はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ NewsPicks

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 174件)

堀江貴文氏 子供4人東大理三合格の佐藤ママに「こいつバカでしょ笑」高校生まではタブレット不必要主張に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

2023/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 堀江貴文氏 こいつ Yahoo デイリースポーツ 佐藤ママ

実業家の堀江貴文氏が13日、フェイスブックで、「こいつバカでしょ笑」とつぶやいた。 NewsPicksの討論番組に関する記事を引用しており、番組に出演する佐藤亮子さんが、その対象。佐藤さんは、4人の子供が全員、大学入試の最難関、東大理科三類に現役合格。教育法に関する著作が多数ある“カリスマ教育ママ”... 続きを読む

なぜテストコードを書くのだろう? - Uzabase for Engineers

2023/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Uzabase for Engineers テストコード

こんにちは、NewsPicksの米澤です。 ところで皆様、テストコードって書いてますか...? ネットでテストコードについて検索すると 「テストコードを書きましょう」 「テストコードとはこうあるべし」 「TDD(Test Driven Development)だ」 等々が叫ばれています。 ただ、なんとなく「方法論ありきでとにかくテストを書け」... 続きを読む

Visual Regression Testが誤検知した動画やアニメーションの問題解決 - Uzabase for Engineers

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメーション 問題解決 動画 VRT reg-suit

NewsPicksのWeb Reader Experience Unitで学生インターンをしています。西(@yukinissie)です。 弊チームの開発基盤では、reg-suitやstorycapを利用したVisual Regression Test(以降 VRT)を導入しています。本ブログではVRTが誤検知した動画やアニメーション周りの問題に対してどのように解決したかをそれぞれご紹介し... 続きを読む

AWS Fargate/Fargate Spotのハイブリッド利用をCDKで実装したら料金が半額になった話 - Uzabase for Engineers

2023/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SREチーム CDK AWS CDK 学生インターン コスト

こんにちは。NewsPicksのWeb Reader Experience Unitで学生インターンをしている西(@yukinissie)です。 昨年の 9 月までSREチームに所属しており、その頃にNewsPicksの全ての常駐バッチサーバーをAWS CDKを用いてAWS FargateとAWS Fragate Spotを併用するようにさせましましたのでコストの変化や工夫した点についてご... 続きを読む

1年で内定承諾率が8倍に。エンジニア採用は「開発者体験」と「候補者体験」を良くすれば上手くいく! - Uzabase for Engineers

2022/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Uzabase for Engineers Kotlin

こんにちは。NewsPicks CPO/CTO の文字です。NewsPicks Advent Calendar 2022 の 4 日目を担当します。昨日は 池川さん による Kotlin 知見共有会 ー 社内勉強会を継続させるための工夫 でした。 qiita.com ちょっとキャッチーなタイトルを付けてしまいましたが、今日は NewsPicks のエンジニア採用に関する取り組みと... 続きを読む

NewsPicks「企業分析インフルエンサー」の表彰&記事取り消し 著作権侵害の疑い...「確認体制不十分だった」

2022/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュースピックス インフルエンサー 疑い 権利侵害 指摘

経済メディアを運営するニューズピックスは2022年11月8日、主催するビジネスイベントで表彰したインフルエンサーに著作権侵害の疑いが発覚したとして、受賞を取り消したと発表した。 インフルエンサー自身も「認識が甘かった」と非を認め、該当するSNS投稿を削除した。 権利侵害ではないかとSNSで指摘 当該の人物は「企... 続きを読む

NewsPicks「企業分析インフルエンサー」の表彰&記事取り消し 著作権侵害の疑い...「確認体制不十分だった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2022/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース Yahoo 著作権侵害 ニュース

続きを読む

Twitterで著作権侵害を繰り返すフォロワー6万人のタイミー社員、NewsPicksから若者のロールモデルとして表彰。度重なるタイミー関係者のコンプライアンス問題と、イリーガル的行為を担ぐNews

2022/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 548 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter NEWS コンプライアンス問題 若者 受賞

昨夜、投稿したこちらのツイート、非常に多くの反響を頂きました。 Newspicksが無断転載Twitterアカウント(@OkumuraMisato)の提灯記事出してるけど、NPってメディアでしょ?記事内で「分析」と称して紹介してるツイートで違和感感じないのおかしいぜ?WBSってロゴ見えない? 【奥村美里】企業分析でフォロワー5万人「... 続きを読む

「急激な円安で心の休まらない日々」――NewsPicksのSREが明かす、AWSコスト20%削減術

2022/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SRE ニュースピックス 重圧 SREチーム 円安

