はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 記憶装置

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

テレビ朝日、7月の障害の原因は「中性子線の衝突」 半導体の進化でソフトエラー発生率は上昇

2024/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中性子線 半導体 衝突 進化 上昇

テレビ朝日は11月8日、7月に放送機器の障害で地上波のCMやBSの番組、CMが放送できなくなった件について原因を特定したと発表した。中性子の衝突によりメモリーエラーが発生し、番組送出用のサーバが制御できなくなったという。 7月23日の午後10時過ぎ、局内のマスター設備内にあるネットワークスイッチの記憶装置で誤作... 続きを読む

SSDの寿命を見積もるためには何に注目すればいいのか?

2022/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SSD 寿命 メインストレージ フラッシュメモリ 読み書き

by Yutaka Tsutano 技術の進歩によってHDDよりも読み書きが早く静かで耐衝撃性の高いSSDがPCのメインストレージに採用されるのが当たり前になっています。しかし、記憶装置にフラッシュメモリを採用しているSSDの書き込み回数には上限があり、使い方に応じて寿命が変化します。Apple関連のニュースを扱うブログ・The Ecl... 続きを読む

パソコン部品値上がり 自作費用5割高、動画用も需要増: 日本経済新聞

2021/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 需要増 年初 日本経済新聞 動画用 日経

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら パソコン部品の店頭価格が軒並み上昇している。都内の店頭では記憶装置などの主要部品が年初に比べて2~4割高い。ゲームだけでなく、動画編集のためパソコンを自作する... 続きを読む

旧世代メモリーが再び脚光 ワイヤレスイヤホン追い風に  :日本経済新聞

2020/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脚光 フラッシ 日本経済新聞 nOr 半導体メモリー

データの記憶装置に使う半導体メモリー「NOR(ノア)型」のフラッシュメモリーの引き合いが高まっている。小容量で旧世代ともいえるメモリーだが、近年台頭してきたワイヤレスイヤホン向けに再び脚光を浴びているのだ。底堅い需要で価格も安定している。 NOR型は記憶容量が小さいフラッシュメモリー。2000年代はフラッシ... 続きを読む

PCの速度が落ちるディスク「断片化」、好調維持に役立つフリーソフト | 日経 xTECH(クロステック)

2019/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SSD 内蔵ハードディスク 捜し物 エラー xTech

部屋の中が散らかっていれば捜し物を見つけづらくなるし、壁に穴が開いていれば雨風が入ってきてトラブルが起こりやすくなる。PCの記憶装置である内蔵ハードディスクやSSDにしても、定期的に整理しないとファイルの読み込みや書き込みが遅くなるし、部分的に不具合があればエラーが起こりやすくなる。そんな不具合を解消... 続きを読む

大西科学 on Twitter: "「機械は歳をとらない」などということはなく、むしろ私たち人間よりもずっと容易に、油断するとたちまち歳をとる。バッテリがへたり、記憶装置が読めなくなり、ヒ

2019/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッテリ ヒンジ 外装 機械 大西科学 on Twitter

「機械は歳をとらない」などということはなく、むしろ私たち人間よりもずっと容易に、油断するとたちまち歳をとる。バッテリがへたり、記憶装置が読めなくなり、ヒンジのところで断線し、外装が溶けてベタベタになる。今の感じだと、ロボットだけが生き残った未来はありそうにない。 続きを読む

蓮實重彦による評論「シネマの記憶装置」「映画はいかにして死ぬか」が復刊 - 映画ナタリー

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復刊 蓮實重彦 濱口竜介 シネマ 評論

蓮實重彦の映画評論「シネマの記憶装置」「映画はいかにして死ぬか 横断的映画史の試み」が、新装版として10月25日に復刊される。 これは出版元であるフィルムアート社の創立50周年を記念したもの。菊地成孔と濱口竜介が、1979年初版の「シネマの記憶装置」、1985年初版の「映画はいかにして死ぬか 横断的映画史の試み」... 続きを読む

インテル、DRAMと同じDDR4スロットに挿せる不揮発性メモリ「Intel Optane DC persistent memory」サンプル出荷開始、2019年に本格出荷へ - Publickey

2018/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DRAM Publickey メインメモリ アーキテクチャ

インテル、DRAMと同じDDR4スロットに挿せる不揮発性メモリ「Intel Optane DC persistent memory」サンプル出荷開始、2019年に本格出荷へ 現代のコンピュータの基本的なアーキテクチャにおける記憶装置は、電源を切ると消えてしまう一時記憶装置(メインメモリ)と、電源を切っても消えない二次記憶装置(ストレージ)の2つを基本としています。 しかしインテルはこれまでにない新... 続きを読む

ネム(NEM)の解説|仮想通貨女子部!美少女達が暗号通貨を解説!

