はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インターネット番組

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 64件)

万博中止「絶対ない」 馬場維新代表:時事ドットコム

2023/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 万博中止 馬場維新代表 苦渋 万博

万博中止「絶対ない」 馬場維新代表 2023年11月26日16時04分 日本維新の会の馬場伸幸代表 日本維新の会の馬場伸幸代表は26日のインターネット番組で、2025年大阪・関西万博について、「絶対にやめない。国のイベントだから、世界から信用を失う」と語った。 補正賛成は「苦渋の決断」 維新・馬場代表 万博は会場... 続きを読む

「第2自民党」を自認し、共産党はなくなっていいと言った日本維新の会・馬場伸幸代表から失われた「野党の矜持」

2023/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 矜持 国政 馬場伸幸代表 野党 共産党

「第2自民党」を自認し、共産党はなくなっていいと言った日本維新の会・馬場伸幸代表から失われた「野党の矜持」 <議会制民主主義の下で、他党の存在を否定するのはもってのほかだが、第2自民党という主張にも国政の監視がおそろかになる危険性が垣間見える> 7月23日、日本維新の会の馬場伸幸代表がインターネット番組... 続きを読む

立民 泉代表 “民主主義守るため協力を” 維新 馬場代表発言に | NHK

2023/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 維新 NHK 与野党 泉代表 政党

日本維新の会の馬場代表が共産党を「無くなったらいい政党だ」と批判したことについて、立憲民主党の泉代表は民主主義への攻撃だとして、与野党を問わず民主主義を守るため協力すべきだと強調しました。 日本維新の会の馬場代表はインターネット番組で、共産党について「無くなったらいい政党だ」と批判し、共産党は民主... 続きを読む

維新 馬場代表 “無くなったらいい政党”共産党批判 撤回せず | NHK

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 維新 共産党批判 政党 共産党 信念

日本維新の会の馬場代表は、共産党を「無くなったらいい政党だ」と批判したことについて、「政治家として信念や理念を持って発言している」と述べ、撤回しない考えを示しました。 日本維新の会の馬場代表は、今月23日に出演したインターネット番組で、共産党について「日本から無くなったらいい政党で、言っていることが... 続きを読む

共産 小池書記局長「許しがたい発言」維新 馬場代表の批判に | NHK

2023/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政党 共産 撤回 小池書記局長 共産党

日本維新の会の馬場代表が、共産党を「無くなったらいい政党だ」などと批判したことについて、共産党の小池書記局長は「許しがたい発言で、断固抗議する」として撤回を求めました。 日本維新の会の馬場代表は、23日出演したインターネット番組で、共産党について「日本から無くなったらいい政党で、言っていることが世の... 続きを読む

立憲・泉氏「維新は第2自民」 馬場氏は「第1、第2の改革合戦が必要」 | 毎日新聞

2023/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 維新 改革合戦 馬場氏 立憲・泉氏

立憲民主党の泉健太、日本維新の会の馬場伸幸両代表が23日、舌戦を繰り広げた。泉氏は高知市で記者団に、馬場氏はインターネット番組で互いに、両党の関係改善について「未来永劫ない」と強調。次の衆院選で野党第1党を争う両党のつばぜり合いが激しくなっている。 泉氏は、衆院選の候補者調整を維新が拒否している状況... 続きを読む

維新 馬場代表「第1自民党と第2自民党が改革競い合うべき」 | NHK

2023/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 維新 未来永劫 自民党 立憲民主党 政権

日本維新の会の馬場代表は、立憲民主党との連携について「未来永劫ない」と否定したうえで、「第1自民党と第2自民党が改革合戦をして国家・国民のために競い合うべきだ」と述べ、自民党と維新の会が政権の座をかけて争うべきだと強調しました。 日本維新の会の馬場代表は、インターネット番組「ABEMA的ニュースショー」... 続きを読む

「私はもうパスだ」 菅氏、首相再登板を否定 後進育成の意向 | 毎日新聞

2023/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 後進育成 意向 首相再登板 後進

自民党の菅義偉前首相は1日夜のインターネット番組で、首相再登板の可能性について「私はもうパスだ」と改めて否定した。自身を中心とする政策勉強会に関しても「私はつくると言っていない」と慎重な姿勢を示した。今後は、無派閥の若手議員を中心に、選挙活動のノウハウを伝えるなど後進の育成に力を入れる意向を明らか... 続きを読む

インターネット番組「ポリタスTV」の出演休止/降板について

2022/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 669 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 降板 隔週 ポリタスTV 休止 復帰

