はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本読み

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

その発想はなかった!「がま口のブックカバー」の使い勝手が抜群にいいらしい。デザインも素敵 - Togetter

2020/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter MichiruF パチン 布地 がま口

椹野道流?日常に戻りたかった。 @MichiruF がま口ブックカバー、最初は「カバーにこのお値段は贅沢では」と思ったんだけど、よく考えたら、これは本読みにとっては実用品であると同時にアクセサリーでもあるのだ。好きなデザインの布地も、がま口をパチンと開けたら本が現れる構造も、めちゃくちゃ気分を上げてくれるの... 続きを読む

2016年 今年の一冊 HONZメンバーが今年最高の一冊を決める!- HONZ

2016/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当たり年 HONZ 良書 ノンフィクション コーナー

決められないのは分かっている。それでもやりたくなってしまうのが、本読みの性。 今年も2016年最高の一冊を決めるコーナーがやってきた。 とにもかくにも、今年はノンフィクションの当たり年だったと思う。次々から次へと読み切れないくらいの良書が発売され、積ん読の山を前に呆然と立ち尽くす日を何度迎えたことだろうか。 そんな中、HONZ発で多くのヒット作品を世に知らしめることができたのも嬉しい限りである。そ... 続きを読む

小保方さん騒動を彷彿とさせる 「これはペンです」 - 本読みのスキャット!

2014/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット ペン 小保方さん騒動

文芸, ☆☆☆☆, 感想  ★★★★☆叔父は文字だ。文字通り。文章自動生成プログラムの開発で莫大な富を得たらしい叔父から、大学生の姪に次々届く不思議な手紙。それは肉筆だけでなく、文字を刻んだ磁石やタイプボール、DNA配列として現れた―。言葉とメッセージの根源に迫る表題作と、脳内の巨大仮想都市に人生を封じこめた父の肖像「良い夜を持っている」。科学と奇想、思想と情感が織りなす魅惑の物語。 本書が芥川賞... 続きを読む

もはや戻れない道を懐かしんでも……:「若作りうつ」社会:本読みの記録:So-netブログ

2014/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip So-netブログ 若作りうつ 序章 鬱病 記録

「若作りうつ」社会 (講談社現代新書)作者: 熊代 亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/02/19メディア: 新書 精神科医が「成熟した年のとり方」のロールモデル欠如による精神病理を説いた一冊。 本当に本書に出てくるような「鬱病」が議論に値するほど存在するかどうかは分からないが、若さの価値が過大に評価されているというのは事実だろう。 【目次】 序章 年の取り方がわからない 第1章 「若... 続きを読む

私的哲学:桶屋が儲かる方法について | ボランティアは、無料奉仕ではない

2014/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学 桶屋 ボランティア 台本 朗読

どうも日本では、ボランティア=無料奉仕と思っている人が多いようで、本当に腹が立ちます。 例えば朗読のボランティア。いろんなところで募集がかかるので、気楽に参加する人が多いようです。 けれど、これまでの人生でろくに朗読などやったことがない人が軽い気持ちで本読みをやったって、大していいものなどできるわけがない。物語を書いたことがない人が物語や台本を書いたって、いいものができる確率は、「猿にピアノを弾か... 続きを読む

山口果林の告白本『安部公房とわたし』の出版は、今年最大の衝撃だった! - 本読みのスキャット!

2013/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip read.cgi 吾輩 スキャット test BOOK

2ch, 文芸 引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1356196352/449 :吾輩は名無しである:2013/08/03(土) 11:40:09.71 『安部公房とわたし』面白かった。 滅多に他人の小説を褒めない安部公房が、丸山健二の小説に感心して、 出版社に連絡先を聞いてから、絶賛するため電話をかけたら 「あなた誰ですか」とそっけない対応され... 続きを読む

タイムトラベルに対するアンチテーゼ作品というかそんな感じの作品ありますか? - 本読みのスキャット!

2013/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット リーフ read.cgi test タイムトラベル

2ch, SF 引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356085853/312 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/17(木) 18:44:42.86 【読みたい本の傾向(A)】タイムトラベル(スリップでもリープでも)もので、 タイムトラベル自体に否定的・疑問を感じさせるラストのもの タイムトラベルに対するアンチテーゼ作品というかそんな感じの... 続きを読む

書店員になって10年近く経つ、会社がどんどん量販店みたいになってきて違和感のかたまりに - 本読みのスキャット!

2012/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット BOOKS test 文芸 違和感

2ch, 文芸 引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1347536362/211 :無名草子さん:2012/10/09(火) 23:42:16.43 書店員になって、10年近く経つ。 会社がどんどん量販店みたいになってきて、違和感のかたまりに。 支店を増やし、社員を減らし、新人パートでも並べやすいシステムにして、 本をよく知るベテランを、現場から... 続きを読む

人生を重く考えるから、いちいち小さいことや下らないことについて思い悩むんだよ - 本読みのスキャット!

2012/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット BOOKS test 下らないこと http

2ch, お勉強 引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1341425242/204 :無名草子さん:2012/09/24(月) 00:59:44.57 人生を重く考えるから、いちいち、小さいことや下らないことについて思い悩むんだよ。 明日に死ぬかもしれないのに、大切な人が死ぬかもしれないのに。 世界が終わるかもしれないのに。 そして、いずれ、どれ... 続きを読む

【ジョジョ3部】ジャンプ掲載時と単行本で上院議員のセリフが違う? - 本読みのスキャット!

