はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 金利上昇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 62件)

ついに「日本円の紙くず化」は最終ステージに突入…日銀・植田総裁が仕掛けた「YCC再修正」の悲惨な結末 日銀が「長期金利1%超え」を恐れるワケ

2023/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田総裁 日銀 結末 紙クズ化 わけ

日銀が「長期金利1%超え」を容認した 日銀は10月30日、31日の金融政策決定会合で、YCC(イールド・カーブ・コントロール、長短金利操作)の再修正が決定した。長期金利1%を事実上の上限としていたが、1%を超える金利上昇を一定程度容認する。金融緩和の継続を堅持することも決めた。 日銀は10年国債金利の許容変動幅... 続きを読む

半導体不足が一転、供給過剰 PC・スマホ低迷で

2022/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一転 半導体不足 リセッション スマホ低迷 膨張

世界は今、半導体チップであふれている。 チップは2年間の旺盛な需要による世界的な不足から一転、供給過剰に陥っている。金利上昇や株価下落、リセッション(景気後退)懸念を受け、電子機器製品に対する消費者需要は減退している。チップ在庫の膨張は、より広範な経済の現状を反映している。小売業者は棚に商品があふ... 続きを読む

アメリカでEV販売失速、トヨタのHVがテスラのEVを逆転…値段手頃で燃費いいHVが見直される

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスラ インフレ 小林泰裕 燃費 物価上昇

【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米市場で電気自動車(EV)の販売が失速している。インフレ(物価上昇)や金利上昇で高額なEVを購入する負担が増す中、値段が手頃で燃費のいいハイブリッド車(HV)が見直されており、メーカーの戦略に 続きを読む

人気のタワマンが全然売れない…膨れ上がった「不動産バブル」も日銀黒田総裁の辞任で崩壊寸前(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2023/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀黒田総裁 辞任 実名 異変 庶民

急激な金利上昇は起こらないので、不動産はまだ大丈夫だ。そんな声も聞こえるが、本当だろうか。すでに庶民には手が出ない水準にまで膨れ上がった不動産バブルは、ほんの些細なきっかけで破裂する。 【写真】いまマンションを「買っていい街」「ダメな街」を実名公開する 東京・湾岸地域に「異変」が起こっている。これ... 続きを読む

クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」  :日本経済新聞

2013/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西村博之 アベノミクス デフレ克服 クルーグマン教授 日銀

【ニューヨーク=西村博之】黒田東彦新総裁率いる日銀の新体制が発足した。デフレ克服に向けた積極的な緩和策に、世界の期待も高い。ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン米プリンストン大教授=写真=は日本経済新聞記者のインタビューで、「2年以内に2%の物価上昇目標の達成は可能だ」と指摘。積極財政による側面支援も含めた安倍晋三政権のアベノミクスも妥当だと支持を表明し、インフレ加速や金利上昇の懸念はないと… 続きを読む

米欧で逆風の洋上風力 インフレで建設費高騰、採算合わず

2023/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逆風 洋上風力 採算 板東和正 インフレ

【パリ=板東和正】再生可能エネルギーの切り札として米欧で展開されてきた洋上風力事業が逆風にさらされている。インフレや金利上昇でコストが膨らみ、事業の中止や延期が相次ぐ。発電量が大きい洋上風力の計画がつまずけば各国の気候変動対策に影響を及ぼしかねず、米自治体や欧州連合(EU)は支援に向けて動き出し... 続きを読む

黒田総裁「金利上昇には財政再建重要」 NHKニュース

2013/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒田総裁 日銀 物価情勢 財政再建 側面

日銀の黒田総裁は東京都内で講演し、このところ上昇傾向にある長期金利について、経済にプラスの側面があるものの、経済状況が改善せずに財政懸念が強まる場合には金融機関に悪い影響が及ぶとして、政府による財政再建が重要だという考えを示しました。 この中で黒田総裁は、長期金利の上昇が金融機関の経営に与える影響について、「金利が上昇しても経済や物価情勢の改善を伴うものであれば、貸し出しの増加などで収益にプラスの... 続きを読む

金利上昇の前に起こるリスク - 経済を良くするって、どうすれば

2013/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスク 経済

今週の日経で一番の記事は、小栗太さんの「実体なきザ・セイホ」(電子版4/12)だった。その内容は、生保の外債投資は要因になっておらず、異次元緩和後の円安はヘッジファンドの投機であるとするものだ。これは、4/10の「生保マネー、円安後押し 異次元緩和で外債シフトへ」という本紙の記事と矛盾するようだったので、一層、印象深かった。こういう深堀りこそ、編集委員の仕事ですな。 本紙の記事も、よく読めば、生保... 続きを読む

