はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 洞窟内

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

ローマ時代の剣とやり、砂漠の洞窟で発見 イスラエル

2023/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル 洞窟 砂漠 ローマ時代 IAA

【9月8日 AFP】イスラエルの考古学チームは6日、ユダヤ砂漠(Judean Desert)の洞窟内で発見された約1900年前のローマ時代の剣4本とやり1本を公開した。 2世紀にユダヤ人がローマ帝国に対して起こした「バル・コクバ(Bar Kokhba)の乱」の際に使用されたものと考えられる。 イスラエル考古学庁(IAA)のエイタン・クレ... 続きを読む

世界最小のカタツムリを発見、なんと砂粒大

2022/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カタツムリ 新種 ボールペン ベトナム北部 砂粒

ボールペンのペン先と、ベトナム北部の洞窟内で発見された世界最小のカタツムリ「アングストピラ・プサミオン(Angustopila psammion)」。(PHOTOGRAPH BY BARNA PÁLL-GERGELY) 砂粒ほどの大きさの、地球で最も小さいカタツムリの新種が2種見つかった。 「これほど小さな陸生貝が見つかるとは、本当に意外でした」と驚... 続きを読む

タイの洞窟で遭難したサッカーチームの少年ら13人を無事救出した舞台裏をダイバーが語る - GIGAZINE

2021/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タムルアン洞窟 GIGAZINE 遭難 軍隊 生存

2018年6月23日、タイのサッカーチームに所属する12人の少年とコーチの計13人が、タイ北部チェンライ県のタムルアン洞窟に入ったところ、大雨によって洞窟内の通路が浸水して閉じ込められてしまいました。この13人は遭難から9日後に生存が確認され、各国から集まったダイバーや軍隊によって少年らは全員無事に救出されま... 続きを読む

ダイバーの発見は「奇跡の瞬間」 タイ少年ら初の会見:朝日新聞デジタル

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイパー 会見 増水 朝日新聞デジタル タムルアン洞窟

タイ北部チェンライ郊外のタムルアン洞窟に増水で閉じ込められ、全員無事に救出された少年ら13人が18日夕、チェンライ市内で記者会見した。元気な様子で、洞窟内での状況や救出された時の気持ちを語った。少年らはこの日退院し、家に戻る。 会見で少年らは、7月2日にダイバーに発見された時の様子について、「話し... 続きを読む

タイ洞窟:13人全員が生還 最後の5人救出 - 毎日新聞

2018/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生還 毎日新聞 チェンライ タイ洞窟 西脇真一

【チェンライ(タイ北部)西脇真一】タイ北部チェンライの洞窟に取り残された少年らの救出で、タイメディアは10日夕、洞窟内に残った最後の5人が救出されたと報じた。地元サッカーチームの11~16歳の少年12人とコーチ(25)が洞窟に入って18日目。世界中が注目した救出劇は全員が無事生還を果たした。一方... 続きを読む

田んぼ浸水しても「喜んで協力」 タイ洞窟、周囲の農家:朝日新聞デジタル

2018/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイ洞窟 農家 朝日新聞デジタル 周囲 協力

タイ北部チェンライ郊外のタムルアン洞窟に少年ら13人が閉じ込められた問題で、救出活動で洞窟内から排出される大量の水が近くの田畑に流れ込み、多くの農家が農作物に被害を受けている。現地では田植えが終わったばかり。浸水で農作業はストップしているが、人々は「仕事より救出の方が大事」と口をそろえる。 ギント... 続きを読む

CNN.co.jp : タイ洞窟閉じ込め、2日目も4人を救出 健康状態は良好 - (1/2)

2018/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp チェンライ タムルアン洞窟 CNN 救出

タイ・タムルアン洞窟(CNN) サッカーチームの少年ら13人が閉じ込められたタイ北部チェンライのタムルアン洞窟から、救出活動2日目の9日、新たに4人が助け出された。これで計8人が救出されたが、洞窟内では残る少年4人とコーチ1人が17回目の夜を迎えた。 救出された少年らはチェンライの病院に隔離され、... 続きを読む

タイ洞窟 少年4人救出 残り9人救出へ準備急ぐ | NHKニュース

2018/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイ洞窟 救出 タイパー 洞窟 空気ボンベ

タイ北部の洞窟で少年など13人が出られなくなってから16日目の8日、ダイバーによる救出活動が行われ、このうち4人の少年が洞窟の外へ無事に救出されました。残り9人の救出については、洞窟内に新たに空気ボンベを設置するなどの準備が整ったあと再開される見通しです。 救出活動の責任者は8日夜、会見を開き、日本時... 続きを読む

