はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 食品安全委員会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起) | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紅麹 サプリメント 欧州 注意喚起 安全

欧州において、以下の注意喚起が行われています。 「血中のコレステロール値を正常に保つ」としてヨーロッパや日本などで販売されている「紅麹で発酵させた米に由来するサプリメント」の摂取が原因と疑われる健康被害がヨーロッパで報告されています。EUは、一部の紅麹菌株が生産する有毒物質であるシトリニンのサプリメ... 続きを読む

「PFAS」健康への影響 国の食品安全委が評価内容を説明 | NHK

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PFAS 河川 検出 有機フッ素化合物 食品安全委

国内各地の河川などから検出が相次ぎ、有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」について、健康への影響評価を進めている国の食品安全委員会がオンラインのセミナーを開き、現時点での評価の内容を説明しました。 このセミナーは、食品安全委員会が22日にオンラインで開いたもので、およそ500人が参加しました。 ... 続きを読む

内閣府 食品安全委員会『肉は洗わない! 魚は洗う! 野菜は洗う!』

2023/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内閣府 野菜 カンピロバクター 食肉 自炊

4月からの新生活で自炊を始めた方を多いと思います。食中毒予防のために食材の適切な扱いが重要です。 生の食肉を洗うと、肉に付着しているカンピロバクター等の食中毒を起こす最近が水とともに飛び散り、調理器具や食品を汚染するおそれがあります。食中毒原因菌の汚染に気をつけながら料理をしてください。 一方、一... 続きを読む

菜食主義に変え知った私たちの食生活に関する真実⑦ - はたやんの手帖

2016/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手帖 菜食主義 バタヤン プリオン BSE

2016 - 12 - 07 菜食主義に変え知った私たちの食生活に関する真実⑦ 食生活・健康・トレーニング 運命学 BSE ( 牛海綿状脳症 )実質検査撤廃? 日本の牛の BSE ( 牛海綿状脳症 )対策を一変させる BSE 国内対策見直しによる食品健康影響評価作業が、 食品安全委員会 プリオン 専門調査会というところで行われました。 これまで BSE 検査対象牛は 、48カ月齢以上の全頭 でした... 続きを読む

「毒の無い」フグの肝 食用の提案認められず | NHKニュース

2016/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フグ 食用 会合 肝臓 検査

佐賀県の事業者が特殊な方法で養殖し、毒が無いことを検査で確認できた「フグの肝」を食用として提供するという事業の提案について、国の食品安全委員会の専門調査会は、7日の会合で、「安全性を確保する十分な検査方法か判断できない」などとする報告書の案を了承し、提案は認められませんでした。 これについて食品安全委員会の専門調査会は、フグの肝臓に毒がたまる仕組みが十分に解明されていないことや、安全性を確保するの... 続きを読む

高温調理で発生 アクリルアミド 「摂取減らす必要」 NHKニュース

2016/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクリルアミド イモ 炭水化物 高温 高温調理

イモなどの炭水化物を高温で調理すると発生する化学物質「アクリルアミド」について、国の食品安全委員会の作業部会は「できるだけ摂取量を減らす必要がある」とする報告書の案をまとめました。 国の食品安全委員会の作業部会では日本人の食生活におけるアクリルアミドのリスクを5年にわたって検討してきましたが、1日、報告書の案をまとめました。 それによりますと、日本人の1日当たりの平均の摂取量は、体重1キログラム当... 続きを読む

健康食品こそがもっとも不健康……畝山智香子さんの新著を読んだ | FOOCOM.NET

2016/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 効き目 畝山智香子さん サプリメント 半数程度 パッケージ

「健康食品」の市場規模は年間2兆円を超えているという。特定保健用食品が約6000億円、効き目をパッケージに表示できないものの広告・宣伝等で上手にアピールする「いわゆる健康食品」、サプリメントの市場が1兆5000億円だ。食品安全委員会の報告書によれば、国民の半数程度が摂っている。 では、その健康増進効果は? 安全性は? 国立医薬品食品衛生研究所安全情報部の第三室長を務める畝山智香子さんが1月に出され... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 日本のお餅、アメリカで「サイレントキラー」として紹介される。 - ライブドアブログ