国債残高、10年後に1000兆円超す 金利上昇などで :主要金融ニュース :マーケット :日本経済新聞

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国債残高 税収 マーケット 国債 利払い費

財務省は6日、国債の残高が10年後の2022年度末に1000兆円を超えるという試算を発表した。高齢化に伴う社会保障費の増大に加え、3%の名目成長で税収が増えたとしても金利上昇で国債の利払い費が増えるためだ。14年4月から消費税率を引き上げた後も政府が厳しい財政運営を迫られることを示した。 財務省が来年度予算案の審議に合わせて提出した資料で明らかにした。国債残高は13年度末では732兆円だが、22年... 続きを読む

国債残高、10年後に1000兆円超す 金利上昇などで  :日本経済新聞

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国債残高 国債 利払い費 試算 審議

財務省は6日、国債の残高が10年後の2022年度末に1000兆円を超えるという試算を発表した。高齢化に伴う社会保障費の増大に加え、3%の名目成長を実現したとしても金利の上昇で国債の利払い費が増えるためだ。14年4月から消費税率を引き上げた後も、政府が厳しい財政運営を迫られることを示した。 財務省が来年度予算案の審議に合わせて提出した資料で明らかにした。国債残高は13年度末では732兆円だが、22年... 続きを読む

日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に - 日本経済新聞

2023/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 金利操作 YCC 再修正 長期金利1%

【この記事のポイント】・日銀内で浮上する案は指し値オペ柔軟化・長期金利の上限「1%」超す上昇も容認・米金利上昇でも円安進行を和らげる効果日銀は31日に開く金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論する。現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%... 続きを読む

財政健全化を「第4の矢に」 諮問会議、骨太方針策定へ  :日本経済新聞

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 諮問会議 歳出抑制 軌道 財政再建 策定

政府の経済財政諮問会議は28日、経済財政改革の基本方針である「骨太の方針」のとりまとめに向けて議論した。第3の矢である「成長戦略」を軌道に乗せるため、民間議員は地方の歳出抑制を含めた財政健全化が必要だと強調。金利上昇が企業の設備投資などに与える悪影響を避ける「第4の矢」として財政再建に取り組む方針を確認した。 「回復の10年へ基本戦略の策定を」。経済財政諮問会議で安倍首相が関係閣僚らに指示(28日... 続きを読む

麻生氏、財務省は「オオカミ少年」 金利上昇巡り  :日本経済新聞

2015/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オオカミ少年 過小評価 財務省 麻生氏 金利

麻生太郎副総理・財務相・金融相は27日の閣議後の記者会見で「財務省から金利が上がったらどうするとオオカミ少年みたいな話を聞いてきた」と述べた。同省が長期金利が急騰するリスクを強調してきたが実際はそうならず、低水準で推移している。財政運営や金融機関の監督を担う麻生氏が金利上昇のリスクを過小評価しているととられかねない発言ともいえる。 麻生氏は「(財務省が金利が上がると)言うたびに下がった」としたうえ... 続きを読む

日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大 | 毎日新聞

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 毎日新聞 余地 インフレ抑制 大規模緩和

日銀は20日開いた金融政策決定会合で、大規模な金融緩和政策の修正を決めた。長期金利の上限を従来の0・25%程度から0・5%程度に変更し、金利上昇の余地を広げる。国内の消費者物価指数上昇率が日銀が目標に掲げる2%を7カ月連続で上回っている状況などを踏まえ、政策修正によるインフレ抑制を優先する必要があると判断... 続きを読む

【日本の解き方】金利上昇でから騒ぎする前に「名目」と「実質」を理解しよう  - 政治・社会 - ZAKZAK

2013/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZAKZAK 名目 実質 政治 解き方

長期金利の一時的な上昇について、マスコミは「から騒ぎ」した。4月初めの0・5%程度から0・8%程度になったというが、これは昨年7月から今年2月ごろまでの水準と変わらない。  以前の本コラムでも書いたとおり、名目長期金利が変化すると銀行の債券部門はたしかに大変になる。しかし、それもこれまで儲けてきた分を吐き出すだけだ。それに銀行の他の部門では債券部門のマイナスを補うこともできるので、銀行経営にとって... 続きを読む

GPIFの4〜6月、黒字最高の19兆円 株高・円安がけん引 - 日本経済新聞

2023/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPIF けん引 円安 黒字 四半期

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、2023年4〜6月期の運用成績が18兆9834億円の黒字だったと発表した。株高や円安が利益を押し上げ、四半期の黒字額として過去最高だった。足元では国内外で金利上昇(債券価格は下落)が進む。相対的に下落幅の小さい株式の売却を迫られているとみられ、株... 続きを読む

焦点:長期金利上昇で国債売却急いだ地銀、大手行は無傷で居られるか | Reuters

2013/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歯止め ロイター 国債 Reuters 円債市場

