はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 田中秀臣

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 66件)

国難の今、「日本学術会議」の国会論戦など愚の骨頂でしかない 田中秀臣の超経済学

2020/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国難 鼻息 国会論戦 野党 始末

「日本学術会議」に国会論戦の価値はない 菅義偉総理就任後、初めて本格的な国会論戦がスタートする。ただ、新型コロナ対策や経済の立て直しといった課題が山積する中で、野党は日本学術会議問題追及に鼻息が荒い。一部メディアも同問題こそが最大のテーマであるかのように報じる始末。未曽有の国難とも言える今、議論す... 続きを読む

【総選挙2014】なぜ新聞やテレビは選挙中に“ウソ”をつくのか?(田中秀臣) |ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

2014/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポリタス ねつ造 ウソ 誤報 総選挙

© iStock.com 1 世論形成をする「依存効果」の罠 朝日新聞の慰安婦問題と福島第一原発に関する誤報は、世間の厳しい批判にさらされた。なぜ朝日新聞がそのような誤報を行ったのか、同紙の従来からの"左寄り"の姿勢が、事実を見えなくさせていたという指摘が多い。このような特定の思想が事実誤認を生んだり、また時には事実のねつ造にまで至ることがある。そして新聞やテレビなどの影響力はあまりも強いために、... 続きを読む

そこまで言って委員会で上念司氏が増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏を論破 - シェイブテイル日記

2012/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論者 シェイブテイル日記 論破 論客 岩田規久男

18:01 | 今日の「そこまで言って委員会」はリフレ派の論客、上念司氏がゲスト出演し、大変面白い議論を展開してくれました。 司会者としては著しく偏った増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏とのやり取りも大変見ものでした。 (ナレーション) リフレ派、高橋洋一・岩田規久男・田中秀臣・上念司各氏らは、「政府や日銀の『日本は破産する』の情報は嘘だ!」、 「とにかく増税したい財務省がワザと財政危機を演出し... 続きを読む

「消費増税、反アベノミクス」石破茂の総理への野望を阻止せよ! 田中秀臣の超経済学

2017/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民党 スタンス 求心力 総理大臣 政権

もしも石破茂が総理大臣になったら 「誰の方を向いて仕事しているのか」。自民党の石破茂前地方創生相は惨敗した東京都議選を振り返り、安倍政権を批判した。支持率の低下だけでなく、党内の求心力にもかげりが見え始めた政権へのスタンスはともかく、反アベノミクスの急先鋒たる石破氏の経済政策は、はっきり言って理解できない。「石破政権」になれば、日本経済は確実に停滞するのだから。 続きを読む

「日本の借金1108兆円」NHKの歪んだ報道が国民をさらに惑わす  田中秀臣の超経済学

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性懲り 国民 報道 NHK 財政

NHK、お前もか 「来年度予算案 1100兆円の借金、財政の先行き一段と不透明に」。毎年この時期になると、メディアは性懲りもなく「政府の借金」論を振りかざし、せっせと危機を煽る。それは影響力が大きいNHKも例外ではない。とはいえ、財政危機に関するこの手の報道に根拠なんてあるのか。 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 3.11以後の世界とSF第一世代の可能性(1) 新城カズマ×稲葉振一郎×田中秀臣

2012/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SYNODOS JOURNAL speculation

2012/5/299:0 3.11以後の世界とSF第一世代の可能性(1) 新城カズマ×稲葉振一郎×田中秀臣 想像を超える自然災害、急激に変貌する経済の動向、日常生活が直面する先の見えない不安。東日本大震災以後、私たちの想像力と論理的思考の成果と限界とが問われて続けている。 SFというものは、人間の思索(Speculation)の限界に挑戦し、その限界を拡張する試みだといわれている。例えば、多くの日... 続きを読む

