はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ars Technica

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 185件)

広く使用されている「xz」にssh接続を突破するバックドアが仕込まれていた事が判明。重大度はクリティカルでLinuxのほかmacOSにも影響 | ソフトアンテナ

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Debian クリティカル SSH接続 Linux 圧縮ツール

Red HatやDebianを含むLinuxディストリビューションで広く使用されている圧縮ツール「xz」の最新版に悪意のあるバックドアが含まれていた事がわかりました(Ars Technica)。 発見した開発者のAndres Freund氏は、xz version 5.6.0と5.6.1に悪意のあるコードが含まれていることが分かったと指摘しています。幸い、このバー... 続きを読む

Epic GamesのボスがValveのGabe氏らを「お前らくそったれども」と罵倒したメールが公開される。“ストア税”をめぐった激情 - AUTOMATON

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Valve AUTOMATON 激情 デベロッパー メー

デベロッパーのWolfire Gamesは現在、Steamを運営するValveを相手取り訴訟を提起している。この訴訟に関連し、Epic GamesのCEOであるTim Sweeney氏が、Valveの社長であるGabe Newell氏らに送った「罵倒を含むメール」が証拠品として浮上している。The GameDiscoverCoが紹介し、Ars Technicaなどが報じている。 今回メー... 続きを読む

マツダ、オープンソースのAPIクライアントが著作権侵害だと主張してGitHubから削除させる | スラド オープンソース

2023/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA スラド GitHub マツダ API

マツダがオープンソースのホームオートメーションソフトウェア Home Assistant が使用するオープンソースのAPIクライアントについて GitHub に DMCA 通知を送り、マツダ車へのアクセス機能を削除させたそうだ (Home Assistant のブログ記事、 Ars Technica の記事、 GitHub のプルリクエスト)。 この API クライアントは... 続きを読む

米司法省、Googleが違法な独占行為の証拠になる会話を避けるためのトレーニングを行っていたと主張 | スラド IT

2023/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド headless チャットログ Bloomberg

headless 曰く、 米政府と各州が Google を訴えたアンチトラスト訴訟で、Google が違法な独占行為の証拠を残さないために行ったさまざまな試みの証拠が司法省から提出されたそうだ (Ars Technica の記事、 Bloomberg の記事)。 今回提出された証拠では CEO のサンダー・ピチャイ氏が履歴の無効化を求めるチャットログや... 続きを読む

Google Authenticatorの同期機能がフィッシング詐欺の被害を拡大したという話 | スラド IT

2023/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド ユーザーアカウント フィッシング詐欺 従業員 同期機能

ビジネスソフトウェア構築プラットフォームを提供する Retool がスピア型のフィッシング攻撃を受けたのだが、Google Authenticator によりその被害が大きくなったそうだ (Retool のブログ記事、 Ars Technica の記事、 Bleeping Computer の記事)。 複数の Retool 従業員は 8 月 27 日、ユーザーアカウントの問題で健康... 続きを読む

チャットAI「ChatGPT」がロボット工学や保険契約など多様な用途で活用できる理由とは?

2023/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt 事柄 ロボット工学 おかず チャットAI

ChatGPTは2022年11月の公開直後から急速に普及し、今晩のおかずから法律関連の相談まで多様な事柄に用いられている他、ChatGPTを活用してゲームを開発するなどの活用法も編み出されています。ChatGPTが一体どのようにして万能ツールとして機能しているのかについて、海外メディアのArs Technicaがまとめています。 How C... 続きを読む

カスペルスキー、同社従業員のiPhoneで見つかったスパイウェアの最初の分析結果を公表 | スラド アップル

2023/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カスペルスキー スラド iPhone iMessage 公表

カスペルスキーは 1 日、管理職など複数の同社従業員が使用する iPhone で見つかったというスパイウェアの最初の分析結果を公表した (Nota Bene の記事、 Securelist の記事、 Ars Technica の記事、 HackRead の記事)。 カスペルスキーが「Triangulation」と名付けたスパイウェアは iMessage 添付ファイルを通じたゼロ... 続きを読む

世界保健機関、長期的な健康状態改善を目的とした非糖質甘味料の使用を非推奨とするガイドライン | スラド サイエンス

2023/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド NSS サイエンス WHO ガイドライン

世界保健機関 (WHO) は 15 日、非糖質甘味料 (NSS) を体重調整や非感染性疾患リスク低下の目的で使用すべきではないとのガイドラインを発表した (ニュースリリース、 ガイドライン、 Ars Technica の記事)。 新ガイドラインは NSS が長期的な体脂肪減少の利益をもたらさないことが示唆されていること、結果として 2 型糖... 続きを読む

