タグ 消費増税前
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
群馬県伊勢崎市で40.1℃を観測しました。今年全国で初めての40℃到達で、6月に40℃を観測するのは国内での観測史上初めてのことです。 体温を超える危険な暑さです。熱中症予防を行ってください。決して無理をせず、少しでもおかしいなと思ったら涼しい所で休憩を。 » 熱中症危険度をアプリで見る 13時30分までに、関東甲信... 続きを読む
観測史上“最も遠い”銀河候補を発見 135億光年先の天体を観測か
東京大学宇宙線研究所などの国際研究チームは、135億光年先の宇宙に存在する銀河の候補「HD1」を発見した。これまでに見つかっていた最遠方の銀河は134億光年先にあったが、HD1はそれよりも1億光遠く、1億年古い特徴を持つという。 東京大学宇宙線研究所などの国際研究チームは4月7日、135億光年先の宇宙に存在する銀河... 続きを読む
日本列島南岸の「黒潮大蛇行」4年9か月継続 観測史上最長に | NHK
日本の南岸を流れる黒潮が大きく蛇行する「黒潮大蛇行」と呼ばれる現象が、4月で4年9か月間続いていて、観測史上、最も長くなったと海洋研究開発機構が公表しました。 黒潮は、日本列島の南岸を沿うように北東に流れている暖流で、紀伊半島の周辺の沖合で蛇行して南に大きくうねるように流れることがあり、「黒潮大蛇行... 続きを読む
ロシア極東の「気温38度」国際機関が“北極圏史上最高”と認定 | NHKニュース
WMO=世界気象機関は、去年ロシアで観測された気温38度を北極圏の観測史上最高の気温と正式に認定しました。 イタリア南部でことし8月に観測の48.8度も“欧州史上最高”に ロシア極東サハ共和国のベルホヤンスクでは去年6月、38度の気温が観測され、WMO=世界気象機関は14日、これが北極圏の観測史上最高気温だったと正式... 続きを読む
世界の温室効果ガス濃度 観測史上最高に 増加に歯止めかからず | NHKニュース
地球温暖化の原因となる二酸化炭素など3種類の温室効果ガスの世界の濃度が、去年、いずれも観測史上最も高くなったことがわかりました。 新型コロナウイルスの感染拡大で化石燃料に由来する排出量が減少したにもかかわらず、全体としては温室効果ガスの増加に歯止めがかからない状況が改めて浮き彫りとなりました。 WMO... 続きを読む
CNN.co.jp : グリーンランド山頂に降雨 観測史上初
グリーンランドの氷床を流れる水。氷が溶けて低地に向かって流れている=2007年/Uriel Sinai/Getty Images (CNN) 標高3000メートルを超すグリーンランドの山頂で、14日に降雨が観測された。雪ではなく雨が降ったのは、観測史上初めてだった。 山頂の気温は先の週末にかけ、氷点下を超えて上昇した。氷点... 続きを読む
CNN.co.jp : ギリシャで47度超、欧州南部で続く記録的猛暑 山火事多発で大気汚染も悪化 - (1/3)
ギリシャ・ケファロニア島(CNN) 欧州南部で異常な猛暑や山火事が続いている。ギリシャでは3日の最高気温が47.1度に達し、欧州の観測史上最高に迫った。 ギリシャは過去数十年で最悪の熱波に見舞われ、全土で山火事が発生し続けている。 猛暑に対する警戒警報は、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリア、イタリ... 続きを読む
米西部襲う干ばつ グレートソルト湖の水位、観測史上最低に 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
米・ユタ州のグレートソルト湖を渡る鉄道。空撮写真(2021年8月2日撮影)。(c)JUSTIN SULLIVAN / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【8月4日 AFP】米国西部で深刻な干ばつが続いている。ユタ州のグレートソルト湖(Great Salt Lake)ではこのほど、観測史上最低の水位を記録した。 グレートソルト湖は... 続きを読む
カナダで観測史上最高47.5度を記録 熱波、米西部も:朝日新聞デジタル
