はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 漢文

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 45件)

「義務教育に漢文不要」って主張は「三角関数不要」って主張と同じ

2024/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三角関数 立論 主張 義務教育 ブクマカ

この辺、ブクマカの奴らがどこまで自覚的かあやしいから、一応、強調しておくわ。 もちろん、「自分にとって役に立っていない」という実感から出発して、(なんらかの理論的な接合点を提示して)「世の中の大半の人にとっても役に立っていない」という立論をすること自体が無理筋なわけではない。 しかし、三角関数をめ... 続きを読む

漢文は教養だ!」って議論が再度賑わうが「その教養、ぜんぶ現代口語訳で学んじゃだめですか?」と問われたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 402 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COLORFUL PLACE 教養 三国志演義 サツキ 議論

さっき、Xにも投稿したけど、こっちにも書いておくわ。 自分は個人としては格別に漢文好き(このブログに、多くの証拠が残ってる筈だ)。 だからこそ、原則に返って問うけど… 【質問】教養を比べるなら、「漢文は読めないので、現代日本語訳で論語や史記や三国志演義を全部読みました」というのと、 「漢文の読み方は覚... 続きを読む

漢文不要論を聞く度に漢文という外国語を外国語のまま自国語にして読むゲキヤバ技術は残しておきたい話

2024/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アカン 自国語 たび 外国語 お気持ち

そくらてす @7danmoroboshi 漢文不要論を聞くたびに「漢文とかいう外国語を外国語のまま自国語にして読むとかいうゲキヤバ技術は当然残しとかないとアカンやろ」というお気持ちになる 2024-01-16 14:00:34 続きを読む

大河ドラマ「光る君へ」の漢文とアナクロニズム|桃井御酒

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アナクロニズム 大筋 小道具 細部 調度品

昨日かなり遅ればせながら、大河ドラマ「光る君へ」の第1回を観た。 力の入ったセットや小道具で、それらしい雰囲気が出ていてよかった。大筋で雰囲気が出ているから、細部にあるアナクロニズム(後の時代のものごとが紛れこむ時代錯誤)が、かえっておもしろい。 「光る君へ」の調度品のしくじりを発見。 藤原兼家の後... 続きを読む

職場でがんばって漢詩の知識だけで中国人と筆談してたら、中国人スタッフ内でのあだ名が「杜甫」になっていた話

2023/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 杜甫 漢詩 羅列 あだ名 漢字

飴308@2㌔マン @candylight308 中国人スタッフに、高校の時に習った漢文というか漢詩の知識だけで、絶句律詩みたいな漢字の羅列で何とか筆談してた時期があるんだけど、その後ある程度コミュニケーション取れるようになった時、中国人スタッフの中での自分のあだ名が「杜甫」だと教えてくれた。 2023-08-29 00:48:33 リ... 続きを読む

「古文・漢文不要論争」が毎年こうも白熱する背景

2022/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文 ためし 対立 背景 教養

受験シーズンになると、毎年のようにインターネット上で議論になるのが「古文や漢文などの古典教育は必要か」というテーマだ。「これまでの人生で古典が役に立ったためしがない。もっと実用的な教育を」と訴える不要派に対して、必要派が文学的な教養の大切さを訴え、議論は平行線をたどっている。 ただ、こうした対立を... 続きを読む

漢文「国を治めるには…」←読んでて楽しい 古文「あーんえっちえっち」←ナニを読まされてんだ?

2022/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文 大昔 ナニ 俺ら

サクッキシ @today_notsunday 漢文 「国を治めるには...」 ↑読んでて楽しい、面白い 古文 「あーんえっちえっちなのだなぁ。」 ↑俺らは大昔のナニを読まされてるんだ? 2022-12-06 23:32:35 続きを読む

高校で古文・漢文が必修じゃなくなる?! デマを垂れ流す謎の人物のこと|夕波千鳥|note

2022/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文 必修 デマ Note 国語

古文や漢文は、高校の国語教育から消えるようだ(選択制)。理由は役に立たないから、実用的な国語にシフトしていくらしい。これでいいのだろうか。でも世間は実学に流れており、さらに歴史なども高校教育から姿を消すかもしれないね。いったいどうなるのか。皆さんは、どうお考えなのだろうか? — 渡邊大門〔株式会社歴... 続きを読む

国際的な場で『当然知ってるよね?』ってシェイクスピアが引用されがちなので、源氏物語や枕草子で対抗したい「漢文もやったれ」

2022/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイクスピア 源氏物語 枕草子

Hiraishi Kai @kaihiraishi 国際誌の論文の冒頭に「当然、これくらい知ってるよね?」みたいな顔してシェイクスピアを引用してくるのに対抗して、これからは源氏物語や枕草子を引用したろうか、という話をした。 2022-06-04 23:10:53 続きを読む