2016/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイレントキラー ライブドアブログ こんにゃくゼリー 内閣府

日本のお餅、アメリカで「サイレントキラー」として紹介される。 1 名前: 目潰し(秋田県)@\(^o^)/ :2016/01/02(土) 12:17:12.99 ID:kBGVLlAm0●.net ◆海外で“新年のサイレントキラー”と紹介された日本のお餅 内閣府の食品安全委員会が発表した「食品による窒息事故についてのリスク評価」によると、お餅は最も危険な食品のひとつ。お餅はこんにゃくゼリーの30倍... 続きを読む

健康食品「本当に必要か考えて」 食品安全委が呼び掛け:朝日新聞デジタル

2015/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 食品安全委 内閣府 健康食品 リスク

内閣府の食品安全委員会は、健康食品の利用が広がっていることを受けて、健康食品について知っておくとよいことを19のメッセージにまとめて8日付で公表した。科学的研究が少なく「安全性や有効性が確立しているとはいえない」と指摘し、「今の自分に本当に必要か考えてください」と注意を促している。  メッセージは、健康被害のリスクはあらゆる食品にあり、健康食品でも被害が報告されていると説明。そして「現在の日本人が... 続きを読む

トランス脂肪酸 [1]|『内閣府 食品安全委員会』オフィシャルブログ Powered by Ameba

2015/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内閣府 トランス脂肪酸 食肉 生食 リスクコミュニケーション

『内閣府 食品安全委員会』オフィシャルブログ Powered by Ameba 『内閣府 食品安全委員会』オフィシャルブログ Powered by Ameba ブログトップ 記事一覧 画像一覧 « トランス脂肪酸[2・・・ 食肉の生食 その1 » トランス脂肪酸 [1] 2015-06-19 18:30:00 テーマ:リスクコミュニケーション FDA(米国食品医薬品庁)は、トランス脂肪酸が多く含ま... 続きを読む

「安全性が確認できない」トクホ “却下”の製品が、機能性表示食品に | FOOCOM.NET

2015/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑義 トクホ 評価書案 カプセル 却下

消費者庁が4月17日から、「機能性表示食品」の製品情報をウェブサイトに出し始めた。最初の公表は8件。見てとにかく驚いた。新制度は、こんなに緩いものなのか! 8件の中でもっとも驚いたのは、株式会社リコムの「蹴脂粒」。このカプセルの機能性関与成分について、食品安全委員会の専門調査会は特定保健用食品としての審査を行い、「安全性が確認できない」とする評価書案を2月にまとめた。つまり、専門家が安全性に疑義を... 続きを読む

エコナの健康リスク、判断せず 食品安全委:朝日新聞デジタル

2014/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トクホ GE 花王 食用 食用油

体内で発がん性物質に変わる成分、グリシドール脂肪酸エステル(GE)が多く含まれることが分かり、販売が中止された花王の食用油「エコナ」について、食品安全委員会の作業部会は17日、健康への影響の評価は、データ不足などのため「完結できなかった」とする結論をまとめた。 「エコナ」は「体に脂肪がつきにくい」とうたった特定保健用食品(トクホ)の食用油で、花王が1999年に発売した。2009年にGEが一般の食用... 続きを読む

アクリルアミドの発がん性問題 「ポテチに多い」で慌てる必要はない | FOOCOM.NET

2014/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクリルアミド リテラ ポテチ 毎日新聞 FOOCOM.NET

食品中に含まれる化学物質アクリルアミドの発がん性について、毎日新聞が10月4日、記事を出した。リテラというサイトでも、取り上げられている。 だが、これらの記事、いろいろと問題があるように思う。アクリルアミドについては、参考にすべき信頼できるサイトがさまざまあるので、それらを紹介しながら解説したい。 毎日新聞は、食品安全委員会の化学物質・汚染物質専門調査会に設置されている化学物質部会第6回会合の内容... 続きを読む

