新着エントリー 2021年7月10日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersひろゆきのフランス語レベルとサッカー選手の差別動画
小島先生のブログがホットエントリに上がっていたことで、ひろゆきがフランス人サッカー選手の人種発言問題に関してTwitterやYoutubeで触れていたことを知った。 ひろゆきはフランス語ができるのか? ひろゆきはputainという言葉は、強調の意味でフランス人もよく使っていると言うのだが、本当に聞いたことがあるのか? ... 続きを読む
ひろゆき地上波初MCに うさん臭いイメージを払拭し、今や若者支持絶大のカリスマ論客 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
7月6日深夜に始まったテレビ東京の新番組『乃木坂に、越されました ~AKB48、色々あってテレ東からの大逆襲!~』で、番組MCを務めるのが「ひろゆき」こと西村博之氏であることが明かされ、話題を呼んでいる。すでに放送済みの初回では彼の登場はなかったが、今後はリモートで出演する予定だという。 【写真】癖が強く「... 続きを読む
安倍前首相 新型コロナ対策で大規模経済対策の必要性を指摘 | 選挙 | NHKニュース
自民党の安倍前総理大臣は新潟県三条市で講演し、新型コロナウイルスによる経済への影響が長期化していることで飲食業を中心に厳しい状況が続いているとして、雇用を守るためにも大規模な経済対策が必要だという認識を示しました。 この中で、新型コロナウイルスの経済への影響について「飲食業を中心として厳しい状況に... 続きを読む
西村大臣発言、菅首相や分科会メンバー 事前に把握せず|TBS NEWS
西村経済再生担当大臣が、酒類の提供停止を拒む飲食店に取引先の金融機関から応じるよう働きかけてもらうとした発言について、菅総理や政府分科会メンバーも事前に知らなかった実態が浮き彫りとなりました。 「(西村大臣から)コロナ室においては、関係省庁から個別の金融機関などへの働きかけは行わないこととしたと」... 続きを読む
教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞
文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。 文科省は免許更新講習に代わる教員の資質向上策として、オンラインな... 続きを読む
職域接種、なぜ一時停止に? 河野氏の説明、混乱に拍車 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
新型コロナウイルスのワクチン供給をめぐり、政府内の調整を担う河野太郎行政改革相の対応が混乱に拍車をかけている。モデルナ製ワクチンを使う職域接種は、新規受け付けが止まったまま。申請済みの企業や大学でもスケジュールの先行きは不透明だ。 驚きが広がったのが、6日の河野氏の記者会見での発言だった。 「6月末... 続きを読む
菅首相「安心と希望に満ちた日本を」衆院選の勝利へ決意示す | 選挙 | NHKニュース
秋までに行われる衆議院選挙をめぐり、菅総理大臣は自民党の地方組織との意見交換で「新型コロナを乗り越え、安心と希望に満ちた日本をつくっていく覚悟だ」と述べ、勝利に向けた決意を示しました。 菅総理大臣は自民党の地方組織との意見交換を続けていて、10日は九州・沖縄地方の8つの県連の幹部とオンライン形式で意... 続きを読む
日本がオリンピックでどうこう言ってる時に海外では超満員でスポーツやっているのだが、いつもの海外称賛勢はどこに消えたのだろう。 - Togetter
結局のところ彼らは日本を批判したくて道徳的優位を示したいだけ。 結果的に良い方向に向かうとかは興味なく、五輪自粛派は数年後に五輪で観客呼ばなかったのは愚かとか平気で言い兼ねないことを予言しておく。 因みに海外の方がワクチン多く出回っていても圧倒的に感染者も重症者数も死者数も多い。 続きを読む
安倍前首相、コロナ対応「思い切った、異次元の対策を」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
安倍晋三・前首相(発言録) 緊急事態宣言が首都圏で延長された。首都圏で延長されると、新潟県も緊急事態宣言を発出していないとはいえ、相当大きな影響を受ける。飲みに行っちゃいけないと思っている方がたくさんいる。歓楽街、閑散としている状況だ。しっかりと支援していかなければならない。 昨年来、色々な支援を... 続きを読む
ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
「プロ野球やJリーグは観客入れてやってるじゃねーか!なんでそっちにも中止や無観客の要請を出さないんだ医師会は!」という的外れな騒ぎを起こしている連中が居るので解説しておく。 1.プロ野球とJリーグは上位組織や専門家を巻き込んでイベント開催ガイドラインを作り、随時改善しながら1年以上興行を続けた実績があ... 続きを読む
RADWIMPS野田洋次郎「泥酔&ハグ」朝まで男だらけの泥酔誕生日会(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
7月5日の午前0時。ロックバンド『RADWIMPS』のボーカル・野田洋次郎は、36才になる瞬間を大勢の仲間と共に迎えていた。 【写真16枚】有名ミュージシャンも参加。「まん延防止等重点措置」の中で、10人以上が集まった誕生日パーティ。上下を白でコーディネートした野田洋次郎の全身ショットも。店を変えて朝の5時までパ... 続きを読む
かぼすのたね on Twitter: "なんか日本政府ってモラ夫感あるよね。 外ヅラ(外交)はいいカッコしいで、家庭内(国民)に対しては「俺はこんだけ外でやってんだよ!!家のこと?知らん知ら
なんか日本政府ってモラ夫感あるよね。 外ヅラ(外交)はいいカッコしいで、家庭内(国民)に対しては「俺はこんだけ外でやってんだよ!!家のこと?知らん知らん!自分たちでなんとかしろ!自助だ、自助!」みたいな感じ 続きを読む
日本のエンタメ業界が直視できない不都合な真実