漢文は本当に役に立たないのか」三国志が教える中国エリート層との付き合い方 それは「本物の金持ち」を知らない人 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン 金持ち 三国志 本物 付き合い方

「文化大革命で文化が全部なくなった」はウソである 【安田】前回は拙著『現代中国の秘密結社』にからめて、中国の庶民の人間関係のキーワード「侠きょう」(男気、義侠心)を中心にうかがいました。今回は逆にエリートのキーワードである「文ぶん」について聞かせてください。 【渡邉】中国を理解するうえで「文」の知... 続きを読む

あらゐけいいち先生の『CITY』に出てくる漢字の「全」の活用方法に大学教員が感銘。『Dr.スランプ』でも似たような活用法があるとの報告も - Togetter

2021/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Researchmap 古文 City 感銘

田中 草大 (たなか そうた) @_sotanaka 大学教員。専門は日本語史。古文・漢文の歴史(文語史)に関心を持っています。研究等の詳細は下記リンク(researchmap)をご参照下さい。 文語文ブログも始めました。bungobun.hatenadiary.jp researchmap.jp/soTANAKA/ 田中 草大 (たなか そうた) @_sotanaka 「全部」の強調を「... 続きを読む

hhasegawa on Twitter: "漢文の授業に意味がない、と主張する人物の書いた詞が「この身体に流れゆくは/気高きこの御国の御霊」(https://t.co/TlK4AqzGqL)と考えると非常に腑に落ちるのであった。

2019/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RADWIMPS 御国 伏線回収 https 人物

漢文の授業に意味がない、と主張する人物の書いた詞が「この身体に流れゆくは/気高きこの御国の御霊」(https://t.co/TlK4AqzGqL)と考えると非常に腑に落ちるのであった。一年後の伏線回収。 / “「RADWIMPS」… https://t.co/wN8FBEqYu3 続きを読む

辞典案内 2019 漢和辞典 - 教養学部報 - 教養学部報

2019/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漢和辞典 漢語 用例 教養学部報 付録

田口一郎 漢和辞典は、(1)主に漢文(中国古典文)を読むのに適したもの、(2)主に日本語の中の漢字・漢語を調べるのに適したもの、に大きく分けられる。 まず(1)から。①『全訳漢辞海』(三省堂、第4版2016年、3000円。iOS対応App第3版3000円)は、語法分析や品詞別の語義解釈に特色があり、用例・付録も充実し、目... 続きを読む

「日本が困難な時、万葉集がはやる」 令和は歴史的転換 [令和]:朝日新聞デジタル

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 万葉集 朝日新聞デジタル 令和 梅花 序文

――新元号は「令和」。出典は万葉集という説明でした。 辰巳正明 大宰帥(だざいのそつ、長官)の大伴旅人(おおとものたびと)が、天平2(730)年に、梅花の宴という宴会を開いた。そこで、大宰府の役人たちが集まって、梅花の歌、32首が読み上げられた。その時の漢文で書かれた「序文」から採られている。 万葉... 続きを読む

新元号 ロバート・キャンベルさん「平和への思いをくみ取る」 | NHKニュース

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新元号 ロバート・キャンベルさん NHKニュース 館長 令和

新しい元号が「令和」に決まったことについて、日本文学の研究者で国文学研究資料館・館長のロバート・キャンベルさんは、「昭和の『和』を引き継ぎつつ、『令』という具体的なイメージがつきづらいことばを使っているというのが第一印象だ。『令』という字は、漢文では、何かをさせる、向かわせるという意味なので、平... 続きを読む

元号考案は国文、漢文、日本史、東洋史等の学識者に委嘱:朝日新聞デジタル

2019/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 委嘱 明文規定 内閣官房 要領 考案

新しい元号の考案を委嘱する専門家について、政府は13日の参院予算委員会で、国文、漢文、日本史、東洋史の分野から選ぶ方針を明言した。元号選定手続きの要領は首相が「高い識見を有する者」に考案を委嘱すると定めているが、具体的な専門分野に関する明文規定はない。 立憲民主党の長浜博行参院議員の質問に内閣官房... 続きを読む

「古典は本当に必要なのか」討論会: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2019/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古典 スゴ本 討論会 わたし tumblr

