はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エネルギー源

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 36件)

大量に噴出する水素ガスを発見、世界を変えるエネルギー源に?

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水素ガス 発見 LIDAR 測距 世界

米ノースカロライナ州沿岸部のLiDAR(光による検知と測距)画像。地中から漏れ出している水素ガスによって、明るく円形に色づいて見える。地中から水素を回収できれば、温室効果ガスを排出せずに発電できるため、水素が大量に蓄えられた場所を探す取り組みが続けられている。(PHOTOGRAPH BY VIACHESLAV ZGONNIK AND MIC... 続きを読む

「光合成」水分子から酸素分子が作り出されるプロセス観測成功 | NHK

2024/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光合成 X線 人工光合成 分子 解明

植物などが行う「光合成」で、水の分子から酸素の分子が作り出されるときのプロセスの一部を特殊なX線を使って捉えることに成功したと岡山大学などの研究グループが発表しました。光合成の反応の詳しいメカニズムの解明につながり、クリーンなエネルギー源として注目が集まる「人工光合成」の研究への応用が期待されると... 続きを読む

核融合ブーム:人類の聖杯

2023/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人類 地熱 日射 ウラン 風力

もともと核融合は、地球人類史における最後の聖杯みたいなところがある。 人類は実用的なエネルギー源としてまだ化石燃料(ウラン含む)・日射(太陽光・太陽熱・副次効果としての風力含む)・地熱・潮汐力以外を手にしてない。化石系は量的制約があり(ウランですら170年で枯渇すると言われている)、その他の再エネ系... 続きを読む

頭が疲れた時に甘い物を食べると老化を早めてしまう…ブドウ糖より健康的な「脳のエネルギー源」がある【2023編集部セレクション】 活性酸素が少なく、体脂肪も減らす「ケトン」

2023/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミトコンドリア 炭水化物 燃焼 燃料 酸素

ブドウ糖はダメージ物質を生み出す 脳の燃料の1つであるブドウ糖は、多くの点でガソリンに似ている。このブドウ糖は、私たちが摂取する炭水化物を介して血液中に入る。 炭水化物を頻繁に摂っていると、ブドウ糖が脳の主要なエネルギー源となる。そしてミトコンドリアは細胞内でこのブドウ糖から、酸素を使った複雑な燃焼... 続きを読む

思考することが脳腫瘍を増殖させるエサだったことが判明! - ナゾロジー

2023/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイデア カリフォルニア大学 米国 実行 想像

「脳の電気活動をエネルギー源にする」というアイデアは、しばしばSF映画などでみられます。 しかし米国のカリフォルニア大学(University of California)で行われた研究によって、脳に巣くうがん細胞たちは、人間の想像より遥か以前から、同じアイデアを実行に移していることが示されました。 新たな研究では、脳腫瘍... 続きを読む

ENEOSら、「発電する窓」高輪ゲートウェイで実証実験--透明度保つ太陽光発電窓パネル

2023/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高輪ゲートウェイ ENEOS 実証実験 赤外線 紫外線

ENEOS、JR東日本、YKK AP、日本板硝子(NSG)は4月26日、米国ユビキタスエナジー(UE)開発の透明な太陽光発電窓パネル(UE Power)を使用した実証実験を、高輪ゲートウェイ駅構内において実施すると発表した。 UE Powerは、ENEOSが出資し、NSGが共同開発しているもので、紫外線と赤外線をエネルギー源とする、高効率の... 続きを読む

太陽光発電に力を入れたカリフォルニア州が大変なことに/太陽光パネルは、ほとんどリサイクルできず埋立廃棄。鉛、カドミウムなどの有毒重金属で地下水が汚染(LAT)

2022/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セレン lat ジャーナリスト ソーラーパネル カドミウム

ソーラーパネルは、効率が悪く、有毒重金属で地下水の汚染の可能性 ジャーナリスト、マイケル・シェレンバーガー氏「ソーラーパネルは環境を保護すると思われているが、従来のエネルギー源の300倍以上の土地を必要とし、現在ではロサンゼルス・タイムズが「鉛、セレン、カドミウムなどの有毒重金属で地下水を汚染する可... 続きを読む

暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギー..

2021/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 679 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暖房 エネルギー KWh 説明 関係

暖房とエネルギーの関係の説明をするから、よく聞いてくれ。 エネルギーの単価暖房に使えるエネルギー源は、電気以外に、都市ガス、プロパンガス、灯油などがある。 当たり前だが、それぞれ価格が違う、また、エネルギーの単位も違う。電気であれば、kwh、ガスであれば㎥、灯油であればℓ。これをそろえて1kwhあたりの単... 続きを読む

「金属を食べてエネルギー源にするバクテリア」が実験後に放置されたフラスコから偶然発見される - GIGAZINE

2020/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光合成 地底 GIGAZINE フラスコ 生態

地球上のあらゆる場所に生息するバクテリアの中には非常に不可思議な生態を持っているものも存在し、光合成を行うはずのバクテリアが光の届かない地底で発見されたり、電気エネルギーを直接利用して生きるバクテリアが発見されたりしています。カリフォルニア工科大学の科学者がたまたま実験道具を数カ月にわたって水に... 続きを読む

