はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エンジニアリング

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 121件)

日本のエンジニアよ、技術スタックのチェックリスト共有はやめろ - Qiita

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 制約 学問 Qiita 皆さん システム

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 日本のソフトウェアエンジニアリングコミュニティの皆さんへ エンジニアリングは、単なるチェックリストではありません。システムを深く理解し、その制約を把握する学問です。ここ... 続きを読む

エンジニアリングが好きな私たちのためのエンジニアリングマネジャー入門 / Engineering management for the rest of us

2024/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私たち

https://forkwell.connpass.com/event/325649/ の登壇資料です。 書籍は https://amzn.to/3z8TLUM から 続きを読む

高速化のエンジニアリング。注文してから0.722秒。100倍速いぞ!Python : 75.884 C++ : 3.392   JIT Python : 0.722 JITコンパイラで高速化されたコードを自動生成するツール。 - Qiita

2024/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita プログラミン Python アリス 彼ら

アリスは驚きと興奮を抑えきれませんでした。彼女はすぐに新しいコードを試し、その速さに目を見張りました。今まで数時間かかっていた計算が、ほんの数分で終わったのです。 翌日、アリスはこの発見を友人たちに話しました。友人たちも同じように魔法の本を使い、彼らのコードを高速化しました。こうして、プログラミン... 続きを読む

無邪気なエンジニアリングができなくなってきた

2024/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSS アウトプット 登壇 エンジニア 思考

タイトルの通り。好きでやっているエンジニアがだんだん好きではなくなってきたような気がして、改めて何が起きているのか、思考はまとまらないから箇条書きする。 無邪気なエンジニアリングとはコードを読む、書くのIOがとにかくたくさん気になったOSSやサービスはすぐさわる記事や登壇で書く以外のアウトプットもたく... 続きを読む

mattn氏が実践しているエンジニアリング最適なメモ術。アウトプットを継続するための方法論

2024/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アウトプット mattn氏 mattn SIer メモ術

mattn氏が実践しているエンジニアリング最適なメモ術。アウトプットを継続するための方法論 2024年6月18日 mattn 大学卒業後、ソフトウェアハウスやSIerなどでソフトウェア開発に携わる。vi派生のテキストエディタVimの日本語化やプラグイン、Go言語などでOSS(オープンソースソフトウェア)の開発・コミュニティ運営に... 続きを読む

VSCodeで生産性を上げる

2024/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vscode ユーザーフレンドリー エディター パンくず 執筆

はじめに こんなツイートを見て執筆をしようと思いました。 実際に、VSCodeは機能の追加や拡張機能の開発が活発に行われており、かつUIもユーザーフレンドリーであるため人気のエディターだと思います。VSCodeを使いこなせるのとそうでないのではエンジニアリングの生産性に大きな差が出てしまうと思います。 パンくずの... 続きを読む

プラットフォーム エンジニアリング ガイド

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラットフォーム ベンダー ガイド Microsoft チーム

プラットフォーム エンジニアリング ガイド プラットフォーム エンジニアリング チームが Microsoft やその他のベンダーの構成要素を使用して、よりパーソナライズされた、最適化された安全な開発者エクスペリエンスを作成する方法について説明します。 続きを読む

「面倒なことはChatGPTにやらせよう」 - あなたの日常を変える一冊! - karaage. [からあげ]

2023/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KARAAGE GPT-4 chatgpt からあげ 実用

「面倒なことはChatGPTにやらせよう」はどんな本か? 「ChatGPTに面倒なことをやらせてしまおう」というタイトル通りの内容の本です。AIの小難しい理論的な話は最低限にして、実用・エンジニアリングに最大限に振っています。 特にChatGPT Plusの有料版に特化しています。GPT-4と様々な拡張機能と呼ばれる機能、具体的に... 続きを読む

ダイソーのダミーマイクのおもちゃ、どうしても気になって分解してみたら、まさかの事実がわかってしまった「これは普通にすごい。興味深い」

2023/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダミーマイク ダイソー 興味深い bakueikozo まさか