「社会に出たら三角関数なんて使わない」とか、「漢文は仕事の役に立たない」という議論が、ネットで繰り返されている。わたしの中では結論がついており、以下の寸言に集約されている。 「人生で必要なことは教科書に書かれてない」っていう奴、それお前が教科書ちゃんと読んでこなかっただけだろ(tumblrより) 他人の... 続きを読む

Mitsuyoshi on Twitter: "百田尚樹 (2017) 「中国文化は根本的に日本人には合いません」「漢文の授業も廃止したらいいのです」 --------------------------------------------- 安倍晋三 (2018) 「中国は、… https://

2018/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 百田尚樹 https 授業 安倍晋三 t.co

百田尚樹 (2017) 「中国文化は根本的に日本人には合いません」「漢文の授業も廃止したらいいのです」 --------------------------------------------- 安倍晋三 (2018) 「中国は、… https://t.co/pH5kPCYYWP 続きを読む

詰め込み教育は必要

2018/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教育 概略 分野 郷土資料館 受験勉強

必要になったとき初めてゼロからその分野の勉強を始めるのは苦痛 とりあえず、覚えろ、でも、覚えられなくて赤点補習でもいいけど、どういうものだったか、概略ぐらいは覚えておくべき 受験勉強の詰め込み教育はそんなに無駄じゃない 俺的には漢文とかの方が無駄に思えるけど、郷土資料館とか旅行に行ったとき、ちょっと... 続きを読む

板野博行『漢文ゴロゴ 』という、漢文の文法を理解できていない人が書いた大学受験参考書を発見したのでまとめました。 - Togetter

2018/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 文法

・「非吾敵」は文脈によって「私よりはるかに弱い」にも「本質的には私と敵対する存在ではない」にもなりうるので、例文としてよくない。 ・「玄宗逆」は、「逆」で言いたいことが伝わるかどうかをおいても、目的語-動詞の語順で、ありえない。 twitter.com/kawai_kanyu/st… 続きを読む

漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ | 文春オンライン

2018/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 609 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文漢文 学問 大学院 外資系コンサル 関心

すこし前の話だが、ツイッターで個人的に関心を引かれた投稿があった。投稿者は、プロフィールによれば外資系コンサルへの勤務経験を持ち、投資やキャリアデザインに関係したブログを運営している方だ。 本気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、... 続きを読む

漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ | 文春オンライン

2018/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 609 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文漢文 学問 大学院 外資系コンサル 関心

すこし前の話だが、ツイッターで個人的に関心を引かれた投稿があった。投稿者は、プロフィールによれば外資系コンサルへの勤務経験を持ち、投資やキャリアデザインに関係したブログを運営している方だ。 本気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、... 続きを読む

なんか最近はてなでは「古文・漢文は不要か論争」とやらが流行ってるらし..

2018/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mubou 古文 article 論争 seesaa.net

なんか最近はてなでは「古文・漢文は不要か論争」とやらが流行ってるらしい。 https://anond.hatelabo.jp/20180104132743 http://mubou.seesaa.net/article/455988153.html これらの記事、およびそれに対するはてブのコメント等を読んだ感想をまず一言にまとめる。 「ぐだぐだ言ってないで、まずデータを元にして提言してくれませんか... 続きを読む

日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか

2018/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 747 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文・漢文 古文 学問 日本 道具

いいかげん納得のいく理由を教えてくれ。 今年ももうすぐセンター試験だ。何の罪もない高校生たちが、「古文・漢文」という暗記ゲームを強制され、不当にも人生を左右されている。 おれは実学至上主義者ではない。学問が、社会に対して有益である必要はこれっぽっちもない。そもそも「古文・漢文」という"学問"が、根本的に無意味だと立証するだけの道具はない。大学で専門的に研究している人たちにとって、古文・漢文はどこま... 続きを読む

モンゴルの岩壁に2千年前の銘文 「後漢書」と同じ内容:朝日新聞デジタル

2017/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キョウト モンゴル 戦果 ナゾ 朝日新聞デジタル

モンゴルのゴビ砂漠北辺で、岩壁に刻まれた約2千年前の漢文の銘文がみつかった。中国の後漢王朝(25~220年)の遠征軍が、モンゴル高原を支配していた騎馬遊牧民・匈奴(きょうど)と交戦した経緯や「戦果」を祝う詩などが刻まれ、中国の歴史書に記載された内容とほぼ同じだった。モンゴル最古の漢文銘文とみられ、専門家は、なぞに包まれた匈奴と後漢の関係史の解明につながると期待する。 鈴木宏節(こうせつ)・青山学院... 続きを読む

 
(1 - 25 / 45件)