はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エディタ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 430件)

【2024年12月】Next.jsで新規アプリの構成と開発でのLLM活用

2024/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM活用 Cursor Editor Next.js 構成

選定の方針 ログイン機能があるような、ユーザーが極端に多くないサービスを想定しています。 開発効率の重視して、出来るだけWebアプリに集中できる構成を目指しています。 コスト理由で中断しないように、個人でも支払える費用感を意識しています。 EditorはCursorがおすすめ 開発用のエディタはCursorがおすすめです... 続きを読む

そうだ、エディタを変えよう 〜ZedでLSPを使用する〜

2024/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リソース エンジニア 栗原 マイクロサービスアーキテクチャ

この記事は Magic Moment Advent Calendar 2024 3 日目の記事です。 Magic Moment でエンジニアをしている 栗原 です。 みなさん。マイクロサービスアーキテクチャのプロダクトの開発していると、大量に起動したサービスがローカル環境のリソースを圧迫してしまい、エディタが思ったように動いてくれないといったことは... 続きを読む

エディタやブラウザなどでも「GitHub Copilot」の各機能が利用可能に 「OpenAI o1」「Copilot Chat」も使える今、GitHubはどう便利になる?

2024/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub GitHub Copilot COPILOT

GitHubは2024年9月26日(米国時間)、「GitHub Copilot」(以下、Copilot)の「Individual」プランと「Business」プランに、github.comの「GitHub Copilot Chat」を含む「GitHub Copilot Chat」を含むgithub.comのCopilot機能のプレビューアクセスを追加したと発表した。これにより、Copilotはリポジトリ、プルリクエス... 続きを読む

エディタ内でテスト結果が表示される開発体験を、エディタに依存せず実現するツールを作った

2024/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エディタ内 ツール テスト結果 動機 開発体験

エディタ上でテストのエラーを表示することができるLSPサーバとその周辺ツールを作りました。 動機 以前、この記事を見かけました。 Wallaby.jsを使ってフロントエンド開発のテストを効率化しよう - Findy Tech Blog https://tech.findy.co.jp/entry/2024/04/15/100523 エディタ上でリアルタイムにテスト結果が反映され... 続きを読む

エディタと生成AIが密連携したら「最強」だった!EmEditorのOpenAI連携を試す[Sponsored]

2024/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EmEditor SPONSORED 生成AI 最強

続きを読む

Valibot Schema Driven UI - ユーザーがノーコードで自由に UI を組み立てられるエディタを Next.js と Valibot で構築する - ROUTE06 Tech Blog

2024/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebFlow Valibot Studio プログラミング

近年 Bubble や Webflow、日本だと STUDIO などのノーコードプラットフォームが注目を集めています。これらのツールは、プログラミングの知識がなくてもユーザーが思い思いの UI を構築できる機能を提供し、アプリケーション開発の民主化に貢献しています。 このようなノーコードでユーザーが自由に UI を組み立てる仕組... 続きを読む

独自YAMLファイルをJSON SchemaでLSP補完する | おそらくはそれさえも平凡な日々

2024/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAMLファイル YAML JSON Schema 日々 設定

Podbardはpodbard.yamlに設定を記述するが、これをエディタで補完したりヒントを出せたりするようにした。 yaml-language-serverとJSON Schema 普段vimで開発してて、GitHub ActionsのYAMLを触ってるときなどに、エディタが適切にヒントを出してくれるのを便利に感じつつ「多分LSPがうまいことやってくれてるんだろうな... 続きを読む

プログラマじゃない人でもAI対話用にJSONを学ぶのが最高効率という提案

2024/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON プログラマ 水準 エンジニア ノーコード

この文章はプログラマじゃない人向けに JSON を知ってもらうメリット、とくにAIとの効率的な対話方法を説明し、そしてあわよくばプログラマとも JSON の水準で会話してもらえたら嬉しい…というものです。 あなたは誰 UI を作るのが専門のエンジニアです。 エンジニア以外が使うノーコードのエディタを作ったりしてました... 続きを読む

リッチテキストエディター(RTE)のJSライブラリ色々試してみた

2024/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rTe リッチテキストエディタ WYSIWYG 段落 装飾

