/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GEMINI グーグル Gemini Advanced 提供

Googleは5月、人工知能(AI)アシスタント「Gemini」との会話で、話に割り込んだり複数のやり取りをしたりするなど、より自然な体験を可能にする「Geminiライブチャット」機能を発表。これまで、有料の「Gemini Advanced」を英語で利用するユーザーを対象に提供してきた。 9月13日、Googleはソーシャルメディア「X」の投... 続きを読む

トランプ氏と猫の生成AI画像が急拡散 不法移民巡る不明情報影響か | 毎日新聞

2024/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 オハイオ州 アヒル 不法移民 急拡散

米大統領選で返り咲きを目指すトランプ前大統領が、猫やアヒルとたわむれる複数の生成AI(人工知能)画像がソーシャルメディアで急に拡散している。オハイオ州の不法移民がペットや野生動物を盗んで食べているとする根拠の乏しい主張が広まり、トランプ氏の支持者らが不法移民対策を訴えるため投稿しているとみられる。 ... 続きを読む

溶融金属降らせるウクライナ軍の「ドラゴンドローン」、ロシアが恐れる戦場の新機軸

2024/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ軍 火炎 戦場 CNN 新機軸

(CNN) ウクライナ軍は火炎を噴出しながら飛ぶ「ドラゴンドローン(無人機)」を配備し、領土侵攻するロシアとの戦争に臨むようだ。このドローンは、かつて両世界大戦で使用され恐るべき威力を発揮した兵器に現代風の仕掛けを施したものだ。 SNSテレグラムを含むソーシャルメディアにウクライナ国防省が4日投稿... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)