タグ 須藤
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersRuby 3.4.0のcsv/fiddle/rexml/stringio/strscan/test-unit - 2024-12-16 - ククログ
Rubyの開発に参加している須藤です。そろそろRuby 3.4.0がリリースされるので私がメンテナンスしているdefault gem/bundled gemの変更点を簡単に紹介します。 対象gem 紹介するgemは次の通りです。default gemがRubyに組み込まれているgemで、bundled gemがRubyをインストールするときに普通のgemとしてついでにインスト... 続きを読む
Ruby 3.4でString#to_f/Kernel.#Floatの挙動がちょっと変わるよ - 2024-11-08 - ククログ
Rubyの開発に参加している須藤です。Apache Arrowの開発中に、他のシステムでは受け付ける浮動小数点数の文字列表現をRubyでは受け付けないことを知ったので、Rubyでも受け付けるようにする?という話をしたら受け付けるようになりました。ということで、2024年12月にリリース予定のRuby 3.4.0からString#to_f/Kernel.#F... 続きを読む
北村紗衣と須藤にわかの論点はずれているが、共通の問題をあぶり出している
太田出版のWebマガジンにおける北村紗衣氏の連載に対して、須藤にわか氏という映画ブロガーが異議を唱え、それに対して北村紗衣が反論してホッテントリ入りしている。 私は須藤にわか氏のように映画を多く見ているわけではないし、北村紗衣氏のように多数の先行研究に実際にあたったわけではないが、発端となった連載と... 続きを読む
『北村紗衣というインフルエンサーの人がアメリカン・ニューシネマについてメチャクチャなことを書いていたのでそのウソを暴くためのニューシネマとはなんじゃろな解説記事|須藤にわ
世の中 北村紗衣というインフルエンサーの人がアメリカン・ニューシネマについてメチャクチャなことを書いていたのでそのウソを暴くためのニューシネマとはなんじゃろな解説記事|須藤にわか 続きを読む
北村紗衣というインフルエンサーの人がアメリカン・ニューシネマについてメチャクチャなことを書いていたのでそのウソを暴くためのニューシネマとはなんじゃろな解説記事|須藤にわか
ツイッターではわりと人気のある本業がシェイクスピア研究の批評家という人(詳しくは知らない)が実は観たことのない有名映画を観て率直な感想を述べるという企画のようで、今回は『ダーティハリー』の回。その『ダーティハリー』に対する評価は人の感想などさまざまなのでどうでもいいのだが、読んでいて「あれっ?」... 続きを読む
「sudo」の読み方は“須藤”でよい? “難読”IT用語9個の読み方
システム開発の世界では、さまざまな専門用語が飛び交っている。その中には、読み方が分かりづらいものが少なからず存在する。こうした“難読”IT用語の読み方を覚えることは、他の開発者とのコミュニケーションをスムーズにするのに役立つ。 IT製品/サービスの導入・購買支援サイト「TechTargetジャパン」の記事をまとめ... 続きを読む
RubyKaigi 2023 - Ruby + ADBC - A single API between Ruby and DBs #rubykaigi - 2023-05-15 - ククログ
RubyKaigi 2023でRuby + ADBC - A single API between Ruby and DBsというADBCの話をしてきた須藤です。 なお、クリアコードはシルバースポンサーとしてRubyKaigi 2023を応援しました。 Ruby + ADBC - A single API between Ruby and DBs 関連リンク: スライド(Rabbit Slide Show) リポジトリー 内容 話した内容は前... 続きを読む
事前情報:RubyKaigi 2023 - Ruby + ADBC - A single API between Ruby and DBs #rubykaigi - 2023-05-08 - ククログ
RubyKaigi 2023でRuby + ADBC - A single API between Ruby and DBsというADBCの話をする須藤です。RubyKaigi 2023での私の話をより理解できるようになるために簡単に内容を紹介します。2023-04-27に開催されたSMSさん主催のRubyKaigi 2023 予習イベント ~推しトーク紹介~でもちょっと紹介しました。 なお、クリアコー... 続きを読む
「sudo」は“須藤”と読まないし「daemon」は“悪魔”じゃない 正解は?
