タグ 辺野古
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users漫画誌モーニング「お詫び」掲載 島耕作「辺野古で日当」表現 編集部「再発防止努める」 - 琉球新報デジタル
漫画「社外取締役 島耕作」に、名護市辺野古の新基地建設で抗議参加者が日当をもらっているなど根拠のない話が描かれた問題で、掲載漫画誌のモーニング(講談社発行)は31日の発売号で「お詫びとお知らせ」を掲載した。 同誌編集部は、今後の漫画作品の表現については「編集部内に限らず他部署とも一層知見を共有する体... 続きを読む
『島耕作』作者・弘兼憲史さん、防衛省『広報アドバイザー』にネット再び非難の声「意味合い変わる」「確信犯」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
沖縄・辺野古埋め立て工事を巡って「デマ表現」をしたとして、人気漫画シリーズ「島耕作」が物議を醸している。アルバイトで抗議活動をしている人が多数いるとする内容にネット上で「デマ」と紛糾し、発行元の講談社はおわびを余儀なくされた。しかし、作者の弘兼憲史さんが防衛省の「広報アドバイザー」に就いているこ... 続きを読む
【独自】漫画「島耕作」の作者 「辺野古で日当」根拠問われ、琉球新報記者に語ったこと - 琉球新報デジタル
17日発売の漫画雑誌「モーニング」(講談社)に掲載された「社外取締役 島耕作」に名護市辺野古の新基地建設への抗議参加者がアルバイトで日当をもらっているという表現がある問題で、作者の弘兼憲史氏は20日、東京都内で琉球新報の取材に「(講談社から)何も言うなと言われている」とした上で「裏を取るというか、知... 続きを読む
辺野古の座り込みがランサーズで仕事依頼されていたっていうのは、2019年のなりすましアカウントによるデマ画像じゃない? - 電脳塵芥
https://x.com/hibitti/status/1806852143342846347 というのがバズっていた。なお上記画像以外は次の様な2バージョンが存在する。 そして件の画像だが、違和感を感じるところで言えば2万円の表記が「2,0000円」となっておりカンマの位置がおかしい。「20,000円」とすべきだろう。ただこれは発注者がおっちょこちょい... 続きを読む
辺野古の警備員死亡事故「極めて遺憾」 玉城デニー知事、安全確保まで土砂搬入の中止要請へ | 沖縄タイムス+プラス
沖縄県の玉城デニー知事は28日、沖縄県名護市辺野古の新基地建設に使う土砂を搬出する名護市の安和桟橋で、土砂を下ろした後に港を出たダンプが警備員の40代男性と抗議活動中の70代女性をひき、男性が死亡、女性が足を骨折するなどのけがを負った事故について「県民の安全に責任を持つものとして、極めて遺憾」と... 続きを読む
【続報・ダンプ事故】辺野古埋め立てに抗議する女性が飛び出し 警備員は巻き込まれたか | TBS NEWS DIG
警察によると、きょう午前10時すぎ、沖縄県名護市の安和港の出口付近で、ダンプカーが2人と接触し、40代の男性警備員が死亡した。普天間基地の辺野古移設工事では、本島北部で石材を採取しダンプカーで搬送してい… 続きを読む
【独自】「辺野古」軟弱地盤工事にお墨付き与えた委員に230万円 受注業者から資金提供 就任前にも570万円:東京新聞 TOKYO Web
軟弱地盤が広がる沖縄県名護市辺野古の沿岸部。難工事が予想される地盤改良工事は、いまだ手つかずだ=2019年(沖縄ドローンプロジェクト提供) 米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設問題。焦点となっている埋め立て予定地の軟弱地盤の対応を巡り、沖縄防衛局の設計... 続きを読む
一体だれが…辺野古の看板、突然「1日」に 抗議日数のプレート外される 沖縄
【辺野古問題取材班】名護市辺野古の新基地建設への反対運動が続く米軍キャンプ・シュワブゲート前で14日、抗議日数を示した看板の4桁の数字のうち一部が何者かによって外され、「1日」になっていた。 近くに住む女性が同日午後、三つの数字のプレートがなくなってることに気づき、周辺を探したところ、テント内で見... 続きを読む
産経新聞に22万円の賠償命令 辺野古での反対運動めぐり名誉毀損:朝日新聞デジタル
