タグ Nagisa
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users感性の帝国が刹那的であることは、外なる現実との対照において際立せられる(大島渚「愛のコリーダ」/Nagisa Ōshima "L'Empire des sens" 1976年) - 映画を読む
大島渚「愛のコリーダ」(Nagisa Ōshima "L'Empire des sens" JP/FR 1976 102 Min. Blu-ray オリジナル+英語字幕版)を鑑賞。 あらすじ 1936年、東京中野の料亭「吉田屋」で、新入りの女中として働き始めた定。彼女は料亭の主人である吉蔵と恋仲になり、二人は互いの身体を求め合うようになる。そのうちに定は料亭を辞め... 続きを読む
エンジニア組織としての監視文化の作り方 | Nagisaのすゝめ
エンジニア組織としての監視文化の作り方 Nagisa インフラエンジニアの榎戸です。 今回は僕が入社してから一年が経ったので、 僕が感じた事とやってきたことを監視に絞って書きたいと思います。 ※また今回は技術的な内容についてはあまり触れておりませんのでご了承ください。 入社時の状況 今ではかなり改善できたので... 続きを読む
フロントのチーム開発効率を最適化するワークフローと SPA 設計 | Nagisaのすゝめ
Vuex が Flux パターンのアイデアをベースにしているため、React + Redux や MobX でも近いパターンは作れそうです。 途中から自分以外のエンジニア (今回は iOS エンジニア) が参加することも分かっていたので、コードには TypeScript を使用しています。 型情報によって、途中参加や引き継いだ場合などでもコードの把握が容易になります。補完も強力になるため、他人が作... 続きを読む
Storybook+AtomicDesignでデザイナーが開発に参加した話 | Nagisaのすゝめ
はじめに こんにちは、デザイナーの浜田です。 マンガZERO のWebリニューアルを担当することになり、AtomicDesignに則ってSketchでデザイン制作をしました。 そして今回デザイナーがAtomicDesignで言う Atoms/Molecules/Organisms あたりのHTML/CSSを書いてみようという話になり、 Storybook が導入されることになりました。 本記事では... 続きを読む
なぜプロダクトに Vue.js を採用したのか? 運用してみてどうっだった? という話 | Nagisaのすゝめ
余り知られていませんが Nagisa ではアプリだけでなく Web のプロダクトやサービスもあります。 マンガZERO や UPTOON! や 月刊コミックジヘン 辺りがそうです。 何れも Vue.js で作られている SPA で、社内・外両方から “なんで Vue.js なの?” とかよく聞かれます。そこで、今回はどうして Vue.js を選択したのか、Vue.js の何がいいのか、Vue.js... 続きを読む
"Protopie"を使って簡単に動的なプロトタイプを作ろう Part1.スクロールに応じて動くナビゲーションバーとローディング | Nagisaのすゝめ
Protopieで色々作ってみましたので紹介します https://blog.nagisa-inc.jp/wp-content/uploads/2018/01/render.mp4 こんにちわ、Nagisaのデザイナーリーダーの川畑です。 最近 Framer や InvisionSTUDIO を筆頭にインタラクション・アニメーションデザインのツールが続々登場して賑わっていますね。 弊社でも各デザイ... 続きを読む
iOSアプリの画像ライブラリ、NukeのWebP対応版を本家からForkして公開しました | Nagisaのすゝめ
はじめに iOSエンジニアの小菅です。 今回の記事は、去年末くらいから名前を聞くようになった Nuke をForkして、WebPのデコード処理を組み込んだモノを開発して公開したので、それの紹介と作業手順などを書いていきます。 余談ですが、 Nuke[ニューク] の意味を調べたら核兵器って意味らしいです。 Nukeと作ったものの紹介 先に Nuke の紹介と作ったもののインストール方法を紹介します。... 続きを読む
エンジニア転職媒体毎の数値と最適化 | Nagisaのすゝめ
今回のブログでは求人媒体別の数値と共に、多くの採用担当者さんが苦労するであろう複数媒体の管理方法について書きます。 組織体系について 媒体を使用する目的は「短期での採用目的の充足」です。事業予算が決まり、人員計画が出た後に複数媒体で展開し各ポジションを3ヶ月以内をめどに採用する場合に使用しております。 中長期ではこの外部媒体比率を下げていき、リファラルと自社メディア経由の応募者比率が過半数を超える... 続きを読む
広告SDKを駆使して、マンガZEROの売り上げを5倍にした | Nagisaのすゝめ
