はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 科学哲学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

書評 「生物学者のための科学哲学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

2023/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shorebird 編者 書名 書評 念頭

生物学者のための科学哲学 勁草書房Amazon 本書は生物学にかかわる科学哲学の主要トピックについて科学哲学者や科学史家たちが解説したもの.編者は科学哲学者のカンプラーキスと生物学者のウレルで,書名にもあるように想定読者としては生物学者が念頭に置かれている. これまでの生物学の科学哲学の入門書だと「種とは... 続きを読む

進化心理学と文化進化論(中尾央『人間進化の科学哲学』読書メモ) - 清く正しく小賢しく

2022/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小賢 中尾 読書メモ 進化心理学 文化進化論

今回紹介するのはこちら。 中尾央『人間進化の科学哲学 行動・心・文化』名古屋大学出版会 人間進化の科学哲学―行動・心・文化― 作者:中尾 央 名古屋大学出版会 Amazon といってもここで取り上げるのは1,3,4章の内容(の一部)だけだし、筆者の理解もあやふやなので(また例によって手元に本がない状態で書いてるので)、正... 続きを読む

書評 「社会科学の哲学入門」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 ニュアンス 哲学 実在論 著者

社会科学の哲学入門 作者:吉田敬勁草書房Amazon 本書は科学哲学の中で特に社会科学の哲学についての入門書だ.私は社会科学についても哲学についてもあまり詳しくはない.そして最近読んだ進化政治学の本においては著者が実在論にずいぶんコミットしているものの私が理解している科学哲学の実在論とはややニュアンスが異... 続きを読む

Daily Life:大塚淳『統計学を哲学する』を読む

2021/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大塚淳 哲学 領域 先端 Daily Life

August 02, 2021 大塚淳『統計学を哲学する』を読む 昨年出版された大塚淳『統計学を哲学する』は、日本人の統計学の哲学者によるはじめての「統計学の哲学の本」である。こうした科学哲学の先端の領域になかなか日本の研究者が切り込めて来なかった中で、ついにこうした本が出版されるようになったことは大変慶賀すべき... 続きを読む

Daily Life:佐藤直樹『科学哲学へのいざない』

2021/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐藤直樹 Daily Life 学会 翻訳 著者

June 07, 2021 佐藤直樹『科学哲学へのいざない』 佐藤直樹さんの『科学哲学へのいざない』について少し書きたい。 佐藤さん(以下「著者」とする)は実験生物学者でありながらも、哲学系の学会のワークショップに登壇されたり、マラテール『生命起源論の科学哲学』の翻訳を手掛けられるなど、科学哲学的な問題意識を強... 続きを読む

vogelsang7 on Twitter: "#科学哲学 #医療倫理 #インフォデミック #医療棄民 日本で科学哲学とか医療倫理とかを専門とする研究者って、今社会的に発言しないと永久に信頼を失うと思うんだが

2021/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフォデミック 永久 医療倫理 心地 信頼

#科学哲学 #医療倫理 #インフォデミック #医療棄民 日本で科学哲学とか医療倫理とかを専門とする研究者って、今社会的に発言しないと永久に信頼を失うと思うんだが。 どんな心地でおられますか? 続きを読む

科学と科学哲学はいかに協働できるのか──近刊『科学哲学からのメッセージ』(松王政浩 著)序文公開|森北出版|note

2020/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近刊 因果 森北出版 接点 実在

2020年11月末発行予定、『科学哲学からのメッセージ:因果・実在・価値をめぐる科学との接点(松王政浩 著)のご紹介です。 同書へは伊勢田哲治先生(京都大学)、江守正多先生(国立環境研究所)より、熱い推薦の言葉をいただいています。 伊勢田哲治先生ご推薦! これまで『科学と証拠』『科学とモデル』など重要な科... 続きを読む

伊藤憲二 on Twitter: "多分、本人も「科学哲学の世界的権威」と言われたら否定すると思う。 https://t.co/pR1tUpCvkl"

2020/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 権威 伊藤憲二 on Twitter https t.co

多分、本人も「科学哲学の世界的権威」と言われたら否定すると思う。 https://t.co/pR1tUpCvkl 続きを読む

科学哲学の世界的権威の村上陽一郎・東大名誉教授「学術会議は戦後、共産党に支配されてきた」「今回、学問の自由を奪われた人は誰もいません。6人が就職に失敗しただけです」と大正

2020/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上陽一郎 権威 共産党 学問 皇后美智子さま

HOME 記事一覧 その他 科学哲学の世界的権威の村上陽一郎・東大名誉教授「学術会議は戦後、共産党に支配されてきた」「今回、学問の自由を奪われた人は誰もいません。6人が就職に失敗しただけです」と大正論。村上教授は、上皇后美智子さまの信頼厚い大学者! 科学哲学の世界的権威の村上陽一郎・東大名誉教授「学術会... 続きを読む