[東京 14日 ロイター] 長期金利の上昇が止まらない。円安・株高で景況感改善の兆しが出たところに、麻生太郎財務相ら経済閣僚から金利上昇を容認する発言が飛び出し、地方銀行が保有する国債の売却を急いだためだ。 今のところは地銀に限られた動きだが、金利上昇が止まらなければ「大手行だけは無傷」とはいかず、売りに歯止めがきかなくなる可能性も出てきた。 14日の円債市場は、午前中は比較的落ち着いた動きだった... 続きを読む

日本国債の投げ売り急増、追加利上げがなければ日銀の量的緩和は半年で破綻する

2023/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 量的緩和 投げ売り 追加利上げ 日本銀行

アベノミクス以降、もう10年近く大規模な金融緩和を続けてきた日本銀行が、去年の12月に実質利上げを実行した。 日銀がYCC変更で長期金利の上昇を許容、日本も金利上昇による景気後退へ (2022/12/20) その結果どうなったかと言えば、日本国債の投げ売りが急増している。日銀が買い支えなければならなくなっているが、こ... 続きを読む

ソフトバンクG、過去最大の赤字3.1兆円 孫氏は「反省」繰り返す:朝日新聞デジタル

2022/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反省 朝日新聞デジタル ソフトバンクG 孫氏 過去最大

ソフトバンクグループ(SBG)が8日発表した2022年4~6月期決算(国際会計基準)は、純損益が3兆1627億円の赤字となった。同社の四半期決算としては過去最大の赤字で、国内の上場企業としても最大規模とみられる。世界的なインフレや金利上昇への警戒感から、投資先の株価や評価額が大きく下落したことが響いた。 純損益... 続きを読む

英年金基金の損失、最大25兆円に 米証券が試算(写真=ロイター)

2022/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 大西康平 試算 ロンドン 損失

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ロンドン=大西康平】英トラス政権の大規模減税策などをきっかけとした金利上昇による英年金基金の損失は、最大1500億ポンド(約25兆円)になったとみられることが明... 続きを読む

「デフレ脱却は危ない」はここがオカシイ - シェイブテイル日記

2013/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おかしい シェイブテイル日記 シェイブテイル デフレ脱却 著者

では、著者の主張を具体的に検証してみましょう。 以下 ❏:高橋淳二氏の主張(ページ数) ●:シェイブテイルの主張 です。 ❏(5)アベノミクスで金利上昇のないデフレ脱却は不可能ではないのか。金利上昇による危機に至らしめないデフレ脱却ルートを示せ。 ●:デフレを脱却すれば名目金利は上昇するでしょう。ただし同時に実質金利は逆に下降していき、投資が容易な環境となるでしょう。 黒田日銀の異次元緩和で実際そ... 続きを読む

【クレジット市場】黒田日銀想定外の金利上昇、起債見送る企業も - Bloomberg

2013/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本銀行 ブルームバーグ Bloomberg 黒田東彦総裁

5月16日(ブルームバーグ):黒田東彦総裁率いる日本銀行の異次元緩和が予想外の金利上昇を招いている。国債相場の変動率が過去10年間で最高となり、環境悪化を敬遠して企業による社債発行延期が出始めるなど起債市場にも悪影響が及んでいる。 長期金利の指標となる新発10年物国債利回り は15日、一時0.92%と2012年4月26日以来の高水準を記録。ブルームバーグの金利予測調査による年末時点の加重平均0.7... 続きを読む

こぐま@金融動物の森ワーパパ on Twitter: "多くの人にとって人生で一番大きなお買い物、住宅。ほとんどの人はローン組むよね。そして固定金利か変動金利か迷う。ここ10年、都心マンション

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip on Twitter 変動金利 固定金利 都心マンション 高騰

多くの人にとって人生で一番大きなお買い物、住宅。ほとんどの人はローン組むよね。そして固定金利か変動金利か迷う。ここ10年、都心マンション価格の高騰を背景に変動フルローンで買う人も増え、マスコミは金利上昇の危険性を煽る。今日の… https://t.co/UfbnS0698r 続きを読む

長期金利上昇は景気回復の表れと言えるのか? 日本の金利上昇の背景にギリシャの財政破綻 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB 利上げ JBpress 景気回復基調 金利

こうした長期金利の上昇は、景気回復の動きを背景としていると捉えられている。しかし、日米欧の長期金利の上昇は、本当に景気回復を背景としたものなのだろうか。 米国、ドイツで金利が急上昇 米国では、FRB(米連邦準備制度理事会)が年内に利上げに踏み切る可能性が高く、量的緩和政策終了の先行きが見えない欧州や日本と違い、「利上げ」という新しいステージに向かい、景気回復基調を背景に長期金利が上昇しやすい環境に... 続きを読む

【米国株】週明けの米国株市場は大反発で上昇へ!金利上昇も市場は前向きに捉え始めたか。インテルがドイツで自動車向け工場建設へ - ウミノマトリクス

2021/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバFANG uminoxhiro ウミノマトリクス 私見

米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 先週末の下げを取り戻すような反発がありました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返... 続きを読む

 
(1 - 25 / 62件)