はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 茶屋

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった

2023/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗峠 酷道

大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:このチェックの柄をなんで選んだか言えないから聞きたい いい茶屋があると聞けば行くしかないのだ 私... 続きを読む

神戸市・高取山 一年のうち正月だけ開く茶屋に飲みに行った

2023/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神戸市

大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:大阪府立中之島図書館の食堂のカレーを食べに行ったらデンマーク料理だった 閉業した山茶屋が年に一度... 続きを読む

「川の駅 あづま家」を目指し妙典の街をふらり旅

2022/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パリッコ ボトリ スズキナオ 飲酒ユニット 川沿い

川沿いや広い公園の池のほとりに、たまにぽつんとあるような茶屋を日々求めて歩く、パリッコとスズキナオの飲酒ユニット「酒の穴」。 千葉県市川市の旧江戸川沿いに良い茶屋があるという噂を確かめに、最寄駅である「妙典」の街を散策しながら向かった。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどん... 続きを読む

伝説の天国酒場「たぬきや」跡地で飲む :: デイリーポータルZ

2020/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タヌキ デイリーポータルZ 酒飲み 跡地 河川敷

神奈川県川崎市、稲田堤という駅から歩くこと数分。やがてたどり着く広大な多摩川の河川敷にかつて、「たぬきや」という茶屋がありました。 地元民のいこいの場でもありながら、予想外にお酒やつまみのバリエーションが豊富で、かつ美味しい。圧倒的ロケーションと、何よりも女将さんの温かい人柄ゆえ、多くの酒飲みにも... 続きを読む

外国人旅行者「日本で緑茶が飲みたいのにカフェにない」PET茶を買うしかない現状に様々な意見集まる「気軽な茶屋あるといい」「デパ地下にある」 - Togetter

2019/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 696 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急須 Togetter 本場 紅茶 お茶

外国人旅行者が「せっかく日本に来たんだから本場の緑茶が飲みたい!」と思い適当なカフェに入ってもコーヒーや紅茶はあれど急須で入れたようなお茶は意外とない。結局コンビニでPET茶で買うことになる。 と聞いてそう言えばそうだなぁと思った。 続きを読む

桜の季節にだけ現れる幻の茶屋を探しに :: デイリーポータルZ

2019/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 名木 季節 パリッコさん 飲酒ユニット

千葉県印西市に「吉高の大桜」という名木がある。樹齢300年を超えるという木で、市の天然記念物にも指定されている。その木のすぐそばに、1年のうち桜の季節だけ営業している茶屋があるという。そしてその茶屋の「タケノコご飯」が名物なのだそう。 私とパリッコさんとの飲酒ユニット「酒の穴」はとにかく“茶屋”に目がな... 続きを読む

【要注意物体アリ】「又兵衛の茶屋」で最高に美味い八甲田山のきのこ鍋を食べよう! - 鯛も一人はうまからず - 青森ランチ

2018/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紅葉 青森ランチ 宿泊設備 八甲田山 雰囲気

八甲田山の紅葉の時期は過ぎてしまいました...が。 先月、八甲田山に紅葉見に行った時に立ち寄った「又兵衛の茶屋」。この雰囲気とても癒されます。 冬に閉鎖されるのでもしも行ってみたいかたがいるのであれば連絡してからの方がいいかと思います。 宿泊設備もあってのんびりゆったりしたい人にはとてもいい場所だと思... 続きを読む

【峠の茶屋 蔵】ドラマ孤独のグルメ、シーズン3-11十日町ドライブインの牛肉の煮込みと五目釜めし - おしょぶ~の~と

2018/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 牛肉 煮込み ゴロー おしょぶ 相棒

2018.10.18 どうも、おしょぶ~^^/です。 このシリーズについて みなさまよくご存じの、「孤独のグルメ」ですが、主人公の井之頭五郎はお酒が飲めない「下戸」です。でもね、出てくるお料理は意外とお酒の相棒にもバッチリのものが多いんですね(笑)。そこでゴローに代わりまして、酒飲みと調理師の立ち位置(視線)で... 続きを読む

【登山】須磨アルプス~低山だと侮るなかれ~ - toriyamaranの日記

2017/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip toriyamaran オラ 妙法寺 青空 登山