円安による26%ものコスト増。SREチームにのしかかるコスト最適化の重圧 ニューズピックスが提供するソーシャル経済メディアの「NewsPicks」は、経済ニュースを中心に、記事に対して専門家や読者のコメントを添え、理解を深められるアプリやWebサイトを提供している。安藤氏は、同サービスのSRE(Site Reliability Engin... 続きを読む

Z世代はもうググらない。ニュースもお金の使い方も「TikTok」で学ぶ(NewsPicks) - Yahoo!ニュース

2022/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TikTok クク 月間アクティブユーザー 若者 Yahoo

今、若者を中心に流行っているSNS「TikTok」。今や、TikTokがとんでもない影響力を持っていることをご存じでしょうか。 【動画で見る】今や「TikTok=情報収集」。Z世代注目の学べる「TikToker5選」 TikTokの月間アクティブユーザーは15億人を超え、Z世代の40%が毎日3時間TikTokを使っているとのこと。 TikTokといえば... 続きを読む

なぜグーグルは終わったのか? 若者「ググらないw TikTokで調べますよ普通w」

2022/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 595 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クク グーグル 若者 TikTok 老害

ぬまくろー @ponacrow Z世代はもうググらない。ニュースもお金の使い方も「TikTok」で学ぶ(NewsPicks) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e0cf5… こういうの見るともう自分って老害なんだなと思う 2022-07-30 12:03:50 続きを読む

AWSのコストモニタリングの知見をシェアしたい - Uzabase for Engineers

2022/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS 知見 Uzabase for Engineers

NewsPicksの高山です。 今回は、AWSのコストを我々がどのように定点観測しているかを書いていきます。 あわよくば他社さんも事例を広く共有してもらえて業界全体の共有知が増えることに繋がってほしい狙いがあります。 NewsPicksでは過去2年ぐらいかけて地道にコストモニタリングのオペレーションを作ってきました。手法... 続きを読む

羽生善治と落合陽一の対談で「豊かな人生とは?」という問いに関して羽生さんの答えに気づかされること「それだけ選択肢が多い」

2022/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 708 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落合陽一 羽生善治 対談 トレーニー 選択肢

羽生善治 @yoshiharuhabu 昨日はNewsPicksの「Weekly Ochiai7」に出演しました。 現代の魔法使いと呼ばれる落合さんの閃きと思考の一端に 触れてとても楽しい一時でした。 #落合陽一 #WEEKLYOCHIAI #NewsPicks 2022-04-21 09:12:29 うな(トレーニー)/上腕囲(屈曲)を42cmから50cmへ @unamaster 【豊かな人生】 今朝... 続きを読む

NewsPicksの検索アルゴリズム、変えました - Uzabase for Engineers

2022/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip algorithm elasticsearch Data

こんにちは。NewsPicksでエンジニアやっております崔(チェ)です。現在は Data / Algorithm チームで検索エンジン開発を担当しております。弊社は、検索エンジンとして Elasticsearch を Amazon EC2 に乗せて構築しておりますが、メンテナンスに消極的だった部分があり、これからはマネージド化や検索精度向上など積極... 続きを読む

2022年における開発組織のパフォーマンス計測とNewsPicksの取り組みについて - Uzabase Tech

2022/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kotlin hatenanews.com 登壇 後半 同義

NewsPicksの高山です。 2020年と2021年は「開発生産性」またはほぼ同義の「開発者体験」に注力した2年でした。特に2021年は、自分でも少しウザいぐらいに登壇やブログやインタビューでこの話をしていました。(後半からは「開発生産性」から派生してKotlinの話が主でした) tech.uzabase.com codezine.jp hatenanews.com... 続きを読む

FacebookからOAuthを停止されてわかった今時のセキュリティ - Uzabase Tech

2021/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook OAuth 我ら Facebookログイン

NewsPicksの高山です。 この記事はUzabase Advent Calendar 2021の23日目の記事です。昨日は我らが赤澤剛さんによるAWS Organizationの記事でした。 去る2021年10月12日に突然NewsPicksのサービスでFacebookログインやFacebookへの投稿ができなくなりました。この状態は12月13日まで2ヶ月もの間継続していて、ユーザーさ... 続きを読む

サーバサイド開発にKotlinを全面採用! ビヘイビア駆動開発(BDD)をマイクロサービスに導入するNewsPicksが求める開発者体験は? - はてなニュース

2021/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバサイド BDD Kotlin Java サーバサイド開発

ソーシャル経済メディアNewsPicksを開発・運営する株式会社ニューズピックスは2021年9月、これまでサーバサイドの主要な開発言語としてきたJavaに代えて、Kotlinをメインに採用する方針を明らかにしました。 ▶ NewsPicksのサーバーサイド言語をJavaからKotlinに切り替えるために - Uzabase Tech Androidアプリだけでなく... 続きを読む