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nem ネム 要人 暗号通貨 獲物

一家に一枚!超便利通貨!「ネム(NEM)」搭載された肩パットからカタパルト砲を発射し獲物を収穫する、最新鋭の高機能殺戮マシン。 相手が要人かどうか数値化することができるスカウター機能や、覚えたことを忘れない高度な記憶装置など様々な機能を搭載している。搭載された肩パットからカタパルト砲を発射し獲物を収穫する、最新鋭の高機能殺戮マシン。 相手が要人かどうか数値化することができるスカウター機能や、覚えた... 続きを読む

防犯カメラ、事件当時の映像消える…入所者傷害 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読売新聞 防犯カメラ Yahoo 事件当時 故意

宇都宮市の知的障害者支援施設「ビ・ブライト」の元職員が入所者への傷害容疑で逮捕された事件で、施設内の防犯カメラの録画記録から、事件当時の映像が消えていたことが捜査関係者への取材で分かった。 事件の約3週間前から事件翌日にかけての映像だけが消えていた。栃木県警は、何者かが故意に消去した疑いがあるとみて、映像の記憶装置を押収して調べている。 施設を運営する社会福祉法人「瑞宝会」の土屋和夫理事長(59)... 続きを読む

iOS10.3で採用されるApple File System (APFS) とは?

2017/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APFS ベータ版 ハードディスク 記憶 新しいOS

そろそろiOS10.3がリリースされます。iOS10.3では、Apple File System (APFS) という新しいOSのファイルシステムが導入される予定です。2017年1月24日にリリースされた「ベータ版のiOS10.3」では、すファイルシステムとは ファイルシステムとは、OSが持つ機能の1つで、ハードディスクなどの記憶装置に記録されているデータを管理するシステムのことを指します。 記憶... 続きを読む

「マイナンバーが記録されているPCの修理はできない」ということで各社の規約が続々と更新中 - GIGAZINE

2016/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 425 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip つきもの 見解 GIGAZINE 住民票 国民

住民票を有するすべての人に固有の番号を付与して、社会保障や税に関する行政情報を管理(分散管理)して、行政効率や国民の利便性を高める仕組みのいわゆる「 マイナンバー(個人番号カード) 」制度が2016年1月から運用開始されています。しかし、高度に情報化された社会ではデータ流出の危険がつきもので、大手PCメーカーはそろって「マイナンバー情報が記憶装置に入っている場合、修理対応不可」という見解を明らかに... 続きを読む

PCのメモリやストレージの価格がどう変化してきたのか一発で分かるグラフ - GIGAZINE

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 姿形 GIGAZINE フロッピーディスク USBメモリ 容量

By Alberto D'Ottavi PCにはメモリやストレージと呼ばれるデジタルデータを保持しておくための記憶装置が存在しますが、1MBのフロッピーディスクが今では100GB超えのUSBメモリに取って代わられているように、様々な種類のメディアを経てその姿形から容量、さらには値段まで大きく変化してきました。そんなメモリやストレージのうち、1957年から2015年までに販売されたものの1MBあたり... 続きを読む

Amazon、大容量データを直接AWSに運べる取っ手付き50TバイトHDD「Snowball」発表 - ITmedia ニュース

2015/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転送 HDD 耐衝撃 ラスベガス 防水

Amazon Web Services(AWS)の新サービス「Amazon Snowball」は、大容量データをインターネットを介さずに物理的にAmazonのデータセンターに転送する。転送に使う記憶装置は50TバイトのHDDで、6Gの耐衝撃、防水、取っ手付きだ。 米Amazonは10月7日(現地時間)、ラスベガスで開催の年次イベント「AWS re:Invent 2015」において、大容量データをA... 続きを読む

機械学習で抵抗変化型メモリ(ReRAM)の エラーを予測、メモリの寿命を13倍に向上 - 竹内研究室の日記

2015/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ReRAM フラッシ メモリ IMw データセンタ

IMWで発表した、機械学習を用いることでReRAMの寿命を13倍に増加する技術をプレスリリースしました。詳細はこちらをご覧ください。以下、要旨です。機械学習を用いて抵抗変化型メモリ(ReRAM)のエラーを予測し、寿命(書き換え可能な回数)を13倍に増加させることに成功しました。携帯電話からデータセンタのストレージ(記憶装置)までフラッシュメモリを記憶媒体とするSSDが幅広く使われています。フラッシ... 続きを読む

マインクラフトで記憶装置搭載ワープロを2年かけて作成した猛者が登場 - GIGAZINE

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Comp ワードプロセッサ 猛者 全貌

ゲーム「マインクラフト」はユーザーが自由に好きなモノを作れるのが魅力の1つで、ジブリの世界を作成したり、デンマーク政府が国土を再現したりするなど、ユーザーの想像を上回る作品が登場しましたが、今度はKOALAさんというプレイヤーがマインクラフトで記憶装置搭載のワードプロセッサ(ワープロ)を完成させ、その全貌を撮影したムービーを公開しています。 Redstone Word Processor/Comp... 続きを読む

ITpro Report - [脳に挑む人工知能2]脱ノイマン型へ、IBM70年目の決断:ITpro

2014/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro ノイマン アーキテクチャ 決断 演算装置

動物の脳は、恐ろしく省エネルギーかつ高性能な超並列コンピュータである。この脳の仕組みを参考に、これまでのアーキテクチャとは根本的に異なるコンピュータを開発する試みが、米国、欧州、そして日本で始まっている。 記憶装置にデータとプログラムを内蔵し、入出力バスでつながれた演算装置でプログラムを実行する――1945年にジョン・フォン・ノイマンが報告書を公表した「ノイマン型アーキテクチャ(von Neuma... 続きを読む

SASI/SCSI - CF変換アダプタでX68000 ACE-HDを復活させてみた (レトロな○○ギャラリー) - AKIBA PC Hotline!