消費者委員会がトランス脂肪酸の表示を検討 科学的な議論を望む | FOOCOM.NET

2014/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FOOCOM.NET トランス脂肪酸 議論 ワーキング 検討

トランス脂肪酸の表示が、動き始めています。舞台は消費者委員会。きっかけとなったのは、部会委員であるJA全農関係者が出した意見書でした。その内容は、食品安全委員会のリスク評価書を不適切に抜粋して、トランス脂肪酸の不安を煽ったもの。しかし、消費者委員会はこれを受けて、突然、ワーキング・グループを作ることを決めたのです。消費者委員会には今後、科学的な知見を踏まえて、検討を進めてもらいたいと思います。 ●... 続きを読む

食品安全委員会の10年(上)リスク評価の人材不足

2013/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人材不足 リスク評価 BSE BSE検査 牛海綿状脳症

食品の安全性を科学的に評価する機関として、食品安全委員会が発足して10年。BSE(牛海綿状脳症)や原発事故の放射性物質など、食の安全に関わる問題が続いた中、国民の健康を守る役目を果たせたのか。評価の仕方や情報発信力などを検証する。結論の遅さ指摘も 今月、国内での牛のBSE検査の基準が緩和された。政府は検査の対象となる牛を「30か月齢超」から「48か月齢超」に引き上げた。これに合わせ、75自治体が独... 続きを読む

BSE検査 48か月超に緩和を正式決定 NHKニュース

2013/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BSE検査 緩和 BSE 正式決定 NHKニュース

国産牛のBSE検査の対象について、厚生労働省は、ことし7月から生後48か月を超える牛に緩和することを正式に決めました。 これは、31日に開かれた厚生労働省の専門家会議で決まったものです。 国産牛のBSE検査の対象について、食品安全委員会は、今月現在の生後30か月を超える牛から48か月を超える牛に絞っても安全性に問題はないとする評価結果をまとめました。 これを受けて厚生労働省は、BSEのリスクがほと... 続きを読む

朝日新聞デジタル:BSE全頭検査、7月1日に一斉中止 国が自治体に通知 - 社会

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BSE全頭検査 朝日新聞デジタル 自治体 社会 通知

牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査について、厚生労働省と農林水産省は19日、7月1日に一斉に中止するよう求める通知を都道府県などに出した。国は検査対象を段階的に絞り込んできたが、全国の自治体は独自に全頭検査を続けている。検査対象をさらに絞り込むのに合わせ、足並みをそろえてやめるよう促す。  内閣府の食品安全委員会が3日、検査対象を生後48カ月超に引き上げても「人の健康への影響は無視できる」とする評価... 続きを読む

食品安全委員会:豚肉や豚の内臓(レバーなど)による食中毒等にご注意ください | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

2012/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバー 内臓 豚肉 食中毒 安全

豚肉や豚の内臓(レバーなど)には、寄生虫(トキソプラズマ、条虫等)やウイルス(E型肝炎ウイルス)、細菌(サルモネラ属菌、カンピロバクター・ジェジュニ/コリ等)などが付着している可能性があります。 このため、豚肉や豚の内臓などの生食(レバ刺し等)は、食中毒等を起こす危険があります。中心部まで十分に加熱して食べましょう。 抵抗力の弱い乳幼児や妊婦、お年寄り等は、特に注意してください。 続きを読む

おにぎり と その周辺 - 感染症診療の原則

2012/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おにぎり 原則 感染症診療 周辺 紫色

おにぎり・・・といえば一般的には「お弁当」とか「遠足」ですがー(え?コンビニ?) 感染症ワールドでは「ブ菌」ですね。正式名は「ブドウ球菌」(ぶどうきゅうきん)です。 もやしもんの図鑑をみたら、紫色でブツブツぶどうのように並んでいました。さすが。 食品安全委員会作成 平成23年『ブドウ球菌食中毒ファクトシート』 『『ブドウ球菌とエントロトキシン研究の最近の進展』 「ごはん中での黄色ブドウ球菌の増殖と... 続きを読む

