はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JR東海

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 851件)

JR東海、ドクターイエロー「T4」引退 JR西の「T5」は継続するが……

2024/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドクターイエロー 引退 JR東海 JR西 架線

JR東海は6月13日、新幹線の線路や架線を検査する専用車両「ドクターイエロー」T4編成の検測走行を2025年1月で終了し、引退させると発表した。老朽化のため。 JR西日本に所属する「ドクターイエロー」T5編成は当面、運行を続けるが、ドクターイエローで行ってきた検査は、2027年から「N700S」に導入される営業車検測機能... 続きを読む

リニア巡る国のモニタリング会議、難波喬司・静岡市長が独自案示す - 日本経済新聞

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボーリング 掘削 モニタリング会議 静岡市長 国交省

リニア中央新幹線静岡工区内でのJR東海の水や環境対策を監督する国のモニタリング会議が12日、静岡県島田市で開かれた。静岡県に向かって進むボーリング(掘削)調査や岐阜県での井戸水位低下問題などをJR東海が説明した。静岡市の難波喬司市長も初めて同会議に参加して市の独自案も示したほか、県とJR東海、国交省の実... 続きを読む

JR東海、生成AIで客への回答を瞬時に作成 鉄道省人化で - 日本経済新聞

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 瞬時 人工知能 生成AI 人手不足 収益

JR東海は17日から顧客の問い合わせ対応に生成AI(人工知能)を導入する。職員がメールに対応する際、社内資料を参照し回答を作成する作業をAIに代替させることで、業務を効率化する。鉄道業界は人手不足が深刻で、人件費の増加が収益を圧迫している。AIの導入で事務的な業務を削減し、サービスの質を高める。米オープンA... 続きを読む

川勝平太氏が〝待った〟かけたリニア問題で静岡市が「提言」 生態系守る「代償措置」を 深層リポート

2024/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川勝平太氏 深層リポート 提言 論戦 リニア問題

リニア中央新幹線静岡工区の着工を認めなかった川勝平太氏の静岡県知事辞職で、同工区着工に向けた議論が前進すると期待されている。5月の知事選では最大の争点とされながら具体的な論戦とはならなかった。だが、その傍らで、市内に工区がある静岡市は着々と課題解決の方策を練り、JR東海も市が示した新たな考え方に... 続きを読む

リニア総会、静岡空港新駅に言及 交通網の充実など確認 - 日本経済新聞

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言及 リニア 決議 明示 一例

リニア中央新幹線の沿線自治体でつくる「リニア建設促進期成同盟会」の総会が7日、東京都内で開かれた。開業時期の明示や問題発生時の迅速な情報共有、リニアの経済効果を高める交通網の充実などを求める決議を採択した。山梨県の長崎幸太郎知事は交通網の一例として、これまでJR東海が否定的だった静岡空港新駅にも言及... 続きを読む

静岡空港の新駅構想を要望へ リニア同盟会、国とJRに | 共同通信

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 静岡空港 JR 共同通信 要望 新駅構想

Published 2024/06/05 12:15 (JST) Updated 2024/06/05 12:29 (JST) リニア中央新幹線沿線自治体でつくる建設促進期成同盟会が、開業に合わせ静岡空港に東海道新幹線の新駅を整備する構想を取りまとめ、7日実施の総会後にJR東海や国土交通省に要望する方向で調整していることが5日、関係者への取材で分かった。JRはこれ... 続きを読む

「300年枯れない井戸が…」 リニア工事の裏で異変 住民の本音は | 毎日新聞

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 井戸 毎日新聞 異変 リニア工事 本音

枯れたことがない「天王様の井戸」の底からは、あるはずの水が消えていた=岐阜県瑞浪市で2024年5月21日午後3時39分、真貝恒平撮影 井戸の底に浮かび上がる幾多のひび割れは、水源に恵まれた地域に走った衝撃を物語っていた。JR東海が進めるリニア中央新幹線事業の前に立ちはだかるのは、静岡県の水問題だけではない。リ... 続きを読む