2017 - 12 - 18 【登山】須磨アルプス~低山だと侮るなかれ~ 写真 登山 食事 こんばんわ とりやまです。 先日、兵庫県の六甲全縦走路の一部に含まれる須磨アルプスに行ってきました。 塩屋駅 旗振山 おらが茶屋 栂尾山 馬の背 妙法寺 お風呂&昼飯 リンク 塩屋駅 さて、今日のスタート地点はここJR塩屋駅。道路を挟んで駅の反対側では、青空と海が広がっていました。登山の最初は住宅街を進むよ... 続きを読む

オリーブ油「誤って落とした」=浜離宮の染み、女性が申告-警視庁:時事ドットコム

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浜離宮 警視庁 時事ドットコム オリーブ油 申告

オリーブ油「誤って落とした」=浜離宮の染み、女性が申告-警視庁 東京都中央区の浜離宮恩賜庭園で茶屋の敷石や橋など5カ所で見つかった油の染みについて、都内に住む40代女性が1日朝、「自分かもしれない」と警視庁に届け出た。ポリ袋に入れて持っていたオリーブオイルの瓶を誤って落として割ったが、気付かず歩き回ったと話しているといい、同庁は事件性はないとみている。  警視庁によると、女性は友人と2人で4月29... 続きを読む

沖縄で一番好きな海カフェ。「山の茶屋・楽水」 - 南国シンプルライフ

2017/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミニマル 南国シンプルライフ リネン ミニマム 沖縄

2017 - 04 - 15 沖縄で一番好きな海カフェ。「山の茶屋・楽水」 沖縄の店 沖縄観光 スポンサーリンク おすすめ記事 ドイツ留学時代に見た、お手本にしたいドイツ流シンプルライフ 物欲が減ってきた理由 ミニマルとミニマムの違い。気負わずにミニマルな暮らしに近づきたい。 リネン(麻)タオルの簡単な作り方とちょっとしたコツ 私は沖縄本島の中部に住んでいます。 昨日は南部に用事があり、そのついで... 続きを読む

くノ一:看板猫、店番中! 海外からもファン 伊賀の茶屋 - 毎日新聞

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伊賀 きょうだい 毎日新聞 利休 看板猫

三重県伊賀市の老舗茶屋で“くノ一”姿の看板猫が話題になっている。「可愛い」「癒やされる」と、インターネットで人気が拡大。テレビの動物番組でも紹介され、全国から多くの猫ファンが来店している。 同市上野小玉町の「むらい萬香園」=村井元治代表(64)=の飼い猫・茶々(雌・2歳半)。捨て猫を保護している団体から、きょうだいの利休(雄)とともに村井さんが譲り受けた。 店で忍者衣装のレンタルをしていたことから... 続きを読む

JR奥羽線:「力餅」立ち売り116年 峠駅、伝統の味 - 毎日新聞

2017/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 板谷峠 JR奥羽線 二村祐士朗撮影 頂上

変わらぬ味が魅力の「峠の力餅」=米沢市の「峠の茶屋」で2016年12月7日午後1時48分、二村祐士朗撮影 山形、福島両県境の板谷峠(標高755メートル)のほぼ頂上に近いJR奥羽線の無人駅「峠駅」(山形県米沢市大沢)で、昔ながらの餅の立ち売りを続けて116年を迎える店がある。かつて蒸気機関車が燃料補給で止まる「スイッチバック式」の駅として有名だったが、自動車の普及などで今や1日の列車はわずか上下各6... 続きを読む

京都の芸舞妓、禁止のフライドポテト目当てに変装も 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP 変装 Toru YAMANAKA ファストフード 芸妓

1/6 前へ次へ 写真拡大 ▲ キャプション表示 ×京都祇園の茶屋でAFPの取材に応じ、舞を披露する芸妓の菊丸さん(2015年9月22日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【11月18日 AFP】ファストフードを食べるために、時には変装することもある京都の芸妓たち──。ファストフードが無性に食べたくなることは、大抵の人にとっ... 続きを読む

ずっと見ていたくなる!日本伝統の浮世絵にファンタジーなエスプリを効かせたGIFアニメーション「動く浮世絵」 : カラパイア

2015/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エスプリ カラパイア 翻弄 GIFアニメーション 特等席