タイ洞窟:13人の救出作業を開始 当局が発表 - 毎日新聞

2018/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当局 毎日新聞 タイ洞窟 タムルアン洞窟 救出作業

タイ北部チェンライ郊外の洞窟内で、特殊部隊の男性にあいさつするサッカーチームの少年ら=タイ海軍特殊部隊提供・ロイター共同 タイ当局は8日、北部チェンライ県のタムルアン洞窟に取り残されている地元サッカーチームの少年12人と男性コーチ計13人の救出作業を、同日午前10時(日本時間正午)に開始したと発表... 続きを読む

タイ洞窟の少年救出 責任者「この3~4日に救出も」 | NHKニュース

2018/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 救出 少年救出 水位 タイ洞窟 洞窟

タイ北部の洞窟で、少年など13人の救出活動にあたっている責任者は、今後、強い雨が降って洞窟内の水位が上がるおそれがあることから「洞窟内の水位や少年たちの体調を考えると、この3~4日のうちに救出するのが最も適切だ」と述べ、近く救出に踏み切る可能性を示しました。 7日、救出活動の責任者が会見を開き、水が... 続きを読む

救出活動中、酸素なくなりダイバー死亡 タイ洞窟:朝日新聞デジタル

2018/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイ洞窟 朝日新聞デジタル タムルアン洞窟 救出活動中 酸素

タイ北部チェンライ郊外のタムルアン洞窟に閉じ込められている少年ら13人の救出活動中、元海軍特殊部隊の男性ダイバー(38)が死亡したと6日、タイ国軍が発表した。潜水中に酸素がなくなったという。軍は少年らに潜水技術を教え、洞窟内を潜らせて救出しようとしているが、今回の死亡事故でこの救出方法への危険性... 続きを読む

タイの洞窟で行方不明の少年ら13人、全員無事確認:朝日新聞デジタル

2018/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洞窟 朝日新聞デジタル タムルアン洞窟 タイ タイ政府

タイ北部チェンライ郊外のタムルアン洞窟で少年ら13人が行方不明になっていたが、タイ政府は2日夜、洞窟内で全員の無事を確認したと発表した。少年らはまだ洞窟内にいるという。6月23日に洞窟に入ったとされ、9日間、生き延びたとみられる。 タイ政府によると、同じサッカーチームに所属する11~16歳の少年1... 続きを読む

タイ洞窟で行方不明の13人、全員を無事発見 (写真=共同) :日本経済新聞

2018/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイ洞窟 共同 全員 発見 日本経済新聞

【バンコク=共同】タイ北部チェンライ県の知事は2日、チェンライ郊外の洞窟で6月23日以降、行方不明になっていた地元サッカーチームの少年12人と男性コーチ1人の計13人全員を洞窟内で無事発見したと発表した。 行方不明になっていたのは11~16歳の12人と25歳の男性コーチ。6月23日の練習後、国立公園内にあるタムル... 続きを読む

異星人とのコンタクトの証明か?メキシコの洞窟内で宇宙人やUFOと思わしき彫刻が刻まれた石が発見される : カラパイア

2018/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア UFO 彫刻 メキシコ コンタクト

メキシコのプエブラとベラクルスの境界にある入り組んだ洞窟で驚きの発見がなされている。宇宙人やUFOと思わしき彫刻が刻まれた石が発見されたのだ。 石の年代はマヤ時代にまで遡り、研究者は古代における宇宙人と人類との接触を示す証拠ではないかと見られている。 石は2017年3月、トレジャーハンターのマヌエル・ランヘル・ビゲラスとホセ・アガージョの両氏によって発見されたものだが、彫刻の存在が明らかになったの... 続きを読む

洞窟内に生息していると言われている10のUMA(未確認生物) : カラパイア

2013/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UMA ツチノコ 深淵 カラパイア ヘビ

UMAだけに、本当にいるのかいないのかは科学的には未確認なのだが、「私は確実に見た!」という目撃談が伝説の生き物とリンクし、謎めいた噂が勝手に一人歩きしていくことがよくある。わたしたちの足元でうねる不気味な深淵の闇の中に潜んでいる(と噂されている)10の未確認生物についてみてみよう。 10.ツチノコ 西日本の山奥にはツチノコという生物がいるという伝説がある。胴回りの太いヘビのような生き物で、大きさ... 続きを読む