関連キーワード プログラマー | プログラミング 開発者が目にする専門用語の中には、読み方を間違えやすいものがある。本稿は開発者が読み方を間違いやすい9個のIT用語の中から、3つ目から5つ目を紹介しよう。 用語3.sudo 併せて読みたいお薦め記事 連載:読み方を間違えやすいIT用語9選 第1回:「nginx」を“エヌジーア... 続きを読む
Ruby on Railsと素のPostgreSQLで日本語全文検索 - ククログ(2020-12-22)
PostgreSQLに超高速な日本語全文検索機能を追加するPGroongaを開発している須藤です。今回はPGroongaやpg_bigmなど拡張モジュールを使わずにPostgreSQLの組み込み機能だけで日本語全文検索を実現する方法を紹介します。PGroongaを使う方法はRuby on RailsでPostgreSQLとPGroongaを使って日本語全文検索を実現する方法を... 続きを読む
Apache Arrowの最新情報(2020年7月版) - ククログ(2020-07-31)
Apache ArrowのPMC(Project Management Commitee、プロジェクト管理チームみたいな感じ)のメンバーの須藤です。 みなさんはApache Arrowを知っていますか?最近、ついに1.0.0がリリースされたんですよ。私がApache Arrowの最新情報をまとめた2018年9月から毎年「今年中に1.0.0がでるぞ!」と言っていた1.0.0がついにリ... 続きを読む
2019年、fat gemをやめる - ククログ(2019-11-22)
fat gemを簡単に作れるようにするgemであるrake-compilerをメンテナンスしている須藤です。過去にfat gemの作り方をまとめたこともあります。 Ruby 1.8.7/1.9.1どちらでも使えるWindows用バイナリ入りgemをDebian GNU/Linux上で作る方法 Windowsの32bit/64bit版Ruby用バイナリ入りgemをDebian GNU/Linux上で作る方法 fat... 続きを読む
FlutterとFirebaseで新しいサービスをリリースしました - Studyplus Engineering Blog
こんにちは、スタディプラスの須藤(id:kurotyann)です。 タイトルどおり、9/17にFlutterとFirebaseで新しいサービスをリリースしました。 サービス名は「ポルト(Porto)」です。 受験生に人気の参考書を月額980円でスマホで読める電子参考書サービスです。 iOSとAndroidで利用でき、無料で読める参考書もあります。受験... 続きを読む
クックパッドの新サービス、おいしいたべかた学習ドリル - たべドリ - をつくったワケ|sudokohey|note
はじめまして、クックパッドの須藤と申します。 今回は、私達が現在開発しているアプリ、おいしいたべかた学習ドリル - たべドリ - について書かかせて頂こうと思います。noteは初投稿となりますが、よろしくおねがいします。 はじめにクックパッドでは、レシピサービス以外にもいくつかのサービスや事業を展開している... 続きを読む
RubyKaigi 2019 - Better CSV processing with Ruby 2.6 #rubykaigi - ククログ(2019-04-20)
RubyKaigi 2019の2日目にBetter CSV processing with Ruby 2.6という話をした須藤です。今年もクリアコードはシルバースポンサーとしてRubyKaigiを応援しました。 Better CSV processing with Ruby 2.6 関連リンク: スライド(Rabbit Slide Show) スライド(SlideShare) リポジトリー 内容 この1年、 @284km と一緒に... 続きを読む
ブラウザで動く落書き判定モデルの作り方 - エクサウィザーズ Engineer Blog
はじめに データセット モデル 学習 インターフェイスと使い方 1.ページを開く 2.絵を描く 3.判定させる 4.結果を見る 実行例 まとめ はじめに こんにちは。エクサウィザーズAIエンジニアの須藤です。 昨年の弊社忘年会の出し物として、落書き判定モデルを作りました。 お題に合わせて絵を書いて、AIにそれと判定させた... 続きを読む
