はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ U-Site

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 69件)

デザインが良いと思える理由 – U-Site

2021/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイン 理由

視覚的に美しいデザインとは、タイポグラフィが一貫していて、明確な階層があり、洗練されたカラーパレットが活用されていて、グリッドに沿って要素が配置されているものだ。 Why Does a Design Look Good? by Sarah Gibbons and Kelley Gordon on March 7, 2021 フォントや色、配置などの視覚的なディテールは、ユーザ... 続きを読む

アコーディオンのアイコン:どのシグニファイアが最適か – U-Site

2021/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アコーディオン シグニファイア UI要素 アイコン ユーザー

キャレットアイコンは、アコーディオンがその場で開くのであって、新しいページへの直接のリンクではない、ということを最も明確にユーザーに示すことができていた。 Accordion Icons: Which Signifiers Work Best? by Page Laubheimer and Raluca Budiu on August 23, 2020 アコーディオンが、現在、人気のあるUI要素で... 続きを読む

UXにおけるビジュアルデザインの5つの原則 – U-Site

2020/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲシュタルト ユーザビリティ 階層 原則 スケール

スケール、視覚的な階層、バランス、コントラスト、ゲシュタルトの原則を正しく適用すれば、美しいデザインを生み出せるだけでなく、ユーザビリティも向上させられる。 5 Principles of Visual Design in UX by Kelley Gordon on March 1, 2020 ビジュアルを見たとき、我々はそれが魅力的か不愉快かを、通常、すぐに判断... 続きを読む

『UX原論』の刊行 – U-Site

2020/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刊行 黒須 初冬 ユーザビリティ 黒須教授

2018年の秋に企画を立て、その年の初冬から執筆を始めた『UX原論』が2020年1月にようやく脱稿し、2020年4月28日に販売されることになったので、この場をお借りして、少しPRさせていただきたい。 黒須教授 2020年4月27日 筆者の出版の個人史 筆者は、これまで、ユーザビリティやUXに関連するまとまった書籍として、 黒須... 続きを読む

ユーザーインタビューが失敗する理由 – U-Site

2020/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ステークホルダー インタ ユーザーインタビュー 手法 分析

ユーザーインタビューは、誤った目的のために使われることが多い。また、計画や分析が適切でなかったり、インタビューを実施する価値をステークホルダーが理解していないこともある。 Why User Interviews Fail by Maria Rosala on June 9, 2019 ユーザーインタビューは、UXの重要な生成的手法だ。生成的な手法(インタ... 続きを読む

適切なリンクラベル:クリックを促す4つのS – U-Site

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリック 4つ

リンクテキストを具体的なものにすれば、リンクに偽りがないとユーザーに期待してもらえるし、その期待に応えることもできる。また、中身のある具体的なリンクテキストにすることで、簡潔なまま、単独で意味がわかるようになる。 Better Link Labels: 4Ss for Encouraging Clicks by Kate Moran on March 24, 2019 ユー... 続きを読む

ユーザーにない知識を補わないと、UXを損なう – U-Site

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タスク 手間 デジタル製品 デザインチーム 情報ソース

調査型のタスクに適した情報の提供ができていないWebサイトは多い。そうしたサイトでは、ユーザーはさまざまな情報ソースを手作業でつなぎ合わせるという不必要な手間をかけなくてはならないのだ。 Unbridged Knowledge Gaps Hurt UX by Kim Flaherty and Kate Moran on March 3, 2019 デジタル製品のデザインチームは、... 続きを読む

UXにおけるマイクロインタラクション – U-Site

2019/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイクロインタラクション コンピュー エクスペリエンス 目的

マイクロインタラクションは、システムの状態を伝達して、エラー防止を支援し、ブランドを伝達する。これは、トリガーによって引き起こされ、目的は1つだけで、エクスペリエンスを魅力的にする。 Microinteractions in User Experience by Alita Joyce on October 21, 2018 マイクロインタラクションとは何か コンピュー... 続きを読む

幸福のデザインを忘れていませんか – U-Site

2019/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイン

利潤の増大はあくまでもUCDやHCDの結果のひとつであり、主要な結果は人々の満足感や幸福であるはずだ。そのことを忘れてしまったように見える昨今の状況においては、本来、我々が目指すべき目標が何だったのかを改めて知らせることが必要だろう。 黒須教授 2019年5月20日 マーケティングに毒された最近のUXD 現在、UXD関... 続きを読む

iPhone X:ジェスチャーの台頭 – U-Site

2018/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェスチャー 台頭 レポー ユーザビリティ 初代iPhone

