タグ 読書猿
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersなぜ「科学嫌いな人」が増えているのか…専門家が知らない「深刻な理由」(読書猿)
古代ギリシャの原子論から、コペルニクスの地動説、ガリレオの望遠鏡、ニュートン力学、ファラデーの力線、アインシュタインの相対性理論まで、この世界のしくみを解き明かす大発見はどのように生まれてきたのか? 親子の対話形式でわかりやすく科学の歴史を描き出した新刊『父が子に語る科学の話』。本連載では、26万部... 続きを読む
『独学大全』著者が厳選! 新入生が「最初に」読んでおくべき本、9冊
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
話題の「ChatGPT」誰でもできる目からウロコの使い方【『独学大全』著者が教える】
読書猿:実は、検索スキルというか、その根っこにある考え方って、ChatGPTのようなLLM(注1)をうまく使ってより良い答えを得るのに、めちゃくちゃ使えるんです。もっといえば、広い意味での人文知、〈知識はどのような言葉で書かれてきたか〉についての知識があればあるほど、ChatGPTは使いこなせる。 その理由は、LLM... 続きを読む
読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) on Twitter: "また「AIがあれば司書なんていらない」みたいなツイートが流れていったので、ChatCPTに聞いてみたら、ずっとましな答えが帰ってきた。
また「AIがあれば司書なんていらない」みたいなツイートが流れていったので、ChatCPTに聞いてみたら、ずっとましな答えが帰ってきた。 https://t.co/rAX20SJvRk 続きを読む
単なる「雑学好き」で終わる人と、本当の教養を手に入れる人の差
『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』著者の読書猿さんは昨年「独学」「執筆」に加えて「復刊」をライフワークとしていくことをTwitterで宣言した。この連載「読書猿が推す『良書復刊』プロジェクト」では、読書猿さんが推す復刊本や、復刊に関係する話を紹介していく。 2022年5月19日... 続きを読む
独学の達人・読書猿が語る“リスキリング”の注意点。「スキルはどんどん陳腐化する」
顔や年齢などを公表していない読書猿さん。今回のインタビューもオンラインで実施した(画面のイラスト:塩川いづみ作)。 撮影:横山耕太郎 2022年こそは、学びたい——。そう思っている人は多いはず。 特に2021年は、リスキリング(学び直し)への関心が急激に高まった1年でもありました。 ただ、その必要性は感じていて... 続きを読む
10年ぶりの独学でも英語がすらすら読めるようになる「スゴ本」厳選5冊 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が、17万部を突破。分厚い788ページ、価格は税込3000円超、著者は正体を明かしていない「読書猿」……発売直後は多くの書店で完売が続出するという、異例づくしのヒットとなった。なぜ、本書はこれほど多くの人をひきつけているのか。この本を推し... 続きを読む
読書猿が語る「スゴ本」と「普通の本」をわける唯一にして絶対の条件 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が、17万部を突破。分厚い788ページ、価格は税込3000円超、著者は正体を明かしていない「読書猿」……発売直後は多くの書店で完売が続出するという、異例づくしのヒットとなった。なぜ、本書はこれほど多くの人をひきつけているのか。この本を推して... 続きを読む
「本を読んでもすぐ忘れてしまう」を解決するスゴ技【新年度におすすめの記事】 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
「教養と地頭のよさ」を身に付けたいなら、絶対に読むべき6冊【新年度におすすめの本】 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
本を読んだときに「面白かった」だけで終わってしまう人と「言語化できる人」の決定的な差 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
全788ページの大著が11万部突破! 『独学大全』担当編集者に訊く、”高くても分厚い本”が売れるワケ |Real Sound|リアルサウンド ブック
今年9月の発売以来、驚異的な売れ行きを記録している『独学大全』は、正体不明、博覧強記の読書家であり、独学の達人である読書猿が書いた「勉強法の百科事典」だ。 総ページ数は全788に上り厚さは約5cmと、とにかく分厚い本書が、12月23日現在、発行部数11万部を記録し大ベストセラーとなっている。「リアルサウンド ブ... 続きを読む
『アイデア大全』の書かれなかった後書き/フォレスト出版編集石黒氏への返歌(アンサーソング) 読書猿Classic: between / beyond readers
先日、読書猿の最初とその次の著作、アイデア大全と問題解決大全を担当していただいたフォレスト出版の編集者石黒氏から、先に次のような素晴らしいエールをいただいた。 祝『独学大全』出版記念 読書猿さんについて知っていることを私なりに伝えます。 https://note.com/forestpub/n/n6fdef7d27d74 そのおかげもあって... 続きを読む
9割の人が知らない「本を読んでもすぐ忘れてしまう」を解決するスゴ技 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
「教養のない人」がビジネス書を読むと、「命取り」になりかねない理由(読書猿) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
博覧強記の読書家、読書猿。古今東西の名著で蓄えた膨大な知識を生かし、これまで『アイデア大全』『問題解決大全』などのヒット作を世に出してきた。そんな彼の新刊『独学大全』は、これまで自力で学んできた彼の考え方のエッセンスが詰まっている。独学にとどまらず、日常生活やビジネスなど様々な場面で応用可能なラ... 続きを読む
学びだけでなく行動すること、挑戦することをあきらめたくない人へ──『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』 - 基本読書
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿発売日: 2020/09/29メディア: 単行本(ソフトカバー)『独学大全』は、ネット上の書き手として、そして『アイデア大全』、『問題解決大全』で大きく話題になった読書猿による三作目の著作である。大全が続いているように、ワン・テーマ、ワ... 続きを読む
9割の人が知らない「読書はアウトプットしないと意味がない」が根本的に間違っているワケ | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
「デキる人」がやっている、ダラダラ時間を「ゼロ」にするシンプルなワザ(読書猿) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
博覧強記の読書家、読書猿。古今東西の名著で蓄えた膨大な知識を生かし、これまで『アイデア大全』『問題解決大全』などのヒット作を世に出してきた。そんな彼の新刊『独学大全』は、これまで自力で学んできた彼の考え方のエッセンスが詰まっている。独学にとどまらず、日常生活やビジネスなど様々な場面で応用可能なラ... 続きを読む
9割の人が知らない「本を読んでも知識が蓄積されない人」がやらかす致命的なミス | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
9割の人が知らない「本を読んでも知識が蓄積されない人」がやらかす致命的なミス | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
読書家の悩み「本を読まない人、成長を拒む人と話が合わなくて職場に居場所がない」への解決策 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
読書やアート鑑賞をしても「教養」がまったく身に付かない人の行動パターン | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
読書猿『独学大全』~待ち焦がれた傑作、それでも、足らないもの|ばる|専業読書家(人文学)|note
3年、待っていた。自身、独学者を志し今年はじめに会社を辞めるとき、少なからず不安はあった。でも、どこか「その頃には『独学大全』も出るしな」と思って気持ちを落ち着けていたところがあった。 それぐらい、自分にとって信頼の置ける論者の一人である。ブログもそれなりに読んでいるし、本が出ればすべて買う。いち... 続きを読む
読書家の悩み「本を読まない人、成長を拒む人と話が合わなくて職場に居場所がない」への解決策 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む
「計画は、失敗するのが当たり前」…知の巨人が伝授する究極の計画術(読書猿) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
博覧強記の読書家、読書猿。古今東西の名著で蓄えた膨大な知識を生かし、これまで『アイデア大全』『問題解決大全』などのヒット作を世に出してきた。そんな彼の新刊『独学大全』は、これまで自力で学んできた彼の考え方のエッセンスが詰まっている。独学にとどまらず、日常生活やビジネスなど様々な場面で応用可能なラ... 続きを読む