はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 直観

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 42件)

ドイツ公共放送の東京五輪中継現場で湧いてきた直観について。別に神秘体験でもなんでもないんだが(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

2021/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 1180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip QJWeb ZDF 民心 マライ・メントライン ウェブ

第2ドイツテレビ(ZDF)プロデューサーとして、東京五輪にがっつりかかわったマライ・メントラインが辿り着いた境地とは? あまりと言えばあまりなことばかりだったけど、もう、絶望したり糾弾してる場合じゃないんだよ! 東京五輪の本来の主役って コロナ問題や五輪開催がどうしようもなく深く民心の分裂を招き、もう... 続きを読む

仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法 - GIGAZINE

2007/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 583 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 推理 本能 直感 GIGAZINE 本質

経営者レベルでの意志決定から日常のお買い物まで幅広く役立つのが今回紹介する方法。4マスの図を描いてそれぞれに今抱えている仕事などを分類するだけというシンプルな方法ですが効果は抜群です。 そもそも「直観」とは、知識に基づいて推理を用いず直接に対象やその本質を捉える認識能力のこと。「本能」や「直感」とは違って今まで生きてきた経験から得られるという点が異なっています。この「直観力」を駆使すれば、仕事の優... 続きを読む

普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ

2012/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京コピーライターズクラブ スピーチ ワナ 才能 糸井さん

前回の「表現者の才能について考える」では、どんな人が突出した表現者になりうるのか? という話を書きました。 今回は、類まれなる表現者である糸井重里さんのスピーチから話をはじめてみたいと思います。 ■「普通の人以上に普通のことを考えられる」 先日、糸井さんは東京コピーライターズクラブでスピーチをされました(関連サイト)。その時の様子を引用します。 やればやるほど、普通の人になっていく。 それがコピー... 続きを読む

「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」(和田 純夫)

2023/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 351 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニールス・ボーア 結論 理論 物質 量子力学

量子力学。それは物質の基本の姿、すなわち、この世界の基本の姿を解き明かそうとする理論だ。しかし、そこから導かれるさまざまな結論は、どれもわれわれの直観にあまりにも反している。 そんな量子力学をどう解釈するかをめぐっては、2つの代表的な方法がある。1つは、ニールス・ボーア(1885-1962)を中心に考えられ... 続きを読む

『涼宮ハルヒ』9年半ぶりの新作小説『涼宮ハルヒの直観』11月25日に発売! 完全書き下ろしエピソード“鶴屋さんの挑戦”と2つの短編を収録 - ファミ通.com

2020/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナンバーズ 画集 短編 いとう ハルヒ

『涼宮ハルヒの直観』書籍情報 不思議も異変もない日常を、ハルヒとSOS団の「直観」が読み解く! 250ページを超える完全書き下ろし「鶴屋さんの挑戦」に、画集・雑誌に収録された2編の短編を加えた待望の最新刊! 収録内容 ・「あてずっぽナンバーズ」※『いとうのいぢ画集 ハルヒ百花』収録 SOS団総出の初詣。鶴屋さんか... 続きを読む

Twitterダメそうだな

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter イーロン トリガー マスク 顕在化

自分の直観は結構当たると思ってる ちょっとしたことですぐ終わるだのなんだの言う人はバカだと思ってるが Twitterから衰退期の始まりあたりの雰囲気は感じる まだ2年は顕在化しないだろうけど もちろん原因はイーロン・マスクなんだけど イーロン・マスクはあくまでトリガーであり、元々問題はTwitterに合ったんだと思... 続きを読む

『涼宮ハルヒの直観』読んでたら、「よくあるけど実際あんま見た事無い」代表格みたいな誤字見つけた - Togetter

2020/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 誤字 涼宮ハルヒ 代表格

すあまん@読書垢? @suama_likenovel なんか他にも文中で「もろちん」あるらしいから、単なるハルヒの口癖の可能性出てきた。「もろチン♪」みたいな。 『驚愕』以前もそうだったかは分かんないので、暇な人はお正月に調べてみよう? 2020-12-29 23:01:56 続きを読む

【正論】なぜ韓国の文化は「ウリジナル」なのか? 「『分からないもの』に対して何をするかが問われている」 羽生善治さんの至言が示す人文科学の危機 筑波大学大学院教授・古田博

2017/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抑留 命題 プロトコル 脱落 ウリジナル

命題に気づくのは一瞬の直観  最近私は、民族には「脱落のプロトコル(命題)」があると主張している。歴史上、その民族が関心を持たなかったものは、どうにもこうにも分からないのである。  たとえば古代エジプト人の「歴史」、だから歴史書が一冊も残っていない。日本人の「奴隷制」、故にシベリア捕囚を抑留と勘違いして、奴隷労働をさせられてしまった。韓国人の「文化」、文化はシナ文化しかなく、自分の文化には関心がな... 続きを読む

