はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新函館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

3日間鉄道乗り放題! JR東日本が発足30周年記念パスを1万3000円で販売 - ねとらぼ

2017/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 快速 切符 特急列車 JR東日本

JR東日本が、「JR東日本30周年記念パス」を販売すると 発表しました。 JR東日本全線のほか、3つの鉄道会社線の普通列車(快速含む)の普通車自由席が連続する3日間乗り降り自由となる期間限定販売の切符です。 対象となる3つの鉄道会社線は、青い森鉄道線全線、IGRいわて銀河鉄道線全線および北越急行線全線。別途特急券等を購入すれば、新幹線・特急列車等も利用できます。ただし、北海道新幹線の新青森~新函館... 続きを読む

あいかわらず「利用者不在」の新幹線駅名:「奥津軽いまべつ」「新函館北斗」(一戸信哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一戸信哉 新幹線駅名 新函館北斗 奥津軽いま Yahoo

北海道新幹線の北海道北斗市までの駅名が決定しました。新青森からの先は「奥津軽いまべつ」「木古内」「新函館北斗」になります。 JR北海道は11日、北海道北斗市で建設が進む北海道新幹線の新駅名を「新函館北斗」、青森県今別町の新駅名を「奥津軽いまべつ」にすると発表した。札幌市の本社で記者会見した島田修社長は「多くの人に愛され、使ってもらえる駅になってほしい」と述べた。 新函館北斗は「新函館」との仮称だっ... 続きを読む

北海道新幹線の全駅名決まる 新函館北斗など3駅:朝日新聞デジタル

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 函館北斗 朝日新聞デジタル 木古内 北海道新幹線 駅名

JR北海道は11日、2016年3月に開業予定の北海道新幹線に設置される三つの駅のうち、名称が決まっていなかった二つの駅について「新函館北斗」(北海道北斗市)、「奥津軽いまべつ」(青森県今別町)に決定したと発表した。すでに決まっている「木古内」(北海道木古内町)と合わせ、開業時の全駅名が確定した。 「新函館北斗」は開業時の終着駅。駅名をめぐって、函館市が「新函館」、北斗市が「北斗函館」をそれぞれ主張... 続きを読む

新駅名は「新函館北斗」 JR北海道が発表 - MSN産経ニュース

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新函館北斗 MSN産経ニュース 新駅名 仮称 JR北海道

JR北海道は11日、北海道北斗市で建設が進む北海道新幹線の新駅名を「新函館北斗」、青森県今別町の新駅名を「奥津軽いまべつ」にすると発表した。札幌市の本社で記者会見した島田修社長は「多くの人に愛され、使ってもらえる駅になってほしい」と述べた。 新函館北斗は「新函館」との仮称だったため北斗市側が反発。函館市との協議もまとまらず、両市はJR北海道に一任していた。島田氏は「新函館北斗なら新幹線が函館行きで... 続きを読む

北海道新幹線、駅前再開発の遅れ鮮明 ホテル建設凍結、投資呼べず危機感-北海道新聞[経済]

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北海道新幹線 投資 経済 北海道新聞 駅前再開発

北海道新幹線、駅前再開発の遅れ鮮明 ホテル建設凍結、投資呼べず危機感 (05/23 10:00) 駅前商業地(手前)への進出企業が決まらない北斗市の新函館(仮称)駅=4日、本社ヘリから 【函館、北斗、木古内】JR北海道が函館駅と北海道新幹線新函館(仮称)駅前で検討していたホテル建設を見送ったことで、残り2年を切った新幹線開業に合わせた関連駅周辺の再開発の遅れが鮮明になった。函館駅前で進むのは商業ビ... 続きを読む

新函館-東京、最短4時間10分 北海道新幹線、車両は「はやぶさ」型 - MSN産経ニュース

2014/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時速 はやぶさ 仮称 配色 青函トンネル内

JR北海道の島田修社長は16日、札幌市の本社で記者会見し、2016年春に開業予定の北海道新幹線について、新函館(仮称)-東京間を最短4時間10分程度で結ぶことを目指すと明らかにした。車両のデザインも発表。形や基本的な配色は東北新幹線「はやぶさ」がベースになっている。■青函トンネル内は140キロ走行 JR北海道によると、北海道新幹線は1編成が10両で、既に4編成分の40両を発注済み。最高速度は時速3... 続きを読む

新幹線駅名で函館市と北斗市が対立 トップ会談も不調 - MSN産経ニュース

2013/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対立 新幹線駅名 仮称 駅名 MSN産経ニュース

