タグ 晴耕雨読
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users虎の穴ラボのエンジニアが読んでいる本 - 虎の穴開発室ブログ
みなさん、こんにちは。虎の穴ラボのH.Kです。 気象庁から6月11日ごろに関東地方が梅雨入りしたと見られるという発表があり、本格的に雨の季節が始まります。 雨で外出が億劫、自粛も続けなければいけないという中で、晴耕雨読という言葉もあるように、この時期は読書にうってつけです! そこで今回は虎の穴ラボのエンジ... 続きを読む
【稼ぐ】メルカリは稼げるのか? - 晴耕雨読
晴耕雨読です。 今日はGW最終日の令和6日目ですね。 今日は初めて『稼ぐ』というカテゴリーの記事を書こうと思います。 なかなかこのカテゴリーの記事がなかったのですが、今回はメルカリについてお伝えしたいと思います。 メルカリはご存知のように個人間で直接売買できるフリマのサイトです。 僕の場合、昨年のGWに断... 続きを読む
自国の歴史を美化したい人間にとって、沖縄の歴史は目障りで邪魔な障害でしかない:山崎 雅弘氏 | 晴耕雨読
淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか (47309) 日本の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”する... 続きを読む
未来が見えないとき、いったいどうしたらいいのか - 遊びまくる!
2017 - 10 - 28 未来が見えないとき、いったいどうしたらいいのか 思考 Twitter Google Pocket 今年の東京10月は観測史上初の連続降雨記録を達成した。晴耕雨読の私は家の中で本ばかり読んだ。8,9、10月、ずーと雨。まあ、天気に文句を言ってもしょうがない。そんなときブックオフで偶然出会ったこの本。「偶然のチカラ」植木啓司著(2007年)。税込108円。さすがお値段以上... 続きを読む
晴耕雨読(せいこううどく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
2017 - 02 - 12 晴耕雨読(せいこううどく) その他 今回は晴耕雨読(せいこううどく)です。 晴れた日は外で畑をたがやし、雨の日は家で本を読む、わずらわしいことから開放されたのんびりとした生活のことです。 いいねぇ、あこがれるねぇ、雨や雪に悲しまない生活、今日は雨だから、ゆっくり本でも読むか、って言ってみたいよ。 今日は晴れたから、畑でも、畑でも?あれ、これ仕事してる? そうなんですよ... 続きを読む
(´・ω・`)ゴミ出しめんどい - 晴耕雨読
2017 - 01 - 25 (´・ω・`)ゴミ出しめんどい イラスト 四コマ漫画 冬の季節のせいか、ゴミ出しが異様に億劫に感じ「次、次の収集日に出す」を繰り返し早幾年、ゴミ袋がそろそろリミットいっぱいまで溜まってきました。 ゴミの収集場所は家から歩いて数分の場所だし、ちょっと自販機にジュース買いに行く手間とそんなに変わらないと思うんだけど、なんだかんだ後回しにしたくなる怠惰な魔力と、収集時間が朝... 続きを読む
ロイターは、塚本幼稚園と安倍政権の関係にもきちんと触れている:山崎 雅弘氏 | 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki >ロイター.co.jp ビデオ:大阪に戦前教育行う幼稚園、園児が「教育勅語」や「五箇条の御誓文」を唱える https://t.co/DvSS6A1wCZ 安倍晋三首相の真珠湾訪問を前に、ロイターが塚本幼稚園の内容を世界に報じている。 戦前戦中型の愛国心は、それが行き着いた先の破滅的結末まで含めてトータルで見れば「自滅的愛国心」と... 続きを読む
プライドを賭けた闘い - 晴耕雨読
2016 - 12 - 05 プライドを賭けた闘い 夜、着替えと軽い準備運動をすませ、いつもの様にランニングに出かけました。 「冬の冷たい空気の匂いはなんとなく子供の頃のマラソン大会を思い出す匂いだなぁ」なんて思いながら家の前の急坂を下り、いつも走っている道に入ろうとすると、その道をなんか妙にテンションが高い感じで走っている一人の少年が目に入りました。 暗かったので定かではありませんが年齢は中学生... 続きを読む
図解でわかる『世界一わかりやすいマーケティングの教科書』の導入部分 - 晴耕雨読
2016 - 05 - 13 図解でわかる『世界一わかりやすいマーケティングの教科書』の導入部分 ビジネス・経済 マーケティング・セールス 図解 スキル向上 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket マーケティングはマーケティング部門だけの仕事ではない。人々が求める製品やサービスを提供するためには、あらゆる人々がマーケティングを理解していること... 続きを読む
図解でわかる『日本語の作文技術』の導入部分 - 晴耕雨読
2016 - 05 - 11 図解でわかる『日本語の作文技術』の導入部分 人文・思想 言語学 図解 スキル向上 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 「目的はただひとつ、読む側にとってわかりやすい文章をかくこと、これだけである」 修飾の順序、句読点のうちかた、助詞のつかい方など、ちゃんとした日本語を書くためには技術がいる。発売以来読み継がれ... 続きを読む
図解でわかる『伝え方が9割』の導入部分 - 晴耕雨読
2016 - 05 - 09 図解でわかる『伝え方が9割』の導入部分 ビジネス・経済 ビジネス実用 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 人生においては、小さなものから大きなものまで伝え方で変わってくる。人の心に届く伝え方とは何か。それを学び、身につけるにはどうしたら良いか。コピーライターとして博報堂で勤めた著者が伝え方の技術を伝授する一冊... 続きを読む
【図解】今すぐ実践できる効果大のフレームワーク(思考法)5選 - 晴耕雨読
2016 - 05 - 04 【図解】今すぐ実践できる効果大のフレームワーク(思考法)5選 ビジネス・経済 ビジネス実用 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 仕事や学業などの成果をあげるには、思考法を枠組み化・体系化することが不可欠。そのために頭の整理の仕方やアウトプットの仕方を学びたいと考えている方を対象に、すぐに使えて効果が大きい5つ... 続きを読む
図解でわかる『考える力が身につく社会学入門』の導入部分 - 晴耕雨読