脳をフル活用するとカロリーが大量に消費されるというのは本当か? - GIGAZINE

2019/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グルコース GIGAZINE ブドウ糖 カロリー 一体

by Pete Linforth 過去の研究により、「脳がストレスを受けると通常よりも12%も多くのグルコースを必要とする」ことが判明していますが、「ブドウ糖(グルコース)を唯一のエネルギー源とする脳を酷使したら一体どれほどのカロリーが費やされるのか?」という疑問について、科学系ニュースサイトLive Scienceが追究してい... 続きを読む

地球内部に微生物の巨大生物圏 岩石をエネルギー源の微生物も | NHKニュース

2019/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩石 熱水 微生物 海底 生物圏

地球内部の過酷な環境の中に微生物の巨大な生物圏が広がっているとする報告を、世界の研究者が参加する国際プロジェクトがまとめました。岩石をエネルギー源とする微生物も見つかっているということです。 この中には、海底の熱水が噴き出す120度を超える環境でも生息できる微生物や、岩石をエネルギー源とする微生物な... 続きを読む

核融合発電の最大の障壁「ヘリウムバブルによる金属脆化」を解決する構造が初めて発見される - GIGAZINE

2017/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 核融合 障壁 金属素材 障害

次世代のエネルギー源として研究が進められている 核融合 の技術をまた一歩前に進める発見がもたらされています。アメリカのテキサスA&M大学が中心になって行われた研究からは、核融合発電技術の大きな障害になっていた金属素材が脆(もろ)くなってしまう問題「ヘリウムバブルによる金属脆化」に対する高い耐性を持つ構造が発見されました。 Self-organization of helium precipitat... 続きを読む

【低GI】集中力を高める食事。集中力は口にするもので決まる。 - こーにゃーの結婚2年生

2017/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 瞑想 ブドウ糖 ゴー 結論 睡眠

2017 - 11 - 19 【低GI】集中力を高める食事。集中力は口にするもので決まる。 集中力を上げる要素には 環境、姿勢、食事、睡眠、運動、瞑想、習慣 これら7つの要素があります。 今回は集中力を高める食事について紹介していきます。 ブドウ糖 は集中力の燃料庫 まずは結論から。 「脳は ブドウ糖 がないと働かない」 です。 脳は他の体の組織と違い、エネルギー源として ブドウ糖 しか活用するこ... 続きを読む

最も健康への影響が少ないエネルギー源はデータだけで見ると「原子力発電」 - GIGAZINE

2017/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 我々 原子力発電 原子力 もと

by Tennessee Valley Authority 我々の生活環境がどう変化しているのかというデータを可視化しているサイト「 Our World In Data (OWID)」が、様々なデータをもとに、エネルギー源として最も安全なのは原子力であることを示しています。 It goes completely against what most believe, but out of all m... 続きを読む

宇宙が終焉を迎える時に唯一残される天体「白色矮星」および「黒色矮星」とは? - GIGAZINE

2017/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恒星 GIGAZINE 役目 天体 終焉

人類を始めとする生き物は、活動の源となるエネルギー源が存在することで生き続けることが可能です。私たちが住む太陽系では太陽がその役目を果たしてくれていますが、天文学的視野に立ってみれば、いずれは太陽も燃え尽きて死を迎えます。太陽のような恒星が燃え尽きると星の大きさによって超新星爆発を起こすこともありますが、その多くは「白色矮星」という段階に進み、さらには徐々に冷めていくことで「黒色矮星」となり、最後... 続きを読む

国立極地研究所 南極の土壌から2種の新種の菌類発見 | NHKニュース

2017/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 土壌 菌類 国立極地研究所 南極

東京・立川市にある国立極地研究所の研究グループが、南極で採取された土壌から2種の新種の菌類を発見しました。新種の菌類の発見は60年にわたる日本の南極観測史上、初めてだということです。 その結果、この中から2種の新種の菌類を発見したということです。いずれも、多くの菌が生息するうえで必要とするビタミンやエネルギー源のアミノ酸を必要とせず、氷点下3度の低温でも成長できるということです。 新種の菌類の発見... 続きを読む

究極のエネルギー源「核融合エネルギー」を人類は実用化することができるのか? - GIGAZINE

2016/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 人類 核融合エネルギー 究極 実用化

人口増加を続ける地球では、人間の生活に必要な電力などのエネルギーをどのように確保するのかが重要な問題となってきます。電力を生み出す方式には、主に火力発電と原子力発電が用いられていますが、未来の発電技術として研究が進められているのが、核融合のエネルギーを利用する「 核融合発電 」です。海水を燃料にしてエネルギーを生みだし、しかも環境に与える影響も非常に少ないという核融合エネルギー技術がどのようなもの... 続きを読む

二酸化炭素・太陽光・水で簡単に育つ藻類を代替ガソリンや栄養素に変えて地球温暖化問題を一挙に解決する「Algae」とは? - GIGAZINE

2016/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化石燃料 前述 森林 ガソリン タンパク源

ガソリンで走る自動車など化石燃料をエネルギー源に使う機械によって、二酸化炭素などの温室効果ガスが放出され地球温暖化が進行して、気候変動などの問題を起こしています。同時に食料生産のために森林を伐採することで、二酸化炭素の消費量が減少するという地球温暖化の原因もあります。太陽光と二酸化炭素と水で作り出せる藻類を育てて、代替ガソリンやタンパク源などに転用することで、前述の問題を一挙に解決して地球温暖化の... 続きを読む

「電気を食べて生きる微生物」の何がスゴイか判らない全ての人へ!

