はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 内閣法制局

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 75件)

皇族復帰、家柄差別の例外 皇位継承策巡り内閣法制局が見解 | 共同通信

2023/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皇族復帰 例外 見解 JST 皇統

内閣法制局の木村陽一第1部長は15日の衆院内閣委員会で、皇統に属する一般国民から男系男子を皇族とするのは、門地(家柄)による差別を禁じた憲法14条に抵触しないとの見解を示した。安定的な皇位継承策を巡り浮上する皇族の養子縁組を認め、旧皇族男系男子が皇族復帰する案に関し「憲法14条の例外として認められた皇族... 続きを読む

みんなが寝静まった頃に 【木曜ニュースX】(288) 官邸の“問題児”荒井勝喜秘書官が旧統一教会法案で謎の抵抗

2023/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 荒井勝喜秘書官 官邸 岸田文雄首相 視野 国会

官邸内部で経済産業省出身の荒井勝喜秘書官が浮いている。岸田文雄首相が先月8日、旧統一教会の被害者救済新法について「政府提出法案で今国会を視野に提出する」と表明した時、首相秘書官のうち、この方針を聞かされていなかったのが荒井氏だったという。同氏は今国会中の新法提出について、一貫して「内閣法制局の審査... 続きを読む

官邸、国葬の協議文書を「未作成」「廃棄」/公文書管理法に違反しても、内閣法制局との3日間を隠蔽か | Tansa

2022/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 Tansa 番人 お墨付き 隠蔽

ニュース 官邸、国葬の協議文書を「未作成」「廃棄」/公文書管理法に違反しても、内閣法制局との3日間を隠蔽か 2022年11月10日14時26分 渡辺周 岸田文雄首相が安倍晋三・元首相の国葬を実施したのは、内閣法制局から「法の番人のお墨付き」を得たというのが理由だった。安倍氏が殺害されてから6日後の7月14日、記者会見... 続きを読む

国葬めぐる嘘つきはどっち?/岸田首相は「しっかり調整」、内閣法制局は「意見なし」/協議内容の開示は文書1枚で隠蔽 | Tansa

2022/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 Tansa 嘘つき 隠蔽 岸田文雄首相

ニュース 国葬めぐる嘘つきはどっち?/岸田首相は「しっかり調整」、内閣法制局は「意見なし」/協議内容の開示は文書1枚で隠蔽 2022年09月07日22時05分 渡辺周 安倍晋三元首相の国葬を、閣議決定で行うことは法にのっとっているのか。 岸田文雄首相は、内閣法制局と「しっかり調整した上で判断した」と述べている。内... 続きを読む

国葬の研究者「まさか注目集まる日が来るとは」、内閣法制局の立法なき「お墨付き」には冷ややか - 弁護士ドットコムニュース

2022/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 立法 お墨付き 岸田文雄首相 弁護士ドットコムニュース

安倍晋三元首相の国葬についての議論は収まる気配はない。岸田文雄首相が早々に閣議決定で通したのは、いわゆる「法律顧問」である内閣法制局のお墨付きを得たからだった。 どうやら過去の国葬でも、この内閣法制局が重要な役割を果たしているらしい。近現代の国葬について研究し、九州大で博士号も取得している上智福岡... 続きを読む

内閣法制局から報告「それなら国葬で」 岸田首相、急な決定の舞台裏:朝日新聞デジタル

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 閣議 岸田文雄首相 賛否 岸田首相

岸田文雄首相は22日、安倍晋三元首相を55年ぶりの国葬で弔うことを、閣議決定した。首相が国葬を決断したのは、勝利した参院選の直後だった。国葬の基準や法的根拠があいまいなままの決定に、賛否は割れている。 「国葬に近い形でできないか」。安倍氏が死去した数日後、首相は安倍氏の国葬を検討するよう、周辺に指示し... 続きを読む

高木浩光@自宅の日記 - 緊急速報:マイナンバー法の「裏番号」禁止規定、内閣法制局でまたもや大どんでん返しか

2021/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 818 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高木浩光 まえがき 大どんでん返し 緊急速報 禁止規定

■ 緊急速報:マイナンバー法の「裏番号」禁止規定、内閣法制局でまたもや大どんでん返しか まえがき 個人番号(マイナンバー)を、法定された目的(税とか社会保障とか)以外で他人に対して提供を求めることが禁止されていることは、わりと広く知られており、みんな遵守してきたところだろう。だが、今、どう見ても目的... 続きを読む

改正著作権法が成立:図書館関係の権利制限規定の見直し等 | カレントアウェアネス・ポータル

2021/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントアウェアネス・ポータル 成立 vote 権利制限規定