ホームボタンをスワイプジェスチャーに置き換えることはUXの問題を生む。しかし、画面が大きくなるメリットによって、この問題は乗り越えられるだろう。 iPhone X: The Rise of Gestures by Raluca Budiu on December 3, 2017 10年前、初代iPhoneはモバイルの革命を起こした。2009年にモバイルのユーザビリティのレポー... 続きを読む

サービスブループリント:定義 – U-Site

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザーエクスペリエンス エクスペリエンス 定義 プロセス

サービスブループリントとは、ビジネスでのユーザーエクスペリエンスの提供方法を最適化するために、組織内のプロセスを視覚化するものである。 Service Blueprints: Definition by Sarah Gibbons on August 27, 2017 サービスデザイン とは、(1)直接的には従業員のエクスペリエンスを、そして、(2)間接的には顧客のエクスペリエンスを改善するために... 続きを読む

モバイルサイトのサブナビゲーション – U-Site

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アコーディオン モバイルサイト 下位カテゴリー 実装方法 うち

モバイルサイトのサブナビゲーションの主な実装方法としては、アコーディオンやシーケンシャルメニュー、セクションメニュー、カテゴリーランディングページが挙げられる。このうちのどれがそのサイトに最適なのかは、IAにある下位カテゴリーの数やサイトでのユーザーの移動パターンによって決定される。 Mobile Subnavigation by Raluca Budiu on July 16, 2017 情報ア... 続きを読む

ユーザーのコンピュータスキルの分布: ユーザーのスキルはあなたが思う以上に低い – U-Site

2017/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 784 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータスキル 分布 スキル ユーザー あなた

先進33か国において、コンピュータ関連の高い能力を持つ人は人口の5%にすぎない。また、中程度の複雑度のタスクを完了することができる人は全体の3分の1しかいない。 The Distribution of Users’ Computer Skills: Worse Than You Think by Jakob Nielsen on November 13, 2016 身につけるのがもっとも困難なユー... 続きを読む

ユーザーのコンピュータスキルの分布: ユーザーのスキルはあなたが思う以上に低い – U-Site

2017/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 785 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータスキル 分布 スキル ユーザー あなた

先進33か国において、コンピュータ関連の高い能力を持つ人は人口の5%にすぎない。また、中程度の複雑度のタスクを完了することができる人は全体の3分の1しかいない。 The Distribution of Users’ Computer Skills: Worse Than You Think Jakob Nielsen on November 13, 2016 身につけるのがもっとも困難なユーザビリ... 続きを読む

フラットデザインへの長期接触: このトレンドが、どうユーザーの効率を徐々に下げているか – U-Site

2015/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンテキスト Long 手がかり 原文 シグニファイア

クリックできるUI要素のシグニファイアがなかったり弱かったりすると、ユーザーは次第にページ中をあやふやなままクリックしたり、マウスオーバーするようになる。そうすると、効率が落ちる一方、コンテキストからの手がかりやクリックへの即時フィードバックがより期待されるようになる。 公開:2015年12月21日付(日本語版)、2015年11月8日付(原文) 著者:Kate Meyer 原文(英語): Long... 続きを読む

最もよく作成され、シェアされているUXの成果物はどれか – U-Site

2015/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原文 フォーマット 著者 我々 英語

UXの専門家が作り出す成果物はさまざまだ。たとえば、我々の調査では、回答者の半分以上が11種類もの成果物のフォーマットを利用していた。だが、最も有効であると評価された成果物は伝える相手によって大きく異なっていた。 公開:2015年11月16日付(日本語版)、2015年10月18日付(原文) 著者:Page Laubheimer 原文(英語):Which UX Deliverables Are Mo... 続きを読む

フラットデザイン: 起源、問題、フラットデザイン2.0のほうがユーザーに望ましい理由 – U-Site

2015/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザビリティ上 起源 要素 課題 解決策

フラットデザインとは2012年ごろに広まったWebデザインのスタイルである。それは広く今も利用されているが、過度な利用は深刻なユーザビリティ上の問題を引き起こしかねない。フラットデザインによって発生するユーザビリティ上の最大の課題の1つに、クリック可能な要素のシグニファイア不足がある。フラットデザイン2.0は、それに対する優れた解決策を提供してくれる可能性がある。 公開:2015年11月2日付(日... 続きを読む

モバイルでのページ遷移を支援しよう(ハンバーガーメニューがあったとしても) – U-Site

2015/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハンバーガーメニュー モバイル ページ遷移 原文 著者