「佐川忖度」の闇、財務省にとって安倍退陣は最高のシナリオである 田中秀臣の超経済学

2018/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍退陣 シナリオ 財務省 超経済学

学校法人「森友学園」(大阪市)に関する問題は、朝日新聞の報道を契機にして、近畿財務局だけではなく財務省本体を巻き込んだ政治スキャンダルに大きく発展した。12日、国会に提出された報告書には、近畿財務局が作成した決裁文書を含む14の文書で書き換えがあり、そのうち一つは昨年の情報公開法による開示請求後に行われたものだという。その書き換えは本省理財局職員の関与である。これは重大な問題だ。 特に注目すべきな... 続きを読む

田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」 - ビジスタニュース

2012/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聞き手 ビジスタニュース 共著 近日 原稿

田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」 2012年01月05日13:00 担当者より:経済学者の田中秀臣さんが二・二六事件に触れつつ、改革の熱に浮かされる人々の問題を論じた原稿です。また、田中さんは近日、上念司さんとの共著『「復興増税」亡国論』を上梓されるとの由。その新刊やこちらのインタビュー(聞き手は辻本力さん)もぜひお読みください。 配信日:2007/02/21 いまからおよそ70年前の二月二六... 続きを読む

日銀の原田泰審議委員はヒトラーを賞賛してはいない。ロイターの記事は誤解を招く | 田中秀臣 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒトラー ロイター 日銀 オフィシャルサイト 原田泰審議委員

非常に驚く記事を読んだ。ニューズウィーク日本版に6月28日に掲載された、ロイターの伊藤純夫(編集 田巻一彦)による" 日銀の原田審議委員「ヒトラーが正しい財政・金融政策をして悲劇起きた」 " と題された記事だ。 深刻な誤解を世界の読者に与えた この題名しか読まない人は、あたかも原田泰審議委員が、ヒトラーの政策を「正しい」ものとして肯定したかのような印象をうけとったのではないか。実際にこの記事へのコ... 続きを読む

[書評]震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!(田中秀臣・上念司): 極東ブログ

2011/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恐慌 書名 経済無策 書評 震災恐慌

書名を見て煽りすぎではないかという印象をもつ人もいるだろう。「震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!(田中秀臣・上念司)(参照)の表紙と帯は、おどろおどろしい。しかし悲しむべきことに、本書の書名どおり震災恐慌は来るだろうと私は思う。本書は、来るべき震災恐慌に向き合い、腰を落ち着けて考えるのに最良の書籍となっている。 書名から受ける緊急出版的な印象に反し、本書は学術的な議論が展開されていて説得力がある。... 続きを読む

トークイベント「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」」用メモ - インタラクティヴ読書ノート別館の別館

2011/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インタラクティヴ読書ノート別館 別館 僕たち Twitter

昨日24日の「現代経済思想研究会・特別セミナー 稲葉振一郎・田中秀臣・山形浩生・トークイベント「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」」は盛会のうちに無事終了いたしました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。 当日のレポはtwitterをもとに前田敦司さんがこちらにおまとめになっていらっしゃいます。また田中さんの感想兼問題提起はこちらです。 いかにペーストするのはぼくが事前に... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 3.11以後の世界とSF第一世代の可能性(2) 新城カズマ×稲葉振一郎×田中秀臣

2012/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筒井康隆 群像 SYNODOS JOURNAL 新城 小松左京

2012/5/309:0 3.11以後の世界とSF第一世代の可能性(2) 新城カズマ×稲葉振一郎×田中秀臣 ■戦後SF第一世代の群像 田中 今日は日本のSF第一世代の話なんですけど、率直に言って小松左京だけがいまだにまとめて読む価値があって、筒井康隆は最近ちょっと読み返したんですけど…。 新城 筒井さんはご本人がいまどこまで自分をSF作家と捉えているのかという問題も含めて、世間的にももっと安部公房... 続きを読む

