はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Slack

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 825件)

Slackの会話からドキュメントを育てるGo製AIエージェント「Docgent」を開発しました

2025/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント 会話

※この記事は「AI Agent Hackathon with Google Cloud」向けに開発したAIエージェントの説明のために作成したものです。 前書き 現代のソフトウェア開発組織では、素早く高頻度で機能追加・改善していくことが求められると同時に、LLMの時代においてはAIによる利活用を見据えて 「ドキュメンテーション」の重要性が高まっ... 続きを読む

最近来た中国人の業務委託さん、Slackで必ず「@〇〇san」とメンション飛ばしてくる→「JTCの悪習」と思いきや、実は「san」は使い勝手がいいらしい

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ayu_littlewing オフショア JTC メンション

あゆゆん♪ @ayu_littlewing 最近きた中国人の業務委託さん、Slackでメンション飛ばす時にも「@ 〇〇 San」って送ってくるのよ。 メールにも文頭に 「To : 〇〇 San」 って書いてある。 理由を聞いたら以前やってたオフショアの仕事でつけ忘れるとめちゃくちゃ詰められたらしい💦 変な教育してるJTCマジでやめろや💢 20... 続きを読む

開発者の作業効率を向上させるためのデプロイプロセス改善 - Repro Tech Blog

2025/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Repro Tech Blog 作業効率 Repro 開発者

Development Division/Platform Team/Sys-Infra Unit では、開発者がスムーズに開発作業をできるように様々なことに取り組んでいます。 今回はそのうちの1つを紹介します。 背景 Repro の Slack には、開発オペレーション用のチャンネルがあります。このチャンネルには@deploy-botが存在しています。前回の改善1で@deplo... 続きを読む

はてなブログにWebhook機能を追加しました!外部システムとの連携が容易になります - はてなブログ開発ブログ

2025/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連携 Discord 外部システム business 前提

本日、有料プラン(はてなブログPro, for DevBlog, Business, Media)利用者を対象に、Webhook機能を追加しました。 他のシステムとの組み合わせが前提となるため技術者向けの機能となりますが、例えば SlackやDiscordなどへの更新通知や、Hatenablog Workflows Boilerplateと組み合わせてGitHub側のデータ更新の自動化に... 続きを読む

「Google Agentspace」発表、生成AIがGoogleドライブ、Slack、SharePoint、JIRAなど社内情報を横断的に読み取って質問に答えてくれる

2025/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JIRA SharePoint GEMINI プロンプト 言語

Google Cloudは生成AIのGeminiがSharePoint、Googleドライブ、Confluence、JIRA、ServiceNowなどと接続して情報を読み取り、自然言語によるプロンプトに自由に応えてくれる新サービス「Google Agentspace」を発表しました。 Google Agentspaceは企業データを統合する Google CloudはGoogle Agentspaceを、すべての企業デ... 続きを読む

ポリモーフィズムが1種類しかないと思ってたエンジニアの備忘録

2025/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポリモーフィズム ジェネリクス 備忘録 冗長 エンジニア

この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の72週目の記事です! 2年間連続達成まで残り34週となりました! はじめに ソフトウェアエンジニアの福土(@ryoya_cre8or)です。 ふと社内のSlackで「ポリモーフィズムを使っているときに、冗長になるコードをジェネリクスを使うことで綺麗にまとめ... 続きを読む

「mixi2」誕生、X風の新テキストSNS 招待制でスタート

2024/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 招待制 誕生 チャットツール リポスト スタート

MIXIは12月16日、X風の新しいSNS「mixi2」をリリースした。返信・リプライ・いいね・リポストといった基本機能に加えて、「Slack」「Discord」などのチャットツールと同様に、投稿にスタンプをつけられる機能などが特徴。同日時点では招待制で、iOS/Androidアプリで利用できる。 タイムラインは時系列順。同じ趣味を持... 続きを読む

〇〇:「資料があるならRAGを作ればいいじゃない。」

2024/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rag GMOアドパートナーズ 界隈 大半 テック系

