はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インフレ率

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 89件)

米FRB 0.25%利下げ インフレ率の低下傾向ふまえた判断に | NHK

2024/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低下傾向 NHK 判断 利下げ FRB

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、7日、0.25%の利下げを決定したと発表しました。利下げは前回に続き2会合連続で、インフレ率の低下傾向をふまえた判断となりました。 FRBは7日までの2日間、金融政策を決める会合を開きました。 インフレ率の低下傾向が続いていることを踏まえ、政策金... 続きを読む

オルカンって投資ではなくてただの「保管」だよね?

2024/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オルガン インフレ 動向 保管 財産

「日本円」という形ではなく「金融商品」という別の金融資産として財産を「保管」してるだけでしょ? タンス預金オンリーだとインフレでダメージを受けるリスクがあるから、インフレ率と連動する形に変えてるだけだよね? 俺はこれを投資とは呼べないと思う。 投資っていうのは自分でしっかりと調べて業界や企業の動向を... 続きを読む

もはや「同格ですらない」日本とシンガポール、物価高騰に見る「悲しき国力差」とは

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安 物価 高騰 同格 家賃

ついに160円台を突破した歴史的な円安の影響もあり、物価高騰が深刻化している。日々の暮らしへの負担は重くなる一方だが、日本と同様に物価高騰に直面しているのが、同じアジアのシンガポールだ。同国のインフレ率は日本よりも高く、家賃は米国の約1.6倍、食料価格は日本の約2倍と物価の高騰が目立つ。しかし、同じ物価... 続きを読む

キャッシュフローを考慮して賃貸と分譲を比較する - draftcode.osak.jp

2024/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年利 分譲 キャッシュフロー 前提 考慮

キャッシュフローを考慮……? 例えばなのだが「1000 万円を〇〇に投資したら、10 年後に 1300 万円になりました! 300 万円、つまり 30%も儲かりました!」というような話をしている人がいる。これは儲かったと言えるのだろうか?これを年利に換算すると、2.6%程度の利益になる。これはインフレ率が 2-3%という前提で考え... 続きを読む

日本のブレーク・イーブン・インフレ率、円安進行下で過去最高に並ぶ

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イープン ブレーク BEI インフレ 利回り

外国為替相場の円安進行が引き続き物価上昇圧力となる中、日本のインフレに対する投資家の期待値を示す指標が過去最高水準に並んだ。 新発10年国債から物価連動債の利回りを差し引くことで将来の物価上昇予想を示すブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は今年に入り約25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上... 続きを読む

無政府資本主義者のアルゼンチン大統領、中国を前に現実主義に転換

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゼンチン大統領 転換 現実主義 リセッション 中国

世界の途上国は貿易や財政、安全保障の問題で頼る相手として米国と中国のどちらを選ぶべきかという選択を迫られている。アルゼンチンほどそうした判断の難しさに直面している国はない。 276%のインフレ率や国債デフォルトの歴史、過去10年間に6回のリセッション(景気後退)により、アルゼンチンは中南米の他のどの国... 続きを読む

建設が止まった「バベルの塔」が物語る「ドイツの苦境」。日本は何を学べるのか

2024/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦境 バベル ドイ ドイツ 建設

ドイツが日本の経済規模を追い抜いた理由は大きく分けて2つある。 (1)ドイツは歴史的な高インフレだった 1つが、ドイツが歴史的な高インフレにさいなまれたことだ。2023年、ドイツのGDP価格指数は前年から6.6%も上昇した。日本が2%程度だったから、ドイツのインフレ率は日本の3倍以上の高さとなった。これがまず、ドイ... 続きを読む

「金利ある世界」家計に賃上げなど恩恵6兆円 民間試算 - 日本経済新聞

2023/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ 恩恵 所得 みずほリサーチ&テクノロジーズ 見方

日本経済に「金利ある世界」が実現した場合、家計にプラスの効果が大きいとの見方が出ている。2%程度のインフレと賃金上昇が定着した場合、長期金利は2%以上に高まる可能性があり、所得の増加や金利収入で家計に6兆円程度の恩恵が見込まれる。みずほリサーチ&テクノロジーズは2%のインフレ率が定着するとの前提で試算し... 続きを読む

日本では高齢化がインフレ抑制につながった…アメリカもその道をたどっている(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ抑制 Yahoo ストラテジスト FRB アメリカ