はじめに iOSエンジニアの小菅です。 社外向け勉強会を初めて開くにあたって発表資料を作りましたが、相次ぐキャンセルなどの影響で中止にせざるを得なくなってしまいました…。 ただせっかく作ったスライドと発表内容なので記事に残そうと思います。 私が担当しているマンガZEROの広告の売り上げをマネタイズ担当者と一緒に地道にあげていった時に当たった施策の紹介になります。 スライド 要点を整理して書いていこ... 続きを読む
PrometheusでNATを越えよう! – 1万台のサーバを監視できると話題のPrometheusをGrafanaと組み合わせて導入した話~vol3~ | Nagisaのすゝめ
PrometheusでNATを越えよう!! どうもNagisaのインフラエンジニア 榎戸です。 ついに、Prometheus2.0がリリースされました! もっとPrometheusユーザが増えてくれると 色々な記事が上がったりして情報が増えるので嬉しいのですが・・・ 今回も下記記事の続編ということで Prometheus の NAT越え について書いていきます。 こちらはよく個人的に聞かれたり、 ... 続きを読む
ReactNativeでiOSとAndroidの漫画アプリを同時に作る | Nagisaのすゝめ
はじめに NagisaでiOSエンジニアをしている伊藤です。 今回はReactNativeというスマホアプリのクロスプラットフォーム開発ツールを使った取り組みについて紹介をしたいと思います。 アプリのクロスプラットフォーム開発といえば、以前ではTitaniumやCordovaといったWebViewをベースとしたアプリをイメージするものが多く、純粋なネイティブアプリに比べるとどうしてももっさりとした... 続きを読む
「いらすとや」がアニメに? ツールを活用した自作アニメーションに絶賛の声【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
やじうまWatch 「いらすとや」がアニメに? ツールを活用した自作アニメーションに絶賛の声 tks24 2017年11月17日 06:00 フリー素材サイト「いらすとや」のカットを使い、ツールを用いてアニメーション化した動画に絶賛の声が多数寄せられている。 これはNagisa社の自社ブログ「Nagisaのすゝめ」で公開されたもので、「Spine」というアニメーションツールを使い、「いらすとや... 続きを読む
「いらすとや」を本気でSpineアニメーションさせてみた | Nagisaのすゝめ
そうだ!いらすとやを動かそう!! こんにちは。にしやまです。 突然ですが、皆さんは「 いらすとや 」をご存知でしょうか? 某大型家電量販店の店内ポスターに使用されていたり、SNSで拡散されたり、目にする機会が多いのでご存知の方も多いかと思います。 可愛いイラストのフリー素材サイトなんですが、中には「こんなのいつ使うんだろう」っていうようなネタ画像もあって見てまわるだけでも面白いです。 こんなのとか... 続きを読む
WebRTCを用いた生放送iOSアプリを開発した話 Part1 – 新規アプリ開発の進め方 | Nagisaのすゝめ
はじめに こんにちは、インキュベーション事業部所属 iOSエンジニアの葛山です。 タイトル通り、 WebRTCを用いた生放送iOSアプリ を開発し本日リリースしましたので、使った技術や苦労した箇所などをプロジェクト振り返り的な感じでまとめられればと思います。 WebRTCを触ってみた的な紹介記事は多いと思うのですがiOSアプリでがっつり採用した事例は少ないと思うのでそちらも踏み込んで書ければなと。... 続きを読む
コードを書いて覚えよう!Kotlin Koansを日本語訳してみた(その1) | Nagisaのすゝめ
NagisaでAndroidエンジニアをしている @sekitoba と申します。現在 マンガZERO というアプリのAndroid版をピュアKotlinで実装しています。 現在、Nagisaで開発しているマンガZEROのアプリの実装をKotlinで行うに当たり、Kotlinの言語仕様はドキュメント等を読んで一通り押さえていたのですが、いきなり業務で利用するのは少し怖いと感じ、ウォーミングアップと... 続きを読む
新人デザイナーがUI制作時に陥りやすい4つの問題と解決策 | Nagisaのすゝめ
はじめに こんにちは!新卒デザイナーの浜田です。 今回は、入社して初めての担当サービス「 UPTOON 」の作品管理画面のデザイン時に起こった問題を、ケース別に紹介・解決策の提案をしていきたいと思います。 本記事は、以下の構成となります。 開発前のデザインの状態 起こった問題とその解決策〜開発編〜 起こった問題とその解決策〜デバッグ編〜 まとめ 同じく新人のデザイナーさん、デザイナーを目指している... 続きを読む
1万台のサーバを監視できると話題のPrometheusをGrafanaと組み合わせて導入した話~vol2~ | Nagisaのすゝめ
どうもNagisaでインフラエンジニアをしております榎戸です。 今回は下記記事の続編ということで 実際に Prometheus の インストール や 設定 について書いて行こうと思います。 1万台のサーバを監視できると話題のPrometheusをGrafanaと組み合わせて導入した話 ※2017-10-05にv2.0.0-rc.0がリリースされておりましたので v2.0.0-rc.0を使用して説明... 続きを読む
