はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Kousyoublog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 479件)

サイト立ち上げ後2週間でやった基本的(?)な7つのSEO対策 | Kousyoublog

2009/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 1085 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEO対策 7つ

6月17日にKnotWorking.Bizというサイトをオープンしてから2週間、SEO関連でやったことについて、たぶん目新しいことは何もなくてオーソドックスなことだと思いますが、とりあえずメモ的にまとめておきます。タイトルはかなりおおげさ。 ■検索エンジン登録 Yahooに検索エンジン用ロボットの巡回先への推薦 Yahooのサイトエクスプローラーにサイト登録、sitemap登録 Googleのウェ... 続きを読む

解雇されたので起業します | Kousyoublog

2009/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 854 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

タイトルの通りですが、簡単な経緯など。 ■解雇の経緯 解雇された、というのは一般的にはネガティブ情報と捉えられるのでオープンにしないという選択肢も考えたのですが、それを書かないと何故今起業しようとするのかという疑問に答えられないし、また、今後色々な人とお会いしていく過程でこれまでのキャリアの話になったときにその都度ごまかさなければならなくなるし、実のところ、解雇されたことをオープンにしないという選... 続きを読む

解雇時にブラック企業が使ってくるかもしれない裏技と対応方法 | Kousyoublog

2009/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 818 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解雇 解雇予告 支給 休業手当 エントリー

解雇に関するエントリーがはてなブックマークで上位に上がってますね。それに関連して、解雇時に意外とよくあるかもしれない特殊なケースについて。 ちょっと労働法に詳しい企業だと解雇時に解雇予告と同時または予告後に休業を命じるということをする場合があると聞きます。 ちょっとググってみてもこんな感じで結構出てきます。 解雇予告と同時に休業、休業手当を支給 - Q≫ 解雇予告と同時に休業を命じ、 予告期間中は... 続きを読む

業務上のミス等による従業員への弁償請求や損害賠償について | Kousyoublog

2012/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 751 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シカ 当人 労基署 知人 不履行

知人の職場(一応業種はぼかしておきます)に、什器備品を破損させたり、作業工程で失敗した場合は従業員が全額弁償という取り決めがある、という話を聞いて、当人にもそれはかくかくしかじかの理由で違法なので、もしもの時には弁護士や労基署に要相談だよ、という話はしたけど、一応簡単に整理しておく。 まず、労働基準法第十六条に『使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはな... 続きを読む

人が宗教に入信する過程で見られる7つの条件 | Kousyoublog

2010/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 619 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宗教 過程 条件 7つ

伊藤雅之著「現代社会とスピリチュアリティ―現代人の宗教意識の社会学的探究」ではいわゆる「新宗教」(キリスト教世界においては伝統的キリスト教と対立する各宗教、日本においては明治維新以後に登場した宗教教団)への入信(宗教組織の存在を前提として「自らの基本的な意味体系の変化にともなう自己の変容」)プロセスを総合的に理解するための入信モデルを紹介している。 まず、個人の入信に影響する諸要因は大別して個人的... 続きを読む

勉強会に否定的な上司の横っ面を札束でぶっ叩くための助成金案内 | Kousyoublog

2009/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 619 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip main 駄目 富士山 自社 ネイティブ・アメリカン

<< 読みたい本「富士山―聖と美の山」「日本人はなぜ「さようなら」と別れるのか」「ネイティブ・アメリカン―先住民社会の現在」 | main | 社内で勉強会やりたいと会社に言ったら、「言うまでもない」と断られた。 - 脱エンタープライズ志向 せめて、自社の人間と活動をスタートして、そのうちグローバルになればいいかなぁという気持ちで、会社に相談してみた。 結果・・・ 「言うまでも無く、駄目。」 えー... 続きを読む

1920-30年代日本の失業問題と失業対策を断固拒否した財界人の意見まとめ | Kousyoublog

2013/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 563 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浜野 恐慌 財界 加瀬 失業

