はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Haskell

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 242件)

Haskellでゲームボーイエミュレータ - bercriber’s diary

2024/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲームボーイエミュレータ ZIG TypeScript 自分

Haskell Advent Calendar 2024 3日目の記事です。 TypescriptやZigでゲームボーイエミュレータを書いたことがあったのでHaskellでも試して見ました。CPUまで書いて力尽きたのでゲームは遊べません。自分でゲームボーイエミュレータ書いてみたいという方はgbdev.ioを見ればだいたいなんとなくおおよそたぶんわかるかと思... 続きを読む

TS ユーザーが初見の Haskell を写経して型への認識をすこし改めた記録

2024/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 題材 Advent Calendar コードリーディング

この記事は「レバテック開発部 Advent Calendar 2024」の 1 日目の記事です! TL;DR TypeScript ユーザーが Haskell を写経しながら学んでいった記録です 題材は「JSON Parsing from Scratch in Haskell」で、この記事自体はこれのコードリーディングのメモみたいなものになります うまく言えないのですが、型に対するメ... 続きを読む

Haskellで人を集めてPHPを書かせる」という都市伝説について | 雑記帳

2024/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実体 PHP 議論 雑記帳 前提

Haskell界隈の一部で囁かれる都市伝説として、「Haskellで求人を出して集めた優秀な人材にPHPを書かせる」というものがありました。この都市伝説に実体はあるのでしょうか? 伝説 まず、議論の前提として、この伝説に言及している投稿をいくつか挙げておきます。これは「伝説が少なくとも伝説としては存在する」ことを立... 続きを読む

Haskell: The Craft of Functional Programming (PDF)

2024/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip free github.io https PDF

I’m happy to announce that the PDF of Haskell, The Craft of Functional Programming (3rd edition) is available to view and download for free. Later in the year I’ll revise it and make it available as an online text. But for now, here it is, uncorrected: https://simonjohnthompson.github.io/craft3e/... 続きを読む

多くのプログラミング言語に危険な脆弱性 ~Windows環境の引数エスケープ処理に不備「Rust」「PHP」「Node.js」「Haskell」などに影響/

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust PHP node.js プログラミング言語 脆弱性

続きを読む

Haskell は Rust になれるのか?──2023年の Linear Haskell 体験記

2023/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust tl;dr 展望 実装 将来

TL;DR GHC 9.0 から Haskell に入った線型型(Linear Types)の機能を一部割とガッツリ使ってみたので、Linear Haskell の現在の使い心地と将来の展望を報告するよ。 使おうと思えば使える段階にあるけれど、一部バグもあるし、まだ言語機能面で実装が追い付いていない部分もあって、快適に書けるようになるにはもうちょ... 続きを読む

HaskellとRustを足して2で割ったような関数型言語Fixを作っている話 - Qiita

2023/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita rust

はじめに ここ1年ぐらいかけて、Fixという名前のプログラミング言語を作っています。 コアとなる機能の実装がある程度落ち着き、実際にFixを使ってプログラムを書けるようになってきたので、そろそろ言語の紹介をしてみようと思います。 本記事はFixのチュートリアルではなく、どういう思想で設計されていて、どういう特... 続きを読む

40歳から始める関数型言語、OCaml - すぎゃーんメモ

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust chatgpt OCaml 所感 Python

動機 Why OCaml 学習方法 Real World OCaml Github Copilot と ChatGPT オンラインジャッジ (競プロ) Advent of Code その次? 所感 関数型という概念 OCamlの書き味 Rust, Python の経験 AIとの親和性 まとめ 某Nさんがここ最近Haskellとか勉強してて楽しそうで真似してみたくなって、自分も今さらながら何か関数型言語... 続きを読む

入れ子構造を自由に拡張する – TypeScript版「Trees that Grow」 | IIJ Engineers Blog

2023/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJ Engineers Blog 入れ子構造 AST

