タグ アンテナブログ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersWindows 11の最も便利な機能はLinuxだとの指摘 - ソフトアンテナブログ
Microsoftが先日一般提供を開始した「Windows 11」はスタートメニューやタスクバーなどUIの刷新が注目を集めています。しかし、それはあくまでも一般ユーザーにとっての話で、ハッカーや開発者ならばWindows 11の別の側面に注目すべきかもしれません。 Ars Technicaは「The best part of Windows 11 is a revamped Windo... 続きを読む
Microsoft、大量の警告とともにWindows 11のTPMバイパス方法を公式に発表 - ソフトアンテナブログ
Microsoftは昨日、Windows 11を正式に公開しました。Windows 11はWindows 10から無償でアップグレードすることができますが、その場合Windows 11の最小システム要件を満たしているデバイスを使用することが推奨されています。 ただし、TPM 2.0やセキュアブートなどの各種要件を満たしていないデバイスに対して、Windows ... 続きを読む
Windows 10 KB5000802でBSODによりPCがクラッシュする深刻な不具合が発生 - ソフトアンテナブログ
Microsoftが昨日公開したWindows 10 Version 2004/20H2用の3月の月例更新プログラムKB5000802で、BSODが発生し、PCがクラッシュするという重大な不具合が発生していることがわかりました(Windows Latest)。KB5000802はWindows Updateによって自動的にインストールされてしまうため、事態はより深刻です。 オンラインフォ... 続きを読む
Eric Raymond氏、最終的にMicrosoftはWindowsカーネルをLinuxに置き換えると主張 - ソフトアンテナブログ
オープンソースの提唱者としても知られるEric Raymond氏が、ブログ記事「Last phase of the desktop wars?」にて、最終的にMicrosoftがWindowsカーネルに見切りを付け、Linuxで置き換えるだろうと主張していることが分かりました(Neowin)。 Raymond氏はMicrosoftの利益の柱はAzureになりつつあり、WindowsカーネルをLinu... 続きを読む
Windows XPのソースコードがインターネットに流出か - ソフトアンテナブログ
Microsoftのオペレーティングシステム「Windows XP」のものとされるソースコードがインターネット上に流出していることがわかりました(MSPoweruser)。流出したソースコードはWindows XPのものだけではなく、Windows Server 2003など以下に示すOSが含まれている模様です。 Windows XP Windows Server 2003 MS DOS 3.30 MS... 続きを読む
Windows 10の月例アップデートKB4571756やKB4574727で発生する致命的問題の一覧 - ソフトアンテナブログ
Windows 10の2020年9月の月例更新プログラムKB4571756(2004)や、KB4574727(1903/1909)を適用すると、パフォーマンスの問題や、スタートメニューのクラッシュ、サインインの問題、一時的なユーザープロファイルのバグ、ブルースクリーンなどさまざまな不具合が発生していることがわかりました(Windows Latest)。 そもそも... 続きを読む
Windows 10でLinuxの物理ディスクをマウントして使用する事が可能に - ソフトアンテナブログ
Microsoftは本日、Windows Insider ProgramのDevチャンネルユーザーに対し、Windows 10 Insider Preview Build 20211を公開しました。 最新ビルドでは物理ディスクをWSL2にマウントし、WindowsがネイティブにはサポートしていないLinuxのファイルシステム(ext4など)にアクセスする事が可能となっています(Windows Comman... 続きを読む
Windows 10の更新プログラムKB4571756がWSL2を破壊 - ソフトアンテナブログ
Windows 10 Version 2004の最新の月例更新プログラムKB4571756を適用すると、Windows Subsystem for Linux 2(WSL2)で、「Element not found(要素が見つかりません)」というエラーが発生するという問題が報告されていることがわかりました(Techdows)。 KB457176をインストール後にシステムを再起動し、WSL2を実行しようと... 続きを読む
