はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ DIAMOND

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 48件)

マイクロソフトはいかにして再びイノベーティブになったか テックジャイアントが組織文化改革でスタートアップの精神を取り戻すまで | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス

2023/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サマリー 旧来 イノベーティブ テックジャイアント 本稿

サマリー:本稿では、マイクロソフトがどのように組織文化の変革を実現したのか、筆者が実施した調査を元に解説する。一定の利益を出す既存事業に安住してしまう状況は、組織文化が旧来のままであるために起こった。その後、サ... もっと見るティア・ナデラの下で、組織変革を遂げ、いまに至る。その変遷を、グーグルと... 続きを読む

経営者は黒字に逃げてはいけない サイバーエージェントが実行した事業転換の要諦 | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2018/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要諦 サイバーエージェント 黒字 サイバ DHBR最新号

1973年、福井県生まれ。1997年、青山学院大学卒業後、人材サービス会社のインテリジェンスに入社。1998年にサイバーエージェントを設立、代表取締役社長に就任。2000年に史上最年少(当時)の26歳で東証マザーズ上場後、2014年には東証1部へ市場変更。新経済連盟副代表理事。 企業が持続的な成長を遂げるためには、過去の成功体験に囚われることなく、経営環境の変化に対応し続けなければならない。サイバ... 続きを読む

背が高く、声が大きく、自信がある人が、リーダーにふさわしい人物なのか? | HBR.ORG翻訳リーダーシップ記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2016/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HBR.ORG翻訳リーダーシップ記事 ふさわしい人物 資質

優れたチームリーダーとなるうえで、資質(リーダーらしさ)と専門知識(コンピタンス)のどちらがより重要なのだろうか。ある研究によれば、専門知識の持ち主よりも「背の高い人、声の大きい人、自信がある人」などがしばしばリーダーとして選ばれ、チームのパフォーマンスが阻害されるという。 「リーダーシップの資質に関する議論」と、「リーダーに実際に求められるもの」は、時に一致しない場合がある。前者ではしばしば権威... 続きを読む

忙しいリーダーが最も時間を費やすべき、戦略上の5つの問題 | HBR.ORG翻訳リーダーシップ記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アントレプレナーシップ 邦訳 ハーバード・ビジネス レビュー

戦略とアントレプレナーシップを担当。著書にBusiness Exposed: The Naked Truth about What really Goes on in the world of Business (邦訳『ヤバい経営学』東洋経済新報社、2013年)がある。 多忙を極めるリーダーは往々にして、ある貴重なものを失ってしまう。それは戦略について熟考するための、十分な時間だ。『ヤバい経営学』... 続きを読む

他人がまき散らすストレスに“感染”しない4つの方法 | HBR.ORG翻訳リーダーシップ記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第一人者 他者 ワイヤレス 原理 ポジティブ心理学

負の感情やストレスは、まるで副流煙のように周囲の人々へと伝わる。他者のストレスに自分が感染すれば、パフォーマンスに悪影響が及ぶ。この「セカンドハンド・ストレス」の原理と予防法を、ポジティブ心理学の第一人者が示す。 過去10年ほどの間に、人間の脳が情動感染(emotional contagion)を受ける仕組みが明らかになってきた。まるでワイヤレス・ネットワークのように人の感情を他者に伝染させるのは... 続きを読む

なぜ、手書きのメモはノートPCに勝るのか | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HBR 主流 手書き 定着 ペン

会議中、ノートPCやタブレットでメモを打ち込むのが当たり前となった。しかし、これは記憶への定着と内容理解の両方において、手書きに劣ることが実験で示された。 HBRの編集インターンである私は、オフィスに通うようになって日が浅いが、会議にペンとノートを持ってくる人をごく稀にしか目にしない。かつて毎週の会議ではリングノートとペンが主流だったそうだが、時とともにノートPCや薄いタブレットに取って代わられた... 続きを読む

優れたアイデアを腐らせる6つの過ち | スコット・アンソニー/HBRブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スコット・アンソニー HBRブログ アイデア レビュー 6つ