沖縄県名護市辺野古で米軍基地への反対運動中に逮捕された猪股東吾さん(40)が、産経新聞のネット記事で名誉を傷つけられたとして、産経新聞社に110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、東京地裁(飛沢知行裁判長)であった。判決は名誉毀損(きそん)を認め、同社に22万円の支払いを命じた。 猪股さんは「大袈裟太... 続きを読む
Colaboが辺野古や韓国で“活動すること”が政治活動に当たらないと言う見解
しわすみ @s_w_s_m 常態的に不適切な会計処理をする団体は血税を投じるに値しないと言うのは全く同意だが、個人的にはそれ以上に、逆らえない立場の保護少女を辺野古反対運動に動員して”女の盾”に利用していたColaboの活動実態こそ問題視されて欲しいと思ってる。 2022-12-04 00:13:54 ほのぼのさん @2003Zgf Colaboの件... 続きを読む
ひろゆき氏に「汚い字」と言われた掲示板 作った住民、母を殺された過去 「彼を批判しようと思わない」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
ひろゆき(西村博之)氏が「0日に」とやゆして有名になったゲート前の掲示板は名護市辺野古の住民、金城武政さん(65)が作った物だ。母を米兵に殺害された。生活のため、新基地建設事業の警備員になった時期もある。本土の基地押し付けに人生を翻(ほん)弄(ろう)され、それでも現場で反対の声を上げ続ける金城さ... 続きを読む
ひろゆき on Twitter: "「沖縄出身の人は標準語がうまく喋れないです。 辺野古の基地で活動してる人が地元の人か本土の人か判断するには、イントネーションや言葉の選び方でわかります。」
「沖縄出身の人は標準語がうまく喋れないです。 辺野古の基地で活動してる人が地元の人か本土の人か判断するには、イントネーションや言葉の選び方でわかります。」 と、沖縄県の人に教えて貰いました。 基地反対派が沖縄の人じゃない事を指摘… https://t.co/OyjgGtq4Qg 続きを読む
沖縄の基地問題について - ヨッピーのブログ
Twitterだと文字数に制限あるし、はてブのコメント群にも色々言いたい事はあるけどレス出来る仕様じゃないしなあ、という事で僕の考えについて色々書いておきます。 ひろゆきさんの辺野古における行動に端を発したあれこれについてです。 〇基地問題について 最初に。僕の今のところの基本的な考え方は「沖縄にばっかり... 続きを読む
ヨッピー on Twitter: "アベプラの辺野古の件、あれから色々考えてるんですけど、暴力事件にまで発展した事に言及されて、あそこで「あれはダメなことです」ってスパッと言い切らなかった
アベプラの辺野古の件、あれから色々考えてるんですけど、暴力事件にまで発展した事に言及されて、あそこで「あれはダメなことです」ってスパッと言い切らなかった事は本当に良くなかったなと思います。 あそこで言い切らなきゃ真っ当な手段で戦ってる、多くの沖縄の人達が可哀想じゃないですか。 続きを読む
有田芳生 on Twitter: "▼統一教会問題が浮上し、ある出版社から教団に批判的なひろゆきさんとの対談を出す依頼がありました。ひろゆきさんとのべ8時間の対話を終え、年内発売の予定でした
▼統一教会問題が浮上し、ある出版社から教団に批判的なひろゆきさんとの対談を出す依頼がありました。ひろゆきさんとのべ8時間の対話を終え、年内発売の予定でした。しかし辺野古での発言があり、沖縄に深い関係のある僕は、共著を辞退しなければ… https://t.co/J5nNdiHC9b 続きを読む
沖縄県民と本土人のギャップ
【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008001255を書いた。 ・沖縄県民と本土人のギャップに気づいたから書く。 ・とはいえ、沖縄県民も、本土人の考え方はある程度内面化している。 ・沖縄県民の考え方を強調して書く。 ・多分に個人的な考えも含まれている。 【辺野古の座り込みは既に「敗北」している】 ・言う... 続きを読む
ひろゆき 辺野古座り込み揶揄に広がる失望…統一教会批判で上げた株も大暴落(女性自身) - Yahoo!ニュース
10月3日にTwitterで沖縄の米軍基地建設に対する“座り込み抗議”を揶揄するような投稿を行い、物議を醸している「ひろゆき」こと西村博之氏(45)。その冷笑的な態度を非難する声が後を絶たない。 フランス在住のひろゆきだが、一時帰国している様子。3日、Twitterに「新基地断念まで座り込み抗議 不屈3011日」と書かれた... 続きを読む