リニア、川崎でトンネル工事本格化 JR東海が27日開始 - 日本経済新聞

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア 川崎 JR東海 シールドマシン 日本経済新聞

JR東海は24日、リニア中央新幹線の川崎市内の工区で、本格的なトンネル工事を27日から始めると発表した。同市宮前区梶ケ谷から東西に計11.8キロメートル掘り進める。トンネルを掘削するシールドマシンを使い、深さ40メートル以上の「大深度地下」を掘る。工事を実施するのは品川駅から神奈川県駅(仮称、相模原市)まで... 続きを読む

JR東海・丹羽俊介社長「岐阜県との情報共有に至らぬ点」 水位低下で - 日本経済新聞

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丹羽俊介社長 水位低下 水位 井戸 JR東海

JR東海の丹羽俊介社長は22日の記者会見で、リニア中央新幹線のトンネル工事を進める岐阜県瑞浪市で井戸などの水位が低下している問題を巡り、「県との情報共有で至らない点があった。改善していく」との認識を示した。同社は2月下旬に水位低下を確認して瑞浪市に報告したが、岐阜県に対しては5月1日まで情報を共有できて... 続きを読む

JR東海、新幹線車両を自動撮影で検査 24年度に試験導入 - 日本経済新聞

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新幹線車両 JR東海 検査 試験導入 人手

JR東海は22日、新幹線の車両をカメラやセンサーで自動で検査するシステムを2024年度中に試験的に導入すると発表した。大井車両基地(東京・品川)に装置を置いて1日およそ10両を検査する。人手を要する目視検査の負担を減らし、労働力人口の減少に備える。車両基地の検査場の入り口にカメラやセンサーを配置する。およそ... 続きを読む

JR東海 リニア中央新幹線 岐阜 瑞浪のトンネル工事 直ちに中断 | NHK

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 瑞浪 ため池 水位 中断 井戸

岐阜県瑞浪市にあるリニア中央新幹線のトンネル工事現場の周辺で、井戸などの水位が低下している問題で、JR東海は、このトンネル工事を直ちに中断すると明らかにしました。住民の不安に配慮するとともに、地元自治体の要請を踏まえた対応だとしています。 岐阜県瑞浪市大湫町では井戸や、ため池、共同水源の水位の低下が... 続きを読む

リニア工事現場近くの水位低下 JR東海が新たな井戸設置工事を開始:朝日新聞デジタル

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水位低下 朝日新聞デジタル JR東海 開始

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

ゴルフ場でも井戸水位に異変、施設の水「すべて井戸水、出なくなったら…」 リニア工事 | 岐阜新聞Web

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異変 リニア工事 井戸水 岐阜新聞Web 水位

岐阜県瑞浪市大湫町では3月以降のJR東海の調査で確認された14カ所以外でも、地下水の水位の異変が見つかっていた。施設の水をすべて井戸水でまかなっている中仙道ゴルフ倶楽部では、五つある井戸の一つで昨年8月ごろから水位が低下。関係者は「最近、水量が戻ってきた」としながらも「井戸水が出なくなったら営業... 続きを読む

JR東海・ENEOS・日立製作所,水素動力車両導入のための水素サプライチェーンを構築へ|鉄道ニュース|2024年5月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ENEOS 日立製作所 水素 運行 輸送

JR東海とENEOS,日立製作所は,水素動力車両を導入するために必要な水素サプライチェーンを連携して構築することについて,基本合意書を3社で締結したと発表した. JR東海が目指している水素動力車両の運行には,安定的かつ大量の水素供給が必要となる.そのため,水素動力車両の開発だけでなく,製造した水素の輸送・貯... 続きを読む

岐阜県内のリニアトンネル工事 いったん中断し地質調査へ | NHK

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニアトンネル工事 地質調査 NHK 盆地 水位

岐阜県内にあるリニア中央新幹線のトンネル工事の現場周辺で井戸などの水位が低下している問題で、JR東海はトンネル掘削のルートがこの先、水田が広がる盆地の地下を通るため、その手前でいったん工事を中断して地質調査を行う方針を示しました。 岐阜県瑞浪市にあるリニア中央新幹線のトンネル工事の現場では2つの区間... 続きを読む

リニア工事で水位低下、岐阜・瑞浪市内の井戸など14カ所 JR東海認める「早急に上水道工事進める」 | 岐阜新聞Web

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 井戸 水位低下 リニア工事 水位 岐阜

リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が進む岐阜県瑞浪市で、大湫(おおくて)町内にある水道の共同水源や井戸など14カ所で水位の低下が起きていることが14日、JR東海や県などへの取材で分かった。同社は「リニア工事の影響」と認めた上で13日夜に地元説明会を開き、井戸から上水道への切り替えや新たな水源確保... 続きを読む