花王が販売中止したエコナ油 再起狙うも、効能認められず|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

2012/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花王 inside Enterprise ダイヤモンド 販売

「エコナをいつか復活させたい」 今年4月、花王の尾崎元規会長は、自身の社長退任に当たり、悔しさをにじませながら語った。そうした思いとは裏腹に、再発売には黄信号がともっていることが週刊ダイヤモンドの調べでわかった。 食用油のエコナは、発がん可能性成分が多く含まれていることで2009年に販売を中止した。発がん性については食品安全委員会で審査を継続中だ。同社は、「発がん性の懸念はない」としており、公的に... 続きを読む

食品の被ばく限度、年1ミリSvに~厚労省 | 日テレNEWS24

2011/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被ばく限度 めど 厚労省 内部被ばく 人体

厚労省は28日、食品中の放射性物質による被ばく線量の限度を、来年4月以降、現在の5分の1に引き下げると発表した。これにより、食品ごとの規制値は今より厳しくなる。 放射性物質を含む食品を食べることで人体が被ばくしてもやむを得ないという限度量は、現在、年間5ミリシーベルトだが、厚労省は、4月をメドに年間1ミリシーベルトに引き下げると発表した。これは、食品安全委員会が食品による内部被ばくを、生涯で約10... 続きを読む

放射能規制値、科学では決まらない:日経ビジネスオンライン

2011/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 科学 日経ビジネスオンライン 被曝 一息 策定

ただでさえ分かりにくい放射能規制値に、また1つ、わかりにくい規制値が増えそうだ。 内閣府の食品安全委員会が8月7日に提案した食品の新規制値だ。同委員会は、福島第1原子力発電所事故後に、急ごしらえ暫定規制値を策定。一息ついたところで、平常時に使える規制値を決めようと数カ月を費やして議論を重ねてきた。 ところが、新規制値案は「食品からの被曝は生涯で100ミリシーベルト以下なら発ガン性は見いだせない」と... 続きを読む

日本政府「実は生涯で累積100ミリシーベルト以上あびたら、もう駄目です」

2011/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生涯 日本政府 PLT 見解 放射性物質

■編集元:ニュース速報板より「日本政府「実は生涯で累積100ミリシーベルト以上あびたら、もう駄目です」」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/07/26(火) 16:15:20.97 ID:5utKwjb10 ?PLT(20002) ポイント特典 内閣府の食品安全委員会は、放射性物質が健康に悪影響を及ぼす放射線量について「成人1人あたり生涯で累積100ミリシーベルト以上」とする見解を... 続きを読む

【原発】生涯100ミリシーベルト以上で健康に影響

2011/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原発 発がん 影響 内部被ばく 外部被ばく

内閣府の食品安全委員会は、放射性物質が健康に悪影響を及ぼす放射線量について「成人1人あたり生涯で累積100ミリシーベルト以上」とする見解を取りまとめました。  食品安全委員会がまとめた評価案によりますと、生涯の累積放射線量が成人1人あたり100ミリシーベルトを超えると、発がんなど健康上の影響が出る可能性が高まるということです。これは、飲食などによる内部被ばくと外部被ばくを合わせた放射線量で、自然界... 続きを読む

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第六回)‐ - 生活環境研究所ブログ‐食のあれこれ‐

2011/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワーキンググループ 欠席 会合 ヨウ素 あれこれ

傍聴記録6月30日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第六回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回、第五回今回の議論には9名の専門委員、3名の専門参考人と7名の委員が参加しました。(欠席の専門委員は川村孝氏、佐藤洋氏、津金昌一郎氏、林真氏。)配布資料はこちらで見ることができます。 今回の会合では、ベータ核種(ヨウ素、セ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)