「プログラムを修正するより一から書き直した方が早い」という状態が直感でわかる例画像のゾワゾワする皆様 - Togetter

2020/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Facebook プログラマ 直感 素人

「このプログラムを修正するより、私が一から書き直した方が早い」っていう、プログラマあるあるエピソードを素人の皆様にも直観でわかって頂ける、すごく良い例画像をFacebookで入手しましたので、共有いたします。 pic.twitter.com/unPeAahsyX 続きを読む

無限

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無限 岡崎 濃度 写像 集合

無限 1. 無限 岡崎 直観 東京工業大学 情報理工学院 okazaki@c.titech.ac.jp http://www.nlp.c.titech.ac.jp/ 2. 本日のハイライト 1  集合はそのある真部分集合と一対一対応があるとき,無限集合と呼ばれる  集合間の大小関係は,その集合間の写像の存在に基づいた濃度で表す  集合はその全ての要素を並べることがで... 続きを読む

プロ棋士の直観、「尾状核」訓練すれば素人も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盤面 将棋 YOMIURI ONLINE 他者 途端

素人でも訓練すれば、プロ棋士と同じような「直観」的な思考回路が持てるという研究結果を理化学研究所(埼玉県和光市)の脳科学総合研究センターが確認し、米科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に発表した。 直観的な思考は他者に伝えるのが難しく、仕組みの解明が期待される。 プロ棋士は、将棋の盤面を見た途端に直観が働き、「次の一手」が浮かぶとされる。医師が診断画像を見てどこに異常があるかを見つけたり... 続きを読む

ポケモンGOをフィールドワークしてみた:連載「21世紀の民俗学」(8)|WIRED.jp

2016/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポケモンGO 民俗学 WIRED.jp 連載 21世紀

第8回 移動と記憶をめぐる遊び ポケモンGOをフィールドワークしてみた 配信直後から世界中に熱狂をもたらした『ポケモンGO』。仮想空間にモンスターを宿らせ、実在の史跡が遊びの拠点となるこのゲームからは、どこか民俗学の香りがする…。そんな直観に従って、ポケモンの聖地でフィールドワークを敢行した民俗学者・畑中章宏。彼がそこで見つけたのは、由緒ある激レア「モンスター」だった。 TEXT BY AKIHI... 続きを読む

400年をかけたケプラー予想の解決は、コンピューターの力も証明した « WIRED.jp

2014/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケプラー予想 コンピューター 球体 仮説 WIRED.jp

image from Shutterstock 球体をうまく積み上げるのに、最も適しているのはどのような“幾何学的図形”なのだろうか? 1611年、ヨハネス・ケプラー(近代天文学の創始者のひとりとされる)は、果物屋で自然発生的に用いられている、オレンジの山のようなピラミッド型だと仮説を立てた。しかし彼は、この直観を証明できなかったため、「球体の最も密度の高い詰め方」について問うケプラー予想が生まれ... 続きを読む

単語の分散表現と構成性の計算モデルの発展

2015/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単語 分散表現 発展 計算モデル 構成性

Transcript 1. 単語の分散表現と構成性の 計算モデルの発展 東北大学大学院情報科学研究科 岡崎 直観(okazaki@ecei.tohoku.ac.jp) http://www.chokkan.org/ @chokkanorg 2015-05-31 OS-1 (2)意味と理解のコンピューティング 1 2. 分散表現 (Hinton+ 1986) • 局所表現(local represe... 続きを読む

免疫系をリプログラミングして病気を治癒:がんワクチン研究の新たな成果 « WIRED.jp

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 治癒 成果 WIRED.jp サイエンス 腫瘍

image from Shutterstock がんの免疫療法は、現代科学の最も重要な進歩の1つだ(昨年、『サイエンス』誌もそう表明した)。いわゆるがんワクチンの基礎になっている考えは、基本的には非常にシンプルだ。よく知られたワクチンと同じように、腫瘍を攻撃して排除するように患者の免疫系を活性化させるというものだ。 ただし、この直観を患者に対して安全かつ効果的な治療法として提供するのは、当然のこと... 続きを読む

Big Sky :: API が小さい埋め込み向け JavaScript エンジン v7

2015/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip API Big Sky Arduino github.com

埋め込み向けで、C言語から呼べて API が小さい JavaScript エンジン v7 を見つけました。 cesanta/v7 · GitHub https://github.com/cesanta/v7/ 特徴としては クロスプラットフォーム: Arduino から MS Windows まで、どこでも動く。 小さい: コンパイルされたコアはわずか 40KB から 200KB。 シンプルで直観... 続きを読む

直観を超えた何かが組み上がることを目指して→考える道具としてのdot言語 / Graphviz 読書猿Classic: between / beyond readers