はじめに こんにちは。GMOアドパートナーズ 24年新卒の嘉山です。Slackで社内規程や制度について質問できるRAG(Retrieval Augmented Generation)アプリ「tomoc(トモック)」を、新卒2人で開発しました。本プロジェクトが発足してからというもの、界隈のテック系の記事を眺めていると「RAG」系のテーマが大半を占めて... 続きを読む

Slackで要件を書かずに「質問があります。詳細はスレッドに記載」をやめたほうがいい理由 - CARTA TECH BLOG

2024/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要件 FIRM スレッド CARTA TECH BLOG 記載

Slackで「質問があります。詳細はスレッドに記載」をやめたほうがいい理由 この記事はCARTA TECH BLOGアドベントカレンダー12/2の記事です。 こんにちは。CARTA MARKETING FIRM でエンジニアをしている 前田@brtriver です。アドベントカレンダーということで、ちょうど最近社内のブログに書いた記事を、社内に限らずテ... 続きを読む

【QA業務効率化】GAS + Notion APIを用いたテスト進捗報告の自動生成 - enechain Tech Blog

2024/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GAS Sug enechain 杉田 トリガー

はじめに enechainでのテスト管理 テストケースとテスト進捗の管理 バグチケットの管理 日々のテスト進捗報告の自動生成 テスト進捗情報の取得 バグチケット情報の取得 報告の整形とSlackへのポスト 進捗報告生成のトリガー 今後の展望 まとめ はじめに こんにちは!enechainでQAチームのマネージャーを務める杉田 (@sug... 続きを読む

Amazon Bedrock をTeamsとノーコードで連携する - Taste of Tech Topics

2024/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bedrock teams AWS Chatbot 木介 発表

はじめに 10月に入り、やっと秋らしい感じになってきました。 データ分析エンジニアの木介です。 先日、AWS Chatbotの新機能を利用して、BedrockがTeamsやSlackと簡単に連携できるようになったと発表がありました。 今回は、その内容を確認して、BedrockとTeamsを連携する方法について、説明していきます。 aws.amazon.c... 続きを読む

ついにBedrockとSlackがノーコードで連携できるようになったよ! - Qiita

2024/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bedrock Qiita teams ノーコード 最速

今日はこちらのビッグニュースが飛び込んできました! AWS ChatbotがBedrock agentsに対応したので、SlackやTeamsとBedrockが連携できるようになりました🎉🎉🎉 早速やってみました。なんと ノーコード です!! 最速を狙いましたがすでに検証された方がいました!早い! 手順 Bedrock agentsを作成する マネジメントコ... 続きを読む

Slackで“最も望まれていた”機能「スレッドへの予約投稿」追加

2024/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スレッド 機能 予約投稿 追加

続きを読む

3年前に勤怠打刻をSlackで完結できるようにしていました 🐢 - SmartHR Tech Blog

2024/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yamashu 勤怠打刻 接点 コーポレートエンジニア 打刻

こんにちは、趣味でコーポレートエンジニアをやっています yamashu です。 タイトルの通りかなり昔の話になるのですが、勤怠打刻の課題解決についてそういえば社外へ向かってアウトプットしていなかったなと思い、この度したためている次第です。 社外と接点が多い営業の社員が弊社での打刻の方法をたまたまお話したりし... 続きを読む

【都知事選2024】 #安野たかひろ のチーム運営とリーダーシップ @takahiroanno|#安野たかひろ 事務所(公式)

2024/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 志水 マニフェスト takahiroanno 最善 やり取り

こんにちは、チームあんのの志水です。 選挙期間中を通して、安野たかひろは100名近いチームあんのを指揮し、都知事になるため、そして皆様によりよくマニフェストを理解してもらうために最善を尽くしています。 この記事では、定例ミーティングやSlackの運営、日々のやり取りを通して安野たかひろがどのようにチームを... 続きを読む

リストの登場でSlackでのタスク管理がしやすくなった - Qiita

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita タスク Slack内 有料フ 実感

はじめに Slackにリストというタスクを管理できる機能がリリースされました。 利用できるようになってから1週間程度なのでまだ使いこなすことはできてはいませんが、それでもSlackでのタスク管理がしやすくなったという実感があります。 リストの概要 リストはSlack内でタスクやプロジェクトを管理する機能です。 有料プ... 続きを読む

