はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本読み

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

その発想はなかった!「がま口のブックカバー」の使い勝手が抜群にいいらしい。デザインも素敵 - Togetter

2020/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter MichiruF パチン 布地 がま口

椹野道流?日常に戻りたかった。 @MichiruF がま口ブックカバー、最初は「カバーにこのお値段は贅沢では」と思ったんだけど、よく考えたら、これは本読みにとっては実用品であると同時にアクセサリーでもあるのだ。好きなデザインの布地も、がま口をパチンと開けたら本が現れる構造も、めちゃくちゃ気分を上げてくれるの... 続きを読む

小保方さん騒動を彷彿とさせる 「これはペンです」 - 本読みのスキャット!

2014/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット ペン 小保方さん騒動

文芸, ☆☆☆☆, 感想  ★★★★☆叔父は文字だ。文字通り。文章自動生成プログラムの開発で莫大な富を得たらしい叔父から、大学生の姪に次々届く不思議な手紙。それは肉筆だけでなく、文字を刻んだ磁石やタイプボール、DNA配列として現れた―。言葉とメッセージの根源に迫る表題作と、脳内の巨大仮想都市に人生を封じこめた父の肖像「良い夜を持っている」。科学と奇想、思想と情感が織りなす魅惑の物語。 本書が芥川賞... 続きを読む

アマゾンに勤務していた経験のある俺からして、あの会社は最悪だった - 本読みのスキャット!

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賜物 スキャット 戦時体制 小泉改革 夜中

2ch 519 :無名草子さん:2011/10/27(木) 06:24:24.77 ID:? 小泉改革の時に出版業界の改革をやれば良かった。 戦時体制の賜物なのに。 まあ、アマゾンに勤務していた経験のある俺からして、あの会社は最悪 だったが。 夜中でもパソコン開けてメールチェック。 アメリカ本社のかなりな上から目線と出向者からの罵倒体質。 ストレスを晴らすかのような社内での引っ張り合い。 社内の人... 続きを読む

藤子F不二雄「今の漫画界は山のようなクズ作品を許容する懐の広さがあるから、その中から傑作も生まれてくる」 - 本読みのスキャット!

2011/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキャット 大友克洋 大友 藤子F不二雄 衰退

2ch, 漫画 468 :愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 07:48:02.52 ID:???Fは大友克洋との対談で、漫画の質を問題視する大友に対して 今の漫画界は、山のようなクズ作品を許容する懐の広さがあるから その中から傑作も生まれてくる、それをいい漫画だけにしようなんて 考え始めたら、衰退が始まるんだと言っていた 子ども向け漫画を描いてる人だからもっと倫理的なことを 言いそうだ... 続きを読む

昨今のアニメのパチンコ化が無ければ「エヴァ新劇場版」も「マクロスF」も存在しなかった!?|本気の本読み:あなたの伝える力を伸ばすグループ運営書評サイト

2011/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マクロスF 昨今 エヴァ新劇場版 パチンコ化 アニメ

本気の本読み:あなたの伝える力を伸ばすグループ運営書評サイト複数メンバーによる書評投稿ブログ。多彩な視点から多くの書籍の考察・情報を見られるのが魅力。メンバーはそれぞれアウトプット能力向上を目指している。団体理念は「自分の意見や考えを根拠を示し・筋道を立てて発信できる力を鍛える・育てる」このブログの読者になる(チェック)記事一覧|【助けて!!恋愛D・・・ »2011-02-12 23:24:17昨... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)