2012/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 愛蔵版名 創元推理文庫 スキャット 漫画 上院議員

2ch, 漫画 766 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 15:12:12.85 ID:???ジャンプ掲載時と単行本で上院議員のセリフが違うと聞いたが本当か? 誰か知ってる人いないか 767 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 15:15:42.35 ID:???>>766 上院議員〈下〉 (創元推理文庫)posted with amazlet at 11.09.09リチ... 続きを読む

『SFが読みたい! 2012年版』円城塔の2011マイ・ベスト5 - 本読みのスキャット!

2012/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット 荒れ野 天冥 小林泰三 機械じかけ

2ch, SF 584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/10(金) 21:37:46.99 『SFが読みたい! 2012年版』より円城塔の2011マイ・ベスト5 国内篇 1 『山野浩一傑作選2 殺人者の空』山野浩一 2 『円環少女13 荒れ野の楽園』長谷敏司 3 『天冥の標4 機械じかけの子息たち』 4 『天国と地獄』小林泰三 5 『僕の妹は漢字が読める』かじいたかし 海外篇 1 『プ... 続きを読む

アマゾンに勤務していた経験のある俺からして、あの会社は最悪だった - 本読みのスキャット!

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賜物 スキャット 戦時体制 小泉改革 夜中

2ch 519 :無名草子さん:2011/10/27(木) 06:24:24.77 ID:? 小泉改革の時に出版業界の改革をやれば良かった。 戦時体制の賜物なのに。 まあ、アマゾンに勤務していた経験のある俺からして、あの会社は最悪 だったが。 夜中でもパソコン開けてメールチェック。 アメリカ本社のかなりな上から目線と出向者からの罵倒体質。 ストレスを晴らすかのような社内での引っ張り合い。 社内の人... 続きを読む

余力のある社会は強い//『働かないアリに意義がある』長谷川英祐 « 本気の本読み―グループで書評・本のまとめブログ

2011/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余力 書評 キリギリス 意義 働き者

アリといえば、「アリとキリギリス」に代表されるように、働き者のイメージが非常に強い昆虫である。 道ばたで餌を運ぶアリの行列や、落としたアイスが溶けきる前に群がるアリの大群を目にしたことがある方も多いのではないだろうか。 ところが実験で、ある瞬間には実に7割ものワーカー(=働きアリ)が働いていないということがわかったという。 7割は休んでいて、1割は一生働かない。 アリの生態を研究する中で見えてきた... 続きを読む

ジョルノは一見サイコパスの類にしか見えない - 本読みのスキャット!

2011/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョルノ スキャット ボルボ セッコ テレンス

2ch, 漫画 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 09:52:42.39 ID:78FVBXtZ0>>53 ジョルノは一見サイコパスの類にしか見えない、ディオやディエゴは完全に良心がないゲロ以下 ケンゾーやディアボロやポルポ、セッコ、テレンスも良心が欠落してる 吉良、メローネ、アンジェロ、チョコラータあたりは良心が欠落してる上にド変態 大統領は自己愛性人格障害、吉良の親... 続きを読む

ラノベのテンプレをまとめてみようと思う - 本読みのスキャット!

2011/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライトノベル 巨乳 権力 発動 スキャット

2ch, ライトノベル, 創作・小説作法 107 :この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 09:23:45.82 ID:pVxZqWUDってなわけで、テンプレをまとめてみようと思う。 ・主人公は、高校生(巨乳or貧乳・鈍くさい男子) ・通常時は大したことは無いが、非常時にはものすごい能力を発動。 ・ある特定の高校生に特殊な権力が与えられていたりする。(政府がバック) ・突然、非日常の、... 続きを読む

藤子F不二雄「今の漫画界は山のようなクズ作品を許容する懐の広さがあるから、その中から傑作も生まれてくる」 - 本読みのスキャット!

2011/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット 大友克洋 大友 藤子F不二雄 衰退

2ch, 漫画 468 :愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 07:48:02.52 ID:???Fは大友克洋との対談で、漫画の質を問題視する大友に対して 今の漫画界は、山のようなクズ作品を許容する懐の広さがあるから その中から傑作も生まれてくる、それをいい漫画だけにしようなんて 考え始めたら、衰退が始まるんだと言っていた 子ども向け漫画を描いてる人だからもっと倫理的なことを 言いそうだ... 続きを読む

昨今のアニメのパチンコ化が無ければ「エヴァ新劇場版」も「マクロスF」も存在しなかった!?|本気の本読み:あなたの伝える力を伸ばすグループ運営書評サイト

2011/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マクロスF 昨今 エヴァ新劇場版 パチンコ化 アニメ

本気の本読み:あなたの伝える力を伸ばすグループ運営書評サイト複数メンバーによる書評投稿ブログ。多彩な視点から多くの書籍の考察・情報を見られるのが魅力。メンバーはそれぞれアウトプット能力向上を目指している。団体理念は「自分の意見や考えを根拠を示し・筋道を立てて発信できる力を鍛える・育てる」このブログの読者になる(チェック)記事一覧|【助けて!!恋愛D・・・ »2011-02-12 23:24:17昨... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)