ひろみつ @bakueikozo 二児の父 。非納税王国民。 エンジニアリングよろず。 Youtubeチャンネル youtube.com/@bakueikozo nanaでピアノ弾いたり歌ったり nana-music.com/users/10349269 #ドラレコ 動画の転載、使用に許諾は不要 honeylab.hatenablog.jp ひろみつ @bakueikozo だいぶ前から気になってたダイソーのダミー... 続きを読む

設計・ソフトウェアアーキテクチャを学べるGitHubリポジトリ 16選

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 635 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHubリポジトリ ソフトウェアアーキテクチャ 16選

はじめに 今回の記事では、設計やソフトウェアアーキテクチャを学べるGitHubリポジトリを16個紹介する。 対象とする読者 設計やソフトウェアアーキテクチャに興味関心があるエンジニア GitHubをエンジニアリングの情報収集に活用したいエンジニア タイトルで気になった人 Architectural Patterns システムの基本的な構成... 続きを読む

エンジニアリングの必須図書 40冊 2023年版

2023/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトスキル プログラマー 独断 偏見 分野

はじめに 今回の記事では、私の独断と偏見でエンジニアリングにおける必須の書籍を、以下の分野に分けて40冊共有する。 Web開発 行動経済学 ソフトスキル その他 対象とする読者 プログラミング初心者 どの書籍から読み進めればいいかわからないプログラマー なにか新しい書籍を読みたいひと なんとなくタイトルが気にな... 続きを読む

エンジニアリングを推進する必要性

2023/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必要性

ブレインパッド_配布用_業界別パーソナライズ活用実践セミナー_エンタメ業界vol.2_WOWOW様_某大手動画配信サービス事例.pdf 続きを読む

300万テーブルのデータ流通を支えるエンジニアリング #GoogleCloud #GoogleCloudDay / 20230523

2023/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip googlecloud GoogleCloudDay

テクノロジーカンファレンス「Google Cloud Day ’23 Tour in TOKYO」の登壇資料です。詳細は当社ニュースをご参照ください。 https://kazaneya.com/5a50c1c1bb7b42f1bd9eb7b35d813ba1 --- スモールチームで 300 万テーブル規模のデータ基盤を構築・運用し、社内・社外にデータを提供しています。スケーラブルな仕組みや... 続きを読む

スタートアップを取り巻く環境について 〜スタートアップとエンジニアリング

2023/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタートアップ 環境

自分が楽をするために Outlook と Teams などを活用してマルチタスクをメッチャこなす方法 - dahatake流 - 続きを読む

向上心がなく、評価も報酬も気にせず、やりたいことも特に無い無気力な社員のマネジメントはどうすべきか…「問題なければいいんじゃない」の反応も

2023/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネジメント 報酬 反応 社員 向上心

komitsubo @komitsubo 組み込みソフトウェアエンジニア兼マネージャーとかやっている二児のパパ。 アーキテクチャとかリーディングとかマネジメントとかエンジニアリングとかテストとかの長めの発言が多いです。当然、この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。色んな意見があってもいい。 ko... 続きを読む

「ChatGPTの出現でプログラマーの需要はむしろ増えてくる」 ひろゆき氏が説く、これからのエンジニアリングのかたち

2023/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt プログラマー かたち 出現 エンジニア

技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。「技育祭2023【春】」に登壇したのは、元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏。エンジニアを目指す学生からの質問に答えました。全5回。2回目は、「ChatGPT」がエンジニアに与える影響について。前回はこ... 続きを読む

プロンプト・エンジニアリングの真髄とは何か?|深津 貴之 (fladdict)|note

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fladdict プロンプト 貴之 深津 仮説

これからの時代「プロンプト・エンジニア」という職業が生まれる!という声もききますが、正直なところ僕は懐疑的です。 AIへの命令文(プロンプト)を丸暗記したり、コレクションしてもバージョンですぐ変わるし、大事なところはそこじゃないと思うんですよね。 仮説をたてて、AIに聞いてみました。 私:「AIが進化する... 続きを読む