リッチテキストエディタ(RTE)って? リッチテキストエディタ(以下RTE)とは、文字を入力できるだけでなく、文字に装飾を加えたり、段落を設定できたりと複雑な機能を持つエディタのことです。 弊社プロダクトであるkintone内にも以下のようなエディタが存在します。 また、似たものを指すWYSIWYG(読み方:ウィジウィグ)... 続きを読む

Vimの操作感を愛おしむ人たちへ: Zedで広がる新たな可能性 - ROUTE06 Tech Blog

2024/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZEd 新顔 vim 職人 道具

ソフトウェア開発の世界は日々進化していますね。その中で、私たち開発者が使うツールは、まさに職人の道具のように大切なもの。常により良い方法を探し求めているのは、皆さん同じではないでしょうか。 そんな私たちの前に現れたのが、Zedです。このエディタ、一見するとただの新顔に思えるかもしれません。でも、その... 続きを読む

VisualStudioCodeで絶対にしておくべき設定ベスト20

2024/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VisualStudioCode vscode 柔軟性 多く

Visual Studio Codeで絶対にしておくべき設定ベスト20 はじめに Visual Studio Code(VSCode)は、開発者にとって非常に人気のあるエディタであり、その柔軟性と拡張性から多くのプログラミング言語やフレームワークに対応しています。VSCodeを最大限に活用するためには、適切な設定を行うことが重要です。本記事では、V... 続きを読む

Rust製のオープンソースエディタ「Zed」のLinux安定版が公開

2024/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZEd when months Linux Rust製

オープンソースで開発されているRust製のエディタ「Zed」のLinux対応安定版が公開されました。 主要なLinuxディストリビューションで動作すると説明されています。 Linux when? Linux now. For the last 6 months, our team and our open source community have been working hard to bring Zed to Linux. As of today, ... 続きを読む

「Visual Studio Code」バージョン1.91公開 拡張機能の開発を効率化する「Chat API」「Language Model API」が利用可能に

2024/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Visual Studio Code 拡張機能 開発 効率化

Microsoftは2024年7月4日(米国時間)、WindowsやLinux、macOSに対応するエディタ「Visual Studio Code」(以下、VS Code)のバージョン1.91(June 2024)を公開した。 バージョン1.91ではソース管理、ワークベンチ、言語、拡張機能関連などの機能が強化されている。主なアップデート内容は以下の通り。 ソース管理:変... 続きを読む

思考のスピードでコードを書け!!Rust製の次世代エディタ「Zed」

2024/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZEd Rust製 一味 思考 キャッチコピー

はじめに 周りとは一味違ったツールを使いたくなるお年頃、皆さんも経験されたことがあるかと思います。 え、ない? 今回は「Code at the speed of thought(思考のスピードでコードを書く)」というキャッチコピーを掲げているエディタ「Zed」を発見したので紹介していこうと思います。 Zed とは 続きを読む

SQLは滅ぶべきか|ミック

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大昔 ミック SQL 順序 恩恵

でかい釣り針が来たので釣られてみる。とりあえず以下の資料を読んでいただきたい。そんなに長くないのでサクッと読める。 SQLの記述順序と思考の順序が違うので書きにくいし、エディタの補完機能の恩恵が受けられないのが嫌だ、という意見はもう大昔からある。何度も何度も何度も繰り返されてきた議論である。以下の201... 続きを読む

LaTeX論文執筆ガイド:数式や図の書き方を徹底解説 #LaTeX #論文執筆 - 制御工学の教科書

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LaTeX 数式 クラウドサービス 論文 制御工学

ここでは、LaTeXによる論文やレポートの執筆方法について説明します。特に数式の多い分野では文系・理系を問わずLaTeXによる執筆が便利です。クラウドサービスによるTeX利用や基本的な記述方法についての解説をしています。 LaTeXのメリット 式番号や章のラベルと引用 バージョン管理の容易さ エディタの種類 保守管理の... 続きを読む

VS Codeの新機能がすごく便利! ツリービューのスティッキースクロール機能をオンにすると格段に使いやすくなります

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツリービュー 格段 VS Code おん 新機能

先日アップデートされた、VS Code v1.86で、スティッキースクロールがツリービューでも使用できるようになったので、紹介します。 エディタのスティッキースクロール(紹介記事)ができるようになった時もその便利さに喜び...記事の続きを読む 続きを読む