日本Haskellユーザーグループ(愛称 Haskell-jp)発起人の一人にして、Haskell-jpで一番のおしゃべり。 HaskellとWebAssemblyとプリキュアとポムポムプリンをこよなく愛する。 This is a Japanese translation of Flexiblly Extend Nested Structures – “Trees that Grow” in TypeScript. 抽象構文木(AST, Abstract Syn... 続きを読む

naoya on Twitter: "ChatGPT の VSCode 拡張 GPT-4 に対応していた Haskell で書かれた動的計画法のここの関数を遅延評価を使わずに STUArray 使って高速化して、と依頼した。ちゃんと動きました。(STArray

2023/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vscode chatgpt 関数 https 遅延評価

ChatGPT の VSCode 拡張 GPT-4 に対応していた Haskell で書かれた動的計画法のここの関数を遅延評価を使わずに STUArray 使って高速化して、と依頼した。ちゃんと動きました。(STArray を使… https://t.co/9NkJ4uuDnA 続きを読む

Haskell で、優先度付きキューを使ったダイクストラ法

2022/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita アルゴリズム Wikipedia ダイクストラ法

Haskellのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita に参加させていただきます! 突然ですが Haskell でダイクストラ法を実装します。 ダイクストラ法は重み付きグラフで最短経路問題を解くアルゴリズムのひとつです。ダイクストラ法 - Wikipedia に詳しい解説があります。 ダイクストラ法は、重み付きグラフにおいて、... 続きを読む

ChatGPTはプログラミング言語マスター(語弊ありまくり) - kmizuの日記

2022/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kmizu chatgpt 語弊 Has Scala

皆さんおはようございます。見ている人は見ていたかもしれませんが、昨夜はかなり遅くまで巷で話題沸騰のChatGPTによくわからんクエリを投げて、その結果をみてげらげら笑っていました。特に存在しないプログラミング言語であり「ScalaにHaskellと同じ型推論を加えた」言語Scalayがあることにしたら、ChatGPTが本当にHas... 続きを読む

ソースコード生成AI「AI Programmer」が対応言語を拡充、正規表現や日本語解説にも対応/PHP、Go、Haskell、Lisp、C#などを新たに習得

2022/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LISP 拡充 PHP 習得 AI Programmer

続きを読む

執筆中:「Haskellでの型レベルプログラミング」 | 雑記帳

2022/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 型レベルプログラミング 筆者 側面 強み 雑記帳

最近、「Haskellでの型レベルプログラミング」という「本」を執筆している。まだ完成ではないが、以下のリンクから読める: Haskellでの型レベルプログラミング なぜHaskellか 最近いろんな言語が出てきている中で、Haskellの強みとは何だろうか。人によって答えは色々あるだろうが、筆者にとってHaskellの魅力的な側面... 続きを読む

Levelsモナドを使った幅優先探索の仕組み

2021/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム 関数 実装 関数型プログラミング言語 幅優先探索

Haskellは関数型プログラミング言語と呼ばれますが、関数だけでなく型も重要な役割を担っています。アルゴリズムを考える時、手続きの最適化だけでなく、正しいデータ型を選択することがシンプルなアルゴリズムを導き、実装をコンパクトにできるというのはよくある話です。今回は非常に単純な型でありながら幅優先探索と... 続きを読む

Haskellのモナド完全に理解した」試験問題

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モナド Monad 緊張 自信 試験問題

Haskellは勉強したけどモナドを本当に理解したって言えるのか自信がない… \そんな人向けの試験問題を作りました!/ これから実施する試験問題を、10問中8問正解すればあなたはHaskellのモナドを完全に理解しています。私が保証します! それではさっそく〜〜 第一問 まずは緊張をほぐしましょう。 Haskellの Monad は○... 続きを読む

10年間使ってみて見えたHaskellの闇と光 - Qiita

2021/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モジュー Qiita 愚痴 コンパイル バイナリ形式

はじめに わたしがHaskellを使い始めてもうそろそろ10年目になります。(タイトルは多少サバを読んでいますね) これまで使ってきた感想をまとめます。 Haskellのつらいところ まずは愚痴らせてください。 コンパイルが遅い 依存モジュールはすべてソースコードからビルドする必要があります。(バイナリ形式のモジュー... 続きを読む

