タグ 明治憲法
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users明治憲法めぐる授業、首相「新潟県教委を通じ確認」
衆院予算委の集中審議で答弁する岸田文雄首相=2日午後、国会・衆院第1委員室(矢島康弘撮影)岸田文雄首相は2日の衆院予算委員会で、大日本帝国憲法(明治憲法)の制定過程に関し、新潟県の小学校で事実を歪曲(わいきょく)した授業が行われた可能性があることについて「実際に学校でどのような指導が行われたのか... 続きを読む
明治憲法、授業で歪曲か 日教組集会で実践例
オンラインで開催されている日本教職員組合(日教組)の第71次教育研究全国集会(教研集会)は2日目の29日、分科会が開催され、多くの授業実践例が発表された。社会科教育(歴史認識)では、大日本帝国憲法(明治憲法)の制定過程に関して事実を歪曲(わいきょく)して伝え、子供たちが正しく歴史を学べていない可... 続きを読む
(憲法を考える)国民の敵?…そもそも国民って何だろう:朝日新聞デジタル
憲法を考える~揺れる価値 「非国民」「国民なめんな」「国民民主党」「国民の敵?」……。近頃、国民は忙しい。しかし「国民」はそれほど自明だろうか。明治憲法では登場もせず、日本国憲法でようやく書き込まれた存在でもある。「国民的熱狂」が渦巻くだろう東京五輪を前に考えた。(木村司) 4月末、韓国・ソウル駅近くの「孫基禎(ソンキジョン)記念館」。オリンピックの花形、マラソンの日本男子唯一の金メダルは、展示ケ... 続きを読む
日本国憲法、実は世界最年長 長寿支える「権利」の多さ:朝日新聞デジタル
米シカゴ大学が中心となった「比較憲法典プロジェクト」のデータを使って、東京大学のケネス・盛・マッケルウェイン准教授が、日本の憲法を分析した。 プロジェクトは、米国憲法が施行された1789年以降に存在した約900の成文憲法を英語に翻訳、760を超える項目についてデータ化した。日本からは、1946(昭和21)年に制定された日本国憲法と、1889(明治22)年に公布された大日本国憲法(明治憲法)の二つの... 続きを読む
百田尚樹が中国憎しで「漢文の授業を廃止せよ」とバカ丸出し! 右派の大好きな教育勅語も明治憲法も漢文なんですけど…|LITERA/リテラ
またどこぞのネトウヨが無知蒙昧を振りまいて……と、思ったら作家の百田尚樹センセイであった。 「中国を偉大な国と勘違いさせる「漢文」の授業は廃止せよ」 「SAPIO」(小学館)5月号の「禁断の日本再生論」なる特集のなかで、百田が「対中政策の秘策」として寄稿した文章のタイトルがこれ。いったい、このオッサンは漢文になんの恨みがあるのか? 読んでみると、これが予想以上に無教養・無知性の極みだったのである。... 続きを読む
「五箇条の御誓文こそ本来の憲法」 国会議員の主な発言:朝日新聞デジタル
「明治の日」制定を求めて国会内で開かれた集会での古屋圭司、稲田朋美両氏以外の国会議員の主な発言は以下の通り。 ◇ 《青山繁晴参院議員(自民)》 西洋の憲法と、日本語の憲法は全く別物だ。私たちの憲法は古代の十七条の憲法に始まり、それが近代化されたのは明治憲法ではなく、本来は五箇条(かじょう)の御誓文。御誓文こそ、私たちの本来の憲法だ。「明治の日」が制定されれば、そういう根幹に立ち返ることを子どもたち... 続きを読む
「明治憲法にかえれ」 改憲派集会で本当に語られていること
東京・永田町の国会議事堂にほど近い憲政記念館で5月2日、改憲を目指す集会が開かれた。出席者のトップは98歳になろうという元総理大臣・中曽根康弘氏。自民、公明だけでなく、野党からも保守派議員、経団連や商工会議所の幹部らも駆けつけ、次々とマイクを握った。憲法が争点の一つとなる参院選が迫る中、何が語られたのか。 受付で配られた自民党改憲漫画 受付で封筒を手渡された。中には資料や大会決議案とともに、自民党... 続きを読む
外見的立憲主義型市民憲法としての明治憲法の限界 | Kousyoublog
