はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 経済財政白書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

新型コロナ:日本のデジタル敗因 IT人材がベンダーに偏りすぎ  :日本経済新聞

2020/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス禍 ベンダー 閣議 新型コロナ 政府

日本のIT(情報技術)人材がIT産業に偏りすぎており、ITを活用する側のユーザー企業や行政機関などに所属するIT人材が大きく不足している──。新型コロナウイルス禍で露呈したデジタル対応の遅れの原因を、政府が自ら分析した。 政府は11月6日、2020年度の経済財政報告(経済財政白書)を閣議で了承した。新型コロナ感染... 続きを読む

【書評】日本財政が破綻するとき – 国際金融市場とソブリンリスク – The Financial Pointer

2019/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソブリンリスク 書評 エコノミスト 日本銀行 日銀

著者の天達泰章氏は日本銀行を経て内閣府で経済財政白書の執筆を担当した日銀・政府内のエコノミスト。 そのエコノミストが物騒な著書を6月に上梓した。 (この書評記事は当初2013年に浜町SCIコラムに掲載されたものです。未掲載の書評のうち現在でも有用と思われるものを厳選し再掲しました。) (amazon) 過去に日本... 続きを読む

生産性向上、働き手の多様化が必要 経済財政白書  :日本経済新聞

2019/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 働き手 閣議 雇用慣行 欠かせ 人事

茂木敏充経済財政・再生相は23日の閣議に2019年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。少子高齢化と人口減少が進む日本で企業が収益や生産性を高めるためには、働き手の多様化を進める必要があると分析。多様な人材を活用していくために、年功的な人事や長時間労働など「日本的な雇用慣行の見直し」が欠かせ... 続きを読む

白書は「遺書」 頭脳流出の波  :日本経済新聞

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺書 労使 白書 年次 頭脳流出

「労使ともにリスクを避けて雇用の維持を優先している姿勢がみられる」。2017年夏に公表された経済財政白書は第1章で、雇用を守るために低賃金・長時間労働がはびこっていると問題提起した。内閣府で執筆に携わった森脇大輔氏。まだ30歳代だが「遺書のつもりで書いた」。 ■1年で1685人離職 年次と学歴ばかりを重視し、... 続きを読む

政と官 細る人財(2) 白書は「遺書」、頭脳流出の波  :日本経済新聞

2018/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺書 労使 白書 年次 頭脳流出

「労使ともにリスクを避けて雇用の維持を優先している姿勢がみられる」。2017年夏に公表された経済財政白書は第1章で、雇用を守るために低賃金・長時間労働がはびこっていると問題提起した。内閣府で執筆に携わった森脇大輔氏。まだ30歳代だが「遺書のつもりで書いた」。 1年で1685人離職 年次と学歴ばかりを重視し、... 続きを読む

技術革新は働き方を変える 経済財政白書 | NHKニュース

2018/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経理 技術革新 焦点 人工知能 NHKニュース

政府はことしの「経済財政白書」で、急速な技術革新が働き方に与える影響に焦点をあてて分析しました。人工知能などの普及によって事務や経理などの雇用が減ると予想されるため、機械への置き換えが難しいコミュニケーション能力や高度なIT技術を持った人材の育成を急ぐべきと指摘しています。 企業への調査の結果、「... 続きを読む

消費税増税の悪影響を認めたくないあまりに分析までおかしい「2014年度経済財政白書」  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

2014/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深層 高橋洋一 甘利大臣 論点 甘利明

政府は25日、2014年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を公表した。例によって論点が盛りだくさんだが、筆者としては消費税増税の影響に興味があるので、その点に絞ってみよう。 冒頭に甘利明・経済財政相による「平成26年度年次経済財政報告公表に当たって」がある。この部分は、甘利大臣がサインするので、事務方が用意するものの、ここだけは大臣自身が必ず読んでいる。はじめの部分を引用しておこう。ここが経済白... 続きを読む

若者を食い物にする「老人支配」が日本経済を衰退させる | エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2010/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公約 エコノMIX異論正論 食い物 政党 参院選

参院選の投票日が近づくにつれて、どの政党も公約にうたっていない政策が注目を集め始めた。私のブログで今月、最大のアクセスを集めたのは、2月の「老人支配の構造」という記事だった。リンクの元をたどると、Yahoo!の参院選特集の「世代間格差」というページからだった。 その記事でも紹介したように、経済財政白書によれば、図のように60代以上は生涯で5700万円の受益超過(税・年金)だが、20代は1300万円... 続きを読む

池田信夫 blog:効率の高すぎる政府

2006/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 池田信夫 blog 効率 スローガン OECD諸国

橘木氏の本でも論じられているが、日本の国民負担率は37%と、OECD諸国の中でアメリカに次いで低い。今の財政赤字をすべて増税でファイナンスしても50%に満たず、先進国では最下位グループだ(経済財政白書)。だから小泉政権でも「小さな政府」というスローガンはやめて「簡素で効率的な政府」などというようになり、安倍政権では「筋肉質の政府」という変な表現も出てきた。しかし行政の効率を公務員(独立行政法人など... 続きを読む

bewaad institute@kasumigaseki(2005-08-12) - 郵政民営化と解散を考える・その1:個別のご指摘を拝読して

2005/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip politics 解散 郵政民営化 個別 ESP

■ [politics][economy]郵政民営化と解散を考える・その1:個別のご指摘を拝読して 昨日の予告を変更して、「ESP」7月号での経済財政白書がテーマの座談会を取り上げるに先立って、標記テーマを取り上げたいと思います。選挙に当たって真っ正面から政府与党批判をすることになり、本当に匿名でなくてはできない部分に足を踏み入れガクガクブルブルですが(笑)、そういう気を回さずに書きたいことを書く... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)