2016年春に開業を予定する北海道新幹線「新函館(仮称)」駅の正式名称をめぐり、対立している函館市の工藤寿樹、北斗市の高谷寿峰両市長が16日、函館市内で会談したが、平行線に終わり、再協議することになった。駅名で両市長が会談するのは初めて。 駅は北斗市に建てられるため、北斗市が「北斗函館」を主張。隣の函館市は「シンプルで全国の利用者に分かりやすい」(工藤市長)として「新函館」を主張している。 会談は... 続きを読む

夢膨らむ巨大建造物 新駅舎の親子見学会、車両基地も 北海道新幹線-北海道新聞[道南]

2013/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 車両基地 巨大建造物 新駅舎 北海道新幹線 北海道新聞

夢膨らむ巨大建造物 新駅舎の親子見学会、車両基地も 北海道新幹線 (10/13 12:48) すでに駅舎の雰囲気が漂い始めた新函館(仮称)駅の工事現場を見学する親子連れ=12日正午、北斗市市渡(国政崇撮影) 2016年3月開業に向けて建設が進む北海道新幹線の工事親子見学会(渡島総合振興局主催)が12日、七飯町の函館総合車両基地と北斗市の新函館(仮称)駅舎の建設現場で開かれた。道南各地から39人が参... 続きを読む

<海底駅>青函トンネルの2駅廃止へ 国内から姿消す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青函トンネル はま 仮称 毎日新聞 来春廃止

JR北海道は2日、青函トンネルにある海峡線・竜飛(たっぴ)海底駅(青森県外ケ浜(そとがはま)町、海面下134メートル)と吉岡海底駅(北海道福島町、同149.5メートル)を来春廃止する方針を明らかにした。2016年春に開業する北海道新幹線・新青森−新函館(仮称)間の建設工事のためで、国内の海底駅は姿を消すことになった。 【写真で見る】見物客で連日満員の賑わい竜飛海底駅(1963年8月撮影)  両駅は... 続きを読む

JR函館駅の5代目駅舎、あす10周年 北海道新幹線「新函館駅」との連携課題-北海道新聞[道南]

2013/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 函館駅 北海道新幹線 JR函館駅 北海道新聞 道南

JR函館駅の5代目駅舎、あす10周年 北海道新幹線「新函館駅」との連携課題 (06/20 16:00) 【函館】JR函館駅の現駅舎が21日、開業10周年を迎える。「ひかりのまち・函館」をイメージした巨大な船のような形の駅舎は、札幌や新青森などからの特急の終着地として、函館のまちのシンボルの一つだ。だが、3年後の北海道新幹線開業後はその性格も大きく変わり、北斗市の新函館(仮称)駅との連携が課題となる... 続きを読む

北海道新幹線へ最南端の木古内駅舎着工  - MSN産経ニュース

2013/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スギ 総工費 全長 木古内町 木古内駅

平成28年春の北海道新幹線、新青森-新函館の開業に向け、北海道最南端の駅となる木古内駅(木古内町)の新築工事が29日、本格的に始まった。 鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、新駅舎は27年5月に完成予定で、総工費は約22億5750万円。新幹線開業と同時に第三セクター化するJR江差線木古内駅の北側に隣接して建設する。 新駅舎は2階建てで、駅舎天井や窓枠には道南部産のスギを使用。全長約260メート... 続きを読む

レール敷設始まる 新幹線、北海道側も - MSN産経ニュース

2013/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レール敷設 木古内 仮称 MSN産経ニュース 新幹線

2016年春に開業する北海道新幹線の新青森-新函館間(149キロ)のうち、北海道側の新幹線専用区間(37キロ)にレールを敷設する工事が17日、北斗市で始まる。 鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、昨年11月に青森県側の専用区間(29キロ)で敷設工事がスタート。道側のレール敷設は14年8月に完了する予定。 新幹線が停車する木古内、新函館(仮称)の新駅舎も近く着工する。 続きを読む

北海道新幹線の青函区間、トンネル内の事故防止を2案検討 - MSN産経ニュース

2013/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当面 区間 貨物列車 特急列車 青函トンネル内

国土交通省は25日、2015年度末に新青森-新函館で開業予定の北海道新幹線が青函トンネル内を走る際の事故防止策として、貨物列車とすれ違うときに減速する案と、新幹線サイズの車両に貨物列車を積み込んで高速走行する案の2案に絞り、長期的に検討することを決めた。 開業後の当面の対応としては、貨物列車と共用する区間を特急列車と同じ時速140キロまで減速して走行。18年春からは、ダイヤ調整により新幹線だけの走... 続きを読む

青函トンネル内事故防止に2案 北海道新幹線で国交省-北海道新聞[経済]