エンジニアのやる気を削ぐ会議術 - Qiita

2022/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita 議題 エンジニア 会議術 施策

この記事はNuco Advent Calendar 2022の1日目の記事です はじめに やる気を削ぐ会議術 会議(かいぎ)は、関係者が集まり、特定の目的(議題)に関して意見交換・審議し、合意・施策などの意思決定をすること、およびその物理的構成員の集まりを意味する。 会議 - Wikipedia 仕事でエンジニアリングを行う人々にとって会... 続きを読む

TwitterをSpaceXやTeslaと同じようにはエンジニアリングできないのでは - きしだのHatena

2022/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter SpaceX jp.reuters.com

Twitterを買収したイーロン・マスクが週80時間勤務に備えろといって、それができないなら退職という話をした結果、エンジニアを含め社員の多くが辞めたという話がでてます。 https://jp.reuters.com/article/twitter-departures-idJPKBN2S806D イーロン・マスクとしては、Teslaのようにハードに働く少数精鋭のチームを作... 続きを読む

GMO ペパボを退職した - HsbtDiary(2022-10-31)

2022/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペパボ GMO 執行役員 HsbtDiary エンジニア

■ GMO ペパボを退職した 10年と5ヶ月勤務した GMO ペパボの最終出社日(=退職日)でした。GMO ペパボでは執行役員としてエンジニアリングのトップマネジメントを担当していました。 せっかくなので、10年前にエンジニアとして入社してプロダクト開発を始めた時から今までにやってきたことを振り返ります。 ふつうの開発を... 続きを読む

「エヴァのデータを守り抜く」カラー・鈴木慎之介が語るエンジニアの仕事論 - エンジニアtype | 転職type

2022/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エヴァ エンジニアtype 転職type 鈴木慎 エンジニア

NEW! 2022.10.13 働き方 「エンジニアやテクノロジーが主役」という会社が増えつつある一方で、エンジニアリングは脇役で、IT活用やDXの浸透はまだまだという業界も多い。 アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの制作を手掛ける株式会社カラーの鈴木慎之介さんもそんな環境で、課題解決に向き合っているエンジニ... 続きを読む

事業価値とエンジニアリング・リソース効率性とフロー効率性 / Business Value and Engineering

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リソース効率性 フロー効率性 事業価値

事業価値とエンジニアリング・リソース効率性とフロー効率性 / Business Value and Engineering 続きを読む

うるう秒を過去のものにする時が来た

2022/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip う秒 過去 Meta 自転 UTC

Metaのエンジニアリング・ブログより。 BY オレグ・オブレウコフ、アフマド・ビャゴウィ うるう秒の概念は、1972年に国際地球回転・基準系事業(IERS)によって初めて導入された。これは、観測された太陽時(UT1)に不確定性があり、地球の自転が長期的に減速しているため、協定世界時(UTC)を定期的に更新しようという試みだ... 続きを読む

【GAS (Google App Script) 】コードの書き方・テクニック編|Offers Tech Blog

2022/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GAS overflow shun offers 知見

概要 こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow のバックエンドエンジニアの shun です。今回は、GAS(Google App Script)のコードの書き方と、ゴリゴリに GAS を書きまくってきた知見から少しのテクニックを紹介できればと思います。 今の時代、エンジニアリングを利用した業務自動化を実装するのは必ずし... 続きを読む

『9割、人を腑に落とす作業ですからね...』-製造業のIT、ぶっちゃけ、最適解わかってるけど、現場が強すぎ問題とかで、うまくいかない

2022/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 538 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抵抗 スキル 最適解 実際 製造業

とくじろう @toku2row 製造業のITって、ぶっちゃけ、最適解はわかってる人はわかってるけど、現場の抵抗やコスト至上主義、現場が強すぎ問題とかで、うまくいかないから、実際にスキルを持った人より、とりあえず上手くまとめていく人が必要だけど、相変わらずスキルやエンジニアリングだけでなんとかなると思ってる層が... 続きを読む

 
(1 - 25 / 121件)