ユーライゾンのストラテジストは、アメリカのインフレ率がFRBの目標である2%まで確実に低下すると予測している。 【全画像をみる】日本では高齢化がインフレ抑制につながった…アメリカもその道をたどっている 彼らは、人口動態のトレンドが時間の経過とともに経済を変化させる例として日本を挙げている。 1990年代以降... 続きを読む

日銀の物価見通し、誤りがあったことは認めざるを得ない-植田総裁

2023/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田総裁 日銀 物価見通し 物価高 日本銀行

The Bank of Japan (BOJ) headquarters stands in this aerial photograph taken in Tokyo, Japan Photographer: Kiyoshi Ota 日本銀行の植田和男総裁は8日、上方修正を繰り返している日銀の消費者物価見通しに誤りがあったと認める見解を示した。衆院財務金融委員会で答弁した。 植田総裁は足元の物価高は輸入物価の転... 続きを読む

「非正規を使い倒す」が破滅を招く…この35年間で日本企業の「稼ぐ力」が激減した根本原因 35年間の日本の物価上昇率は他の先進国の10分の1

2023/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 破滅 物価 物価上昇率 低いまま 根本原因

日本はなぜこんなに安い国になってしまったのでしょうか。 日本の物価が他の先進国に比べて安いということを、別の表現で言い換えると、「インフレーション率が低い」となります。 ここ30年の日本はインフレ率が低いままで推移しています。 これはどういうことかというと、日本ではものやサービスの値段が30年間上がって... 続きを読む

「年会費1000円アップ」Amazonは安いと言えるか インフレ率や物流のコスト増を考慮すると(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2023/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物流 コスト増 Yahoo 東洋経済オンライン Amazon

有料会員サービス「Amazonプライム」の会費が改定。それでも海外よりも安い?(写真:David Paul Morris/Bloomberg) 10日、アマゾンジャパンが有料会員サービス「Amazonプライム」の会費を8月24日から改定することを発表しました。年額4900円が5900円になりますが、それでも海外と比較するとまだまだ安いとの声も出て... 続きを読む

アングル:リセッションの予兆か、米国でフードバンクの需要急増

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リセッション エコノミスト アトランタ ロイター 予兆

[アトランタ 23日 ロイター] - 米国はリセッションへ向かっているのか。エコノミストや投資家は、インフレ率や雇用、住宅、銀行その他の先行指標をかき集めて判断しようとしているが、生活困窮者や福祉施設に食料を提供する国内最大のフードバンクの倉庫には不吉な兆候がある。 非営利団体(NPO)「アトランタ... 続きを読む

イオン、パート「7%賃上げ」の衝撃! 「レジ打ち」が減った職場で起きる大変革とは

2023/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レジ イオン ハード 7%賃上げ 職場

イオン、パート「7%賃上げ」の衝撃! 「レジ打ち」が減った職場で起きる大変革とは:大手が続々時給UP(1/4 ページ) 岸田文雄首相が1月の経済3団体の新年祝賀会で「インフレ率を超える賃上げをお願いしたい」と要請したことを受け、日本の賃上げ機運が一気に高まりました。2022年12月の消費者物価上昇率が41年ぶりに4... 続きを読む

植田和男氏「日本、拙速な引き締め避けよ」 物価上昇局面の金融政策

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金融政策 長短 日本銀行 インフレ 政策金利

世界中で中央銀行が政策金利を急速に引き上げている。2021年初めからのインフレ率上昇を当初は一時的と判断した結果、引き締めが遅れ、インフレが広範囲かつかなり持続的なものとなったからだ。対照的に日本銀行は長短の政策金利を据え置いたままだ。 日本でもインフレ率はようやく2%を超え... 続きを読む

昔の預金と今の投資は目的が違う

2023/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 預金 物価 金利 定期預金 投資

昔はインフレ率も高かったんだから 100万円預けて200万円になっても 物価も2倍になってるんだからトントンなはずなんよ でも今の感覚でよく「昔は定期預金でこんなに儲かった」っていうじゃん?あれ嘘だよね 「今は定期預金の金利が低いから代わりに投資しましょう」ってロジックおかしいよね? 何でそんなことになって... 続きを読む

【速報】岸田総理「インフレ率を超える賃上げの実現お願いしたい」年頭会見で「経済好循環と異次元の少子化対策」訴え(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

2023/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田総理 抱負 年頭会見 国際秩序 覚悟

岸田総理は、三重県伊勢市での年頭会見で今年の抱負として「昨年の様々な出来事に思いをはせながらも新たな挑戦をする1年にしたい」と述べました。 そのうえで、「経済についても国際秩序についても歴史の分岐点を迎えている」として、「覚悟を持って先送りできない問題への挑戦を続けてまいる」と強調し、具体的には、▼... 続きを読む