韓国アイドル「BTS」が映すヘル朝鮮の現実  田中秀臣の超経済学

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BTS 虚構 陰影 ヘル朝鮮 本心

「BTS(防弾少年団)」という世界的に人気な韓国の男性アイドルグループがいる。彼らは2013年にデビューしてから、韓国国内の人気だけでなく、最近では米国のヒットチャートでも1位を獲得している。 彼らの作品は本心(現実)と偽り(虚構)とのギリギリの緊張関係を描くものが多い。その作風は最近ではますます陰影を深めて、複雑さを増している。例えば、全米1位を獲得した最新アルバム『LOVE YOURSELF ... 続きを読む

REAL-JAPAN » SF、ベーシックインカム、生存権

2011/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip REAL-JAPAN 論点 契機 ベーシックインカム 僕たち

12月24日に行われた現代経済思想研究会の「特別セミナー:稲葉振一郎・田中秀臣・山形浩生「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」 で、中盤以降、ドライブがかかり始める契機となった、SFと社会政策の基礎、生存権をめぐる論点について、いま僕が思っているところを以下簡単にメモ書きしておきます。 昨日のSFシンポは、生存権と人類絶滅という極限状態という状況を提起したあたりからが、自分でも面白く... 続きを読む

「フェイクニュース」を垂れ流す日本経済の報道にはもう笑うしかない |田中秀臣の超経済学

2017/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェイクニュース 報道 超経済学 日本経済

先日、批評家の栗原裕一郎氏、エコノミストの片岡剛士氏と私の3人でトークイベントを行った。最近の経済・社会問題についてのざっくばらんなトークだったが、時間の大半を費やしたのはやはり「森友学園問題」だった。 ここで栗原氏が指摘したことだが、いわゆる日本のリベラルからみると、リフレ派は「ネトウヨ」(ネット右翼)に見えるということらしい。まさに「笑」としか表現できないことなのだが、どうも安倍政権の政策を個... 続きを読む

ノーベル経済学賞2017年予想 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2017/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ 小幡績 アベノミクス 山形浩生 ボク

2017 - 10 - 02 ノーベル経済学賞2017年予想 昨年(2016年)、 ノーベル経済学賞 のときに ニコニコ動画 に呼ばれ、予想ごっこと、受賞後のコメントを 田中秀臣 と、反 アベノミクス のあまりにお手軽な本を書いている 小幡績 、そして電話参加の安田洋佑といっしょにやりましたよ。去年は、ハート& ホルスト ローム で、契約理論というマニアックな分野だったので、正直いってぼくは(そし... 続きを読む

「池上彰MeToo炎上」専門家は使い捨て、テレビの軽さに潜むリスク  田中秀臣の超経済学

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip metoo 遠因 リスク 発端 池上彰

池上彰「パクリ疑惑」の遠因 「いけがMeToo」なるワードがネット上で拡散した。事の発端は、ジャーナリストの池上彰氏が司会を務める番組をめぐり、過去に意見を求められた専門家が相次いで「パクリ疑惑」を指摘したことだった。専門知を軽んじるテレビ各局のずさんな番組作り。これこそが騒動の遠因である。 続きを読む

崖っぷち安倍政権 「増税教」が浮かれる退陣後の最悪シナリオ 田中秀臣の超経済学

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最悪シナリオ 退陣後 超経済学

学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書書き換え・改ざん問題が安倍政権を直撃している。世論調査は政権発足以降、最も低い支持率を記録している。ただ政党別支持率をみると、自公への支持は底堅く、野党に支持が回っているわけでもない。支持率はこの数年、集団安保法制や森友・加計学園問題などで同様の動きを繰り返している。野党が本格的で具体的な政策を提示しない限り、現状の与党体制を突き崩す... 続きを読む

「支持率ゼロ」国民民主党がそっぽを向かれる理由はこれだった 田中秀臣の超経済学

2018/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再選 ソッポ 告示 投開票 玉木雄一郎共同代表

国民民主党の代表選は、9月4日午後に投開票が行われ、玉木雄一郎共同代表が津村啓介元内閣府政務官を破って再選を果たした。テレビや新聞などでは、告示から今まで、それなりに話題になっていたようだ。 だが、告示後に行ったFNN・産経新聞の最新の世論調査によれば、同党の支持率は0・7%(前回より0・1ポイン... 続きを読む

