新着エントリー 2018年2月9日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users哲学と科学の間。文系がハマる脳科学本 『脳の意識 機械の意識』 - HONZ
下町ボブスレー【公式】
下町ボブスレー【公式】 続きを読む
英文学を味わうには「階級」を知らねばなりません - Togetter
英国の文学作品、あるいはTVドラマや映画を理解するためにも必須の知識である「階級」 その全貌、文学作品における役割について英文学者 @Cristoforou 先生が解説する 続きを読む
独身OLのすべて/まずりん 第109話 独身OLとバレンタイン④ - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ
第1~17話は単行本第①巻、第18~33話は第②巻、第34~48話は第③巻、第49~64話は第④巻、第65~77話は第⑤巻、第78~90話は第⑥巻でお読みいただけます。 プロフィール まずりん (まずりん) この連載をきっかけにペンネームを「名字漢字+名前カタカナ」みたいな小洒落たヤツに変えたいと思っていたが、担当に反対されたため渋々この名前のままマンガを描いている。 編集部に電話する時は未だに本... 続きを読む
Nintendo Switchをゴミに出した
悔しい。 だけれど自分が低スペックが故に、これしか方法が無いと思い行動した。 一番記憶に残る方法で。 ゲームは好きだし楽しい、だけれど後ろめたさみたいなものに耐えられなくなった。 適度な時間、充実した余暇を楽しむ人には素晴らしい娯楽だと思う。 しかしながら、時間にずさんで依存症の様にやり続けてしまう自分にとっては辛いものだった。 勉強時間にあてるはずの休日も、ついつい始めたゲームで一日を潰してしま... 続きを読む
親切は巡る
今日、雪でスタックした車を救助した。 自分だけでなく他のドライバーも車から降りてきて救助にあたった。 途中でスタックした場所の住人(たまたま民家の目の前だった)も出てきて手伝ってくれた。 しばらく格闘した末無事脱出し、自分も帰路についた。 …のだが、それから数十分後、狭い路地を通らざるを得なくてやむを得ず入った路地で、今度は自分がスタックしてしまった。 完全に片輪が浮いてしまい、脱出は困難と思われ... 続きを読む
巨大溶岩ドーム:鹿児島沖で確認 世界最大級直径10キロ - 毎日新聞
神戸大海洋底探査センターは9日、鹿児島県・薩摩半島の南約50キロにある海底火山「鬼界カルデラ」(直径20キロ)に、世界最大級の溶岩ドーム(直径10キロ、高さ600メートル、体積32立方キロ超)を確認したと発表した。採取した岩石などから、巨大カルデラ噴火を起こす大規模なマグマだまりが成長している可能性があるとしている。 海底火山「鬼界カルデラ」に 論文が同日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ... 続きを読む
番組出演した身元不明男性、三重・四日市市の28歳男性か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
先月、JNN系列の公開捜索番組に出演した身元不明の男性は、三重県四日市市の28歳の男性とみられることがわかりました。 男性は4年前、愛知県弥富市で保護され、以前の記憶がほとんどないと話し、視聴者から多くの情報が寄せられました。 その中に、29年前、徳島県つるぎ町で姿を消した男の子ではないかという情報がありましたが、男の子の両親とは、DNAが一致しませんでした。 一方、「息子ではないか」と名乗り出た... 続きを読む
『りゅうおうのおしごと!』がアツい!原作を一気読みしてマジ泣きした - ぐるりみち。
白鳥士郎著『りゅうおうのおしごと!』5巻より 『りゅうおうのおしごと!』がアツい。 アニメを3話まで一気に見て、ビビッときた。これは原作も読むしかあるめえと、積ん読状態だった原作を手に取り、夢中になって読み耽り……気がつくと、最新刊まで読破している自分がいた。 そしてその間、少なくとも3度、マジ泣きした。 序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。 想像以上に熱中し、惚れこみ、すっかりその魅力に取り憑か... 続きを読む
何を載せてもいいと言われたのに…不登校の妹が卒業文集に「学校に通えない理由」を書いたら先生に却下された話 - Togetter