2021年5月26日、図書館関係の権利制限規定の見直し等を含む改正著作権法案(著作権法の一部を改正する法律案)が、参議院本会議において可決・成立しました。 本会議投票結果(参議院) https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/204/204-0526-v001.htm 第204回国会での内閣提出法律案(内閣法制局) https... 続きを読む

神様だと思った人たちが…自信なく「これは合憲らしい」:朝日新聞デジタル

2021/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 合憲 各省 未完 前例 官僚

法案作成に携わる各省の官僚にとって、前例を丁寧に調べ上げて法案に鋭く意見する内閣法制局のスタッフは「神様」だった。しかし、ある時を境に彼らは「普通の人」に変わる。 「未完の最長政権」第1部第2回 2014年12月下旬、防衛省内で内閣法制局の「変化」が話題になった。「彼らは当事者性がなくなったよな」「そう... 続きを読む

#排除する政治~学術会議問題を考える:「正当な理由なき拒否、法治国家と呼べない」元内閣法制局長官・阪田雅裕さん - 毎日新聞

2020/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法治国家 毎日新聞 番人 元内閣法制局長官 拒否

菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題で、菅首相は国会で答弁する際、「法的に問題ない」との姿勢を崩していない。百歩譲ってもし法的に問題がないとしても、それで納得して是とできるかといえばそうもいかない。「行政における法の番人」と呼ばれる内閣法制局の元長官、阪田雅裕さん(77)に法的... 続きを読む

任命拒否正当化の「18年見解」、作成経緯判明 人選で「学術会議と意見隔たり」 - 毎日新聞

2020/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任命 人選 直近 補充人事 見解

内閣府日本学術会議事務局が、2018年11月に首相による会員任命に関する見解をまとめた理由について、内閣法制局に法解釈を照会した文書で「直近の補充人事で学術会議側と任命権者の間で意見の隔たりが生じたため」と説明していたことが判明した。「首相に推薦通り会員を任命する義務はない」とした「18年見解」は、任命... 続きを読む

宮本徹 on Twitter: "田村智子議員の質問。学術会議会員の補欠任命で杉田官房副長官の拒否がはじまるもとで、学術会議事務局が、法律上、そんなことが許されるのかの内閣法制局と相議を繰

2020/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田村智子議員 杉田官房副長官 文書 過程 拒否

田村智子議員の質問。学術会議会員の補欠任命で杉田官房副長官の拒否がはじまるもとで、学術会議事務局が、法律上、そんなことが許されるのかの内閣法制局と相議を繰り返した過程の文書が提出されました。ところが、黒塗り。法解釈の変更の過程に黒… https://t.co/OuNXDWEF8u 続きを読む

前川喜平元次官が語る官邸人事 不当と違法の分かれ目は [日本学術会議]:朝日新聞デジタル

2020/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 霞が関 分かれ目 日本銀行 任命 前川喜平氏

日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題を、霞が関から歴代政権を見てきた元官僚はどうみるのか。元文部科学事務次官の前川喜平氏に聞いた。 そこまでやるか、そこまで来たか。日本学術会議の新会員候補のうち6人の任命が拒否されたと聞いたとき、そう感じた。 内閣法制局、日本銀行など、... 続きを読む

日本学術会議の任命拒否「あり得る」と法解釈する文書は「見当たりません」。内閣法制局が国会答弁 | ハフポスト

2020/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハフポスト 任命 国会答弁 任命拒否 国会質疑

科学者の代表機関「日本学術会議」の会員候補として推薦された6人の学者を菅義偉首相が任命しなかった問題をめぐって、国会質疑が紛糾している。 推薦された者を任命拒否することが「あり得る」という法解釈を示す文書が存在するのか問われた内閣府法制局の幹部が「見当たりません」と回答した。 なお、政府は2018年作成... 続きを読む

内閣法制局「全員任命」を訂正 読み間違い、参院委員会 | 共同通信

2020/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全員任命 訂正 コンテンツホルダー自身 共同通信 衆院内閣委

黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 内閣法制局の木村陽一第1部長は8日の参院内閣委員会で、日本学術会議の会員任命拒否を巡り、1983年当時の内部資料に学術会議の推薦に基づき全員を任命するとの記述があったとした7日の衆院内閣委での... 続きを読む

「推薦に基づき全員を任命」政府資料が存在 | 共同通信

2020/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院内閣委 任命 首相 任命権 記述

内閣法制局の木村陽一第1部長は衆院内閣委で、首相の任命権に関し、1983年当時の内部資料があると説明。学術会議の推薦に基づき「全員を任命することになっている」との記述があったと明らかにした。 続きを読む