2014/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SASI SCSI Hotline インターフェイス HDD

【不定期連載】レトロな○○ギャラリー SASI/SCSI - CF変換アダプタでX68000 ACE-HDを復活させてみた (2014/9/22 12:05) 長年、レトロPCを使っていると、困る事がいろいろあります。特に記憶装置の老朽化は深刻で、1980年代中盤に多く利用されていた「SASI」と呼ばれるインターフェイスを採用していたHDDは、すでに登場から30年が経過し、現在では入手がほぼ絶望的... 続きを読む

Minecraftで実際に動作する1KBの記憶装置を作成した強者が登場 - GIGAZINE

2014/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Minecraft 強者 ジブリ 国土

サンドボックス型のゲーム「Minecraft」はユーザーが自由に建物を作ることができ、ジブリの世界を作成したり、デンマーク政府が国土を再現したり、といったことがありましたが、今度は実際に動作する1KBの記憶装置を作成したユーザーが現われました。 Fully Functional 1KB Hard Drive in Vanilla Minecraft - Imgur http://imgur.com... 続きを読む

意外と知られていない!他人のUSBドライブをPCに接続するリスク : ライフハッカー[日本版]

2014/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー USBドライブ 他人 リスク 日本版

PC周辺機器 , パソコン , 生活 , 防犯・防災 意外と知られていない!他人のUSBドライブをPCに接続するリスク 2014.03.13 22:00 USBキー、USBメモリ、メモリースティック...。こうしたUSB接続型の記憶装置は、あなたが考えているほど安全ではありません。他人のUSBデバイスは容易にPC接続しないようにしましょう。Q&AサイトStack Exchangeで、こんな質問があ... 続きを読む

原因は不適合装置 JR九州のシステム障害  :日本経済新聞

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JR九州 システム障害 原因 日本経済新聞 日立製作所

JR九州は22日、18日に起きた列車運行管理システムの障害について、システムの機器に適合しない記憶装置を使っていたことが原因だったと発表した。この記憶装置は2010年7月、システムを構築した日立製作所が定期交換で取り付けていた。JR九州は今後、機器のプログラムを修正して障害が起きないようにする。「装置の確認が不足していた」として、日立側に損害賠償を請求することも検討する。 システム障害は信号機を自... 続きを読む

iPodの容量をレコードに換算すると・・・とんでもない量になる! | Touch Lab - タッチ ラボ

2013/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPod Touch Lab レコード ラボ タッチ

iPod Classicの160GBという容量がいかに大きいかを、分りやすく表現したサイトが公開されています。 iPod Classicは、iPodシリーズ・iOSデバイスの中でも最も大きい160GBという容量を持っています。 記憶装置がフラッシュ・メモリーに置き換わって久しいiPodの中で、未だハードディスクを使い続けている唯一のデバイスでもあります。 楽曲にして40,000曲とされる160GB... 続きを読む

「高速文字列解析の世界」を読む前に知っておくと良いこと - EchizenBlog-Zwei

2013/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 メモリ 敷居 ディスク キャッシュ

計算機科学「高速文字列解析の世界」という大変すばらしい本が発売された。わりと敷居が高い本ではあるので読む前に知っておくとよさそうなことを書いておく。 「高速文字列解析」とは本書でいう高速文字列解析というのは主に2つのことを指している。ひとつはデータを圧縮して小さくしてディスクよりメモリ、メモリよりキャッシュというようにより高速な記憶装置で扱いましょう、という話。もうひとつはデータ構造を工夫すること... 続きを読む

1ビットをわずか12個の原子で記録する「世界最小の磁気記憶素子」が発明される ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

2012/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原子 ニュー速VIP底辺 1ビット 世界最小 キセノン

1 :pureφ ★:2012/01/14(土) 14:55:37.05 ID:??? 米IBM社の研究者らが、1ビット分のデータをわずか12個の原子に記録できる技術を開発した。 一般的な記憶装置の場合1ビットにつき原子が80万個は必要であり、12個の原子から記録装置を作成すれば現在のディスクよりはるかに小さなサイズになる。 12個の原子が8セット並んでいる。他のでっぱりは関係のないキセノンの原子... 続きを読む

1ビットを12個の原子で記録する技術 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア

2012/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハードウェア 原子 スラッシュドット・ジャパン 日立製作所

あるAnonymous Coward 曰く、米IBMが、1ビット分の情報を原子12個の磁性原子に記録する方法を発見した(WIRED、CNET、Science誌掲載論文概要)。 ただし、動作する温度は1ケルビン(摂氏マイナス272.15度)。もし常温環境下で動作させるとしたら、約150個の原子が必要だろうとのこと。 一瞬がっかりするかもしれないが、現在、日立製作所の記憶装置の場合、1ビット約80万個... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)