OSSへの貢献をさらに良い形にしたい | はてなで働く itchyny にアンケート [#13] - Hatena Developer Blog

2021/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip itchyny OSS Scala 貢献 アンケート

はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第13回は、ブックマークチームのWebアプリケーションエンジニア、id:itchynyに話を聞きました。 はてなidはかぶらないように適当に付けた Haskellが得意な自分ならScalaも書けるだろうと思って チーム間で協力しながら新しいAPIの仕様を策定 TLとして、チーム横断での依頼の... 続きを読む

HaskellでS3にファイルアップロードしてみた | Developers.IO

2021/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO CX事業本部 寝正月 すごいH本

はじめに あけましておめでとうございます。CX事業本部の吉川です。 年末年始連休は全体的にダラダラとした寝正月を過ごしていましたが、ちょっとくらい何かやろうということで自由研究として「Haskell+AWS」に取り組んでみました。 ずっとHaskellに興味があり、すごいH本と『入門Haskellプログラミング』は買ったのです... 続きを読む

複雑なアニメーションをプログラムする 〜Reanimate入門〜

2021/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメーション Playground ライブラリ プログラム

Reanimateはアニメーションを作成するためのライブラリです。 ReanimateはHaskellのライブラリとして実装されているのでプログラムによってアニメーションを記述することができます。ライブラリに実装されている機能も多く、ドキュメントも豊富ですし、オンラインのPlaygroundまで用意されていてかなり完成度の高いライ... 続きを読む

技術書を自作PDFリーダーで読む - Haskellでつくる不思議な読書体験 (1):関数型玩具製作所

2020/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギミック フレーバー 筆者 既存 読書

技術書典で購入した本を自作PDFリーダーで読みませんか? 既存の電子文書リーダーには存在しない独自ギミックで、いつものPDFに不思議なフレーバーをトッピングします。 Haskell製の関数型トイプログラムです。 自作しない人もご安心ください。筆者がチューニングしたPDFリーダーで不思議な読書体験できます。 本を読む... 続きを読む

続くといいな日記 – 遅延評価でデバッグが困難になる状況

2020/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デバッグ 遅延評価 ヘイト 日記 状況

先日、Haskell 界隈で遅延評価によってデバッグがし辛いのはどんな時かと言う話があった。見た感じ、遅延評価によってデバッグのしにくさはそんなに変わらないと言う意見が結構あり、個人的には衝撃だった。僕自身は遅延評価にだいぶヘイトを溜めてる人なので、どういう状況でデフォルト遅延評価が嫌かを実感できる問題... 続きを読む

入門 シェル実装

2020/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CAMPHOR rust バス マイニング Ruby

入門 シェル実装 1. 入門 シェル @genya0407 2. 自己紹介 3. 自己紹介 ● @genya0407 ● 京都大学 熊野寮 在住 ● CAMPHOR- (元)運営メンバー ○ 4月から東京で就職 ● 最近よく使う言語 ○ Haskell ○ Rust ○ Ruby ● 最近バズったもの ○ 熊野寮でマイニングを禁止した話 ○ ファストフード検索 4. 本題 5. Question ● シェルを... 続きを読む

Idein Ideas — AWSで使うRust

2020/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust AWS een Idein Ideas TypeSc

κeenです。この記事では IdeinでのAWSの利用例の開示の一環として、どのようにRustをAWS上で動かしているかをご紹介します。 Ideinの提供しているサービスActcastではサーバの主たる部分をRustで書いています。 はじめの頃は本当にRustだけだったのですが、各方面に秀でたメンバーが集まった結果、今ではHaskellやTypeSc... 続きを読む

Haskell書いてるときになんとなく気をつけていること - LugendrePublic

2020/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

信頼性はない 都市伝説かもしれん 大体枕詞に特別な理由がなければがつく それは違うよってことがあったら @Lugendre まで ghc 8.6.5の話(8.8.1は仕事で使ってなくてな......) コンパイル通るかの確認だけなら最適化オプションO0でコンパイルする stackでいうとstack build --fast 動かすときはO2ビルドしたほうがいいが... 続きを読む

 
(1 - 25 / 242件)