はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 首長ら

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

資産運用特区、東京・大阪・福岡・札幌の4都市に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田文雄首相 参入障壁 イブニングスクープ 首相官邸 在留資格

政府は東京・大阪・福岡・札幌の4都市を「金融・資産運用特区」に指定する方針を固めた。英語で行政手続きを完結できるようにしたり、海外投資家の在留資格の申請手続きを一部簡素にしたりするなど参入障壁を低くして、海外の運用会社やスタートアップの進出を促す。5月31日に4都市の首長らが岸田文雄首相と首相官邸で面... 続きを読む

JR西、利用低迷の木次線のあり方議論を 首長ら、廃止前提なら拒否:朝日新聞デジタル

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木次線 朝日新聞デジタル 利用低迷 JR西 備後落合

JR西日本の佐伯祥一・山陰支社長は23日、利用が低迷している木次線の出雲横田(島根県奥出雲町)―備後落合(広島県庄原市)間の今後のあり方について、島根、広島県や沿線自治体との議論を始めたいとの意向を表明した。 JR西によると、2022年度の同区間(29・6キロ)の輸送密度(1キロあたりの1日平均利用者数)は54人で... 続きを読む

京葉線ダイヤ改正は実施の考え JR千葉支社長「丁寧に説明したい」 通勤快速廃止などで批判受け

2023/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快速 噴出 乗客 撤回 承知

料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 JR京葉線の通勤快速の廃止など快速を縮小する来年3月のダイヤ改正について、沿線住民や首長らから撤回を求める声が相次いでいる問題で、JR千葉支社の土沢壇支社長は22日の記者会見で「引き続き丁寧に狙いや背... 続きを読む

北陸新幹線、なぜこのルート 与党が主導 国「答える立場にない」:朝日新聞デジタル

2022/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党 主導 敦賀 自民 会合

「なんとしても来年の4月には着工していただけるものだと思っている。政府は重く受け止めていただきたい」 10月24日、国会にほど近い永田町のホテル。福井県選出の自民・高木毅衆院議員はずらり並んだ約150人の国会議員や沿線自治体の首長らを前に声を張り上げた。 会合は「北陸新幹線(敦賀・大阪間)建設促進大会」。... 続きを読む

リニアのトンネル工事「現状では認められない」 静岡県が文書送付:朝日新聞デジタル

2022/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア 文書送付 見解 朝日新聞デジタル 国交省

リニア中央新幹線静岡工区をめぐり、静岡県は26日、大井川流域市町の首長らも含めて、現状では南アルプストンネルの工事を認めることはできないとする文書をJR東海と国土交通省に送った。 昨年12月、国交省の有識者会議がまとめた水資源問題の中間報告について、県は大井川流域関係者の声をふまえて、見解を示した。 文... 続きを読む

食い違うワクチン在庫 「はしご外した」河野氏に不信感 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はしご 新型コロナウイルス 朝日新聞デジタル 不信感 河野氏

新型コロナウイルスのワクチン供給をめぐり、政府と自治体との間で、意見の食い違いがあらわになっている。自治体や医療機関に約4千万回分の「在庫」があると主張する政府に対し、供給減少に苦しむ首長らは真っ向から反発。混乱はいつまで続くのか。 河野氏「いろんな所にある」から一転、陳謝 「はしごを外した形にな... 続きを読む

専門家「1月末に死者急増も」 大みそかに感染最多更新 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 死者急増 朝日新聞デジタル コロナ 年の瀬

新型コロナウイルスの感染拡大は年の瀬も続き、国内の新たな感染者数は31日、過去最多を600人以上、上回った。政府や首長らが繰り返し注意や対策を呼びかけてきたが、効果は出ていない。野党からは緊急事態宣言を求める声も出るなど、より強い対策が必要とする声が上がった。 「コロナにとっては、年末も年始もありませ... 続きを読む

GoTo、政府が苦しい答弁 「その時点の流行は収束」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Goto 馬淵 矢面 やり玉 収束

各地の首長らから異論が噴き出す政府の観光支援策「Go To トラベル」は、15日の衆院予算委員会の閉会中審査でもやり玉に挙がった。安倍晋三首相不在で答弁の矢面に立った西村康稔経済再生相は、政府が掲げる「経済社会活動との両立」の方針に沿って予定通りの実施を強調したが、苦しい答弁が続いた。 国民民主党の馬淵... 続きを読む

GoTo、政府が専門家の意見聴取へ 首長らの異論考慮 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異論 新型コロナ 官邸幹部 首相官邸 幹部

政府は観光支援策「Go To トラベル」のあり方について、16日にも開かれる政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で、専門家から意見を聞く方針だ。新型コロナの感染が拡大するなかで22日から実施することに、地方自治体などから異論が出ていることを考慮したという。首相官邸の幹部が明らかにした。 官邸幹部は「専... 続きを読む