カナダ・米国の西部が記録的な熱波に見舞われている。カナダのブリティッシュコロンビア州リトンでは27日、46・6度と観測史上最高の気温を記録し、米国でも複数の都市で記録を更新した。熱波はまだ数日続く見通しだ。リトンは28日、47・5度(暫定値)を記録した。 カナダの気象当局によると、これまで国内で観測された最... 続きを読む
124億年前の宇宙に最古の「渦巻銀河」 国立天文台などが発見 | NHKニュース
宇宙の歴史の中で初期に当たる124億年前の宇宙に観測史上最も古い渦巻き状の構造を持つ銀河があることを国立天文台などの研究グループが発見し、銀河の進化がこれまで考えられていたよりも早く進んでいた可能性があるとして注目されています。 星の集団でできている銀河は、銀河どうしが合体を繰り返して渦巻き状の構造... 続きを読む
“未知の天体 天の川銀河に” 東京大学など国際研究グループ | 環境 | NHKニュース
宇宙から来る観測史上最も高いエネルギーのガンマ線を捉えたと東京大学などが参加する国際研究グループが発表し、高エネルギーの元となる未知の天体が天の川銀河の中にある証拠だとしています。 宇宙空間では、原子核を構成する粒子である陽子が飛び交っていて、その中に超高エネルギーの陽子があることが観測されていま... 続きを読む
太平洋上空の雲で史上最低気温、マイナス111度が観測される | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
<太平洋南西部ナウル島から約400キロ南の上空にある雲で、観測史上最低のマイナス111.2度が観測された...... > 太平洋上空で形成された雲で、これまでにない低温が観測されていたことが明らかとなった。 2018年12月29日、アメリカ海洋大気庁(NOAA)の地球観測衛星「NOAA-20」に搭載された可視赤外撮像機放射計(VIIRS... 続きを読む
世界の温室効果ガスの濃度 観測史上最高に 世界気象機関が解析 | 環境 | NHKニュース
地球温暖化の原因となる、二酸化炭素など3種類の温室効果ガスの世界の濃度が、去年、いずれも観測史上最も高くなったことがわかりました。 それによりますと、二酸化炭素が410.5ppm、メタンが1877ppb、一酸化二窒素が332ppbと、いずれもおととしを上回り、世界各地で観測を始めた1984年以降、最も高くなりました。 また... 続きを読む
新潟 三条で気温40度 9月に40度以上は観測史上初 | 気象 | NHKニュース
台風9号の影響で日本海側を中心に気温が上がり、新潟県三条市では午後1時前に40度ちょうどを観測しました。 9月に気温が40度以上となるのは、観測史上初めてです。 日本海側を中心に、危険な暑さとなっていて、熱中症に厳重に警戒が必要です。 新潟県三条市では、午後1時前に40度ちょうどを観測しました。 9月に気温が40... 続きを読む
日本記録更新 23日連続猛暑日で市役所に記念の看板 岡山 高梁 | 気象 | NHKニュース
猛暑日が国内の観測史上最も長い23日連続となった岡山県高梁市では、市役所に記念の看板が設置されました。 高梁市では、朝から日ざしが照りつけて気温がぐんぐん上がり、正午すぎに35度に達し、猛暑日となりました。 これで高梁市では猛暑日が8月9日以降、23日連続となり、平成2年と6年に、いずれも大分県日田市で記録... 続きを読む
グリーンランドの氷床融解、19年は史上最多 「北極圏の温暖化反映」研究チーム - 毎日新聞
大部分が北極圏に位置するグリーンランドで、2019年に氷床が解けた量が5320億トンとなり、観測史上最も多かったとの分析結果を、欧米の研究チームが20日、発表した。地球温暖化に伴い特に北極圏は急速に気温が上がっており、融解が進んで将来の海面上昇につながることが懸念されている。 チームは人工衛星の観測データか... 続きを読む
Kenji Shiraishi on Twitter: "衝撃的なニュース。観測史上初めて、北極圏のシベリアで38.0℃の気温を記録した。永久凍土に覆われたシベリアだが、これから少なくとも10日間は30℃以上の日々が続
衝撃的なニュース。観測史上初めて、北極圏のシベリアで38.0℃の気温を記録した。永久凍土に覆われたシベリアだが、これから少なくとも10日間は30℃以上の日々が続くため、永久凍土の融解や森林火災が懸念される。この気温は、例年よりも2… https://t.co/GGGNcfu31m 続きを読む
