はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 黒須教授

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

『UX原論』の刊行 – U-Site

2020/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip U-Site 刊行 黒須 初冬 ユーザビリティ

2018年の秋に企画を立て、その年の初冬から執筆を始めた『UX原論』が2020年1月にようやく脱稿し、2020年4月28日に販売されることになったので、この場をお借りして、少しPRさせていただきたい。 黒須教授 2020年4月27日 筆者の出版の個人史 筆者は、これまで、ユーザビリティやUXに関連するまとまった書籍として、 黒須... 続きを読む

設計品質と利用品質(後編) – U-Site

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip U-Site ユーザビリティ 後編 所定 概念

ユーザビリティとUXの関係から始まり、満足感の位置づけ、利用品質という概念、感性的魅力など、さまざまな概念が、この図によって、それらがほぼ所定の位置に収まったと考えている。おまけ的にUI/UXについても整理がついてかなり気分的にはすっきりした。 公開:2015年10月5日付 著者:黒須教授 (「設計品質と利用品質(前編)」からのつづき) 客観的設計品質 まず客観的設計品質から説明すると、その大半は... 続きを読む

クライアント中心設計 – U-Site

2015/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip U-Site UCD 重鎮 クライアント 著者

ある国のデザイン界の重鎮の先生とじっくり話をした。彼はUCDという言葉を頻繁に使っていたが、それはユーザ中心設計ではなく、クライアントに喜んでもらうことを第一に考え、クライアントの設定した締め切りに制約された、クライアント中心設計であった。 公開:2015年7月23日付 著者:黒須教授 ある国でデザイン界の重鎮といわれている先生に招待されて出張し、彼とじっくり話をする機会が持てた。彼はUCDという... 続きを読む

UXの、3つのキーポイント – U-Site

2015/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip U-Site 論述 キーポイント 概念 解釈

UXについては、まだ妙な解釈が大手を振って闊歩している。それを、製品を手に入れた時の感動と混同したり、製品の魅力と勘違いするようなことをしないよう、きちんとその概念を理解しておく必要があるだろう。 公開:2015年6月10日付 著者:黒須教授 UXについては、まだ妙な解釈が大手を振って闊歩しており、綾塚祐二さんの「地味で地道なUI/UX論」のようなまともな論述にぶつかるとホッとする程だ。 先日、イ... 続きを読む

マイクロソフトのユーザビリティへの取り組み - U-Site

2014/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シアトル 要旨 ユーザビリティ U-Site 新奇性

要旨 マイクロソフトが新奇性を追い求めた結果、その製品の使い勝手が損なわれている。マイクロソフトには、膨大な数のユーザに責任ある態度を示し、もっと質の高い製品にしていくことが必要だろう。 公開:2014年12月8日付 著者:黒須教授 最近はどうなのか知らないが、以前、シアトルのマイクロソフト本社には数十人から百人ほどのユーザビリティ担当者がいて、ユーザビリティ活動を熱心にやっている、と同社の人から... 続きを読む

webデザイン業界で「UI/UX」という言葉が流行った理由を現場視点から勝手に語る | webディレクターの阿呆な研究

2014/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阿呆 同列 脱却 Webディレクター 概念

黒須教授の「UXデザイン教からの脱却」を読んで、かつ知人の@hii1969さんのこんなツイートを読んで、色々ま...黒須教授の「UXデザイン教からの脱却」を読んで、かつ知人の@hii1969さんのこんなツイートを読んで、色々また考えせられた。 Web業界で、「UI/UX」っつって、この2つが同列のように書かれることが多いのも、大いに違和感があるんだけどね。UXはUIよりも、はるかに上位の概念だろう... 続きを読む

ニーズ指向とシーズ指向(黒須教授のUser Engineering Lecture)

2006/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 使い道 一見 アプローチ 立場 成功

人間中心設計の立場からは、ニーズ指向を重視し、シーズ指向に否定的な言い方をすることが多い。シーズ指向、すなわち技術の種が開発されてからその使い道を考える、というアプローチは多くの場合に、無理矢理使い道を考えるようなケースや一見おもしろそうでありながら実際には普及することのないケースが多くなり、商業的な成功がなかなか得られない。特に、研究所で技術を開発した研究者が考え出した実用アイデアというものは、... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)