ふるさと納税で「後出しじゃんけん」 国を戒めた最高裁:朝日新聞デジタル

2020/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法廷 最高裁 逆転勝訴 紛争 判決

ふるさと納税制度からの除外処分をめぐり、法廷までもつれた大阪府泉佐野市と国との紛争が30日、決着した。国の指導を無視した姿勢を非難されつつも逆転勝訴し「地方自治の新たな一歩」と勢いづく同市。他方、同様に除外された他の3町は首長らが冷静に判決を受け止め、国の基準に沿った制度復帰を目指す。 「大阪高裁判... 続きを読む

リニア開業、延期の瀬戸際 駅ない静岡はごねているのか:朝日新聞デジタル

2020/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア開業 延期 朝日新聞デジタル 静岡 瀬戸際

品川―名古屋間を最速40分でつなぐリニア中央新幹線の2027年の開業が、延期の瀬戸際に立っている。静岡県内を通る約8.9キロの区間の着工に県や近隣市町が同意しておらず、6月中に工事に着手できないと「27年開業が困難」とJR東海が表明したためだ。16日には、川勝平太知事と近隣市町の首長らがウェブ会議を開き、現段階で... 続きを読む

河井克行・案里夫妻18日逮捕へ 検察方針、参院選巡る買収の疑い(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2020/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 検察当局 趣旨 公選法違反 河井克行前法相 参院選広島選挙区

昨年7月の参院選広島選挙区で、票の取りまとめを依頼する趣旨で選挙区内の地方議員や首長らに現金を配ったとして検察当局が18日に、河井克行前法相(57)=衆院広島3区=と同選挙区で初当選した妻案里氏(46)を公選法違反(買収)の疑いで逮捕する方針を固めたことが17日、関係者への取材で分かった。 【ダイジェスト動... 続きを読む

感染者の家に投石や落書き 首長ら「差別許されない」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首長 投石 同日 鈴木英敬知事 感染

新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、三重県内で感染が確認された市民の家に石が投げ込まれてガラスが割られたり、壁に落書きされたりする被害が出ている。県内の首長からは「差別は許されない」などの呼びかけが相次いでいる。 緊急事態宣言に基づく「緊急事態措置」を20日に発表した鈴木英敬知事は、同日の対策本... 続きを読む

長野)首都圏からコロナ避難? 首長ら「自粛を」:朝日新聞デジタル

2020/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自粛 別荘 新型コロナウイルス 長野 帰省

不足する食品や日用品の買い出し、別荘への避難、学生の帰省……。新型コロナウイルスの感染者が急増する首都圏から、長野県内に移動する人が増えているようだ。県内の感染者は計8人にとどまっているものの、人の移動はウイルスの拡散につながりかねず、専門家は自粛を呼びかける。 首都圏からの人や車が目立つようになっ... 続きを読む

宗谷線利用促進費 26市町村が負担 「協議会の一体感示せた」国の抜本的支援求める声も:北海道新聞 どうしん電子版

2019/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip どうしん電子版 北海道新聞 負担 協議会 士別

【士別】20日に士別市内のホテルで開かれた宗谷本線活性化推進協議会の総会では、JR宗谷線名寄―稚内間の存続に向け、沿線だけでなく、周辺や名寄以南を含めた構成全26市町村が利用促進費を負担することに合意した。出席した首長らからは「協議会の一体感を示せた」との評価の一方で、財政支援は2019、20年度... 続きを読む

自衛官用の住民名簿、提供続々 首相発言後、首長指示か:朝日新聞デジタル

2019/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名簿 朝日新聞デジタル 懸念 市区町村 概念

自衛官募集のため市区町村が国に伝える住民の個人情報をめぐり、名簿の「閲覧」の許可から「提供」に変更する動きが相次いでいる。「自治体の6割以上が協力拒否」という安倍晋三首相の発言を受け、首長らが見直しを指示しているとみられる。だが、個人情報の専門家は「閲覧と提供は全く違う概念だ」と懸念を示している... 続きを読む

特急あずさが停車減、地元から反発「ものすごく影響」:朝日新聞デジタル

2019/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特急あずさ 反発 朝日新聞デジタル 客足 地元

JR東日本の3月ダイヤ改定で特急「あずさ」の停車本数が減少することに対し、長野県の沿線自治体の反対が続いている。深刻なのは観光関係者で、「ものすごく影響が出る」と客足の減少を懸念する声も。1日には太田寛副知事と地元自治体の首長らが東京のJR本社を訪れ、改定の見直しなどを申し入れた。 改定案によると... 続きを読む

県民投票「不参加の首長提訴を」 沖縄・辺野古移設で枝野氏 - 共同通信 | This Kiji

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首長 This Kiji 賛否 辺野古移設 県民投票

立憲民主党の枝野幸男代表は18日のBS朝日番組収録で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票への不参加を表明した自治体を批判した。「拒否した首長や、議会で反対した議員に損害賠償請求できるのではないか。権利を不合理に奪われている県民は、首長らに訴訟を起こしたらいい」と... 続きを読む