企業がイノベーションを推進するうえで、犯しがちな過ちとは何か。局所的な施策、アイデア頼み、プロセスと資源の欠如など、6つの注意点を自社に照らし合わせ検証してみよう。 ある消費者向けヘルスケア企業は、新たな競合企業の台頭という明らかな問題に直面していた。経営陣は、イノベーションをいっそう強化しなければならないとの結論を下した。過去20年にわたり、同社はシックスシグマの全社的な実践に注力してきたため、... 続きを読む

人工知能はビジネスをどう変えるか 「ヒト・モノ・カネ」から「ヒト・データ・キカイ」へ  | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 価値 機械 議論 一方 概念

急速に実用化が進み出した人工知能。今後、人の仕事が機械に奪われるかのような議論も多いが、そもそも「知的作業」とは何か。そして人が得意な作業と機械が得意な作業を分類して考えないと、議論は錯綜したままである。一方で、ビッグデータの登場と情報処理技術の急速な発展により、人工知能が今後のビジネス環境に歴史的な変曲点をもたらすのは間違いない。人がやるべき仕事が決定的に変わる世界では、価値の概念も変わる。人工... 続きを読む

フェイスブックは業務を自動化して社員を「過去の仕事」から解放した | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根底 オペレーション 現行 さまざ 意図

フェイスブックにおけるオペレーションの自動化戦略を、同社のエンジニアリング担当バイスプレジデントが語る。その根底には「優秀人材を活かす」という明確な意図が見られた。 フェイスブックでのオペレーションの実行は大仕事である。世界中に膨大なネットワークを持ち、サービスの信頼性とユーザー体験の充実が絶対的に重視される。そのうえ、現行の製品・サービスの維持に甘んじてはいられないという現実がある。自社がさまざ... 続きを読む

「ぼんやり」する時間をつくることで仕事の生産性が上がる | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デバイス メカニズム 一方 タブレット おかげ

モバイル機器による「常時オンライン」の状態は、生産性を高める一方で阻害することにもなるという。「ぼうっとする時間」が失われ、脳の有益な働きが抑制されるためだ。そのメカニズムと対策を示す。 スマートフォン、タブレット、ラップトップ、その他のデバイスのおかげで、技術上の理由で仕事に取りかかれない時間帯は存在しなくなった。したがって理論上は、以前よりも仕事がはかどるはずだ。すべての時間を仕事に使えて、効... 続きを読む

「付箋」をつけるだけで説得力は劇的に変わる | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文具 他者 威力 原理 付箋

依頼や説得の際に、付箋というありふれた文具にメッセージを書き添える行為が大きな威力を発揮する――こんな実験結果が示された。その原理は何か。 他者に何かをしてもらうために、説得しなければならないことがある。作業を最後までやり通してほしい時などだ。読者の皆さんは驚かれるかもしれないが、依頼に応じてもらうための最も優れた方法の1つは、メッセージに個人的な雰囲気を少しばかり加えることである。そのために、付... 続きを読む

グーグル社員が実践した組織の意思を変えるプレゼン | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 権力 変革 大小 ダイバーシティ 案件

権力や支持基盤を持たない一介の従業員が、組織で何かを変えるにはどうすればよいか。グーグル社員によるダイバーシティを推進する変革を例に、人々の意識を「少しずつ変える」効果と方法を示す。 職場においては常に、変更・改革すべき案件が生じる。新しいプリンタへの交換といった些細なものもあれば、ダイバーシティ(人材多様性)促進に向けた新たな方針の導入のような、大々的なものもある。しかし規模の大小にかかわらず、... 続きを読む

「未来を予測するスキル」は訓練で高められる | HBR.ORG翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人知 論考 予測 HBR.ORG翻訳マネジメント記事 訓練