「ある意味で、経済破綻してよかった」中国に借金漬けにされた祖国・スリランカの“現状”とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

2022/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖国 スリランカ 公邸 借金漬け 文春オンライン

2022年5月、スリランカはデフォルト(債務不履行)に陥りました。1948年のイギリスからの独立以来、初めてのことです。6月にはインフレ率が54.6パーセントまで上昇しました。反政府デモ隊が当時のラージャパクシャ大統領の公邸に迫り、大統領は7月に家族を連れ国外に逃亡しました。 【写真】この記事の写真を見る(3枚)... 続きを読む

【米中間選挙】 なぜ共和党圧勝の「赤い波」は起きなかったのか - BBCニュース

2022/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共和党 野党 民主党現職 連邦議会 BBCニュース

インフレ率は8%で、民主党現職の大統領の支持率は低迷している。それでも野党・共和党が期待したほどの圧倒的な大勝利は、米中間選挙で得られなかった。どうしてそうなったのか。 世論調査の専門家や有識者はもう何週間も前から、「赤い波」が押し寄せると警告していた。連邦議会でも全米各地の州知事をはじめとする公... 続きを読む

日本はむしろ物価高から取り残された異様な状態

2022/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 状態 日本 狭間 物価 ギャップ

日本で物価が上がっていることを実感する機会が増えてきました。しかし世界の先進国と比べると上昇率はまだ緩やか。そのギャップの狭間で犠牲になっている人がいます。なぜ日本は世界のトレンドから取り残されているのか、理由と背景について『世界インフレの謎』より一部抜粋・編集して解説します。 「世界のインフレ率... 続きを読む

日本の物価上昇はさらなる「デフレ」を招く!?  英紙が「欧米とはまったく違う日本の特殊な事情」に注目 | 今後さらなる「賃金抑制」が待つ日本

2022/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ デフレ 水準 英国 賃金抑制

国際的には「低い」日本のインフレ G7諸国のインフレは数十年に一度の高水準に達している。アメリカやイギリスでのインフレ率は米国や英国では8%や9%という驚くべき水準に達しているのに対し、日本ではわずか2.5%に過ぎない。それでも日本では高いインフレ率と捉えられ、他とは異なっている。 さらに、米国連邦準備制... 続きを読む

日本の物価上昇はさらなる「デフレ」を招く!?  英紙が「欧米とはまったく違う日本の特殊な事情」に注目(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2022/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物価 高騰 デフレ 水準 ユーロ圏

アメリカでもユーロ圏でもここ12ヵ月のインフレ率が8%以上と、歴史的な水準で物価が上昇している。日本でも食品やエネルギー価格の高騰によって物価は上がっているものの、その性質は欧米経済に起きているものとはまったく違うという。日本独自の事情とは一体何だろうか。 【動画で見る】日本経済はどう海外で報道されて... 続きを読む

米消費者物価7.0%上昇 12月、39年半ぶり伸び(写真=ロイター)

2022/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 物価高 前月比 指数 足元

12月の物価上昇率は約39年ぶりの高水準だった11月の6.8%からさらに加速し、1982年6月(7.1%)以来の強さが続いた。 2021年は物価高が急速に進み、1月に1.4%だったインフレ率は5月以降、5%以上が続いた。足元の動向をより反映する前月比の上昇率は全体の指数で0.5%と、11月の0.8%から落ちついた。 12月は変動の大きい食品... 続きを読む

イギリスのインフレ率、4.2%に急上昇 過去10年で最大の伸び - BBCニュース

2021/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BBCニュース イギリス 急上昇 最大 Ons

イギリスの国家統計局(ONS)は17日、10月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比4.2%上昇し、過去10年で最も急激な伸びを記録したと発表した。燃料やエネルギー価格の高騰が主な原因だが、外食産業や中古車市場でも値上がりが見られた。 続きを読む

インフレ率は上向いても…「安く買いたたかれる日本」の没落で迎える寒い冬 | 文春オンライン

2021/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 没落 文春オンライン 寒い冬 日本

去年、コロナ禍で外食産業が壊滅するぞと騒がれていた時期に、パンケーキ屋を営んでいた松田公太さんが「外食産業の声」と称して、不動産の家賃減免を求める活動を始めていたのですよ。まあ、気持ちは分かるんですけどね。 【新型コロナ】「外食産業の声」発足、家賃減免を求める「支払いモラトリアム法」提言 https://w... 続きを読む

 
(1 - 25 / 89件)