2013/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国交省 当面 北海道新幹線 区間 貨物列車

青函トンネル内事故防止に2案 北海道新幹線で国交省 (03/25 17:45) 国土交通省は25日、2015年度末に新青森―新函館で開業予定の北海道新幹線が青函トンネル内を走る際の事故防止策として、貨物列車とすれ違うときに減速する案と、新幹線サイズの車両に貨物列車を積み込んで高速走行する案の2案に絞り、長期的に検討することを決めた。 開業後の当面の対応としては、貨物列車と共用する区間を特急列車と同... 続きを読む

北海道新幹線 道内側のレール敷設本格化-北海道新聞[経済]

2012/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北海道新幹線 経済 北海道新聞 木古内 仮称

北海道新幹線 道内側のレール敷設本格化 (12/28 09:20) 北海道新幹線の渡島当別トンネルでレールの溶接作業を進める作業員=26日(村本典之撮影) 【北斗、木古内】2015年度開業予定の北海道新幹線新青森―新函館(仮称)間で、道内側のレール敷設工事が、北斗市と渡島管内木古内町にまたがる渡島当別トンネル(8073メートル)で本格化している。 建設を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構は11月... 続きを読む

青函トンネル260キロ走行 道新幹線 1日1往復 4時間切る-北海道新聞[経済]

2012/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道新幹線 経済 北海道新聞 青函トンネル 仮称

青函トンネル260キロ走行 道新幹線 1日1往復 4時間切る (12/11 07:36) 国土交通省は10日、青函トンネルを貨物列車と共用走行する北海道新幹線の減速回避策として、2015年度の新函館(仮称)開業後の18年春からJR貨物のダイヤ調整を踏まえて、1日1往復を地上と同様の最高速度260キロで走行させる方針を固めた。函館―東京間は4時間を切り3時間45分で結ばれる。 減速回避策は、午前中に... 続きを読む

北海道新幹線にまさかの設計ミス 高架橋低すぎ:社会:スポーツ報知

2012/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高架橋 スポーツ報知 直下 北海道新幹線 設計ミス

北海道新幹線にまさかの設計ミス 高架橋低すぎ 高さ不足が判明した北海道北斗市の北海道新幹線用の高架橋 北海道新幹線(新青森―新函館)の工事で、北斗市に建設された高架橋の直下の道路面からの高さが、設計ミスで国の基準に56・5センチ足りないことが19日、分かった。鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)は、道と協議し、橋と交差する道道を掘り下げて高さを確保する方針だ。2015年の開業に影響はないとして... 続きを読む

朝日新聞デジタル:新幹線の橋 高さ不足 設計ミス-マイタウン北海道

2012/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新幹線 朝日新聞デジタル 帳尻 仮称 境界

■道道掘り下げ、帳尻合わせ ■鉄道・運輸機構 北海道新幹線の新青森―新函館(仮称)の建設工事を進めている鉄道建設・運輸施設整備支援機構は18日、新幹線の橋の高さが1カ所で基準より低いことがわかったと発表した。設計と確認作業のミスが重なったためで、同機構北海道新幹線建設局の担当者は「新幹線整備工事で聞いたことがないミス」と恐縮しきりだ。 ミスがあったのは、北斗市と七飯町の境界を通る道道大野大中山線の... 続きを読む

JR木古内―五稜郭 知事、バス転換撤回表明-北海道新聞[道内]

2011/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 五稜郭 仮称 旅客輸送 江差線木古内 高橋はるみ知事

JR木古内―五稜郭 知事、バス転換撤回表明 (12/08 07:30) 2015年度の北海道新幹線新青森-新函館(仮称)間開業に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の江差線木古内-五稜郭間(38キロ)について、高橋はるみ知事は7日の道議会予算特別委員会で「地域住民の思いに配慮しながら、事業形態について一定の見直しを行う」と述べた。道は分離後の旅客輸送をバスに転換する案を示していたが、知事は... 続きを読む

木古内-五稜郭バス転換 新幹線並行在来線 道、地元提案へ-北海道新聞[経済]

2011/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木古内 仮称 沿線市町 旅客輸送 江差線木古内

木古内-五稜郭バス転換 新幹線並行在来線 道、地元提案へ (10/27 10:24) 【函館】2015年度の北海道新幹線新青森-新函館(仮称)開業に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の江差線木古内-五稜郭間(38キロ)の旅客輸送について、道はバス路線への転換を沿線自治体に提案することが26日、分かった。収支予測を踏まえ、バス転換が道と沿線市町による公共負担がもっとも少ないことから最善と判... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)