これまで多くの論考では、「人間は未来をうまく予測できない」とされてきた。しかし新たな研究によれば、人知による予測は無駄な行為ではなく、1つのスキルとして訓練・向上が見込めるという。それを可能にする方法とは? 「予測は難しい。特に未来については」と昔からよく言われる。長年にわたり、社会科学の分野でもそのことが認められてきた。専門家と言われる人々でさえ予測に失敗することが、多くの研究で示されている。2... 続きを読む

ビッグデータの本質は過去データの分析ではない | DHBR編集長ブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イノベーション 成績 打ち手 疑問 特集

ビッグデータの技術を駆使し膨大なデータを集め活用することから、有効な打ち手が見えてくる。しかし過去データの分析からイノベーションは生まれるのか。こんな疑問を解消するような方法論が、ビジネス実験である。 ビッグデータで実現する事業の効率化 以前、ビッグデータの特集を編集した際、疑問に残ったのは、過去のデータの分析からイノベーションは起きるかということでした。過去のデータは、過去の企業活動の成績のよう... 続きを読む

最高イノベーション責任者が、最初の100日でやるべき5つのこと | スコット・アンソニー/HBRブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パスワード 要諦 スコット・アンソニー HBRブログ 最初

イノベーションを担う幹部がやるべき仕事の優先順位と要諦を、「最初の100日間、5つの仕事」としてわかりやすく示す。 大変喜ばしい。精力的な働きぶり、そして大きなプロジェクトを成功させた実績により、あなたは「最高イノベーション責任者」という素晴らしいポジションについた。あなたへの期待は大きいが、社内には懐疑的な人たちもいる。「イノベーション」とは派手に喧伝されているバズワードにすぎず、独立した機能部... 続きを読む

行列のできるドーナツ屋さんが成長の限界を迎える理由 システム思考対談:枝廣淳子×篠田真貴子【前編】 | システム思考対談:枝廣淳子×篠田真貴子|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビ

2015/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レビ 篠田真貴子 枝廣淳子 行列 限界

『世界はシステムで動く』を翻訳され、世界中のシステム思考家とのネットワークを持つ枝廣淳子さん。同書の読者であり、東京糸井重里事務所CFOの篠田真貴子さん。おふたりの対話を通して、システム思考がビジネスでどのように役立つかを探る。(構成:加藤年男、写真:引地信彦) 糸井は社会や組織は循環する、という考えを持っています。 篠田:本日はよろしくお願いします。『世界はシステムで動く』は、面白そうと何となく... 続きを読む

イノベーションを起こすには「制約」が必要である 『イノベーションは日々の仕事のなかに』の著者、パディ・ミラー氏に聞く | DHBRインタビュー|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 崎谷実穂 イノベーション 制約 フォーカス 著者

大企業のなかでイノベーションを起こす方法を、「5つの行動+1」というコンパクトなポイントで示した『イノベーションは日々の仕事のなかに』。著者のパディ・ミラー氏は、天才のひらめきに頼るのではなく、組織としてイノベーションを起こすエコシステムだと言う(構成・崎谷実穂)。 AppleやGoogleを真似しなくても、イノベーションは起こせる ――『イノベーションは日々の仕事のなかに』には、「フォーカスは自... 続きを読む

会議が5分遅れると、生産性は8%損われる | ベイン・アンド・カンパニー ホワイトカラーの生産性を高める|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドリーム 損失 戦略 組織 感覚

ホワイトカラーの生産性、それが組織として集合体となったときの生産性については、古今東西頭の痛い問題であり、いまだに多くの無駄が放置されている。とりわけ、時間に対する感覚は、個人以上に組織のほうがルーズであり、それが莫大な損失につながっているという。弊誌2013年5月号論文「ドリーム・チームは機能するか」執筆者のひとり、ジェームズ・ルート氏に聞いた。 戦略が実行段階でつまずく4つの理由 ――日本企業... 続きを読む

話す力、聞く力よりも大切な「問いかける力」――書評『問いかける技術』 | DHBRおススメ経営書|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第一人者 物事 一方 連載 発言