法解釈は変更せずと内閣法制局 | 共同通信

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 法解釈

内閣法制局担当者は野党ヒアリングで、日本学術会議の会員人事を巡り、法律に基づく首相の任命は「形式的」とした1983年の国会答弁について解釈の変更はしていないと説明した。 続きを読む

「日本学術会議問題」で“首相に義務なし”文書|TBS NEWS

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 文書 義務 任命 TBS News

日本学術会議の新会員候補6人が任命されなかった問題で、政府は「内閣総理大臣に推薦どおり任命すべき義務はない」などと法解釈をまとめた2年前の文書を提出しました。 これは内閣府が野党ヒアリングに提出したもので、2018年11月、内閣府が内閣法制局と協議した結果、日本学術会議が推薦した会員の任命について... 続きを読む

18年にも任命拒否検討 内閣府、法制局に法解釈照会「拒否できるでいいか」 - 毎日新聞

2020/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 内閣府 法制局 この際 任命

菅義偉首相が科学者の代表機関「日本学術会議」から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題に関し、内閣府は2018年と今年9月の2回にわたり、任命権を巡る日本学術会議法の解釈を内閣法制局に照会していた。このうち、18年は「任命は拒否できるということでいいか」と尋ねており、この際も任命拒否を検討していたこ... 続きを読む

日本学術会議の任命拒否 2018年に解釈変更か:東京新聞 TOKYO Web

2020/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任命拒否 日本学術会議 解釈変更 web 東京新聞 TOKYO

学者の立場から政策提言する国の特別機関「日本学術会議」の新会員候補6人の任命見送り問題を巡り、加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、首相の任命権を定めた日本学術会議法について2018年に内閣府と内閣法制局が協議し「解釈を確認した」と明らかにした。確認した内容には触れなかったが、この時に任命拒否も認... 続きを読む

学術法解釈、内閣府が法制局に2度照会 野党、国会で菅首相追及へ:時事ドットコム

2020/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党 内閣府 任命 時事ドットコム 法制局

学術法解釈、内閣府が法制局に2度照会 野党、国会で菅首相追及へ 2020年10月02日18時21分 記者団の取材に応じる立憲民主党の福山哲郎幹事長=2日午後、国会内 菅義偉首相が日本学術会議の会員候補の任命を拒否した問題で、内閣府が安倍政権時と菅政権発足直前の9月上旬の2度にわたり、内閣法制局に対し、日本学術会... 続きを読む

検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 - 毎日新聞

2020/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 617 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 閣議 黒川弘務東京高検検事長 定年 検察官 決裁

法務省が、検察官にも国家公務員法の定年延長規定が適用されるとした解釈変更について、省内の会議や内閣法制局などとの打ち合わせに関する文書を保存していなかった。毎日新聞が2020年2月、政府が前月末の閣議で、黒川弘務東京高検検事長の定年を延長したことなどを踏まえて関連文書の開示を請求したのに対し、法務省は... 続きを読む

小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "「検察庁法改正案が、黒川検事長の勤務延長の違法を誤魔化すため改変された証拠」の内閣法制局資料。 昨年、内閣法制局で審査終了していた法案

2020/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法案 黒川検事長 参議院議員 小西ひろゆき 違法

「検察庁法改正案が、黒川検事長の勤務延長の違法を誤魔化すため改変された証拠」の内閣法制局資料。 昨年、内閣法制局で審査終了していた法案には勤務延長の条文は全く無かった。 しかし、黒川氏の解釈変更と一緒に「全検察官の勤務延長の条… https://t.co/wM5yo59LfO 続きを読む

検事長の定年延長「口頭決裁も正式な決裁」森法相 | NHKニュース

2020/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 953 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決裁 口頭決裁 口頭 検事長 定年延長

東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり、法務省が国会に提出した、定年延長が妥当だとする文書について、森法務大臣は、口頭の決裁を経ているとして、正式な決裁の手続きが取られたという認識を示しました。 これについて、森法務大臣は、記者会見で、「文書は、内閣法制局と協議するのにあたって、事務次官まで部内... 続きを読む

法相「法解釈は省庁で」 検事長定年延長、野党は猛反発:朝日新聞デジタル

2020/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 省庁 所管省庁 野党 東京高検検事長 猛反発

東京高検検事長の定年延長をめぐり、人事院は20日、延長できると判断した法務省に示した意見が記載された文書を、衆院予算委員会に提出した。ただ、文書には日付がなかった。森雅子法相が同委で、法解釈の変更は所管省庁が判断して内閣法制局などに了解を得ればできる、との認識を示したことも含め、野党側は強く反発し... 続きを読む

 
(1 - 25 / 75件)