妹は、小学校に行けてなく、卒業文集に 何載せてもいいよ って先生に言われたらしく、 なんで、学校に行けてないのか。 それを作文に書いて載せると言ったら ダメと言われ、結局妹だけ載せてません これのどこがいけないの? どの時代になっても先生はダメだ pic.twitter.com/aoTgMmuAm4 続きを読む
緊急発表 (平成30年2月8日午前) 全国の地域公共交通を守るために、敢えて問題提起として赤字路線廃止届を出しました。 | 小嶋光信代表メッセージ | 両備グループ ポータルサイト
トップページ 代表メッセージ 緊急発表 (平成30年2月8日午前) 全国の地域公共交通を守るために、敢えて問題提起として赤字路線廃止届を出しました。 両備グループ 代表 兼CEO 小嶋光信 (両備ホールディングス株式会社 代表取締役) (岡山電気軌道株式会社 代表取締役) まずはじめに、両備バスおよび岡電バスをご利用頂いているお客様、関係者の皆様にご心配をおかけしていることをお詫びいたします。 な... 続きを読む
何かにつけて尻を出す夫
私には結婚してそろそろ1年になる夫がいる。 その夫がよく尻を出すようになった。 私の仕事がうまく行かなくて落ち込んでいるとき。暇ができてテレビを見ながら退屈だなーってぼやいたとき。PMSで何もかもがダルくて布団に倒れこんでるとき。夫が洗濯を干すのを忘れて私に怒られたあと。朝、眠たくて起きられないとき。 夫はズボンとパンツを後ろだけ下げ、ペロンと尻を見せてくる。 初めは訳が分からず、嫁に尻を見せつけ... 続きを読む
南海トラフと根室沖の巨大地震 発生確率80%に引き上げ | NHKニュース
南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率について、政府の地震調査委員会は、これまでより高い「70%から80%」に見直し、新たに公表しました。北海道の根室沖の巨大地震についても「80%程度」に引き上げられ、専門家は「いずれも非常に高い確率で、地震への備えを進めてほしい」と話しています。 このうち、南海トラフで想定されるマグニチュード8から9の巨大地震については、今後30年以内に発生する確率は... 続きを読む
次世代のWindows 10とウワサされる「Polaris」とは何か (1/2) - ITmedia PC USER
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」: 次世代のWindows 10とウワサされる「Polaris」とは何か (1/2) Microsoftがデスクトップ、ノート、2in1タブレットなどのPC製品向けに“新しい”Windows 10を開発中とのウワサがある。「Polaris」と呼ばれるこの新OSの謎を追う。 2017年10月に一般向け配信がスタートしたWindows 10の大型アップデート「... 続きを読む
価値観の違う友人と旅行に行った
せっかく旅行に行ったのに少しもんやりしてしまったので書いてみることにした。 うまくまとまらずダラダラ長くなってしまったので暇な人だけ読んでほしい。 タイトルの通り友人と旅行に行った話だ。 友人とは高校からの付き合いで現在お互いに大学生。 性格は真逆に近いが私の一番の友人であり、暇さえあれば会ってどうでもいいこと話すようなそんな仲だ。 高校生の時よりは自由度も高くなったし旅行にでも行こうかなんて言っ... 続きを読む
山と温泉を愛する私が、何度でも行きたい大好きな県を5つ紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
2018 - 02 - 09 山と温泉を愛する私が、何度でも行きたい大好きな県を5つ紹介する 旅行の満足度が高い県は「北海道」「京都」「沖縄」らしいのですが 先日、こういうニュースを読みました。 ranking.goo.ne.jp 国内旅行を趣味にしている者としては気になるタイトルだったので、読んでみました。gooランキングでの投票結果だそうですが、ベスト3は 1位:北海道 2位:京都府 3位:沖... 続きを読む
コインチェック社事案に関する3省庁(警察庁・金融庁・消費者庁)局長級連絡会議の開催
コインチェック社事案に関する 3省庁(警察庁・金融庁・消費者庁)局長級連絡会議の開催 本日(平成30年2月9日)、コインチェック社が外部より不正アクセスを受け、当社が管理する仮想通貨が外部に流出した問題に関して、警察庁・金融庁・消費者庁は、さらなる連携強化に向け、局長級の3省庁連絡会議を開催しました。 具体的には、本事案に対するこれまでの3省庁の対応、利用者保護に向けた取組み、コインチェック社以外... 続きを読む