沖大学生自治会 on Twitter: "辺野古の座り込み行動は、工事のための車両が来る9時、12時、15時に合わせて行われます。なので、次の日も座り込みをするために、夕暮れごろには誰もいないと
辺野古の座り込み行動は、工事のための車両が来る9時、12時、15時に合わせて行われます。なので、次の日も座り込みをするために、夕暮れごろには誰もいないということはよくあります。 辺野古のことを真面目に考え、報道する姿勢がある人なら… https://t.co/oWXTOgjRte 続きを読む
やんばるぐらし on Twitter: "沖縄の反基地運動を冷笑しにやってくる内地からの訪問者は、なぜ工事車両の搬入が行われない台風襲来時や日曜日、夕暮れ時を狙ってゲート前にやって来て「辺
沖縄の反基地運動を冷笑しにやってくる内地からの訪問者は、なぜ工事車両の搬入が行われない台風襲来時や日曜日、夕暮れ時を狙ってゲート前にやって来て「辺野古の座り込み、誰もいなかった」と言い散らかすのか。… https://t.co/H1GlZWFu8a 続きを読む
Ushida Yoshimasa on Twitter: "怒りがおさまらない。「珊瑚は守られる」と嘘ついて辺野古を埋め立て珊瑚を破壊した人間が、茶化すために「珊瑚を大切に」と言う。こういう極度に幼稚な人間が10
怒りがおさまらない。「珊瑚は守られる」と嘘ついて辺野古を埋め立て珊瑚を破壊した人間が、茶化すために「珊瑚を大切に」と言う。こういう極度に幼稚な人間が10年も総理大臣をやってたという事実にあらためて愕然とさせられた。あまりにふざけす… https://t.co/DW4R2htf4F 続きを読む
変わり果てた辺野古 土砂投入14日で2年 政府、埋め立て反対民意聞き入れず - 毎日新聞
土砂投入から14日で2年を迎える沖縄県名護市辺野古の沿岸部。白い砂浜から突き出すように囲われた埋め立て予定地の多くは茶色い土で覆われていた=2020年12月12日午後0時20分、本社機「希望」から玉城達郎撮影 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への県内移設計画で、政府が辺野古沿岸部に土砂の投入... 続きを読む
菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論:東京新聞 TOKYO Web
政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として内閣府に推薦した法律・歴史学者ら6人の任命について、菅義偉首相が拒否していた問題。6人は安全保障関連法や特定秘密保護法などで政府の方針に異論を示してきた。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。 ■東京大社会科学研究所... 続きを読む
辺野古の護岸工事、完成前に打ち切り 支払い302億円 [沖縄はいま]:朝日新聞デジタル
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画に伴う名護市辺野古の埋め立てで、防衛省が2014年11月~15年3月に発注した護岸などを造る工事6件について、軟弱地盤による設計変更を理由に完成前に打ち切っていた。うち5件は本体工事の着手前だったが、契約金の7割強にあたる約302億円が支払われた。識者は公金の二重支出... 続きを読む
パワハラ、隠蔽、ブラック……でも吉本は「国から100億円」 プチ鹿島「静観できる事態ではない」 | 文春オンライン
闇営業問題がここまで拡大したのだが、新聞読み比べ的に言うと「吉本」記事で私が最も気になったのはこちら。約1カ月前の記事です。 「辺野古 見えぬ対話 移設ノー、知事強調」(朝日新聞6月24日) これは沖縄慰霊の日について報じたもので、“沖縄と向き合わない首相”に焦点を当てて書かれている。 首相は《むしろ基地... 続きを読む
辺野古では基地反対派によって連日渋滞。救急車もまともに走れない - Togetter
友人が米軍の救急隊員を担っています。 いま辺野古では基地反対派によって 毎日のように渋滞が発生しトラックだけでなく 一般車両やレンタカーまで渋滞に巻き込まれています。 片側一車線道路の為一般車は追い抜きも出来ず 救急車は対向車を目いっぱい端に寄せないと 通れない。 命どぅ宝ってなんだ? pic.twitter.com/q... 続きを読む