はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 渦巻銀河

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

124億年前の宇宙に最古の「渦巻銀河」 国立天文台などが発見 | NHKニュース

2021/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 渦巻き状 銀河 合体 観測史上

宇宙の歴史の中で初期に当たる124億年前の宇宙に観測史上最も古い渦巻き状の構造を持つ銀河があることを国立天文台などの研究グループが発見し、銀河の進化がこれまで考えられていたよりも早く進んでいた可能性があるとして注目されています。 星の集団でできている銀河は、銀河どうしが合体を繰り返して渦巻き状の構造... 続きを読む

「宇宙の色は何色?」そんな疑問に対する一つの回答 | sorae 宇宙へのポータルサイト

2021/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sorae Hubble ポータルサイト ESA credit

活発に星を形成している渦巻銀河「NGC 1792」。青い領域は若く高温の星が豊富であることを示している(Credit: ESA/Hubble & NASA, J. Lee) みなさんは「宇宙の色」は何色だろうかと考えてみたことはあるでしょうか。真っ暗な背景に星が散りばめられた夜空からは黒が思い浮かぶかもしれませんが、もしもさまざまな色の... 続きを読む

観測成果 - クジラ銀河には化石がいっぱい - すばる望遠鏡

2017/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化石 望遠鏡 観測成果 HSC 国立天文台

2017年8月2日 (ハワイ現地時間) 東北大学と国立天文台の研究者からなる研究チームは、すばる望遠鏡に搭載された超広視野主焦点カメラ Hyper Suprime-Cam (ハイパー・シュプリーム・カム、HSC) を使い、地球から約 2300 万光年の距離にある渦巻銀河 NGC 4631 (通称、クジラ銀河) とその周辺を広域観測しました。その結果、銀河の歴史を解明する上で重要な情報源となる「銀河... 続きを読む

超新星爆発なしにブラックホール化した天体を観測した可能性 | スラド サイエンス

2017/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド アストロアーツ 天体 サイエンス supernova

質量の大きい恒星は、最後に「 超新星(supernova) 」と呼ばれる爆発を起こし、場合によっては中性子星やブラックホールになると考えられていた。しかし、超新星爆発を起こすことなしに恒星がブラックホールになったのではないかと考えられる現象が観測されたという( アストロアーツ 、 産経新聞 、 Engadget Japanese )。 地球から2200万光年離れたケフェウス座の渦巻銀河「NGC 6... 続きを読む

丸い円盤銀河の出現時期は70億年前? - アストロアーツ

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 アストロアーツ ハッブル宇宙望遠鏡 銀河 性質

京都大学、東京大学、国立天文台の研究者らがハッブル宇宙望遠鏡の撮像データを解析し、丸い円盤銀河の出現時期が宇宙年齢約60億年、現在から約70億年前の時代とみられることを明らかにした。 【2015年3月11日 京都大学】 銀河はその構造と性質によって大きく2タイプに分類される。渦巻き模様が見られ現在でも星が誕生している渦巻銀河(円盤銀河)と、模様が見えず星をほぼ生み出していない楕円銀河だ。円盤銀河は... 続きを読む

変形した銀河「NGC 7714」、ハッブル望遠鏡が撮影 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッブル望遠鏡 銀河 ESA AFPBB News AFP

写真拡大 ▲ キャプション表示 ×ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した渦巻銀河「NGC 7714」(2015年1月29日提供)。(c)AFP/NASA, ESA/A. Ga 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【1月30日 AFP】米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は29日、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)で撮影した渦巻銀河「NGC ... 続きを読む

まるで巨大生命体 “共食い”するブラックホール:カラパイア

2011/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共食い パルモ カラパイア チャンドラX線観測衛星 宇宙

11月1日2011 まるで巨大生命体 “共食い”するブラックホール 記事データ パルモ コメント(0) 知る 自然・廃墟・宇宙 # 今年の8月31日に公開されたチャンドラX線観測衛星のX線データと、ハッブル宇宙望遠鏡の可視光データを合成した約1億6000万光年先の渦巻銀河「NGC 3393」の画像。これにより銀河系のような渦巻銀河「NGC 3393」の中心に、2つの超大質量ブラックホールが存在する... 続きを読む

暇人\(^o^)/速報 : 【宇宙ヤバイ】緊急速報…ブラックホールが共食いしはじめた件について - ライブドアブログ

2011/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 共食い Tweet NASA 両者

【宇宙ヤバイ】緊急速報…ブラックホールが共食いしはじめた件について Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/29(土) 12:56:28.00 ID:F70OJcrF0 NASAのチャンドラX線観測衛星チームが8月に公開した渦巻銀河、 NGC 3393の合成画像。約1億6000万光年の彼方で、2つのブラックホールが 壮大な“共食い”を演じている。両者の距離はたった4... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)