韓国平昌メインプレスセンター前に謎のオブジェが出現するも現地の人は「モルゲッソヨ(知らないです)」と答えモルゲッソヨAAが作られるほど人気に - Togetter
今日のニュース。 東スポにて。 平昌のプレスセンター前に男根オブジェ。ボランティアスタッフに聞いても 「モルゲッソヨ(知らない)」 の一点張り。 モルゲッソヨ 、がそういう意味に聞こえてしまう。 #今日のニュース #タロつぶ pic.twitter.com/XtV1n0PUlE 続きを読む
納豆パックは「ミシン目の方から開ける」のが正解? 衝撃の画像に動揺広がる 「なん……だと……」「今まで逆から開けてた」 - ねとらぼ
白いプラスチック製の納豆パックは、ミシン目から開けることが推奨されている――そんなツイートが話題になっています。投稿したのは作家の蛭田亜紗子さん。投稿されていた画像には“ミシン目からあけて下さい”と書かれた納豆パックが映されており、このツイートは5000RTを超えるなど大きな反響を集めることになりました。 一般的には接着部分から開ける人が多そうな気がしますが、メーカーは本当にミシン目から開けること... 続きを読む
20周年の今こそ振り返りたい「センチメンタルグラフティ」という魔物 - ねとらぼ
にゃるらです。久々にコラム更新してくれと依頼され、お題として用意されたのが 「センチメンタルグラフティ」 。相変わらず インターネットを守る翼竜 というコラム名に対して、 インターネットよりセガサターン文化を守っている率 の方が明らかに高い。 リメークされるサターンのギャルゲーたち セガサターン全盛期から20年以上がたち、当時の名作ギャルゲーたちも軒並みリメークやリマスター化が行われました。 特に... 続きを読む
今あえてDRY原則に向き合う // Speaker Deck
All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む
痛いニュース(ノ∀`) : 【炎上】 報ステ「自衛隊が24時間で除雪できたのはわずか1.5kmほど」 - ライブドアブログ
1 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2018/02/09(金) 17:06:55.53 ID:e2+YvooH0 テレビ朝日の「報道ステーション」が、記録的な大雪に見舞われている福井県での自衛隊の除雪について、除雪できた距離は「わずか1.5km」と伝えたことに批判が殺到している。 7日の番組では、大雪の影響で多くの車が立ち往生している国道8号と中継を結び、富川悠太アナウンサー... 続きを読む
歪んだテック社会の救世主、異色の経歴を持つ日本人女性 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
ロボット工学そして神経科学の研究者であり、グーグルXの共同創業者という異色の経歴を持つ日本人女性「Yoky」こと松岡陽子。人間とロボットの関係性を突き詰めてきた彼女を突き動かしてきたものとは──。 iPhoneを開発したシリコンバレーのスター、マット・ロジャースの人生を変えたのが日本人女性だったことはあまり知られていない。 「基本的に僕は全人生において、Yoky(ヨーキー)が言ったことをやっている... 続きを読む
鹿児島沖に世界最大級の溶岩ドーム見つかる | NHKニュース
鹿児島県の沖合の海底に、世界最大級の溶岩ドームがあることが神戸大学などの調査で明らかになりました。研究チームは巨大噴火につながるマグマだまりが、地下に存在する可能性が高いとしてさらに詳しく調べることにしています。 神戸大学などの研究チームはおととしから「鬼界カルデラ」の周辺で地震計など最新の観測機器を使って海底の詳しい地形を調べたり、潜って海底の岩石を採取したりするなど調査を続けてきました。 その... 続きを読む
Y.A.M の 雑記帳: Android アプリの開発でドメイン駆動設計に取り組む話
前回 に引き続き、スピーチ原稿と合わせて公開します。 (講演ではアドリブもあるので原稿とは微妙に異なることをご了承ください) 前回の Droid Kaigi で私は「ドメイン駆動設計とは何か」という話をしました。 本当は前回のCfPを出す時点でAndroidアプリ開発での実装の話もいれようかなと思っていたのですが、ドメイン駆動設計が何かをきちんと説明するだけでいっぱいいっぱいでした。 今回は前回の... 続きを読む