リニア工事原因か、岐阜・瑞浪で水位低下 JR東海、14カ所で確認:朝日新聞デジタル

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 瑞浪 水位低下 朝日新聞デジタル 岐阜 JR東海

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

【独自】リニア工事原因か、水位低下が瑞浪で相次ぐ JR東海が対策検討、工事は続行:中日新聞Web

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 350 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水位低下 代替 瑞浪市 JR東海 中日新聞Web

水位が低下し続けている井戸。水面より50センチほど高い黒く変色した部分まで水で満たされていたという=14日午後、岐阜県瑞浪市大湫町で(吉本章紀撮影) 岐阜県瑞浪市北部にある大湫(おおくて)町で、リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が原因とみられる井戸やため池の水位低下が2月から相次いでいることが分かった... 続きを読む

【リニア】川勝前知事が辞職したら突然に…県専門部会がボーリング調査は「技術的に問題なし」と判断 静岡 | ニュース | テレビ静岡

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア 大井川 持論 川勝知事 ボーリング調査

リニア中央新幹線の工事に伴う大井川の水資源への影響などについて話し合う静岡県の専門部会は5月13日、JR東海が山梨県側から進めているボーリング調査について「適切で技術的に認める」との見解を示しました。 【リニア】川勝知事が退任会見で持論 「南アルプストンネル工事自体に黄信号」「JRの姿勢が一新」 リニア中... 続きを読む

リニア2027年開業断念 「静岡工区」だけじゃない山積する課題 | 毎日新聞

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 静岡工区 超電導リニア 公算 課題

超電導リニアの先頭車両=山梨県都留市のJR東海山梨実験センターで2023年10月16日午後3時40分、最上和喜撮影 リニア中央新幹線(品川―名古屋)を巡り、事業主体のJR東海は今年3月、2027年の開業を断念した。まだ着工許可が出ていない静岡工区は完成まで10年以上かかるとされ、開業は早くて34年以降にずれ込む公算が大き... 続きを読む

静岡の新知事方針、リニア着工を左右 JR東海「楽観的になれない」:朝日新聞デジタル

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア着工 左右 朝日新聞デジタル JR東海 静岡

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

静岡市、JR東海などと南アルプス保全のパートナー宣言 - 日本経済新聞

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JR東海 静岡市 日本経済新聞 列席 中部電力

静岡市は24日、南アルプスの環境保全などに向けて協力する「南アルプスパートナーシップ」に賛同した企業や団体と宣言式を行った。計10の賛同企業・団体のうち8つが式に列席。同地域で事業を行う中部電力や特種東海製紙などのほか、静岡市を工区の一部とするリニア中央新幹線の事業主体であるJR東海が参加した。静岡市の... 続きを読む

「国鉄型」の211系、新天地は三重? JR東海から三岐鉄道へ譲渡:朝日新聞デジタル

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三重 国鉄型 譲渡 朝日新聞デジタル JR東海

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--... 続きを読む

東海道新幹線「個室」座席復活へ 2026年度から一部車両で | NHK

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東海道新幹線 座席 デッキ 個室 車両

東海道新幹線に新たな「個室」の座席が導入されることになりました。JR東海は、2026年度から一部の車両で導入する計画で、個室の座席としては2003年に廃止されてからの復活となります。 JR東海によりますと、2026年度から東海道新幹線の一部の車両に新たな「個室」の座席を導入するということです。 車両のデッキの部分... 続きを読む

東海道新幹線「N700S」に完全個室席 2026年度に導入、1編成2室 - 日本経済新聞

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東海道新幹線 丹羽俊介社長 同日 導入 記者会見

JR東海は17日、東海道新幹線に完全個室席を導入すると発表した。2026年度中に提供を始める。1編成につき2室を用意し、1室1〜2人の利用を想定する。グリーン車の上級クラス座席として位置づけ、プライバシーを重視するビジネス客や個人客の需要を見込む。JR東海の丹羽俊介社長は同日の記者会見で、導入の狙いについて「移... 続きを読む

 
(1 - 25 / 851件)