CodeMirror v6によるZennのMarkdownエディタの作り方

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zenn Markdownエディタ ラッパーライブラリ

Zennでは、「記事」や「本のチャプター」のMarkdownエディタのベースにCodeMirrorというライブラリを使っています。これまではCodeMirrorのv5を使っていた(正確にはv5に依存するラッパーライブラリを使っていた)のですが、古いバージョンを使い続けるリスク解消と更なるエディタの拡張性を得るため、CodeMirrorのv6に... 続きを読む

VSCodeのソース管理をはじめよう! Gitの連携機能について解説

2023/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git vscode Microsoft 無償 領域

はじめに Microsoftの提供するVisual Studio Code(VSCode)は、2015年の最初のリリースから、今では開発用エディタの定番の座を占めるまでになりました。これには、無償で使えることも大きいですが、何よりエディタとしての使いやすさ、そしてさまざまな拡張機能によっていくらでも使い勝手を向上させたり、利用の領域... 続きを読む

Markdownで技術同人誌のPDFが生成できるOSSを公開しました - Qiita

2023/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown Qiita vscode OSS OSS版

こんにちは、以前 FlightBooksというサービスを立ち上げていたのですが、2年ほどメンテしていなかったため、ローカル動作するOSS版として公開することにしました。 OSS版を作るにあたり、エディタ部分はVSCodeなりお好きなエディタを使ってもらうとして、 MarkdownからHTMLを生成する部分 HTMLからPDFを生成する部分 を... 続きを読む

Vue Language Server から生まれた Volar.js と、それが秘める可能性

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vue 可能性 OSS フレームワーク 汎用

Vue Fes Japan 2023 で発表したスライドです。 発表概要: .vue でエディタの補完機能などを効かせるために、Vue Language Server というツールがあります。実はこのコアは Volar.js という OSS に切り出されています。Volar.js は "あらゆる組み込み言語" のためのフレームワークであり、Vue.js 以外にも利用できる汎用... 続きを読む

UIデザインにも最適! アナログ印刷のインクと紙からインスピレーションを得たカラースキーム -Flexoki

2023/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読み書き 温かみ スクリーン 色合い ダークモード

デジタルのスクリーンで文章やコードの読み書きのためにデザインされた、アナログ印刷のインクと紙の温かみのある色合いからインスピレーションを得たカラースキームを紹介します。 WebサイトやスマホアプリのUIデザインに使用したり、VS Codeなどのエディタに使用したり、ライトモードでもダークモードでも読みやすさと... 続きを読む

Language Server Protocol の仕様 及び実装方法

2023/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Language Server Protocol 仕様

Language Server Protocol通称LSPの仕様と、各機能をどうやって実装したら良いかの指針を示します。 対象読者 * 言語処理系を実装する人/したい人 * Language Serverを実装する/したい人 * LSPに興味がある人、日本語のまとまった情報源を探している人 * Language Serverがエディタの裏でどのようなことをしているのか気... 続きを読む

VSCodeをプログラミングエディタとして強化しよう! 便利な設定や拡張機能を紹介

2023/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vscode プログラミングエディタ Microsoft

はじめに Microsoftの提供するVisual Studio Code(VSCode)は、2015年の最初のリリースから、今では開発用エディタの定番の座を占めるまでになりました。これには、無償で使えることも大きいですが、何よりエディタとしての使いやすさ、そしてさまざまな拡張機能によっていくらでも使い勝手を向上させたり、利用の領域... 続きを読む

Vim から VSCode に移行して分かったたった1つの真実

2023/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vscode vim Rai IDE 実情

導入経緯 当社は受注開発のIT企業である。2023年に長らくお世話になったVimの利用を辞め、VSCodeを使い始めた。 当社の実情 当社のエンジニアは2022年時点で全員がVimを使っていた。当時の案件はメインがRuby on Rails関連であったことも相まって、世に出回る便利なエディタ、IDEに関する情報感度が極めて低かった。 Rai... 続きを読む

 
(1 - 25 / 430件)