安倍首相が描く『消費増税中止シナリオ』 IMF報告書が裏付け「日本は財政危機ではない」 上武大学・田中秀臣教授が大胆予測 (1/3ページ) - zakzak

2018/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZAKZAK 論客 IMF 大胆予測 リフレ派

安倍晋三首相は15日、来年10月に消費税率を10%に引き上げるため、関係閣僚に万全の対策を指示した。この動きについて、「安倍首相は『必ず上げる』とは約束していない」といい、増税回避を深読みする向きがある。「リフレ派」の論客、上武大学の田中秀臣(ひでとみ)教授(57)は、IMF(国際通貨基金)の報... 続きを読む

消費増税廃止、マハティールにできて安倍首相にできない道理はない 田中秀臣の超経済学

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マハティール 道理 安倍首相 超経済学

マレーシアでマハティール政権が誕生したことは、英国からの独立後初めてとなる政権交代を実現させたこと以外に、二つの驚きをもたらした。一つは、マハティール氏が92歳の高齢にも関わらず、15年ぶりに首相の座につき意欲的な政治姿勢を鮮明にしたことである。特に中国の「一帯一路」政策について、厳しく批判している。 このマハティール氏の姿勢は正しい。中国の「国際的なインフラ事業」を偽装した、中国本位の安全保障対... 続きを読む

『10万個の子宮』に思う「デフレ不況論争」20年の苦闘 田中秀臣の超経済学

2018/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦闘 ジャーナリスト 村中璃子氏 科学ノンフィクション 新刊

『10万個の子宮』を読んで思ったこと 「僕たち日本人の医師だけ、あとどのくらい子宮を掘り続ければいいんですか?」。医師でジャーナリストの村中璃子氏の新刊『10万個の子宮』は、ある産婦人科医の衝撃的な問いから始まる。この科学ノンフィクションを読んで思ったのは、日本のデフレ不況論争と重なる「リスク回避」の壁だった。 続きを読む

【衆院選】「消費税は争点ではない」 上武大教授・田中秀臣氏 - 産経ニュース

2017/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争点 田中秀臣氏 公約 衆院選 財源

上武大教授(経済学)、田中秀臣(ひでとみ)氏の話  「消費税の増税か凍結かが今回の争点というのは間違った見方だ。デフレ経済の中、国民所得の不足を解消する経済施策が打ち出せるか、各党の金融政策と財政政策の両方を見る必要がある。消費税はその一部であり、増税凍結は何もしないことと同義だ。金融政策に関する各党の公約は、積極的に緩和する方向とその逆がある。財政政策も政府支出を拡大させるか緊縮させるかだ。財源... 続きを読む

クルーグマン、フリードマン、グレーバーら『未完の資本主義』(大野和基インタビュー&編)PHP新書と日本など先進国の生産性比較 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

2019/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルーグマン クレタ フリードマン コーエン ショーンベルガー

これは面白かった。クルーグマンとコーエンは相変わらずなんだが、ビクター・マイヤー=ショーンベルガーのデータ資本主義論が興味深い。セドラチェック、ブレグマンはおじさん版のグレタ・トゥーンベリなんだなと得心いった(笑。 AI型失業についてはクルーグマンとコーエンの将来ビジョンが違うところも相変わらずだが... 続きを読む

「失われた20年」日銀無罪の論法はちゃんちゃらおかしい 田中秀臣の超経済学

2018/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ 物価 下落 論法 所得

「失われた20年」と言われる日本の長期停滞は、デフレ(物価の継続的な下落)を伴っていた。人々の所得が減ってしまい、日々の暮らしも困難になる人や就職、進学などで苦労を味わう若者も多かった。実際に経済的な理由で退学していった学生たち、就職が決まらずにずっとコンビニや居酒屋などでアルバイトしていた卒業... 続きを読む

 
(1 - 25 / 66件)