最近読んだ加瀬和俊著「失業と救済の近代史」で、1920〜30年代に社会問題化した失業問題についての当時の財界を代表する人々の発言がとても興味深かった。 まずは背景として1900年〜1930年ごろの日本経済情勢概観を簡単に。(参考書籍は記事下の加瀬、浜野、伊藤、松元著) 政府財政は発足時から慢性的な財政赤字を抱えており、1895年の日清戦争の賠償金で一息ついたものの、1899年の恐慌、1900年の金... 続きを読む

東京市長永田秀次郎、関東大震災後の名演説「市民諸君に告ぐ」 | Kousyoublog

2011/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 演説 告ぐ 認可 区画整理 我々

大正十二年(一九二三)九月一日に帝都東京を襲った関東大震災の半年後、新たな東京を作るための区画整理の認可が降り、大正十三年三月二七日、整理地区が告示された。その発表とともに、東京市長(現在の東京都知事)永田秀次郎は「市民諸君に告ぐ」と題した演説を行った。「市民諸君に告ぐ」 市民諸君 我々東京市民は今やいよいよ区画整理の実行にとりかからなければならぬ時となりました。 第一に我々が考えなければならぬこ... 続きを読む

歴史人口学から見た江戸時代農村の結婚について | Kousyoublog

2013/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 524 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嬰児 江戸時代農村 出生 死者 歴史人口学

「昔は15、16で嫁入りしていた」 上記のような記事が話題になっているようなので、いくつかの歴史人口学の書籍から江戸時代の結婚と出生に関する定量データを簡単にまとめてみよう。 1)江戸時代の人口トレンド 江戸時代の人口調査を行うときに用いられる基礎資料は毎年藩ごとに調査される世帯構成員の状況を記した「宗門人別改帳」、寺院ごとに死者を記録した「過去帳」、一部の藩で嬰児殺し(間引き・子返しなど)防止や... 続きを読む

「あのな、ええことおせちゃる」作家車谷長吉の母が説いた人生の言葉 | Kousyoublog

2010/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 524 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人生 言葉

車谷長吉(本名車谷嘉彦)は「最後の文士」「新無頼派」などと呼ばれ、また自身で「反時代的毒虫」と名乗る異端の私小説作家である。昭和二十年兵庫県飾磨市(現兵庫県姫路市飾磨区)の農家に生まれ、慶応義塾大学を卒業後、広告代理店に入社。のち雑誌出版社に転職するも、会社員生活に行き詰まり、三十一歳で無一文となって実家に戻ったのち、住所不定となって関西一帯の料理屋を転々とし、三十九歳で再起を図るべく再上京。つて... 続きを読む

夏休み、日本史に夢中になれるオススメ本25冊まとめ | Kousyoublog

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 481 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中世 近世史 宗教史 個別 好み

学びの夏 日本史に夢中になれる本ランキング  :日本経済新聞 日本経済新聞で上記のような特集をやっていたので、僕も真似して日本史に夢中になれるんじゃないかと思う面白い本を選んでまとめてみる。全25冊。通史的なのは上記の記事を参考にしていただいて、この記事では個別の時代やテーマを取り上げた本を中心に。一応取り上げられている時代の古いものから順に並べてみます。個人的な好みから中世・近世史、宗教史、社会... 続きを読む

「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめ | Kousyoublog

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 466 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徳之島 陥落 奄美大島 琉球王国 沖縄本島

1609年三月、島津軍が琉球王国に侵攻し奄美大島、徳之島、沖永良部島、そして沖縄本島と次々攻略。琉球王国軍の抵抗むなしく、四月四日、首里城が陥落、尚寧王は降伏し、独立国家琉球王国は、引き続き中国からの冊封体制下にありつつ、徳川幕藩体制の中に組み込まれる両属体制時代に入ることとなった。「薩摩島津氏の琉球侵攻」として知られるこの事件について、簡単にまとめ。 主に上里隆史著「琉日戦争一六〇九 島津氏の琉... 続きを読む

源頼朝死後の権力闘争粛清バトルロワイアルまとめ | Kousyoublog

2012/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 462 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