Sketch LibrariesとAbstractを使ったAtomic Designの実践
はじめに こんにちは! 社長室インキュベーションチームで新規サービスのデザインを担当しています田村です。 先日、 デザイナーリーダーの川畑が執筆した記事 にある通り、Nagisaではデザイン手法として Atomic Design を採用しています。 Atomic Designは、コンポーネント指向のデザイン手法です。 コンポーネント指向はパーツの再利用と効率の良い運用を可能とし、デザインの追加・変... 続きを読む
iOSアプリでもGoogleAnalyticsでがっつり計測する実装方法【総集編】 | Nagisaのすゝめ
GoogleAnalyticsを昔から利用しているアプリでの計測方法の紹介 Google Analytics はもともとはWebサービスの計測ツールとして出ていましたが、ネイティブアプリの計測もサポートしています。 私がアプリ開発を始めたとき(約3年ほど前)は Google Analytics 一択だった気がします。(違かったらすみません) 今現在では Firebase Analytics や M... 続きを読む
[動画解説付き]デザイナーがUI実装時に伝えるべき5つのSketchTips! 〜エンジニアの困っている声に応えました〜 | Nagisaのすゝめ
Sketchで困っているコトがないかエンジニアに向けた社内アンケートを実施 こんにちわ、デザイナーリーダーの川畑です。 現在NagisaのUIデザイン開発では主にデザイナーがSketchで制作し、エンジニアが参照しながら実装しています。 今回は更なるエンジニア-デザイナー間の効率良い伝達のために、Sketchを参照する上でエンジニアが困っていることをヒアリング→デザイナーチーム全員で解決策を回答し... 続きを読む
1万台のサーバを監視できると話題のPrometheusをGrafanaと組み合わせて導入した話 | Nagisaのすゝめ
はじめに 初めまして、下記の記事にて紹介がありました インフラエンジニアの榎戸です。 golangを使って開発したWebAPIを1年半運用して改善してきたことー月間20億PVのマンガサービス開発の裏側 場数を踏んできたのかは分かりませんが 笑 23歳エンジニア歴は2年と浅めです。 まだまだ未熟なエンジニアですが 今回は Prometheus + Grafana について紹介させて頂きます。 内容に... 続きを読む
golangを使って開発したWebAPIを1年半運用して改善してきたことー月間20億PVのマンガサービス開発の裏側 | Nagisaのすゝめ
はじめに 初めまして、サーバーサイドエンジニアの曽根田です。 0から立ち上げ3年で月間20億PV達成!マンガZEROの開発を牽引するエンジニアチーム での紹介にもあるように、弊社では複数のマンガアプリの開発が並行して進められています。 その中で今回は マンガZERO の成長過程でぶつかり、 乗り越えてきた問題をサーバーサイド視点で紹介していきたいと思います。 乗り越えてきた問題 最初は PHP5.... 続きを読む
バナー広告と比べて収益が3倍に。復活のNagisaが語る「動画バナー」のアプリマネタイズ成功例と、動画アドネットワーク「FIVE」が高収益を実現できる理由。 | アプリマーケティング研究所
動画アドネットワーク「FIVE」の収益化事例を、Nagisaのマーケティング担当に聞きました。※本記事はファイブ株式会社より、依頼を受けて執筆したPR記事です。※ファイブ株式会社 成田繁泰さん(左)、田名網佑さん(右)、株式会社Nagisa...バナー広告と比べて収益が3倍に。復活のNagisaが語る「動画バナー」のアプリマネタイズ成功例と、動画アドネットワーク「FIVE」が高収益を実現できる理由... 続きを読む
Workbox で Service Woker のキャッシュを導入してみた話し、Webpack を添えて | Nagisaのすゝめ
はじめに Webkit の ServiceWorker (以下 SW) in develop 事件以来、SW にも希望が持てるようになってきました。PWA という言葉もちょっとバズワードっぽくなっているのでここで PWA というワードもさり気なく入れてみます。 Nagisa でも マンガZERO というサービスの Web 版で SW を使ったクライアントキャッシュを導入してみたので、その辺のことを... 続きを読む
Firebase Cloud FunctionsでFirebase Analyticsのカスタムイベントをリアルタイムで扱う方法 | Nagisaのすゝめ
試した動機 クライアントサイドはAPIのアクセスログやらを直接触る機会がないと思いますが、ふとユーザーの垂れ流しになっているイベントログを使ってあそんでみたいなと思ったのがきっかけです。 なので色々探したところ、 Firebase の Analytics でイベント計測をして Cloud Functions で出力をする方法が見つかったので、そちらの手段を紹介します。 Analytics にイベン... 続きを読む