Ruby 2.6.0とtest-unitとデータ駆動テスト - ククログ(2018-12-26)
Rubyのbundled gemのtest-unitをメンテナンスしている須藤です。 歴史 test-unitはxUnitスタイルのテスティングフレームワークです。Rubyのテスティングフレームワークの歴史(2014年版)にまとめてある通り、Ruby本体に標準添付されています。 Rubyに標準添付されているライブラリーには実は次の3種類あります。 ただの... 続きを読む
Ruby 2.6.0とより高速なcsv - ククログ(2018-12-25)
Rubyの標準添付ライブラリーのcsvをメンテナンスしている須藤です。 歴史 csvは名前の通りCSVを読み書きするための便利ライブラリーです。 もともとRuby本体とは別に開発されていたのですが、Ruby 1.8.0のときにRuby本体にバンドルするようになりました。dRubyやREXMLがRuby本体にバンドルされたのも同じタイミングです... 続きを読む
Tensorflow.jsを用いたブラウザで動く物体認識 - エクサウィザーズ Engineer Blog
こんにちは。エクサウィザーズAIエンジニアの須藤です。 この度exaBaseの「物体名判別」モデルの紹介ページに、その場で試せるデモ機能を追加しました。 前回の「写真に写っていないところを復元する」とともに、実装にあたってはTensorflow.jsというフレームワークを使っています。 この記事では、Tensorflow.js導入ま... 続きを読む
写真に写っていないところを復元する - エクサウィザーズ Engineer Blog
こんにちは。エクサウィザーズAIエンジニアの須藤です。 みなさんはハイキングの写真でしずちゃんばかり写して、まともに撮られなかったジャイアンに殴られかけたことは無いでしょうか。 そんなとき「万能プリンター」があったら便利ですね。もう撮ってしまった写真の、向きやズームを後から修正して、写ってなかったと... 続きを読む
Apache Arrowの最新情報(2018年9月版) - ククログ(2018-09-05)
Apache ArrowのPMC(Project Management Commitee、プロジェクト管理チームみたいな感じ)のメンバーの須藤です。 みなさんはApache Arrowを知っていますか?聞いたことがないとか名前は聞いたことがあるとかコンセプトは知っているあたりがほとんどで、触っている人はあまりいないのではないでしょうか。Apache Arrowは... 続きを読む
総務省|AIネットワーク社会推進会議 報告書2018の公表
総務省情報通信政策研究所は、平成28年10月から「AIネットワーク社会推進会議」(議長:須藤 修 東京大学大学院情報学環教授・総合教育研究センター長)を開催し、AIネットワーク化をめぐる社会的・経済的・倫理的・法的な課題について検討を進めています。 今般、同推進会議において、『報告書2018 -AIの利活用の促進... 続きを読む
須藤 龍也 - <注>今回は記事の案内ではありません。長文になります。申し訳ございません。... | Facebook
高専から大学へ編入学して4日で留年した話|kashiko sudo|note
初めまして、須藤か志こと申します。 あんまりブログなどで自分の個人的な生活や思想を発信し、見てもらうことに興味がなかったのですが(ゆえに今まで長続きしませんでした)、やってみようと思います。よろ! 自己紹介をします 1996年1月31日生まれです。 釧路市の某病院で、須藤家長女として産まれました。 私は 釧路工業高等専門学校電気工学科 を2017年3月に卒業しました。 高専は通常5年間が在学年数な... 続きを読む
総務省|AIネットワーク社会推進会議 報告書2018(案)に関する意見募集
総務省情報通信政策研究所は、平成28年10月から「AIネットワーク社会推進会議」(議長:須藤 修 東京大学大学院情報学環教授・総合教育研究センター長)を開催し、AIネットワーク化をめぐる社会的・経済的・倫理的・法的な課題について検討を進めています。 今般、同推進会議におけるこれまでの議論を取りまとめた『報告書2018』(案)について、平成30年6月12日(火)から同月26日(火)までの間、広く意見... 続きを読む