2015/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴイ 細菌 微生物 プレスリリース プロセス

電気をエネルギー源として生きる細菌の存在とプロセスを明らかにしたと、このほど理化学研究所(理研)が発表しました。電気を直接取り込んで有機物を合成し、細胞を増殖させるんだそうです。なにそれ超SF展開!理研をはじめとする共同研究チームが、このほど電気を食べる細菌についてプレスリリースを発表しました。 電気のみがエネルギー源となる環境で有機物を合成し、細胞が増殖したというのです。へー、スゴイ、そうなんだ... 続きを読む

イギリスは経済成長を続けながら、エネルギー消費量も減らしている(グラフ)

2015/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフ イギリス エネルギー消費量 経済成長 石炭

イギリスにとって、2014年はエネルギーの歴史を塗り替える記念すべき年だった。 イギリスの「エネルギー・気候変動省(DECC)」が発表したデータによると、イギリスの2014年のエネルギー使用量は、ここ半世紀のうちで最も少なかった。 具体的なエネルギー源に目を向けてみると、石炭の使用量は1800年代の産業革命以来最低レベルを記録した。また、二酸化炭素の排出量も前年に比べて約10%減少した。経済成長を... 続きを読む

JAXA | 太陽風はどう作られるのか? ~金星探査機「あかつき」が明らかにした太陽風加速~

2014/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あかつき JAXA 金星 加熱 電波観測

JAXA宇宙科学研究所と東京大学の研究者らは、金星探査機「あかつき」を用いた電波観測などによって、太陽の近くから太陽半径の約20倍離れた場所までの太陽風を調べ、太陽半径の5倍程度離れた距離から太陽風が急激に速度を増していることがわかりました。太陽から離れた場所での太陽風の加速には、太陽風の中を伝わる波をエネルギー源とする加熱が関わっていることも明らかになりました。 本研究は「あかつき」が金星をめざ... 続きを読む

20億年前の地球に存在した「オクロの天然原子炉」に学ぶ原子力エネルギーエコシステムとは? - GIGAZINE

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オクロ GIGAZINE 原子炉 制御 観点

By Rodrigo Gómez Sanz 大量のエネルギーを創出できる原子力発電は、制御や廃棄物処理の難しさとは切っても切り離せない関係です。エネルギー源としての原子力をいかに活用するかという観点で、自然界が生み出した原子炉である「オクロの天然原子炉」に学ぶことはなお多いと言えるようです。 2 billion-year-old African nuclear reactor proves tha... 続きを読む

20億年前の地球に存在した「オクロの天然原子炉」に学ぶ原子力エネルギーエコシステムとは? - GIGAZINE

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オクロ GIGAZINE 原子炉 制御 観点

By Rodrigo Gómez Sanz 大量のエネルギーを創出できる原子力発電は、制御や廃棄物処理の難しさとは切っても切り離せない関係です。エネルギー源としての原子力をいかに活用するかという観点で、自然界が生み出した原子炉である「オクロの天然原子炉」に学ぶことはなお多いと言えるようです。 2 billion-year-old African nuclear reactor proves tha... 続きを読む

原発4基廃炉、天然ガスと再生エネが増加:米国 « WIRED.jp

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天然ガス プロ 石油 改修 再生エネ

2013.7.22 MON 原発4基廃炉、天然ガスと再生エネが増加:米国 米国では、この1年間に3カ所で合計4基の原発が閉鎖された。そのほとんどは大規模な改修が必要な古い原発だったが、天然ガスが低価格なので、こうした改修は不経済になったのだ。 拡大図はこちら ローレンス・リヴァモア国立研究所は毎年、太陽光や石油などすべての主要なエネルギー源とその用途を、発電や交通輸送といった部門別に示す巨大なフロ... 続きを読む

15歳美少女が電池いらずの懐中電灯を発明! エネルギー源はなんと「体温」!! | ロケットニュース24

2013/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懐中電灯 発明 体温 ロケットニュース 電池

今、カナダのスーパー女子高生が話題となっている。彼女は、なんと電池いらずの懐中電灯を発明しちゃったという。その不思議な懐中電灯を光らせる方法は “握る” だけ! 握った手の体温で光る懐中電灯なのである。電池の心配がなくなるなんて、これは緊急時にめちゃめちゃ役立ちそうだぞ!! ・美少女高校生発明家 アン・マコシンスキーさん 体温で光る懐中電灯を発明したのは、カナダの高校生であるアン・マコシンスキーさ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 36件)