Signal、プライバシーを弱めるぐらいなら英国から撤退 | スラド セキュリティ

2023/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド SIGNAL BBC 法案 撤退

英国政府が検討中の法案 Online Safety Bill について、通信の暗号化を損なうようなことになるなら英国から撤退すると Signal のメレディス・ウィテカー氏が BBC に語ったそうだ (BBC News の記事、 The Guardian の記事、 Ars Technica の記事)。 英政府は法案がエンドツーエンド暗号化を禁ずるものではないと説明する... 続きを読む

RISC-V向けAndroidが本格化、ARMと同等の扱いに | gihyo.jp

2023/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM gihyo.jp RISC-V 態度 本格化

Googleは、RISC-VをTier-1プラットフォームとする考えを、2022年12月に開催されたRISC-Vサミットで発表したとars TECHICAが報じています。 Google announces official Android support for RISC-V | Ars Technica 2022年のGoogle I/Oのときは、RISC-Vの扱いに関して曖昧な態度でしたが、今回はRISC-VをARMと同等に扱うべ... 続きを読む

パスワードの代替「パスキー」が続々登場、Microsoft・Apple・Googleが対応

2022/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代替 ハスキー パスワード 登場 PassKeys

Ars Technicaは10月25日(米国時間)、「Passkeys—Microsoft, Apple, and Google’s password killer—are finally here|Ars Technica」において、安全で使いやすいパスワードの代用品がついに登場したと伝えた。Microsoft、Apple、Googleの「パスキー(Passkeys)」の登場によって、パスワードの代替手段を手に入れることが... 続きを読む

Microsoftの古いドライバーリストのせいで何百万台ものWindows PCが何年もの間マルウェア攻撃にさらされていたことが発覚

2022/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft 発覚 ドライバ Windows PC 実際

MicrosoftはWindowsの更新プログラムにより、デバイス上のブロックリストを更新しています。しかし、Ars Technicaによると、このブロックリストの更新が実際には機能していなかったため、Microsoftは約3年間にわたり悪意のあるドライバからWindows PCを適切に保護できていなかったとのことです。 How a Microsoft blunde... 続きを読む

MicrosoftのActivision買収によりいにしえのFPSが無料で利用可能に

2022/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いにしえ FPS Microsoft Ars 買収

2022年1月、Microsoftは大手ゲームメーカーのActivision Blizzardを買収すると発表しました。この買収により、Microsoftが1990年代にリリースされた古いFPSなどを無料でリリースするようになったとArs Technicaが報じています。 As Microsoft-Activision merger nears, a classic FPS license reappears—for free | Ars ... 続きを読む

検出が非常に困難な Linux のマルウェア「Symbiote」 | スラド Linux

2022/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intezer スタンドアロン Linux 検出 マルウェア

Linux であろうと Windows であろうとルートキット検出は、クリーンな環境から検査対象ドライブをマウントしてフルスキャンをかけるのが望ましいでしょう。 仮想化等で使用ストレージ側にスナップショットを取得する機能があり、他の仮想マシンからマウントできる環境なら、本番環境を止めずにできたと思います。検査環... 続きを読む

Appleの革新的過ぎたPDA「Newton」生誕30周年、その開発秘話とは?

2022/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Newton PDA Apple 開発秘話 http

by Grant Hutchinson Appleが1992年に発売したものの、わずか5年で販売中止になった携帯情報端末(PDA)が「Newton」です。発表されてからちょうど30年を2022年5月29日に迎えたAppleのNewtonについて、IT系ニュースサイトのArs Technicaが振り返っています。 Remembering Apple’s Newton, 30 years on | Ars Technica http... 続きを読む

「Google Play」ストア、サードパーティーの通話録音アプリを事実上禁止へ

2022/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サードパーティー 通話録音アプリ ストア 事実上禁止 禁止

Googleの新たなポリシーで、5月11日以降、「Google Play」ストアで通話録音アプリの提供が禁止となるようだ。 Ars Technicaがいち早く、この変更について報じた。新ポリシーに基づき、Googleの「Accessibility API」を介した通話録音機能は提供できなくなるとみられる。Accessibility APIをアクセシビリティー上の理由か... 続きを読む