建久一〇年(一一九九)、源頼朝が死んだ。死因には落馬説、病死説、暗殺説、果ては怨霊説まで諸説あり確かなことはわかっていない。しかし誕生まもない東国武家政権にとって偉大な指導者の死はすなわち政権を揺るがす大事件であり、以後権力を巡って御家人たちの間で、血で血を洗う戦いが始まった。 1) 正治元年(一一九九)四月:「十三人の合議制」成立 十八歳にして第二代将軍となった頼朝の嫡子源頼家だったが、若い後継... 続きを読む

日子という女性名が無い理由を外国人に説明できない? | Kousyoublog

2009/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 451 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まさこ 晶子 昌子 外人 エントリー

@tororosobaさんの「日子が無くて、昌子は"まさこ"で、晶子が"あきこ"な理由を外人に説明が出来ない」というつぶやきに対するid:love_chocolateさんのエントリーが興味深かったのですこし乗っかってみますです。日と昌と晶の違い - チョコっとラブ的なにか 「彦」=「日子(日の子供)」は、男性の名前につける字です。比古とあてる場合もあるようです。 記紀に「彦」のつく名前は多いです。... 続きを読む

「ヒトラーを支持したドイツ国民」ロバート・ジェラテリー 著 | Kousyoublog

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 407 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦局 ヒトラー 統治 みすず書房 意思

ヒトラーを支持したドイツ国民posted with amazlet at 13.08.02ロバート・ジェラテリー みすず書房 売り上げランキング: 97,100 Amazon.co.jpで詳細を見る アドルフ・ヒトラー率いるナチス第三帝国はその十二年の統治の間、ドイツ国民の支持を広範囲に得て味方につけ、その維持に力を注いだ。ほとんどの場合、ドイツ国民は自らの意思で、積極的に、戦局が悪化して体制崩壊... 続きを読む

「災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上るのか」レベッカ・ソルニット著 | Kousyoublog

2011/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 407 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 災害ユートピア 共同体

今年の東日本大震災や95年の阪神淡路大震災など日本が大災害に見舞われるたびに国内外のメディアで言われるのがパニックにならず、略奪もおこらず、お互いに助け合い、秩序を持って行動する冷静な日本人という姿だが、実は日本人だけではなく古今東西、様々な災害が起きたときの被災者に共通してみられる特徴であるという。この本はそのような災害時の被災者に共通してみられる相互扶助のネットワークについて過去の地震・事故・... 続きを読む

「永遠に差別を!」米国を分断した政治家ジョージ・ウォレスの生涯 | Kousyoublog

2010/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 405 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生涯 差別 米国

segregation now, segregation tomorrow, segregation forever. (今日も人種隔離を!明日も人種隔離を!永久に人種隔離を!)1963年1月、アラバマ州知事に就任したばかりのジョージ・ウォレスはその就任演説でこう叫び、駆けつけた支持者たちから大歓声を浴びた。 一見、人種差別主義者の典型のような人物に見えるが、アメリカでは彼の評価は真っ二つに分かれ... 続きを読む

戦国時代の日常茶飯事「掠奪・奴隷狩り・人身売買」について | Kousyoublog

2013/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 382 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民兵 掠奪 傭兵 日常茶飯事 大名

藤木久志著「新版 雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り」は武将や大名など支配者からではなく雑兵たちの立場から見た戦国時代の戦争の様子を描いた中世日本民衆史研究の代表的な本のひとつである。 誰もが知るキラ星のごとき戦国大名・武将たちが天下に覇を競っているころ、村々に目をやれば、百姓たちは傭兵として戦い、民兵として村の治安を守り、村は戦のたびに掠奪と奴隷狩りに見舞われ、人身売買が横行していた。その日常... 続きを読む

「アンネの日記」真贋論争~偽書説が科学的検証を経て否定されるまで | Kousyoublog

2014/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 376 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンネ サイモン・ウィーゼンタール 皮切り 様相 真贋論争