2021年4月から隔週で、津田大介さんが務めるインターネット報道番組「ポリタスTV」に隔週で出演したのですが、8月をもって降板する(ウェブ番組でこういう言い方が正しいのかどうかわかりませんが)ことになりました。番組では「休止」とありますが、レギュラーとしては復帰の可能性が薄いので主観的な表現として「降板... 続きを読む

「林外相は露の術中に見事にはまった」 高市氏が猛批判

2022/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 術中 高市早苗政調会長 結束 ウクライナ情勢 高市氏

自民党の高市早苗政調会長自民党の高市早苗政調会長は18日夜、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が主宰するインターネット番組「言論テレビ」に出演し、緊張が続くウクライナ情勢をめぐり、林芳正外相がロシアの経済発展相と日露経済をめぐり協議したことについて「先進7カ国(G7)の結束を乱そうとするロシアの術中に... 続きを読む

立憲、Choose Life Project問題の調査結果公表 「Dappiとは全く異なる」ブーメラン指摘には反論

2022/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DAPPI CLP 反論 立憲 定例会見

立憲、Choose Life Project問題の調査結果公表 「Dappiとは全く異なる」ブーメラン指摘には反論 インターネット番組を配信する「Choose Life Project(CLP)」が立憲民主党から1000万円以上の資金提供を受けていたとして番組出演者が抗議していた問題で、西村智奈美幹事長が2022年1月12日の定例会見で、経緯に関する調... 続きを読む

抗体カクテル療法「1回31万円で50万回分調達」 菅前首相が発言 | 毎日新聞

2021/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 抗体カクテル療法 軽症 菅前首相 発言

菅義偉前首相は12日夜のインターネット番組で、新型コロナウイルスの軽症・中等症患者向けの「抗体カクテル療法」と呼ばれる点滴薬「ロナプリーブ」について、中外製薬から1回31万円で50万回分調達していたことを明らかにした。厚生労働省によると、中外製薬との契約では、購入価格や数量は明らかにしない秘密保持の条項... 続きを読む

アベノミクスの功罪検証へ 立民、経済政策争点化狙う - 産経ニュース

2021/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス 功罪 公助 分配 立憲民主党

立憲民主党の枝野幸男代表(田中一世撮影)立憲民主党の枝野幸男代表は12日、党のインターネット番組で、安倍晋三前首相が掲げた経済政策「アベノミクス」の功罪を検証するため、近く党組織を設置すると明らかにした。分配や公助を重視する「支え合う社会」をつくると従来提唱しており、大規模な金融緩和などを柱とし... 続きを読む

立民・泉氏、岸田氏の政策「連立組めるのでは」: 日本経済新聞

2021/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連立 出馬 泉健太政調会長 岸田文雄前政調会長 自民党総裁選

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 立憲民主党の泉健太政調会長は10日のインターネット番組で、自民党総裁選に出馬を表明した岸田文雄前政調会長の政策について「立民とほぼ同じ。連立(政権)を組めるの... 続きを読む

岸田氏、森友問題「再調査するとは言っていない」 必要ない考え強調:朝日新聞デジタル

2021/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強調 岸田氏 朝日新聞デジタル 森友問題 立候補

自民党総裁選に立候補を表明している岸田文雄前政調会長は6日夜のインターネット番組で、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる公文書改ざん問題について、「再調査をするとか、そういうことを申し上げているものではない」と述べ、再調査は必要ないとの考えを強調した。 岸田氏は2日のTBSのBS番組で再調査をする... 続きを読む

ワクチンのみで抑止困難と行革相 デルタ株拡大、対策徹底を | 共同通信

2021/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行革相 抑止 新型コロナウイルス ワクチン ワクチン接種

河野太郎行政改革担当相は31日夜のインターネット番組で、新型コロナウイルスのデルタ株による感染拡大について、ワクチン接種だけでは抑止困難との認識を示した。「ワクチンだけでどうにかするのは、なかなか厳しい」と述べ、マスクや手洗いなどの基本的な感染対策の徹底を改めて呼び掛けた。 20代、30代の感染者が増え... 続きを読む

枝野氏、五輪開催は困難 「世界の変異株展示会に」 | 共同通信

2021/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 枝野氏 共同通信 五輪開催 新型コロナウイルス 変異株

立憲民主党の枝野幸男代表は9日のインターネット番組で、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京五輪・パラリンピック開催は困難との見解を示した。「人数を絞っても選手や関係者6万人が外国から一斉に来る。世界の変異株の展示会みたいな状況になり、結果として開きたくても開けないことになるのではないか」と述... 続きを読む

