タグ ITL
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users社員が自ら動き出す組織のつくり方 [ITL]
動かない部下、苦悩を深める管理職という現実 管理職は孤独な職業だ。10万人を超す大企業のトップ、数名で踏ん張る町工場のオヤジ、トップと現場を必死につなぐ部長や課長たち。部下を動かす使命をおった管理職にとって「ヒトの悩み」が尽きることはない。毎週の会議で予算必達の号令がかかる。もとより困難な目標なので、部下には無理を強いざるを得ない。しかし、ボスが社員を統制しようとあがくほど、部下の心は離れ、冷たい... 続きを読む
【こんなにも凄い】色が人の心理と行動に与える影響とは [ITL]
私たちの生活は色に囲まれているが、なぜ一つ一つにその色が使われているのか考えた事はあるだろうか。色は私たちが思っている以上に人の心の働きに影響を与えている。 世の中にあるもの全てには色がついていて、物作りに携わる人が決めている。人々はその色をデザインとして受け取るが、作り手は色の心理学をもとに配色を選んでいる。無意識に私たちは色に誘導されているが、逆をいえば色彩の作用を知っていれば色で人々を誘導す... 続きを読む
コンサルティング・ノウハウを集約した「ソーシャルシフト・フレームワーク」を公開します。 [ITL]
ループスの斉藤です。 このたび、ループスにおけるコンサルティング経験を集約した「ソーシャルシフト・フレームワーク」を公開させていただきます。この記事からスライドシェアで閲覧いただける他、「ソーシャルシフトの会」に入会いただければダウンロード可能です。自社でのご活用についてはご自由に使いいただければと思います。また、より深く理解するための教育サービスをあわせて発表いたします。 1. ソーシャルシフト... 続きを読む
もう残業はしたくない – 今日から使える25のタイムマネージメントテクニック【btrax】 [ITL]
もう残業はしたくない – 今日から使える25のタイムマネージメントテクニック【btrax】 残業をするのは能力が低い証拠だ。結果を出す人程それぞれのタスクに費やす時間が少ない。責任のあるポジションになればなるほど休暇を多く取る。これらはアメリカ職場で常識とされている考え方である。うちの会社でも通常19時以降は誰もオフィスに居ない事に驚かれる事が多い。 基本的に残業文化の無いアメリカでは、仕事に対す... 続きを読む
優れたユーザビリティを実現する25の基本概念 [ITL]
最近ビジネスに於けるユーザーインターフェース(UI)や、ユーザーエクスペリエンス(UX)の重要性が頻繁に語られる事が多い。Webサイトや Mobileアプリから始まり、自動販売機、券売機、車のダッシュボート、テレビ、トイレ、エレベーターのボタン配置に至るまで、”ユーザビリティー”と 表現される、”使い易さ”の大切さが注目を浴びている。そして、その使い易さを生み出す最初の入り口がインターフェイスであ... 続きを読む
【店舗経営者向け】LINE@、3ヶ月の無料期間中にやるべきことをまとめてみた [ITL]
※LINE@の画面キャプチャや説明はブログ掲載時点のものです。ご利用に際しては最新の公式情報をご参照ください。 お世話になっております。 ループス直人です。 B向けのLINEアカウント「LINE@」、皆様ご活用になっていらっしゃいますでしょうか。 様々な違いはあるものの、初期費用を含めて月額350万円から提供されている公式アカウントに比べると、非常に廉価なサービスです。とはいえ、小規模な店舗で毎月... 続きを読む
【スマホ版】mixi, Twitter, Facebook, LINE, カカオ 2012年12月ソーシャルメディア最新視聴率調査【VRI】 [ITL]
スマートフォンにおけるサービス利用形態は「アプリ」と「ブラウザ(WEB)」に大別されます。また、調査方式がプロキシサーバを使ったものであるため通信がSSLで暗号化されているとアプリ利用なのかブラウザ利用なのか判別が付きません。そのため、各サービスを上記のように「対象ドメイン(SSL+非SSL通信)」と「アプリ」でくくりました。対象ドメインへの通信があるもののうち、一部アプリ等はメインのサービスでな... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年12月最新ニールセン調査 [ITL]
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年12月最新ニールセン調査 ブログメディア「in the looop」では、毎月PCを対象にした、インターネット視聴率をレポートしている。当記事では、2012年12月度の ニールセン・インターネット視聴率をお伝えする。 データ元は、ニールセン社 提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen Net... 続きを読む
シリコンバレーのVCから日本の起業家に対してのアドバイス【btrax】 [ITL]
今までに合計4回開催され、日本のスタートアップの海外進出における登竜門とも言うべき、SF Japan Night. このイベントの三回開催での出場チームに対して、イベント翌日にシリコンバレーで活躍するVCから、個別にアドバイスをもらうための面談を行った。このセッションは、サンフラン シスコSOMA地区にあるbtraxオフィスの会議室にて1社それぞれ15分の予定で行われた。結果的には予定に反し、1社... 続きを読む
【2012年11月】直近決算発表に基づくmixi、GREE、mobage、Amebaの業績比較 [ITL]
国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、mobage、Amebaを運営する4社の2012年7-9月期決算が出揃った。4サービスを取り巻く外部環境は、フィーチャーフォンからスマートフォンへの急激な移行、コンプリートガチャ(コンプガチャ)の規制実施、更には、アップルの「App Store」やグーグルの「Google Play Store」に続くアマゾンの「Appstore fo... 続きを読む
プログラミング初心者でも安心!無料プログラミング学習サイト10選 [ITL]
