はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 社会保障

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

もう社会保障を削っていいから手取りを増やしてくれよ

2024/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 562 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地獄 税金 現役世代 手取り 無理

もう無理だよ 現役世代をこれ以上搾取するのはやめるべきだよ 働けど働けど手取りは増えない 今は最早怠惰な社会のお荷物ばっかり優遇されてる地獄なんだよ 年間社会保険料と税金でいくら払ってると思ってんだよ もう無理だよ お荷物は捨てよう 日本でお荷物を養うのはもう無理 続きを読む

SNSで1000万回再生! 大臣を「論破」した大学院生が伝えたかったこととは(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

2023/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 529 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論破 論者 今野晴貴 大臣 Yahoo

5月7日のNHK日曜討論「いま話し合おう 子ども・若者とお金」では、小倉こども政策担当大臣と、社会保障を専門とする大学教授や、子育てや若者の問題に取り組むNPOの関係者などが、少子化対策について議論を交わした。 放送後、論者の一人として番組に出演していたある大学院生の発言にSNS上で大きな注目が集まっている... 続きを読む

納税者を産み育ててもないのに老後の支えにあやかろうとするな(笑)

2022/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 858 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選択 子供たち 恩恵 老後 納税

子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んでない大人の分の社会保障まで納税の負担して生きていくという事になんか思うことはないのかな。 子持ち様ってバカにする人もいるけど、じゃあその子供達が収めた税金を使って老後や社会保障で5割以上税金の恩恵を受けて過ごそうだなんて思ってない... 続きを読む

高木浩光@自宅の日記 - 緊急速報:マイナンバー法の「裏番号」禁止規定、内閣法制局でまたもや大どんでん返しか

2021/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 818 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高木浩光 まえがき 内閣法制局 大どんでん返し 緊急速報

■ 緊急速報:マイナンバー法の「裏番号」禁止規定、内閣法制局でまたもや大どんでん返しか まえがき 個人番号(マイナンバー)を、法定された目的(税とか社会保障とか)以外で他人に対して提供を求めることが禁止されていることは、わりと広く知られており、みんな遵守してきたところだろう。だが、今、どう見ても目的... 続きを読む

くらげ@耳の悪いADHDのオッサン on Twitter: "貧困についていっておくと、どんな頑丈で今稼げてる人でも、手足の一本吹っ飛んだり、ガンになったり、目が見えなくなったり、脳の一部が壊れ

2020/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 579 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くらげ@耳 一瞬 予告 手足 悪いADHD

貧困についていっておくと、どんな頑丈で今稼げてる人でも、手足の一本吹っ飛んだり、ガンになったり、目が見えなくなったり、脳の一部が壊れるだけで一瞬で貧困への扉は開くよ。それも予告なしに唐突に開くよ。その扉から守ってくれるのは「社会保障」だよ。 続きを読む

政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す - 毎日新聞

2020/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 743 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 毎日新聞 連結 ひも付け 国民

社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の... 続きを読む

経団連提言 消費税率さらに引き上げも 社会保障を持続可能に | NHKニュース

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連提言 経団連 持続 提言 消費税率

経団連は年金や医療、介護といった社会保障制度を持続可能なものにするため、先月、10%に引き上げた消費税率をさらに引き上げることも有力な選択肢の一つとして、国民的な議論を行う必要があるとした提言をまとめました。 そのうえで、将来世代に社会保障制度を持続可能な形で引き継ぐために、消費税率を10%からさらに... 続きを読む

年金開始、75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍  :日本経済新聞

2019/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 631 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受取額 選択肢 年金開始 毎月 日本経済新聞

厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。... 続きを読む

年金開始、75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍  :日本経済新聞

2019/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受取額 選択肢 年金開始 毎月 日本経済新聞

厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。... 続きを読む

年金開始、75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍  :日本経済新聞

2019/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受取額 選択肢 年金開始 毎月 日本経済新聞

厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。... 続きを読む

改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル

2018/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 862 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 納税 混乱回避 朝日新聞デジタル 改元後 年金システム

税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。 税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日本年金機構といった... 続きを読む

年金支給年齢の引き上げ提案 財務省、65歳から68歳に - 共同通信

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 558 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財務省 年金支給年齢 共同通信 実情 財政支出

行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する狙い。政府が6月に策... 続きを読む

うっかり生活保護申請させられ、現役世代への社会保障の薄さを思い知らされた件 – TERADRIVE

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 500 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現役世代