Slack」、無料版のワークスペースで1年以上経過したメッセージやファイルを削除へ/8月26日から順次削除

2024/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワークスペース ファイル 削除 メッセージ 無料版

続きを読む

RubyでSlackのボットを書く方法(なるべく自力で) - まめめも

2024/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボット Ruby 自力 creat Apps

RubyでSlackのボットを書くには、slack-ruby-client gemやruboty gemなどを使うのが一般的だと思います。 しかし個人的には、Slackボット程度でgemを使うのは好みでないので、なるべく素のRubyだけで書くようにしています。 その方法をまとめておきます。 Slack appを登録する まず、https://api.slack.com/appsで"Creat... 続きを読む

Slackにプロジェクト管理機能が追加、「Slackリスト」正式リリース。タスクリストなどの作成と共有が可能に

2024/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タスクリスト Slackリスト セールスフォース 共有 作成

Slackにプロジェクト管理機能が追加、「Slackリスト」正式リリース。タスクリストなどの作成と共有が可能に セールスフォースはSlackの新機能として、プロジェクト管理機能を実現する「Slackリスト」の正式リリースを発表しました。 Introducing Slack lists Manage projects from start to finish, directly in Slack T... 続きを読む

すべてのコードやライブラリ自体が技術的負債である / 高利率な技術と低利率な技術 - Lambdaカクテル

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lambdaカクテル 負債 意味合い メンテ ライブラリ自体

技術的負債という言葉がある。もともとは、「楽するために導入したが、メンテにコストがかかるようになってしまった技術や構成」くらいの意味合いで使われているように思う。しかし、そもそも全部が負債ではないか、というのがこのメモの趣旨である。 負債 同僚とSlackで会話していると、「けっきょくどの言語を利用して... 続きを読む

Slackがユーザーの明示的な許可なくメッセージなどをAIトレーニングに利用していることが判明

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレーニン AIトレーニング 判明 ユーザー トレーニング

Slackが、ユーザーのメッセージやデータ、ファイル、その他のコンテンツを機械学習モデルのトレーニングに利用していることが明らかになりました。プライバシーポリシーが変更されたのは2023年9月のことでしたが、ユーザーの多くはそのことに気付いておらず、ユーザーから明示的に許可を得ることなくデータをトレーニン... 続きを読む

アトラシアン、新AIサービス「Atlassian Rovo」発表。GoogleドライブやGitHub、Slack、Teamsなど同社内外のサービスを横断してAIが学習、ユーザーを支援

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub teams アトラシアン サードパーティ 回答

アトラシアン、新AIサービス「Atlassian Rovo」発表。GoogleドライブやGitHub、Slack、Teamsなど同社内外のサービスを横断してAIが学習、ユーザーを支援 アトラシアンは、同社製品およびGoogleドライブやGitHubなどサードパーティのサービスを横断してAIが情報を学習し、統合的な検索やチャットによる回答を実現すること... 続きを読む

Aurora MySQLのメモリ不足の原因を特定する

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Aurora MySQL メモリ不足 原因 OOM クエリ

シンプルフォーム株式会社でインフラエンジニアをしている守屋です。 本記事では Aurora MySQL の OOM(メモリ不足)エラーについて、原因となるクエリを特定するために役立つ Tips を弊社での実例を交えてご紹介します。 発端 突如 Slack に鳴り響く不吉な通知。 「パターン青!障害です!!」 どうやら本番環境の Aurora... 続きを読む

AWS Security HubとSlackを利用して、セキュリティ状況の監視運用を効率化したお話 - Uzabase for Engineers

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 樋渡 NewsPicks AWS Security Hub

はじめに 初めまして!ソーシャル経済メディア「NewsPicks」SREチーム・新卒エンジニアの樋渡です。今回は「AWS Security Hub」と「Slack」を用いて、弊社で利用しているAWSリソースの監視運用を効率化したお話です。 お話の内容 年々増加するサイバー攻撃に対抗するため、セキュリティ対策は日々重要度が増してきていま... 続きを読む

「Google Chat」が「Microsoft Teams」「Slack」とチャットできる機能を一般提供/

2024/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft Teams Google Chat

続きを読む

 
(1 - 25 / 825件)