Gmailの「迷惑メールブロック機能」には制限があると判明、Googleは制限緩和を検討中

2021/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail 制限緩和 制限 Google milestone

IT系ニュースサイトのArs Technicaが「Gmailのブロック機能に追加できるメールアドレスには制限がある」と報じました。Ars Technicaの質問に対し、Googleは「現状はブロックできるメールアドレスは1000個に限られているが、制限緩和を検討している」と回答しています。 A grim milestone: I maxed out the number of spa... 続きを読む

ブロッコリー嫌いや芽キャベツ嫌いに口内細菌叢が影響している可能性 | スラド サイエンス

2021/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSIRO スラド カリフラワー アブラナ属 苦み

オーストラリア連邦科学産業研究機構 (CSIRO) の研究によれば、カリフラワーやブロッコリー、芽キャベツといったアブラナ属の野菜を嫌う人は、その人の口内細菌叢が影響している可能性があるそうだ (論文、 Ars Technica の記事)。 人による食べ物の好き嫌いの違いは化学感覚の違いと考えられており、特定の物質で苦みを... 続きを読む

Windows 11の最も便利な機能はLinuxだとの指摘 - ソフトアンテナブログ

2021/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux タスクバー 指摘 ハッカー 刷新

Microsoftが先日一般提供を開始した「Windows 11」はスタートメニューやタスクバーなどUIの刷新が注目を集めています。しかし、それはあくまでも一般ユーザーにとっての話で、ハッカーや開発者ならばWindows 11の別の側面に注目すべきかもしれません。 Ars Technicaは「The best part of Windows 11 is a revamped Windo... 続きを読む

AppleがWWDCで解説しなかった「iOS 15」の便利機能まとめ - GIGAZINE

2021/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip macOS Monterey GIGAZINE WWDC

日本時間の2021年6月8日に開催されたWWDC 2021の基調講演では、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「macOS Monterey」といった最新OSが次々に発表されました。この基調講演では多くの新機能が発表されましたが、全ての新機能が網羅されていたわけではありません。そこで、テクノロジー関連メディアのArs Technicaが「... 続きを読む

Hackers backdoor PHP source code after breaching internal git server | Ars Technica

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Comment activity Sign up or login to join the discussions! Stay logged in | Having trouble? A hacker compromised the server used to distribute the PHP programming language and added a backdoor to source code that would have made websites vulnerable to complete takeover, members of the open source... 続きを読む

Hacker reduces GTA Online load times by roughly 70 percent | Ars Technica

2021/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

A hacker going by the handle T0st says he has figured out a core issue that caused longer-than-necessary load times in Grand Theft Auto Online for years. The hacker has released a proof of concept DLL fix that shortens those lengthy startup times by roughly 70 percent. Grand Theft Auto Online's P... 続きを読む

Ubuntu Linux is now running on M1 Macs | Ars Technica

2021/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu Linux

For the first time, users of Apple Silicon Macs using Apple's M1 chip—such as the entry-level 13-inch MacBook Pro, Mac mini, and MacBook Air—can now boot in to and natively run Linux. The vintage at play here is Ubuntu, and the port was developed by Corellium, which otherwise virtualizes iOS and ... 続きを読む

Apple曰く、M1 MacでWindowsが実行できるようになるかどうかはMicrosoft次第 | スラド アップル

2020/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド CrossOver アップル Apple曰く

Appleのクレイグ・フェデリギ氏がArs Technicaのインタビューに対し、ARMベースのM1チップ搭載MacでWindowsを実行できるようになるかどうかは完全にMicrosoft次第だと述べたそうだ(Ars Technicaの記事該当部分、 Mac Rumorsの記事、 On MSFTの記事)。 M1 MacでのWindows実行について尋ねられたフェデリギ氏は、CrossOver... 続きを読む

AppleのFederighi氏、M1版MacでWindowsがネイティブに動作可能だがそれを決めるのはMicrosoft次第 - こぼねみ

2020/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こぼねみ ネイティブ Apple Windows 動作

Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長Craig Federighi氏は、Ars Technicaの新しいインタビューで、AppleシリコンMac で Windows をネイティブに実行するための「コア技術」について興味深い発言をしています。 Federighi氏は「Macは確かにそれができるだけの能力がある 」としました。しかしながら、それ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 185件)