シティポップがなぜ流行ったのか。 日本の楽曲が知られているのはなぜなのか。 そんなことは最早考えるまでもない。 それはすべてアニメやゲームやライトノベルを筆頭とするおたくカルチャーに付随して流行したものだ。 40歳以上のおたくカルチャーを毛嫌いしている人が多い世代には理解しがたいかもしれないがそれ以外... 続きを読む
五輪 福島市のソフトボール・野球も一転して無観客開催に | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
今月開幕する東京オリンピックで、福島県の内堀知事は記者会見を開き、福島市で行われるソフトボールと野球の競技について、県内の新型コロナウイルスの感染者が増えていることなどから、すべて無観客にすることを10日大会組織委員会に要請し、了承を得たことを明らかにしました。 いったんは観客を入れて開催することを... 続きを読む
町山智浩 on Twitter: "東浩紀と黒瀬深が合体 https://t.co/qrdkct71Zu"
東浩紀と黒瀬深が合体 https://t.co/qrdkct71Zu 続きを読む
ジャスミン男(非ハム式) on Twitter: "六月のバレーボール選手がタイ戦で吊り目した件。処分受けたチームの釈明ツイートにはなんと、私たちは「affectionate親しみを込めた」ジェスチャーだと
六月のバレーボール選手がタイ戦で吊り目した件。処分受けたチームの釈明ツイートにはなんと、私たちは「affectionate親しみを込めた」ジェスチャーだと思ってたんけど今回アジア人にはネガティブに解釈されるって理解しました、と書い… https://t.co/uRUJe53yZf 続きを読む
首相のフリーター支援、動きなし フリーランスと混同?:朝日新聞デジタル
エンターテインメント業界で働く「フリーター」の支援を表明した菅義偉首相の発言が波紋を広げている。フリーターは短期雇用契約のアルバイトで生計を立てる人を指すことが多いが、発言から1週間近くたっても、政府が首相発言に沿った施策を検討している気配はない。このため、首相が雇用契約を結ばない個人事業主を指す... 続きを読む
東京 新型コロナ 5人死亡 950人感染確認 前週より234人増 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
東京都内では10日、新たに10歳未満から90代までの男女合わせて950人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 1週間前の土曜日より234人増えていて、21日連続で前週の同じ曜日を上回りました。 また、感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。 10日までの7日間平均は720.1人で、前の週と... 続きを読む
台湾 オードリー・タン氏を東京五輪に派遣へ | オリンピック・パラリンピック 話題 | NHKニュース
台湾当局は、今月開幕する東京オリンピックに、IT担当の閣僚でマスクの在庫が一目で確認できるアプリの導入などで知られる唐鳳氏、英語名オードリー・タン氏を代表として日本に派遣すると発表しました。 これは台湾の内閣にあたる行政院の報道官が発表しました。 唐鳳氏はIT企業の顧問などを経て、2016年に発足した蔡英... 続きを読む
最近、子供の頃のことがちゃんと思い出せない
上手く言葉に出来ないんだけど聞いてほしい。 子供の頃の記憶が鮮明に思い出せなくなってる。 静止画でしか思い出せない。 動画とか音声とかで思い出せない。 匂いとか音とか、その時の感情とかが思い出せない。 それが正確な記憶なのか、自分が補完した記憶なのかがわからない。 5歳の頃に幼稚園の遠足で行った公園で、... 続きを読む
【速報】警察出動! IOCバッハ会長宿泊ホテル前で五輪反対デモ「平和願うなら広島行くな」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
デモ参加者が掲げたバッハ会長「出ていけ」の看板 都心が騒然となった。東京五輪開幕まで2週間を切った10日、来日中の国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)が宿泊する5つ星の一流ホテルの前に「五輪マフィアを退治する市民有志」が集結。デモ隊はバッハ会長が宿泊していると思われる部屋... 続きを読む
東宝、映画「100日間生きたワニ」が1日目から大コケ : 市況かぶ全力2階建
100日後に死んだのが、作者の社会的評価だったのが一番予想外の結果でしたね。 — らくからちゃ@スゴいコシフリスト (@lacucaracha) 2020年3月21日 ※「100日後に死ぬワニ」、死んだ途端にすごい勢いで商業展開されるワニに(2020/03/20) 100日で死ぬワニ、商業化しようが電通が絡もうがそのひとつひとつは何の問題も感じ... 続きを読む
無限ストレージ - Speaker Deck
Transcript 無限ストレージ Jul. 10th, 2021 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru 1 ストレージのコストは高い 1. ハードウェアコストは高い 2. ストレージシステムを組むコストも高い 3. 運用コストも高い 2 今日のテーマ 1. ハードウェアコストは高い 2. ストレージシステムを組むコストも高い 3. 運... 続きを読む
92歳、同性愛の男性が告白 「ずっと独りで生きてきた」 | 47NEWS
「差別が怖くて周囲に言えず、人と関わらずに独りで生きてきた。ずっとずっと孤独だった」。大阪市西成区に住む詩人の長谷忠さん(92)は90歳になる直前の2018年8月、初めて周囲に自分が同性愛者だと打ち明けた。LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案は6月、東京五輪前の通常国会での審議に期待がか... 続きを読む
夢をかなえて小説家になったけど仕事がまったく楽しくない
夢だった小説家になった。すでに何冊も出している。 どれも売上は順調で、増刷もしている。映像化の話もきている。 会社員時代よりも年収はちょっと落ちるが、体力的に兼業がきつくなってきたので専業になった。それが二年前。 それ以来、ほぼ毎日文章を書く生活をしている。 創作だけをする生活なんて、さぞ楽しいこと... 続きを読む