Windows Defenderにひそかに追加された新機能をセキュリティ研究者が憂慮する - ソフトアンテナブログ
Windows 10のデフォルトのアンチウイルスソフト「Windows Defender」にひっそりと新機能が追加され、この機能がセキュリティ研究者の憂慮を招いていることがわかりました(BleepingComputer)。 Well, you can download a file from the internet using Windows Defender itself. In this example, I was able to download... 続きを読む
MicrosoftのWindows Package Managerにパクリ疑惑が浮上 - ライバルAppGetの作者が激白 | ソフトアンテナブログ
Microsoftは先日、オンラインイベント「Build 2020」でWindows 10用のパッケージマネージャー「Windows Package Manager」を発表しました。 Windows Package Managerはまだプレビュー版ですが、Microsoftによる公式のパッケージ管理ツールとして期待を集めています。ところが、同種のツール「AppGet」を作成していた開発... 続きを読む
WEB+DB PRESS連載記事の「Rubyのウラガワ」PDFが期間限定で無償公開中 | ソフトアンテナブログ
新型コロナウイルスの影響で多くの学校が休校する状況を受け、技術雑誌「WEB+DB PRESS」に連載中の記事「Rubyのウラガワ」が4月5日までの期間限定で無償で公開されています(gihyo.jp)。 「Rubyのウラガワ」は笹田耕一氏が執筆する連載記事で、Rubyインタプリタを題材にし、データ構造とアルゴリズムを学ぼうという主旨の... 続きを読む
広告なし!アップデートの失敗なし!の「Windows 12 Lite」が爆誕 | ソフトアンテナブログ
Windows 7のサポート期間も終わり、デスクトップOSのシェアはWindows 10が圧倒的トップになりそうですが、なかにはそれが気にくわないと思うかたもいるかもしれません。 今回そのような方のために(?)開発された「Windows 12 Lite」と呼ばれるオペレーティングシステムが存在することが分かりました(MSPoweruser)。 Windo... 続きを読む
Microsoft、Chromeのバッテリー消費問題を解決へ | ソフトアンテナブログ
Googleの開発するChromeは高速かつ多機能なWebブラウザとして、市場シェアの半数以上を確保するほどの人気を維持しています。 反面、メモリや電力などのリソースを大量に消費する傾向があり、バッテリー駆動時間テストで他のブラウザを下回ってしまうことがありましたが、Microsoftがこの問題を改善するための改良案を提... 続きを読む
RosettaGit - 多くの異なるプログラミング言語で同じ問題の解き方を提示 | ソフトアンテナブログ
エジプトのロゼッタで発見された「ロゼッタストーン」は同じ内容が3種類の異なる文字で書かれていることから、古代言語を理解するための鍵となりました。 本日紹介する「RosettaGit」はそのプログラミング言語版を目指し開発が進められているWebサイトです。現在13のタスク(4392の下書き)、748のプログラミング言語をカ... 続きを読む
ubuntu-wsl - WSL上のUbuntuをもっと便利するメタパッケージ | ソフトアンテナブログ
現在Windows 10ではWindows Subsystem for Linux(以下WSL)とよばれる機能を利用して各種Linuxディストリビューションを使用することができます。 WSL上のLinuxは、ネイティブなLinux環境と同様に使用できる部分が多いのですが、パスの取り扱いなど、やはりWSLならではの違いも存在します。 本日紹介する「ubuntu-wsl」は... 続きを読む
WSL Arch LinuxがMicrosoft Storeに登場 | ソフトアンテナブログ
ローリング・リリースを採用した軽量でシンプルなLinuxディストリビューションArch LinuxのWSL版「WSL Arch Linux」がMicrosoft Storeで公開されました(MSPoweruser)。 説明によると、WSL Arch Linuxは、Windowsで動作するArch Linuxで、Arch Linuxターミナルを実行し、bash、ssh、git、pacmanなどさまざまなArch Linux... 続きを読む
Cello - もはや別物、C言語で高レベルプログラミングを実現するライブラリ | ソフトアンテナブログ
C言語は機械語やアセンブリ言語といった低水準言語に近く、最近流行のPythonやRubyといった高水準言語で利用できるさまざまな便利な機能を使用することができません。例えば文字列にも専用の型が存在せず、さまざまな落とし穴に注意しつつ慎重に使用する必要があるのです。 本日紹介する「Cello」は、このなにかと不便な... 続きを読む