日米地位協定:米軍に国内法が原則適用されず 独伊と差 - 毎日新聞

2018/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 米軍 浮き彫り 両国 日米地位協定

相次ぐ米軍機の事故やトラブルで、在日米軍の権利などを定めた日米地位協定が改めて注目されている。米軍が特権的に振る舞う根拠となっている協定の改定を求める沖縄県は、日本と同じく第二次大戦の敗戦国であるドイツとイタリアの地位協定を調査した。その結果、不平等な協定に甘んじる日本の特異性が浮き彫りになった。 沖縄県知事公室の職員3人が2月上旬、米空軍基地がある両国の4市町を訪問し、首長らへの聞き取り調査を実... 続きを読む

バス廃止届「通勤通学の足なくなる」 岡山の自治体や市民に驚きと困惑 (山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2018/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 困惑 両備ホールディングス 県庁 岡山 赤字

両備ホールディングス(HD、岡山市)が来年3月末までに赤字のバス31路線を廃止する方針を発表した8日、対象路線を抱える岡山県内の自治体には驚きや困惑が広がった。かつてない規模の廃止方針を受け、県は急きょ、関係市の担当者を集めて対応を協議。首長らからは「廃止が現実となれば、市民の通勤通学の足がなくなる」との懸念や運行継続を求める声が上がった。 「31路線もの廃止届で驚いている」。同日朝、県庁を訪れた... 続きを読む

ご当地ナンバー「雪国魚沼」誕生へ 新潟5市町が名称案:朝日新聞デジタル

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 湯沢 首長 魚沼 朝日新聞デジタル 名称案

新潟県魚沼圏域の自動車のご当地ナンバー導入に向けた推進協議会が19日、南魚沼市役所で開かれ、プレートに記す地域名案が「雪国魚沼」に決まった。来年1月上旬から約1カ月のパブリックコメントを経て、首長らで組織する導入実行委員会で最終決定する。 魚沼圏域は南魚沼、十日町、魚沼の3市と津南、湯沢の2町。8月に5市町の首長で導入実行委を組織し、各市町の商工団体などの代表者による推進協議会が地域名を検討してき... 続きを読む

トリチウム水「海洋放出しかない」…規制委員長 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリチウム水 海洋放出 YOMIURI ONLINE 更田

9月に就任した原子力規制委員会の 更田 ( ふけた ) 豊志委員長が14日、東京電力福島第一原発事故で被災した自治体の訪問を始め、福島県飯舘村など3市町村の首長らと懇談した。 飯舘村では菅野典雄村長に対し、福島第一原発で汚染水浄化後に生じている放射性物質トリチウムを含む水の処理方法について、「薄めて海洋放出するしか選択肢はない」と強調した。 更田委員長はトリチウム水の海洋放出について、「5人の委員... 続きを読む

保育園の落下物、改めて全否定 米海兵隊、防衛省に回答 - 共同通信

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防衛省 米海兵隊 落下物 回答 保育園

保育園に落下していた物体と同型の円筒状部品を手に、佐喜真淳市長(右)に説明する中嶋浩一郎沖縄防衛局長=11日午後、沖縄県宜野湾市役所 沖縄県宜野湾市の保育園の屋根に、円筒状の物体が落下していたトラブルで、防衛省の中嶋浩一郎沖縄防衛局長は11日、県や市の首長らを訪ね、飛行中の米軍機からの落下を在沖縄米海兵隊が改めて全面否定していることを説明した。 中嶋局長によると、海兵隊は落下物を、米軍大型輸送ヘリ... 続きを読む

山陰新幹線、整備計画に格上げを 沿線49市町村決議 : 京都新聞

2017/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山陰新幹線 山陰縦貫 決議 整備計画 京都新聞

山陰新幹線を国の整備計画路線に位置づけるよう求める決議を国会議員に手渡す京都府内の自治体関係者ら(東京都千代田区) 日本海側を通って関西と九州を新幹線で結ぶ「山陰縦貫・超高速鉄道」の実現を目指す市町村会議は6日、東京都内で総会を開き、京都府舞鶴市や京丹後市など沿線2府5県の49市町村の首長らが、山陰新幹線を国が具体的に進める「整備計画路線」に格上げするよう求める決議を採択した。  山陰新幹線は19... 続きを読む

島根)三江線、白紙で協議を 沿線市町、両知事に要望へ:朝日新聞デジタル

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白紙 沿線市町 存続 島根 ハードル

JR西日本が三江線(江津市―広島県三次市、108・1キロ)の廃止も検討している問題で、沿線6市町の首長らでつくる三江線改良利用促進期成同盟会は19日、臨時総会を開いた。首長らは島根、広島両県知事を25日に訪ね、白紙の状態で沿線市町と協議するようJR西に働きかけてほしいと要望することを決めた。  首長らは11月27日、JR西本社で真鍋精志社長から、鉄道での存続はハードルが非常に高いとの考えを聞いた。... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)