2012/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wik ダイアグラム 孔子 href ノート

フリーソフトで3分で描くユークリッド原論の命題関連図/人文系のためのグラフ表現 の続きである。 クリッカブルなチャートをつくる 先の記事で消化した、グラフ(有向グラフとかダイアグラムとか)を記述するための言語、dot言語で書いたスクリプトの中にはURLを埋める事ができる。  digraph{  //ノードにリンクをつける  孔子 [href="http://ja.wikipedia.org/wik... 続きを読む

不確実性と直観に学ぶ、これからの仕事選び | 未来を変えるプロジェクト - powered by DODA

2015/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不確実性 プロジェクト powered by DODA 未来

ログインして記事ブックマーク、コメント投稿などすべての機能を使う。Twitter/Facebookの認証の後、メールアドレスをご登録いただくと認証が完了します。新規会員登録orログインFacebookで登録 or  ログインTwitterで登録 or ログインclose 「米国で2011年度に入学した小学生の65%は、大学卒業時、今は存在していない職に就くだろう」 これは、米デューク大学キャシー・... 続きを読む

Twitter / obitsuryoichi: こころやいのちを解明していない現在、代替療法が科学的 ...

2012/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 根拠 科学 不足 いのち

こころやいのちを解明していない現在、代替療法が科学的根拠に乏しいのは当然なのですよ。これは代替療法の責任ではなく未熟な科学の責任です。代替療法は胸を張って科学的根拠については大いにこれを尊重し、不足の部分は直観で補っていけばよいのです。科学と直観の統合ですよ! 続きを読む

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』コンサルティングの終焉 - HONZ

2017/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RCA HONZ 正論 サイエンス 終焉

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書) 作者:山口 周 出版社:光文社 発売日:2017-07-19 筋が通った正論に対して、直観が納得しないときがある。 本書タイトルでいう美意識は、デザインや広告などクリエイティブに関する領域かと思われがちだが、ポイントはそこではない。 近年、英国ロイヤルカレッジオブアート(RCA)など世界有数の美術... 続きを読む

無限

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無限 岡崎 濃度 写像 集合

無限 1. 無限 岡崎 直観 東京工業大学 情報理工学院 okazaki@c.titech.ac.jp http://www.nlp.c.titech.ac.jp/ 2. 本日のハイライト 1  集合はそのある真部分集合と一対一対応があるとき,無限集合と呼ばれる  集合間の大小関係は,その集合間の写像の存在に基づいた濃度で表す  集合はその全ての要素を並べることがで... 続きを読む

東浩紀 hiroki azumaさんはTwitterを使っています: "反知性主義には2つあって、「歴史なんて学びたくない、直観でモノ言うぜ」が反知性的主義のは言うまでもないけど、「おれの学問が絶対、

2015/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 語彙 知性 Twitter ヤツ おれ

反知性主義には2つあって、「歴史なんて学びたくない、直観でモノ言うぜ」が反知性的主義のは言うまでもないけど、「おれの学問が絶対、同じ語彙で話さないやつは無知」と条件反射的に返すのも反知性主義であって、本当の知性は、なぜここで言葉がすれ違うのか考えるものだと思います。 続きを読む

池田信夫 blog : なぜ「戦争のできる国」になる必要があるのか

2013/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦争 池田信夫 blog 均衡 矢印 両国

2013年12月16日00:13 カテゴリ法/政治 なぜ「戦争のできる国」になる必要があるのか 江川紹子さんから疑問があったので、簡単に説明しておく。日本は憲法を改正して「戦争のできる国」になることが望ましい。それは戦争を起こさないためだ。これは直観に反するので、次の図のような展開形ゲームを考える。図の矢印は行動で、下の数字はその場合の両国の利益である。 長期的関係で互いに協力することが均衡(サブ... 続きを読む

【ハルヒ新作】9年半ぶりの小説『涼宮ハルヒの直観』11月発売決定 - 電撃オンライン

2020/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エビ 角川スニーカー文庫 リリース原文 涼宮ハルヒ 小説

【ハルヒ新作】9年半ぶりの小説『涼宮ハルヒの直観』11月発売決定 文 電撃オンライン 公開日時 2020年08月31日(月) 12:00 累計2,000万部を超える角川スニーカー文庫の大人気作品『涼宮ハルヒ』シリーズの完全新作となる『涼宮ハルヒの直観』が11月25日に発売されます。 以下、リリース原文を掲載します。 書き下ろしエピ... 続きを読む

第5回 「ちょっと待てよ。人の話を簡単に信じるな」若林恵さん:前篇|考える達人|webちくま

2017/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 達人 前篇 若林恵さん webちくま 番人

予防医学研究者の石川善樹が、これからの時代を生き抜くためには何をどう考えることが必要かを、9人の賢人と会って話し合う。 必要な能力として、直観・論理・大局観、ジャンルをアカデミック・ビジネス・カルチャーに分け、それぞれの交わるところの達人に お話をうかがっていく連載。3人目のゲストは、「直観×カルチャー」の賢者、若林恵さん。「自分の敵は、経済の倫理 。指標は一つではない」というカルチャーの番人が、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 42件)