ハンバーガーメニュー(3本線メニュー)を利用しているモバイルサイトでは、移動を助けるサポートがサイト全体にわたって必要である。ユーザーがサイトのメインナビゲーションを見つけられなかったり、利用しないことがあるかもしれないからだ。 公開:2015年10月26日付(日本語版)、2015年8月16日付(原文) 著者:Amy Schade 原文(英語):Supporting Mobile Navigati... 続きを読む

質問文を読まないから、ネット調査は信用できない!? – U-Site

2015/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手抜き U-Site編集部 回答横行 著者 報道

「ネット調査、『手抜き』回答横行か」という報道は、質問に答えぬよう指示しても8割の人が答えたという実験結果に基づくものです。これは、ネットアンケート調査が信頼できないことを示すのでしょうか。信頼性確保のため、弊社が取っている対策をご紹介します。 公開:2015年10月8日付 著者:U-Site編集部 先月末、インターネットアンケート調査の信頼を揺るがしかねない新聞記事が掲載されました。 ネット調査... 続きを読む

設計品質と利用品質(後編) – U-Site

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザビリティ 黒須教授 後編 所定 概念

ユーザビリティとUXの関係から始まり、満足感の位置づけ、利用品質という概念、感性的魅力など、さまざまな概念が、この図によって、それらがほぼ所定の位置に収まったと考えている。おまけ的にUI/UXについても整理がついてかなり気分的にはすっきりした。 公開:2015年10月5日付 著者:黒須教授 (「設計品質と利用品質(前編)」からのつづき) 客観的設計品質 まず客観的設計品質から説明すると、その大半は... 続きを読む

低コントラストのテキストは解決策にならない – U-Site

2015/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代案 テキスト アクセシビリティ 解決策 原文

低コントラストのテキストがトレンドのようだ。しかし、それは視認性が悪く、発見しにくく、アクセシビリティも劣る。代わりに、もっとユーザブルな代案を検討しよう。 公開:2015年9月16日付(日本語版)、2015年6月7日付(原文) 著者:Katie Sherwin 原文(英語):Low-Contrast Text Is Not the Answer 低コントラストのデザインが美しいというのはWebに... 続きを読む

守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ – U-Site

2015/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 538 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS

ページコントロール(ドット)、ページトップの「送信」、プラス(+)アイコン、並べ替えアイコンの4つは、テストでユーザビリティ上の問題を引き起こすことの多いiOSデザインパターンである。 公開:2015年8月31日付(日本語版)、2015年7月9日付(原文) 著者:Aurora Bedford, Raluca Budiu, Kara Pernice, and Amy Schade 原文(英語):4 ... 続きを読む

カスタマージャーニーマップについての簡単なまとめ – U-Site

2015/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザーエクスペリエンス カスタマージャーニーマップ 接点

良質なUXを提供するためには、全プロセスでユーザーとの接点を最適化する必要があります。カスタマージャーニーマップとは、ユーザーのサービス利用体験すべてを可視化することで、ユーザー理解を深めるためのツールです。 公開:2015年8月12日付 著者:U-Site編集部 良質なユーザーエクスペリエンスを提供するためには、サービスそのものの品質だけでなく、認知、利用前、利用中、利用後、すべてのプロセスにお... 続きを読む

クライアント中心設計 – U-Site

2015/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UCD 重鎮 黒須教授 クライアント 著者

ある国のデザイン界の重鎮の先生とじっくり話をした。彼はUCDという言葉を頻繁に使っていたが、それはユーザ中心設計ではなく、クライアントに喜んでもらうことを第一に考え、クライアントの設定した締め切りに制約された、クライアント中心設計であった。 公開:2015年7月23日付 著者:黒須教授 ある国でデザイン界の重鎮といわれている先生に招待されて出張し、彼とじっくり話をする機会が持てた。彼はUCDという... 続きを読む

モバイルデバイスにおけるアコーディオンUI – U-Site

2015/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルデバイス

アコーディオンはモバイルのスペースを節約するが、方向感覚を失わせたり、大量スクロールの要因にもなる。しかし、簡単なデザイン修正で、このUI要素のユーザビリティは改善できる。 公開:2015年7月21日付(日本語版)、2015年5月31日付(原文) 著者:Raluca Budiu 原文(英語):Accordions on Mobile アコーディオンというのは、展開することで、隠していた情報を表示す... 続きを読む

 
(1 - 25 / 69件)