「社会」とはどのようなものか。私達が生きるこの「社会」において、様々な自己啓発の手段が求められ、消費されていくこの社会で自分自身の位置を見定めるために必要な知識とものの見方を提示する一冊。 考える力が身につく社会学入門 作者: 浅野智彦 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2010/02/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る スポンサーリンク 1. 社会学は「... 続きを読む
全くどうすれば、もっと「美しい国」とまでは言わない、「安心して暮らせる国」になるのだろう? | 晴耕雨読
toriiyoshiki氏のツイートより。 今夜のNスペ「調査報告“無届け介護ハウス”」は大変な力作だった。 よくあそこまで(顔出しで)撮影できたものだと思う。 そして、番組を見終わって心に残るのは、この国の残酷さだ。 福祉の基本は社会的共助にあるはずだが、そこが完全に忘れ去られている。 受け皿もないのに高齢者を病院から追い出す。 人気blogランキング 病院が悪いのではない。 制度設計がそうなっ... 続きを読む
ツタヤ図書館「女工哀史」が「エッセイ」・「技術」書 図書館文化の終焉:農業情報研究所 | 晴耕雨読
淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか (47309) 日本の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ... 続きを読む
安倍政権が安保法制を通すために行っている作業も「憲法の条文や判例の脱文脈化」である。:想田和弘氏 | 晴耕雨読
淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか (47309) 日本の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ... 続きを読む
NHKの、報道の名を借りた連続犯罪。許しがたし。:岩上安身氏 | 晴耕雨読
淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか (47309) 日本の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ... 続きを読む
はてなブックマーク - 「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた | greenz.jp
「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた | greenz.jp 暮らし 2015/06/08 07:50 greenz.jp グリーンズ あとで読む 電気 ソーラー マネー 発電 社会 電池 こんにちは。新井由己です。軽バンを改造した「オフグリッド移動オフィス」で全国を訪ねている、フリーランスのルポライタ... 続きを読む
「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた | greenz.jp
こんにちは。新井由己です。軽バンを改造した「オフグリッド移動オフィス」で全国を訪ねている、フリーランスのルポライターです。 今、電気料金が少しずつ値上がりしてます。電力会社は原発が停止しているので化石燃料のコストがかかっていると言っていますが、料金内訳の中に「再エネ賦課金」と書いてあることを知ってますか? 太陽光・風力・バイオマスなどの再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社に買い取ってもらう料... 続きを読む
「ABE」の分身どもが、見事に役割分担しつつ、沖縄の人々の声を圧殺し続けます:深草 徹氏 | 晴耕雨読
淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか (47309) 日本の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ... 続きを読む
「最低限の常識」は踏まえたうえで議論しないと「民主主義」なんてものはいとも簡単に吹っ飛んでしまう | 晴耕雨読
toriiyoshiki氏のツイートより。 総理大臣がテレビ報道への“口出し”を批判されて「言論の自由」を主張したという(毎日新聞)。 この時点で、安倍さんは、「言論の自由」が権力・国家の抑圧に対抗する概念として築き上げられてきた歴史への無知を露呈している。 「民主主義の基本のキ」を知らない総理大臣というのも困ったものだ。 小学生時代の友だちがメチャクチャをいうのを咎められて、「言論の自由だ」と開... 続きを読む
「ランドセルを背負って喧嘩する小学生みたいな大人」が、この2年間で社会に激増した:山崎 雅弘氏 | 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki 自民党は今年、改憲に向けた準備を本格化させる構えだ(東京)http://bit.ly/1Kb4BXh 「公明、民主など与野党六党に改憲案作りを呼び掛けるほか、改憲の必要性を訴える漫画の配布も予定している」 漫画の配布… 首相周辺は自国民の知性をここまで見下している。 改憲案の冒頭で天皇を「国家元首」と位置づける一方、天皇が折に触... 続きを読む
外国から見たら、安倍と国民とは一体のものだ:兵頭正俊氏 | 晴耕雨読
淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか (47309) 日本の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ... 続きを読む
小林氏「セカンドベストで構わないので、ワーストな自民党を勝たせないことだと思います」:岩上安身氏 | 晴耕雨読
淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか (47309) 日本の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ... 続きを読む
政府は事実上「やりたい放題」、言論統制や情報統制の方針をもう隠そうともしなくなってきた:山崎 雅弘氏 | 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki 選挙報道「公正に」 自民、テレビ各社に要望文書(朝日)http://bit.ly/1z1rCVf 田島泰彦・上智大教授(メディア法)「公平公正というのは問題を足して2で割るという話ではなく、権力を持っている政権の問題を指摘し、時間をかけて課題を議論することは報道としては健全だ」 「また、今回の文書を問題視していない放送局の感覚もお... 続きを読む