国内の二酸化炭素濃度 観測史上最高に | NHKニュース
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの1つ、二酸化炭素の去年1年間の平均濃度は、国内のすべての観測点で観測史上最も高くなりました。 去年1年間の平均濃度は、与那国島で414.8ppm、大船渡市で414ppm、南鳥島で412.2ppmと、いずれも前の年を上回り、観測史上最も高くなりました。 国内の二酸化炭素濃度は、... 続きを読む
温室効果ガス 世界の平均濃度が観測史上最高に WMOが警鐘 | NHKニュース
WMO=世界気象機関は、地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの温室効果ガスの世界の平均濃度が去年、いずれも観測史上、最も高い数値を更新したと発表し、このままでは次世代がより深刻な気候変動の影響を受けることになると警鐘を鳴らしました。 それによりますと、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの1つ、二酸... 続きを読む
News Up “危険な台風” 気象庁会見から見えたものは… | NHKニュース
大型で非常に強い台風19号。12日に東海地方または関東地方に上陸する可能性が高まってきた。今の勢力で上陸すれば東日本では観測史上初めて。 気象庁は11日に開いた会見で、1200人を超える犠牲者が出た61年前の台風を引き合いに出し「それに匹敵する」と呼びかけた。 今回の台風19号。 気象庁が指摘する「危険な状況」と... 続きを読む
何が起きた? 天の川銀河のブラックホールが観測史上最高の光度を記録 | ナゾロジー
Credit:depositphotos Point ■天の川銀河の中心部にある超大質量ブラックホールが観測史上最高の光度を記録した ■ブラックホールは光すら吸収してしまうため、正確には周囲の降着円盤の光を指す ■周囲を移動する星々がブラックホールに近づきすぎたせいで、円盤上の物質の流入に変化が起こり強い光が生じた可能性がある ... 続きを読む
地球に飛んできている強力なガンマ線は「かに星雲」から来ていた | sorae:宇宙へのポータルサイト
東京大学宇宙線研究所は7月3日、チベットに設置されている観測装置によって観測史上最高のエネルギーを持ったガンマ線を捉えることに成功したと発表しました。研究結果は論文にまとめられ、7月29日付でPhysical Review Lettersに掲載されています。 超新星残骸「かに星雲」の姿(Credit: NASA, ESA, J. Hester, A. Loll ... 続きを読む
観測史上最高の42度を記録したヨーロッパはなぜ猛暑に弱いのか? - GIGAZINE
by bark 2019年7月25日(木)の午後、フランス・パリで気温が42.6度に達して、1947年7月に記録された40.4度を72年ぶりに上回り、観測史上最高の気温を記録したと報じられました。フランスだけではなくベルギーやドイツなど、ヨーロッパ各地で軒並み最高気温の記録が更新されています。過去には熱波によって1万5000人以上の... 続きを読む
北海道で39度超 あすも北日本~東日本中心に猛烈な暑さに | NHKニュース
全国的に暑くなった26日、特に北海道では最高気温が39度を超え、観測史上、5月の気温としては全国1位の記録を更新しました。27日も北日本や東日本を中心に35度前後の猛烈な暑さになるところがある見込みで、連日、厳しい暑さが続くことから熱中症に警戒してください。 特に北海道の東部では、山に沿って暖かい風が吹き... 続きを読む
北海道・佐呂間で39.5度 同じ北海道で気温差25度:朝日新聞デジタル
北海道佐呂間町で26日午後2時7分に39・5度を記録し、5月の全国の最高気温を更新した。 北海道では、この日朝から気温が上昇。道内で5月に35度を超えるのは観測史上初めて。このほか、帯広市で午後1時12分に38・8度、足寄町で同16分に38・7度、池田町で同20分に38・6度を記録するなど、各地で... 続きを読む