特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 広井良典・京大教授 AIで未来予想 地方分散へかじ切る時 - 毎日新聞

2020/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイ 破局 人工知能 人口 結論

人口の「都市集中型」社会は日本を破局に追い込む恐れがあり、「地方分散型」社会への切り替えが望ましい――。京都大こころの未来研究センター教授(公共政策、科学哲学)の広井良典さん(59)らが3年前、人工知能(AI)を使って日本の将来をシミュレーションしたところ、そんな結論が導き出された。新型コロナウイ... 続きを読む

新左翼と科学哲学を好きな人に『三体』を全力でオススメする

2019/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全力 新左翼 機動隊 さま山荘事件 お前

新左翼と科学哲学を好きな人に『三体』を全力でオススメする おい、そこのお前!あさま山荘事件が大好きすぎてカップヌードル食う度に機動隊の気持ちになっているお前!なおかつ伊勢×戸田か戸田×伊勢かで議論したいが相手がいないお前!お前だ!お前に向かって俺は今書いてる! 『三体』だ!『三体』を買って読め!せめ... 続きを読む

科学哲学の源流をたどる - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社

2018/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 道のり 哲学 概念 観点

科学哲学」とは科学について哲学の観点から考える営みのことである。この「概念としての科学哲学」に対して、哲学者たちの研究コミュニティで共有され受け継がれてきた特定の問題意識に基づく「研究伝統としての科学哲学」がある。本書はこのような歴史的展開を整理し、19世紀からの科学哲学の道のりをたどることで、... 続きを読む

ニセ科学批判の構造試論 - bluesy-kのブログ

2018/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 権威 焦点 科学論 ブラックボックス 科学

2018 - 02 - 11 ニセ科学批判の構造試論 問題は「科学に疎い人たちにとって科学とはどのように受け入れられているか」です。 科学者による科学論や、科学哲学は「科学者にとって科学がどのように受け入れられているか」に主な焦点が当たっています。 では科学に疎い人たちにとって科学とはどのようなものなのでしょうか。おそらく重要なのは次の二点です。 ブラックボックス 性:仕組みがよくわからない 権威... 続きを読む

数学がはじまる瞬間 —『数学する身体』に寄せて― - HONZ

2015/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刺客 HONZ 本書 アラン・チューリング 格闘

『数学する身体』は、独立研究者・森田真生氏が「数学とは何か」そして「数学にとって身体とは何か」を自問しながら数学の歴史の流れを辿った一冊である。その流れは、アラン・チューリングと岡潔の二人へと行き着く。 そしてこの森田氏の試みを応援すべく、二人の刺客が客員レビューに名乗りを上げた。一人目は科学哲学を専門とし、同じく身体論へ迫る下西 風澄さん。彼は本書を「格闘の書」と評す。ちなみに2人目は10月21... 続きを読む

菅原裕輝「科学哲学を専門的に学びたい高校生・大学生のために(随時更新)」 - researchmap

2015/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立循環器病研究センター Researchmap 日本国内

科学哲学を専門的に学びたい高校生・大学生のために(随時更新) 菅原裕輝(国立循環器病研究センター) (高校生・大学生からのご質問・ご相談受け付けております.) 1. 日本国内で科学哲学を専門的に...科学哲学を専門的に学びたい高校生・大学生のために(随時更新)  菅原裕輝(国立循環器病研究センター) (高校生・大学生からのご質問・ご相談受け付けております.)  1. 日本国内で科学哲学を専門的に学... 続きを読む

科学哲学の教科書『表現と介入』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2015/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 介入 スゴ本 わたし 教科書 表現

たとえば超ひも理論について、分かってるふりをすることはできる。入門書やらWikipediaをナナメに読んで、知ったかぶるのも可能だ。だが、どうしてもできない。既存の物理学で説明できない問題を解決するためにひねり出された仮説にすぎないから。入門書を一冊読んだだけで「10次元空間でのDブレーンがね……」と賢しらに語る奴には、おまえ見たのかよ! と突っ込みたくなる。 見たこともないくせに、信じられるか?... 続きを読む

私家版「科学哲学とは何か」 | 大塚淳のサイト

2014/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大塚淳 学問 科学 お前何 理解

・・・あるいは、「お前何やってんの?」 「科学哲学」というあまり耳慣れない学問を専門にしてると、「それって何を研究する学問なんでしょうか?」と良く聞かれます。そのときはとりあえず、「科学を理解するための学問です」と答えることにしてます。でもたいていこれでは納得してくれません。「科学を理解する」ってどういうこと?そもそも科学自体が何かの理解なんじゃないの? でもこの曖昧さって何も科学哲学に限った話じ... 続きを読む