海外サイトで話題となっていたのは、ツイッターユーザー、瀬川三十七さんの超絶GIFアニメーションだ。日本伝統の浮世絵の良さを損ねることなく、そこにエスプリを効かせてSFだったりファンタジーだったり、過去と未来を繋ぐ不思議な世界へといざなってくれる。ちょっとしたタイムトラベラー気分になれること請け合いだ。 1. 特等席:茶屋から見える0系新幹線 2. 翻弄:あの有名な波に富士山が身の危険を感じて出たり... 続きを読む

京都・嵐山のボートを漕いで辿りつく天国のような茶屋 - デイリーポータルZ:@nifty

2015/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 536 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 嵐山 飲み屋 ボート nifty

やたらと安い居酒屋とか、しみったれた飲み方に詳しい大阪在住のスズキナオさんという友人から、京都の嵐山に最高の飲み屋を見つけたから遊びにこないかという連絡をいただいた。 なんでも船に乗って川を渡ってようやく辿りつく、知る人ぞ知る穴場スポットらしいのだ。それってすごく高い店なんじゃないだろうかと心配だったが、これがナオさんらしい最高の店だった。 続きを読む

「コスプレ聖地化計画」着々と進行中? 千葉県松戸市、愛好家集う「21世紀の森と広場」 | THE PAGE(ザ・ページ)

2014/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広場 愛好家 THE PAGE 千葉県松戸市 進行中

どこか郷愁を誘う里山の光景の中を幾筋もの小川が流れ、のびやかに雑木林や野池が広がる。茶屋や積み藁、さらに森の奥へと進めば縄文時代の竪穴式住居(レプリカ)にも出合える千葉県松戸市の「21世紀の森と広場」。東京ドーム11個分、5.5haの広大なスペースでは家族連れやカップル、老若男女を問わず多くの人たちが思い思いに散策やジョギングを楽しむ。そうした情景にすっかりなじんでいるのが、『忍たま乱太郎』や『テ... 続きを読む

現在の三軒茶屋はたぶん五十九軒茶屋 - デイリーポータルZ:@nifty

2014/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 都会 由来 nifty 個性派

東京都世田谷区に三軒茶屋という町があります。 かつてここに三軒の茶屋があり、そこを中心ににぎわっていたことがその名の由来だそうです。 現在の三軒茶屋は下町っぽい素朴さと洗練された都会らしさを合わせ持った独特の雰囲気で、おしゃれなものから個性派まで多様なカフェがあります。 ということで、現代の三軒茶屋が何軒カフェになるのかを調べてきました。 続きを読む

またまた北海道♪:せろぅの人のブロマガ - ブロマガ

2013/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロマガ 北海道 定宿 割愛 三国峠

6月頭から7月始めにかけて、用事がてら車で北海道を周ってきた写真をペタペタと。 バイク乗り的にはベタなコースですが、北海道初心者の人には新鮮だったみたいですw では早速美瑛白髭の滝。霧がかかって天然のソフトフィルター 晴れを待って就実の丘 定宿の千代田の丘 たんぽぽー セブンスターの木にて 新栄の丘 三国峠を通って ナイタイ高原は駐車場で遭難しそうなくらいの霧の中で割愛 オンネトーにきました 茶屋... 続きを読む

のんびり茶屋: NHK連続テレビ小説『純と愛』が本気でおかしかった件について

2013/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォーミングアップ NHK連続テレビ小説 身内 最終回 ドラマ

NHK連続テレビ小説『純と愛』が本気でおかしかった件について 私個人を存じている身内の皆様は 俺がこのドラマに対して この位は怒っても罰はあたらんやろ、 と思ってくれていると信じて以下書きます。 何もこの日に書くことないんだけど、 最終回が30日で この記事書くためのウォーミングアップに 他のブログ記事文書いてたら 31日になってしまっただけなのです。 いや、ほんとに。 -------------... 続きを読む

和のテイストデザインを京都を用いて考える - YATのBlog

2011/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格調 のれん YAT ベージュ ランディングページ

関西にある「和」を感じる街「京都」。仕事上でこの京都に関するランディングページを作る機会があったので参考にできるサイトを集めました。今後も使えるのでポストします。京都の色彩京都のイメージカラーとしては赤、黒、茶、紫、緑、ベージュといった色を連想します。茶や緑は趣きのあるものをイメージし、紫は伝統を連想させてくれます。赤は茶屋ののれんや舞妓さんの紅をイメージ出来ますし、黒は格調高さを際立たせ、それぞ... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)