「CTOとして経営参画すること」と、「エンジニアがCEOになること」の違い - Uzabase Tech

2021/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTO CEO ユーザベース Uzabase Tech 経営

ユーザベースのPodcast「Meet UB Tech」では、SPEEDAやNewsPicksなどのサービスを開発するエンジニアチームのカルチャーをゆるっと配信しています。 本記事ではMeet UB Tech #6 「エンジニアのキャリアと組織」から、要点をピックアップしてお届けします。 出演者: 林尚之 @t_hyssh (ユーザベース B2B SaaS Business ... 続きを読む

肉の値段が1.7倍に。財布を直撃する吉野家「牛丼」値上げの本当の理由(NewsPicks) - Yahoo!ニュース

2021/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 牛肉 供給 値上げ 牛丼並盛 需要

「早い、安い、うまい」 牛丼チェーンのキャッチコピーは、いつまで維持できるのか。牛丼チェーンの吉野家が10月末、値上げに踏み切りました。 【データで見る】 牛肉の値上げ推移と需要と供給の状況 定番商品である「牛丼並盛」の店内飲食価格は、改定前の387円から426円に。価格の10%にあたる39円の値上げです。 値上... 続きを読む

NewsPicksのユーザベース、「今日の仕事は楽しみですか」広告の失敗を株主に厳しく詰められる : 市況かぶ全力2階建

2021/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザベース 苦情殺到 侵害 一瞬 神経

ノザキハコネ@hakoiribox品川駅のキモい広告が苦情殺到で一瞬で取り下げられたの、無自覚パワハラ気質のキモいおじさんが無自覚にキモい事をいう表現の自由への侵害では。 2021/10/06 16:17:16 ※NewsPicks、煽り広告「今日の仕事は楽しみですか」で品川駅の通勤客の神経を逆なで(2021/10/05) 10月4日(月)よりJR品川... 続きを読む

【続報】NewsPicksの取材により、hey社CEO佐藤裕介氏がついに経歴詐称を認める「元Google天才エンジニア」/STORES/佐俣奈緒子/佐俣アンリ/光本勇介/|DJ AsadaAkira|note

2021/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐俣奈緒子 佐俣アンリ 続報 光本勇介 経歴詐称

経緯はNewsPicks社が出版している書籍『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか (NewsPicksパブリッシング) 堀新一郎』の中で「(佐藤裕介氏は)Googleにエンジニアとして入社」と記載していたため、事実を確認するべく私が問い合わせたところから始まる。 【募集】こちらの書籍で「(hey社佐藤裕介は)2008年... 続きを読む

NewsPicksの件はなぜ炎上したのか分からない 追記

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反感 追記 我々 コピー 刺激

NewsPicksの件、あそこまで反感を買うとは思わなかった。 「今日の仕事は楽しみですか」というコピーは、個人的には好きでもないが別にそれほど腹が立つこともない。 あの広告が伝えようとしているのは「きっと楽しめてませんよね。それはあなたの仕事との向き合い方が良くないからです。我々のサービスで刺激を受けなが... 続きを読む

「今日の仕事は楽しみですか。」――「ディストピア」「心を折りにくる」と批判集めた品川駅の広告が終了、広告主は謝罪(ねとらぼ)へのコメント - 「これは意識高い系ビジネスの死亡

2021/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディストピア ビジネスパーソン 事案 謝罪 死亡

これは意識高い系ビジネスの死亡広告のようなものになりましたね。NewsPicksがいかに、ビジネスパーソンの心を掴んでいないか、世間とずれているかが可視化された事案です。徹底した上から目線で、その他大勢との違いを打ち出そうとしている同サービスの姿勢が悪い意味で出てしまったのではないですか。 そもそも、人材... 続きを読む

newspicksの広告取り下げは表現の自由の侵害だぁぁぁ!!!

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 侵害 表現 広告

不快を理由に広告表現を規制するなぁぁぁぁぁあ!!!!規制するなら根拠を示せぇぇぇぇえ!!!!!規制するなら基準を具体的に示せぇぇぇぇぇ!!!!合ってます?愚かなアンチフェミの皆さん???ちょっとは我が身を省みれた? 続きを読む

AlphaDrive/NewsPicksの広告掲載について

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 614 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザベースグループ 配慮 たび 当該広告 方々

このたび、ユーザベースグループの株式会社アルファドライブが展開する「AlphaDrive/NewsPicks」が、10月4日(月)よりJR品川駅コンコースにて広告掲載したブランドメッセージにおいて、当駅利用者の方々への配慮に欠く表現となっておりましたことを心よりお詫び申し上げます。当該広告については、10月5日(火)午前を... 続きを読む

 
(1 - 25 / 174件)