驚くべきタイの数々の巨大な洞窟内の画像 : カラパイア

2012/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洞窟 カラパイア ソース タイ在住 宇宙

驚くべきタイの数々の巨大な洞窟内の画像 2012年09月05日 | コメント(0) | 画像 | 自然・廃墟・宇宙 | # 30年以上にわたり洞窟の写真を撮り続けているというタイ在住のオーストラリア人カメラマン、ジョン・スピースは、タイ国内にある85か所の洞窟の巡り素晴らしい写真を残している。 ソース:Amazing photographs of huge cave systems in Thai... 続きを読む

オーストリアにある極寒の大迷宮『アイスリーゼンベルト』 | トラベルハック|あなたの冒険を加速する

2012/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極寒 オーストリア circustic kikuma 冒険

東京駅の中で30分程迷子になってしまったKikuma(@circustic)です。 本日は東京駅ではなくオーストリアのザルツブルグ南にあるホーホコーゲル山の標高1641km付近ににある氷の洞窟アイスリーゼンベルトの紹介を致します。 洞窟内は真夏でも氷点下でその環境のおかげで数百万年〜数千万年もかけて氷の洞窟が形成され続けています。 アイスリーゼンベルトとは巨大な氷の世界を意味し、大きさなんと全長約... 続きを読む

「Googleストリートビュー」、今度は地底へ - デジタル・トゥデイ(Digital Today)

2012/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地底 秋芳洞 石見銀山 ストリートビュー グーグル

道路から撮影した風景を閲覧できるGoogle(グーグル)の「ストリートビュー」が、今度は地底に潜った。山口県・秋吉台にある国の特別天然記念物「秋芳洞(あきよしどう)」と、世界遺産でもある島根県・石見銀山の「大久保間歩(おおくぼまぶ)」という2つの洞窟内を撮影している。 秋芳洞は、日本最大規模の鍾乳洞窟で、秋吉台の地下約100mにあり、洞内には水が流れ、場所によっては滝になっている。「ストリートビュ... 続きを読む

青の洞窟特集【あったらいいなを形にする!楽たび東京発沖縄旅行】

2011/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海面 絶壁 屈折 漁師 洞窟

青の洞窟とは真栄田岬の絶壁にある洞窟のこと。地元の人間にはクマヤーガマと呼ばれ、かつては台風の時など漁師が船の避難場所として利用していたといいます。人気の秘密ダイバーの間では以前から知られていたのが、ここ数年でシュノーケルスポットとして人気急上昇!お手軽な価格で気軽に体験できるのがうれしい♪洞窟内に差し込む太陽光の屈折などで海面が青く光るのは透明度が高い証拠です! なぜ青いの?洞窟の入り口から日光... 続きを読む

ロシアで一番長い水中洞窟「Ordynskaya Cave」の張り詰めた迷路空間:カラパイア

2011/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア ユーラシア大陸 ロシア 水中洞窟 レア

3月3日2011ロシアで一番長い水中洞窟「Ordynskaya Cave」の張り詰めた迷路空間記事データパルモコメント(0)画像水中生物ロシア、パーマ地域のオルダ村にあるという水中洞窟「Ordynskaya Cave」は、ロシアで一番長く、ユーラシア大陸でも2番目に長いそうなのだが、どのくらいの大きさなのか詳細は不明。英語版wikipediaにも掲載されていないレアものなんだ。洞窟内にはゴツゴツし... 続きを読む

アメリカの洞窟内で食物連鎖の頂点に立つ新種の毒虫が発見される(コロラド州):カラパイア

2011/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毒虫 サソリ トビ 高地 カラパイア

2月14日2011アメリカの洞窟内で食物連鎖の頂点に立つ新種の毒虫が発見される(コロラド州)記事データパルモコメント(2)知る昆虫・爬虫類・寄生虫毒を持ち、ほとんど目が見えない新種のカニムシが米コロラド州グレンウッド・スプリングス近郊の高地にある複数の洞窟内で見つかったそうだ。 カニムシは基本的に、毒針の尾を持たないサソリのようなもの。しかし、この新種は長いはさみの先端に毒があり、地中の暗闇でトビ... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)