IT教育の情報メディアサイトを運営するEdTech [エドテック]です。 本日からin the looopさんでも記事を出させて頂くことになりました。 「EdTech」とは「Education + Technology」のことで、アメリカではオンラインで学習ができるサービスが急成長をしています。国内でも教育系のスタートアップ企業が増えるなど、今後サービスを提供する企業が増えていきそうです。 初回は... 続きを読む
Webメディアの未来像 〜モバイルファーストが世界を変える〜 [ITL]
お世話になっております。 ループス直人です。 濃厚な戦略論・ビジネス論で定評のある、ジェネシックス取締役、冨田 憲二氏(ジェネシックスブログ、Symsonic)より、ソーシャルサービスを語る上で重要となる3つのビジョンについて寄稿いただきました。 未来のWebを見据える上で、確実に疑いようの無い未来が2つある。 それは、①世界規模でスマートフォン(モバイルデバイス)からのアクセスが中心となるという... 続きを読む
【ネットで日常生活を豊かに】アメリカで注目のO2Oサービス20選 【btrax】 [ITL]
インターネットユーザー人口が増えるに連れて、ネットサービスが日常生活に不可欠なものになりつつある。特にアメリカでは、国が広く、日本程買い物に行くのが簡単ではないため、ネットを通してオーダーの可能なサービスが非常に人気がある。その中でも、”サブスクリプション”と呼ばれる毎月決まった額を支払うことで、自動的に商品が送られてくるものも多い。 Web系スタートアップがしのぎを削るサンフランシスコ/シリコン... 続きを読む
ユーザーは何をモチベーションに投稿するのか [ITL]
「社会規範」と「市場規範」 今回はCGM型サービスにおけるユーザーの投稿モチベーションについて考えてみたいと思います。 以前、こんなブログを見ました。 楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか? なかなか興味深い記事ですが、要点はこの辺りの記述に集約されています。 考案したレシピをサイトにのせると、他のユーザーから「つくってみました」という報告がくるように楽天レシピ・クックパッドともにできていま... 続きを読む
【UI設計】シンプルに「見せる」ための、3つの簡単なテクニック [ITL]
photo by Julio Ignacio Olivares Soto シンプルに作るのが苦手な日本人 最近はネットサービスを作る上でも「シンプルがいい」と言われることが多いと思いますが、基本的に日本人はシンプルに作ることが苦手です。この状況を打破するために、まず僕は「過剰は離脱を生み、不足は要望を生む」という考え方を提唱したいです。 過剰に与えすぎればサービスのアイデンティティは薄くなり、また... 続きを読む
こんなソーシャル活用をしているくらいなら、今すぐやめた方がいい [ITL]
お世話になっております。 ループス直人です。 今回は、ソーシャル活用の失敗例と、その原因分析に関するエントリです。 ちょっと長くなりますので、時間のない方は下のほうの結論だけお読みいただければと思います。 ありがちな「ソーシャル失敗談」 今からお話するのは「すぐにやめた方がいい、ソーシャル活用」の、ひとつのお手本です。 これは仮の話ですが、要素は実際に見聞きしたいくつかの事例にもとづいています。... 続きを読む
目線の動きとWebサイトを流し読みされないために知っておきたい8つのツボ 「右寄せなんてもってのほか?」 [ITL]
目線の動きとWebサイトを流し読みされないために知っておきたい8つのツボ 「右寄せなんてもってのほか?」 (読了時間5分) こんにちは!ソシャマノートのこのみです。人の目線の動きには決まった動きがあると言われています。Webサイトでは、表示できる領域がディスプレイによって視野が限られているために、何をどこに配置するかで印象が全く変わりますよね・・・。しかも表示されている情報のほとんどが流し読みされ... 続きを読む
ブログでノウハウを公開し続けても大丈夫な理由 [ITL]
Photo by Carlos Porto お世話になっております。 ループス直人です。 最近はそうでもないのですが、ブログマーケティングをやっていると「ブログであんなにノウハウを無償公開してしまって大丈夫なのですか?」という質問をいただくことがあります。実際、ぎりぎりなんとかなるのですが(・・・今のところは)、今日はその理由を考えてみました。 ひとつの結論→ノウハウよりその源泉に価値があるから大... 続きを読む
LINE 毎日利用しているユーザー 10代・スマートフォンから。Instagram 週に3~1回程度の利用頻度。Pinterest PCからの利用が7割弱 [ITL]
LINE 毎日利用しているユーザー 10代・スマートフォンから。Instagram 週に3~1回程度の利用頻度。Pinterest PCからの利用が7割弱 ジャストシステム社から、新旧11種類のSNS/コミュニケーションアプリの認知度・利用率の調査の調査結果が公表されていました。本エントリでは、この調査結果に加え、他社実施の各ソーシャルメディアに関する調査結果を活用し、LINE、Instagram... 続きを読む
「WHY」から導く競争戦略、リーンスタートアップ【冨田憲二】 [ITL]
【編集部より】 お世話になっております。直人です。 今日は株式会社ジェネシックス冨田憲二さんの記事を紹介させていただきます。 この記事はすごいです。 サイモン・シネック、楠木 建、エリック・リースそれぞれの著作で取り上げられている概念から有用なエッセンスだけをさらに抽象化して抜き出し、ビシッと前を合わせています。 記事中で出てくるエリックリースの本は私も感銘を受けたのですが、この記事ではプロダクト... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年6月最新ニールセン調査 Google+の訪問者数急増!485万人となりmixiに迫る勢い [ITL]
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年6月最新ニールセン調査 Google+の訪問者数急増!485万人となりmixiに迫る勢い ブログメディア「in the looop」では、毎月デバイス別(PCと多機能携帯)にインターネット視聴率をレポートしている。 PCはニールセン社「Neilsen Netview」 携帯はビデオリサーチ・インタラク... 続きを読む