近代市民憲法は、権力の濫用を阻止し、人権の享有を確保することを課題とする。憲法という名称の法典が存在しているにもかかわらず、その課題にこたえる内容を欠いている市民憲法を「外見的立憲主義型の市民憲法」という。「外見的権利保障」は、憲法の保障で国民の権利が保障されているにもかかわらず、権力に十分に対抗できない権利の保障をいう。(注1) 十九世紀、市民革命と産業革命によって市民憲法を整え、資本主義経済を... 続きを読む
時事ドットコム:お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も
お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も お茶の水女子大は3日、2013年3月に文教育学部を卒業した学生1人の卒業論文で、内容の3分の2が盗用だったとして、指導教授を厳重注意処分にしたと発表した。論文は同月発行の書籍に掲載され、市販されているという。 【特集】パクリ?ンピック〜世にあふれる模倣風景〜 今年1月に書籍を読んだ人から指摘があり、大学が調査委員会を設置。論文は明治憲法の制定と... 続きを読む
時事ドットコム:お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も
お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も お茶の水女子大は3日、2013年3月に文教育学部を卒業した学生1人の卒業論文で、内容の3分の2が盗用だったとして、指導教授を厳重注意処分にしたと発表した。論文は同月発行の書籍に掲載され、市販されているという。 【特集】パクリ?ンピック〜世にあふれる模倣風景〜 今年1月に書籍を読んだ人から指摘があり、大学が調査委員会を設置。論文は明治憲法の制定と... 続きを読む
池田信夫 blog : 護憲派が国を滅ぼす
2014年06月07日18:50 カテゴリ法/政治 護憲派が国を滅ぼす アゴラの書評に細かいことを補足しておこう。明治憲法に統帥権の独立という欠陥があったことは今日ではよく知られているが、当時それを認識していたのは天皇を初めとするごく一部のエリートだけだった。それは意図せざる「バグ」だったのか、それとも意図的な「仕様」だったのだろうか。 板野潤治氏は書いている。井上は各国の立憲君主制を調査した結果... 続きを読む
新憲法は明治憲法を継承している - 『天皇論 』 : アゴラ - ライブドアブログ
本書は1995年の本の復刻だが、こういう現状についても考えさせる。日本国憲法のコアは第9条ではなく第1条(天皇)である。これは当然で、新憲法制定のときの最大の争点は、天皇を権限のある「元首」とするか否かだった(第9条にはほとんど異論がなかった)。連合国からは天皇制を廃止する要求が出る一方、日本政府案では天皇に立法権を認めていた。マッカーサーは両者の妥協点として、天皇を形式的な「象徴」として残す草案... 続きを読む
池田信夫 blog : 統帥権はなぜ独立したのか
2013年12月29日00:23 カテゴリ法/政治 統帥権はなぜ独立したのか 靖国参拝に対する反応は、最初から立場が決まっている人が多い。「私はリベラルだから反対だ」という人がいる一方、「私は保守派だから賛成しなければならない」と思い込んでいる人も多い。そういう人は「国の誇り」とやらを振り回す前に、本書を読んでほしい。 保守派の論客だった山本七平は日本軍の狂気を詳細に分析し、その根底に明治憲法の致... 続きを読む
現代日本の存在条件、「立憲君主制」を考える 果たして明治憲法は近代的と呼べるものだったのか? JBpress(日本ビジネスプレス)
「平安時代日本に死刑はなかった」という「史実」が、21世紀の法務省での会合でほとんど説得力を持たず、当時の鳩山邦夫法務大臣に死刑大量執行のアリバイすら与えてしまった経緯から、私は、その場で鳩山氏も言及した自らの命をもって責任を取る「日本の伝統」なるものの正体を追究したいと考えるようになりました。 改めて問題を考え直してみると、平安時代の日本は「法治国家」ではなかった、という単純な事実に行き当たりま... 続きを読む