はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 濱口竜介

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「3大映画祭制覇」濱口竜介語る"日本映画の課題"

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 課題 日本映画

『ドライブ・マイ・カー』(2021年)で「第74回カンヌ国際映画祭」の脚本賞を含む4冠を獲得。「第94回アカデミー賞」の国際長編映画賞も受賞し、その名を映画界以外にも広く知らしめた濱口竜介監督。 昨年は最新作『悪は存在しない』(4月26日公開)が「第80回ヴェネチア国際映画祭」銀獅子賞(審査員大賞)を受賞し、『... 続きを読む

ウィル・スミスのビンタ騒動に対するハリウッドの反応 ジム・キャリー「私なら訴える」

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビンタ騒動 ハリウッド ウィル・スミス ジム・キャリー 反応

第94回アカデミー賞授賞式で、ウィル・スミスがクリス・ロックにビンタを食らわせた事件(参考:濱口竜介のスピーチが遮断され、ウィル・スミスは激昂 第94回アカデミー賞で何が起きたのか)は、依然として世界中からの関心が高く、連日話題を呼んでいる。 両者に対し、擁護、非難、心配する声など、さまざまな意見が寄... 続きを読む

『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督「私たちの誰もが日常生活で演技をしている」 | 世界中から熱視線!

2022/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 濱口竜介監督 ハッピーアワー 演技 熱視線 心境

第94回アカデミー賞で作品賞をはじめとする4部門でノミネートされた、村上春樹原作の映画『ドライブ・マイ・カー』。この監督を務め、一躍世界に名を広めた濱口竜介が心境を語った。 映画『ハッピーアワー』『寝ても覚めても』などの作品を通し、ここしばらくのあいだで日本の濱口竜介は最も評価の高い映画監督、また国... 続きを読む

荘子itが執筆 『スパイの妻』の「軽さ」が持つ倫理的な意味とは - コラム : CINRA.NET

2020/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパイ CINRA.NET 執筆 トラックメイカー コラム

濱口竜介・野原位・黒沢清が脚本、黒沢清が監督した『スパイの妻』。『第77回ヴェネツィア国際映画祭』で「銀獅子賞」(監督賞)を受賞した本作を、ラップグループDos Monosのトラックメイカー / ラッパーの荘子itが論じる。気鋭のラッパーは、本作をどう見たのか。また、本テキストを受けて行なった、彼のインタビュー... 続きを読む

未来へつなごう!!多様な映画文化を育んできた全国のミニシアターをみんなで応援 ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金 - クラウドファンディングのMotionGallery

2020/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip aID MotionGallery 基金 発起人 ミニシアター

「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。 ミニシ... 続きを読む

『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノと濱口竜介 映画という言語で共鳴する同時代の監督。 | feature | HOUYHNHNM(フイナム)

2020/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Houyhnhnm パラサイト feature フイナム 対話

お互いがつくりあげたものを通じて、同時代的に刺激を与えあえるということは、クリエイターにとってこれ以上ない幸福であるはず。ポン・ジュノと濱口竜介というふたりの映画監督の、まるで終わらないような対話は、そのことを実感させてくれます。 全員が失業中、半地下の家に住むキム一家が、長男がIT企業社長一家の豪... 続きを読む

蓮實重彦による評論「シネマの記憶装置」「映画はいかにして死ぬか」が復刊 - 映画ナタリー

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復刊 蓮實重彦 シネマ 評論 菊地成孔

蓮實重彦の映画評論「シネマの記憶装置」「映画はいかにして死ぬか 横断的映画史の試み」が、新装版として10月25日に復刊される。 これは出版元であるフィルムアート社の創立50周年を記念したもの。菊地成孔と濱口竜介が、1979年初版の「シネマの記憶装置」、1985年初版の「映画はいかにして死ぬか 横断的映画史の試み」... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)