来月に傷病手当の受給期間が終了するのですが、まだ病状が芳しくないため、かかりつけのメンタルの先生より「もうしばらくお休みしたら」と言われてしまいました。 休みたいところなのですが、傷病手当なくなったらノー収入。ソシャゲの課金どころかご飯も食べられなくなるわけで、そんなに悠長に休んでいられません。そしたら「雇用保険の延長手続き」なるものがあるとのこと。診断書も不要で延長してもらえるからと言われ、その... 続きを読む

「税金で高齢者を支えている」と思ったら大間違い。実は勤労世代も5人に2人は逆に社会に支えられている|みんなの介護ニュース

2016/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 881 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勤労世代 税金 介護ニュース 社会 高齢者

山本一郎です。最近酒量を減らしたところ、少しの酒で酔えるほどに燃費が良くなりました。エコであります。 ところで、前回のこの社会保障の議論の中で、高齢者の死に方、尊厳死の議論についてお話をしましたが、今回はもう少し歩を進めて 「そんな高齢者を支えているはずの勤労世代は、その納めている税金で本当に社会を潤しているのだろうか?」 という話をしたいと思います。 と申しますのも、最近になって安倍晋三首相が国... 続きを読む

ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル

2016/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 589 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツタヤ 昨秋 朝日新聞デジタル レンタル大手TSUTAYA

レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの本人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。マイナンバー違憲訴訟新潟弁護団の斎藤裕弁護士の指摘で25日、分かった。  通知カードは昨秋から各世帯に送られ、表面にマイナンバーが記載されている。ツタヤの入会手続きでは、通知カー... 続きを読む

フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

2015/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 552 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベーシックインカム フィンランド ベーシックインカ 国家 国民

> > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカ... 続きを読む

「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏:朝日新聞デジタル

2015/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 617 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 還付 減税 軽減税率 要請 麻生太郎財務相

2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際、飲食料品の税の負担増分を後から還付する案を財務省が検討していることについて、麻生太郎財務相は8日の閣議後会見で、「軽減税率の名に値しなければ与党の要請にこたえることにならない」と述べ、財務省案は軽減税率の一つとの認識を示した。 還付を受けるには、買い物時にマイナンバー(社会保障・税番号)の個人番号カードを持ち歩く必要があるが、麻生氏は「カードを持ちた... 続きを読む

必見!社会保障で絶対損をしないためのすぐに使える全知識

2015/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必見 全知識

日本には充実した社会保障制度があります。ただ、どのような制度があってどのような保障が受けられるのかわからない人も多いのではないでしょうか。 充実した社会保障制度ですが、自分から申請をしないと受けられない制度が多く、知ってかなければいざという時に保障が受けられません。生活に密着しており、すぐにでも活用できる制度もありますので、損をしないためにも必ず押さえておきましょう。 このページでは社会保障制度の... 続きを読む

高い医療費は返ってくる 社会保障や控除を味方に :Money&Investment :コラム :マネー :日本経済新聞

2015/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 2365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Money&Investment 控除 味方 マネー コラム

平日の夕方。鯛吉と新衣紗が事務所で仕事をしていると、ふらりと藤志郎がやってきました。民間医療保険への加入を検討していて、相談したいようです。 続きを読む

源泉徴収票の見方、知っていますか? ~税金の計算方法を理解すると節税ができる~ -INTERNET Watch

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 740 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 節税 源泉徴収票 INTERNET Watch 見方 世相

特別企画 源泉徴収票の見方、知っていますか? ~税金の計算方法を理解すると節税ができる~ 独立志向のサラリーマンと個人事業主のための確定申告・第1回 (2015/3/4 06:00) 年末恒例の今年の漢字。その年の世相を表す漢字として昨年(2014年)は「税」が選ばれた。17年ぶりの消費税の増税がその主な理由だと思われるが、社会保障の財源不足などを補うため、今後さまざまな増税が予想され、税金が気に... 続きを読む

NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」:

2006/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワーキングプア 根源 衰退 貧困 貧困層

2006年7月23日放映のNHKスペシャル「ワーキングプア――働いても働いても豊かになれない」を見た。 「フリーター漂流」では、非正規雇用という貧困をうみだす根源へと迫ったが、今回はこの非正規雇用の問題もふまえたうえで、地域や自営業の衰退、社会保障の貧弱さ、貧困の世代をこえた再生産、「希望格差」など、日本社会の全体像へと広がっていった。 ちなみに「ワーキングプア」とは、「働く貧困層」の意味で、もと... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)