ハーバード・ビジネス・レビュー編集部がおすすめの経営書を紹介する連載。第2回は、組織心理学の第一人者であるエドガー・H・シャイン氏の『問いかける技術』を取り上げる。 話す力、聞く力よりも大切なもの コミュニケーションにおいて、話す力や聞く力はしばしば重視されている。一方で、発言を控えて、「問いかける力」を高めようとする人は、少ないのではないだろうか。実は人間関係を築くのも、問題を解決するのも、物事... 続きを読む

シスコはチーム目標を「時間の捻出」×「短期の実験」で達成する | HBR目標達成ブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2015/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シスコ PDCA 捻出 資源 プロセス

掲げた目標を確実に遂行し勝っている企業は、いったい何が違うのか。時間の有効活用を目標達成のプロセスに組み込んで実際に着実な成果を上げた、シスコの取り組みを紹介する。本誌2015年2月号特集「目標達成 結果を出す組織のPDCA」関連記事。 「ありふれてはいるが、常に不足している資源は何か?」と聞かれたら、答えは間違いなく「時間」である。これは個人だけでなく、チームについてもいえる。組織における時間と... 続きを読む

ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2014の結果発表 | ベスト経営書|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選書 良書 弊誌 ベストセラー 書籍

今年も「ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2014」の結果が発表された。2013年10月から2014年9月までに発行された書籍の中から良書の経営書を3冊まで投票してもらった。1位に選ばれたのは、あのベストセラーである。 今年も弊誌では、「ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2014」を実施しました。この選書の対象となったのは、2013年10月から2014年9月まで... 続きを読む

読書とは知識を吸収するためのものではなく知識の体系を築くためのもの | DHBR編集長ブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体系 読書 DHBR編集長ブログ ハーバード・ビジネス 知識

稀代の読書家として知られるライフネット生命会長の出口治明氏が書いた『本の「使い方」』。この本は単なる読書本ではなく、人生における知の楽しみ方の本と言える。 1万冊読んだ人だから言えること 書籍のジャンルの中で、「読者」をテーマにしたものは数多く出版されていますが、これほど読書の本質に迫る書籍はなかったのではないでしょうか。ライフネット生命会長の出口治明さんが書かれた『本の「使い方」』です。 サブタ... 続きを読む

マーケティングのスキルがビジネスパーソンのマストアイテムとなる時代 | DHBR編集長ブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビジネスパーソン マーケター マーケティング マストアイテム

これから10年、企業内でマーケティングの位置づけは確実に変わると思われる。マーケティングがマーケティング部門に収まらない時代に、企業とマーケターはどのような変化が求められるのか。 これから10年、マーケティングが変わる3つの要因 2020年の東京オリンピックの開催が決まって以来、「2020年」という年は、近い将来を思い描くメルクマークの年となっています。遠いようで近い、いまから6年後の世界です。 ... 続きを読む

マネジャーとして優秀な人とリーダーとして優秀な人は違う | DHBR編集長ブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネジャー DHBR編集長ブログ リーダー レビュー 両者

経営者に必要なのは、リーダーシップとマネジメント力。しかしこの両者を兼ね備えるのは難しく、日本の経営者にはリーダーシップに欠ける人が多い。なぜ、日本の経営者にリーダーシップが欠けるのか。それは企業の人事制度の問題でもあるのではないか。 経営者の仕事とは何か 随分昔に読んだ本ですが、ヘンリー・ミンツバーグの『マネジャーの仕事』という本があります。この本でミンツバーグは、実際に経営者と呼ばれる人はどの... 続きを読む

コトラーのマーケティング教科書で日本企業が読み落とした個所はどこか | ケロッグOBが語るコトラーの教え|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コトラー 個所 ハーバード・ビジネス レビュー 日本企業

1986年 東京大学経済学部卒、'91年からKellogg(ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院)に留学してMBAを取得し、慶應義塾大学大学院経営管理研究科にてPhD取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ブーズ・アンド・カンパニーなどで20年以上にわたって、戦略や組織に関わるコンサルティング・プロジェクトを多数行っている。著書に『メディア・マーケティング 進化論』(PHP研究所)、『金融マーケ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 48件)