VSCodium - 100%オープンソース版のVSCode | ソフトアンテナブログ
Microsoftの軽量開発環境「Visual Studio Code」は最近、Stack Overflowの調査で人気1位を獲得するなど存在感を高めてきています。 Visual Studio CodeのソースコードはMITライセンスの元オープンソースコードとして公開されていますが、公開されているリリースビルドには、Microsoftのロゴやテレメトリー機能などが含ま... 続きを読む
Linux 5.0がリリース - 待望のFreeSyncをサポート | ソフトアンテナブログ
Linux開発者のLinus Torvalds氏は3月3日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 5.0」をリリースしたことを発表しました(Phoronix)。現在最新版のソースコードを公式サイトからダウンロードすることができます Linux 5.0は当初Linux 4.21として開発が始まりましたが、開発期間の途中で名称が変更され、そのま... 続きを読む
Chrome、新技術「bfcache」によってさらに爆速化へ | ソフトアンテナブログ
元々高速なブラウジングに定評のあるGoogle Chromeですが、新技術によってさらに大幅な高速化が行われることになるかもしれません。 CNETはChrome開発チームが、「back/forward cache(bfcache)」とよばれる新たなキャッシュ技術の導入を検討しており、この技術を使用することでChromeのWebページの再表示速度が大幅に向... 続きを読む
Windows 10の2月の月例更新には元号関連の不具合がほぼ全ての場合バージョンに存在 | ソフトアンテナブログ
先日お伝えした通り、Microsoftが2月13日に公開したWindows 10用の月例アップデートのほぼ全てのバージョンには、元号を含む日付文字列の解析に失敗するという不具合が含まれています(スラド)。 KB4464619(1809)、KB4487017(1803)、KB4486996(1709)、KB4487020(1703)、KB4487026(1607)には、既知の不具合として以下のよ... 続きを読む
Visual Studio Codeを使ってMarkdownファイルを編集する方法 | ソフトアンテナブログ
文書を記述するための軽量マークアップ言語「Markdown」。 ソースコードホスティングサービスGitHubで標準でサポートされていることから、ドキュメント作成のために使用した経験のある方は多いと思います。 Markdownファイルを編集する場合、通常のテキストエディタで編集することもできますが、仕上がりが確認できるプ... 続きを読む
Python for Windows 10が爆誕 - Microsoft Storeから簡単にインストール可能に | ソフトアンテナブログ
現在世界的に人気の高いプログラミング言語「Python」がMicrosoft Storeからダウンロード可能になったことがわかりました(Softpedia、Neowin)。 Microsoft Storeで公開されたPythonはのバージョンは「3.7」で、Windows 10のバージョンは17763.0以降が必要となっています。 公式ドキュメントによると、現状のMicrosoft St... 続きを読む
【要注意】Windows 10の「更新プログラムのチェック」はプレビュー版の更新プログラムをインストールする可能性あり | ソフトアンテナブログ
Windows 10のWindows Update画面に存在する「更新プログラムのチェック」ボタンをクリックすると、プレビュー版の更新プログラムがインストールされてしまう可能性があることがわかりました(gHacks、How To Geek)。 MicrosoftのWindows担当副社長Michael Fortin氏は、Windowsの更新プログラムの検証・リリース手順を説明... 続きを読む
Windows 10 Version 1809でアクティベーションがリセットされたり、プロダクトキーが動作しなくなる不具合が発生 | ソフトアンテナブログ
Microsoftは10月10日、一時的に停止していたWindows 10の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update(Version 1809)」の配信を段階的に再開することを発表しました。 再公開版では配信停止の理由となったファイルが勝手に削除されてしまう不具合は修正されているはずですが、Windows 10 Version 1809ではそのほか... 続きを読む