「ワクチン休暇」取得を 経済界に働きかけへ 河野規制改革相 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

2021/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ ワクチン ワクチン休暇 付き物 河野規制改革相

新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、みずからのインターネット番組で、接種のための「ワクチン休暇」を取得できるよう経済界に働きかけていく考えを示しました。 この中で、河野規制改革担当大臣は「ワクチンに副反応は付き物で、インフルエンザよりも副反応が出る確率は高いと思う。次... 続きを読む

“切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

2021/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 切れ者 宰相 かみそり ガースー 官房長官

〈「みなさん、こんにちは。ガースーです」――インターネット番組でこう自己紹介する菅義偉首相の姿を見て“これが一国の宰相か”と、全身から力が抜ける思いがしました。安倍政権を官房長官としてあれだけ長く支えてきたのだから、推進する政策の是非は脇に置くとしても、少なくとも“カミソリのような切れ者”だったのでは... 続きを読む

“切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | 文春オンライン

2021/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 切れ者 宰相 かみそり ガースー 官房長官

〈「みなさん、こんにちは。ガースーです」――インターネット番組でこう自己紹介する菅義偉首相の姿を見て“これが一国の宰相か”と、全身から力が抜ける思いがしました。安倍政権を官房長官としてあれだけ長く支えてきたのだから、推進する政策の是非は脇に置くとしても、少なくとも“カミソリのような切れ者”だったのでは... 続きを読む

ガースーもノーコーも「問題あるのか」河野氏が首相擁護:朝日新聞デジタル

2020/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 揚げ足取り 新型コロナウイルス 菅義偉首相 冒頭 首相

新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、菅義偉首相がインターネット番組の冒頭で「こんにちは、ガースーです」と述べて批判を浴びたことをめぐり、河野太郎行政改革相は25日、「何か問題があるのか。揚げ足取りに近いようなことはあまり気にする必要はない」と首相を擁護した。 河野氏は日本記者クラブでの会見で、「... 続きを読む

菅首相の呼び名、ガースーから「スガーリン」に? 自民議員のぼやきと苦笑のワケ - 毎日新聞

2020/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 梶田隆章会長 ソ連 愛称 会談 首相官邸

日本学術会議の梶田隆章会長との会談について記者団の質問に答えるためマスクを外す菅義偉首相=首相官邸で2020年10月16日午後6時4分、竹内幹撮影 菅義偉首相はインターネット番組で「ガースーです」と愛称で自己紹介し、「緊張感がない」と批判を浴びたが、このところ別の呼び名も使われているようだ。その名もソ連の権... 続きを読む

GoTo一時停止「考えていない」 菅首相:時事ドットコム

2020/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 菅首相 道頓堀 菅義偉首相 尖閣問題

GoTo一時停止「考えていない」 菅首相 2020年12月11日15時12分 大阪・道頓堀の飲食店に掲示された「Go To トラベル」のお知らせ 菅義偉首相は11日のインターネット番組で、観光支援策「Go To トラベル」の一時停止について「まだ考えていない」と否定した。 政治 経済 「桜を見る会」問題 尖閣問題 ... 続きを読む

インターネット番組に出演 濱崎麻莉亜さんが死亡 自殺か | NHKニュース

2020/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警視庁 濱崎麻莉亜さん 男女 若い男女 現場

若い男女の共同生活に密着するインターネットの人気番組に出演していた23歳の女性が東京都内で亡くなっていたことが分かりました。関係者によりますと、現場の状況などから自殺とみられるということです。 関係者によりますと、現場の様子などから自殺とみられ、警視庁が当時の状況を確認しています。 この番組は、男女... 続きを読む

DAPPIや上念司氏のデマに有田芳生議員が法的措置へ、「息子が北朝鮮に頻繁に出入り」など誹謗中傷 | BUZZAP!(バザップ!)

2020/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一幕 言動 DAPPI 虎ノ門ニュース BUZZAP

コロナ感染予防効果のある高品質な国産布マスクを「ぼったくり」と罵るなどの言動で知られる上念司加計学園客員教授に対し、有田芳生議員が法的措置を検討しています。詳細は以下から。 ◆有田芳生議員が法的措置へ まず見てもらいたいのがインターネット番組「虎ノ門ニュース」の一幕。上念客員教授が「有田芳生議員の息... 続きを読む

 
(1 - 25 / 64件)