「アンネの日記」が何者かの手によって都内図書館で多数破られているというニュースが次々と報じられている。サイモン・ウィーゼンタール・センターによる批判を皮切りに海外メディアでも報じられて、国際問題の様相すら呈しつつある。 この事件については当局の適正な捜査を見守るだけだが、これを切っ掛けにふと「アンネの日記」を色々と検索してみると、未だにアンネの日記偽書説がインターネットに広がっているようだ。え?今... 続きを読む

既存宗教に変わって急拡大する「宗教的なるもの」への信仰 | Kousyoublog

2009/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 376 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Research shakai 横ばい 布教 礼拝

NHK放送文化研究所が1973年から五年ごと調査している日本人の意識調査の宗教、信仰に関する調査がとても興味深い結果になっていた。http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shakai/shakai_09021302.pdf 低い・横ばい 礼拝・布教、お祈り等はどちらも調査以来下から二番目の低い数値 聖典経典を読んでいる率も過去最低、祈願をしに行ったかと... 続きを読む

【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ | Kousyoublog

2016/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 士農工商 Twitter 周縁 身分制 疑問

2016年五月の初頭ごろだったか、Twitterで士農工商という表記が教科書から無くなっているという話が話題になっていた。そう。もう江戸時代の身分制を「士農工商」として表記することは退けられて久しいのだ。少なくとも一九七〇年代初頭に疑問が呈され、九〇年代にほぼ否定され、その結果として二〇〇〇年代半ば以降、教科書から消えはじめた。 かねてから近世身分制社会について個人的にまとめたいと思っていたので、... 続きを読む

「大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー」ジョゼフ&フランシス・ギース 著 | Kousyoublog

2015/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キース 水車 製鉄 中世ヨーロッパ テクノロジー

ヨーロッパの中世を「暗黒時代」、すなわち「暴力と狂信と無知と停滞の時代」とする見方はすでに否定されている。確かに絶え間なく続く戦争と、キリスト教的世界観の浸透と、ローマ教会の支配が築かれ、ギリシア・ローマ時代の知識が少なからず一時的ながら失われた時代ではあったけれども、後に近代を切り開く土台となる様々な技術のささやかながら着実な革新が繰り返された、ゆっくりと着実な進歩の時代であった。その中世ヨーロ... 続きを読む

江戸幕府末期の財政状況がわかる図 | Kousyoublog

2015/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 綱吉 索引 真っ只中 幕府 享保

う~ん… 内容豊富も目次粗放、索引なし あくまでも受験用の参考書だな 目次不備、索引なし、内容豊富だが問題点も 上は享保15年、下はその約100年後、江戸幕府末期の天保14年の幕府財政状況です。 享保15年は徳川吉宗による享保の改革の真っ只中。吉宗が将軍就任の前の時点は、幕府は五代綱吉のころの米価下落と綱吉から七代将軍家継までの間に膨らんだ財政赤字、さらにとどまるところを知らない物価上昇などによっ... 続きを読む

「ブータン――「幸福な国」の不都合な真実」根本 かおる 著 | Kousyoublog

2013/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブータン GNH 国是 根本 国王

ブータン――「幸福な国」の不都合な真実posted with amazlet at 13.03.29根本 かおる 河出書房新社 売り上げランキング: 166,833 Amazon.co.jpで詳細を見る 「国民総幸福量(Gross National Happiness, GNH)」の最大化を国是として、伝統文化を維持しつつ国王のトップダウンによる急速な民主化を推し進め、「幸福の国」として世界から認... 続きを読む

2014年面白かった本15冊まとめ | Kousyoublog

2014/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 古典SF 小説 全体 それぞれ

2014年は64本の書評を書きました。その中から特に面白かった本を一般書籍10冊、小説5冊びました。小説は古典SFが中心です。以前書いた紹介記事へのリンクを貼っていますのでそれぞれの本の詳細はリンク先記事を参照ください。 2014年に読んだ本は全体としては書評に書いた数の三倍程度、150~200冊ぐらいで、その中から書評として書ける本を選んで書いたという感じですね。基本的に、本を読むときは本を塊と... 続きを読む

 
(1 - 25 / 479件)