実証科学における「証明」 - Interdisciplinary

2014/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺伝子 われわれ トウモロコシ 強調 記述

実証科学において証明という言葉を使う時には注意をしなければならない、というのは私がしばしば書く事ですが、サミール・オカーシャの科学哲学の本に、この点に関する明瞭な記述がありますので、引用しましょう(強調は引用者による)。 帰納法は科学において中心的な役割を担っているが、われわれのことば遣いのせいで、この事実がなかば覆い隠されてしまうこともある。たとえば、新聞を読んでいて、遺伝子組み換えトウモロコシ... 続きを読む

エセ科学者集団「分子生物学会」の幼稚な科学論=科学哲学のバカバカしさ。「分子生物学会」は集団的セクハラ組織なのか?「分子生物学会」が、小保方博士の「再現実験参加」に反対声

2014/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分子生物学会 小保方博士 科学論 大隅典子 永久追放

分子生物学理事長・大隅典子(東北大学教授)、分子生物学会副理事長・中山敬一(九州大学教授)らは、事件発生当時から、「小保方博士バッシング」に異常に熱心だったが、動機と目的は?詳細は分からないが、おそらく、小保方博士を、「科学業界」から、もしくは「分子生物学業界」からの「永久追放」をめざしているとしか思えない。恐ろしい人権侵害組織と言わなければならない。 今度は、「分子生物学会」の組織的声明として、... 続きを読む

科学哲学の入門書 - Tumblr: Web備忘録

2014/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tumblr 伊勢田哲治 tiseda 森田 概説書

そちらのコメントにも書いたが、生物学、物理学などの哲学は別として、一般的な科学哲学の概説書を読んでいくならオカーシャ『科学哲学』→戸田山『冒険』→森田『理系人』→伊勢田『疑似科学』→内井『入門』の順でいくとなだらかに難易度があがるはず。 — 伊勢田哲治 (@tiseda) 2011, 3月 1 科学哲学 (〈1冊でわかる〉シリーズ) posted with amazlet at 14.02.05 ... 続きを読む

科学とは何か『科学論の展開』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ本 科学論 科学 わたし 展開

科学の本質に迫るスゴ本。無批判に科学を信仰する者は悶絶する。 「科学」とは何か。実験で立証されたから?再現性があるから?反証に耐えてきたから?この問いをハッキリさせ、それに答えようとする試みが、本書だ。帰納や演繹を始め、クーンのパラダイム論やラカトシュの研究プログラム、実証主義やベイズ主義など、科学哲学の議論を噛み砕き、咀嚼し、批判する。 「科学」の確からしさを信じる人は、衝撃を受けるに違いない。... 続きを読む

書評 「科学を語るとはどういうことか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

2013/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 須藤靖 本書 単行本 双方 やりとり

科学を語るとはどういうことか ---科学者、哲学者にモノ申す (河出ブックス)作者: 須藤靖,伊勢田哲治出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/06/11メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る 本書は物理学者須藤靖と科学哲学者伊勢田哲治による科学哲学を巡る対談集である.実際には対談時のやりとりをベースにして,双方が調整しつつ加筆修正を加えており,メリハ... 続きを読む

マラテール『生命起源論の科学哲学』:すばらしい。創発批判本! - 山形浩生 の「経済のトリセツ」

2013/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起源 トリセツ 作者 生命 創発

生命起源論の科学哲学―― 創発か、還元的説明か作者: クリストフ・マラテール,佐藤直樹出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2013/01/19メディア: 単行本クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る生命の起源をめぐる各種議論についての本。ここしばらく、科学哲学というのは基本的にアホダラ経であって読む価値がない、という思いをだんだん強くしていたんだけれど、この本で多少は見直した。... 続きを読む

勉強は「そのテーマで1時間講演が出来る」を目標に - 蕎麦屋

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蕎麦屋 目標 テーマ 勉強 話し相手

2013-01-17 勉強は「そのテーマで1時間講演が出来る」を目標に とある尊敬してやまない経済人の方と飲んだときの話。 その方を一言で評するなら「博覧強記」という方。分単位のスケジュールで動くレベルで仕事がお忙しいにも関わらず、どんな話題にも詳しく、面白い話をいつもしている。宇宙の話から財界人のうわさ話、スポーツの話題から話し相手の地元の歴史、そしてまた科学哲学に戻って、、、みたいな広がり方。... 続きを読む

この教授のレポート期日に関してのコメントが面白すぎるwwwww : TRTR(・Д・;)

2012/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浅川 wwwwwwwwwwww VIP TRTR レポート

この教授のレポート期日に関してのコメントが面白すぎるwwwww Tweet 1 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/05/06(日) 02:43:38.49 ID:2ctprbYt0 とりあえず読んでみろよwwwwwwwwwwww —————————————————————————————— 告 5/15 理学部物理学教室 浅川 「科学哲学第二」のレポートは、5/31... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)