はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 政府債務

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 44件)

金融日記:日本経済の抱えている問題なんて全然大したことない

2010/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金融日記 日本経済 問題 GDP 混乱

2010年08月10日 日本経済の抱えている問題なんて全然大したことない 世間では政府債務がGDPの2倍に達するだの、不景気だの、雇用不安だのといろいろ経済問題では騒いでいますが、そんなことはどれも小さな事です。 国家財政なんて破綻しても、ちょっとした混乱のあとで会社が沢山つぶれて、失業者が一時的にどっとでて、公務員が首になって、年金が減るぐらいですよ。 大したことではありません。 それに未だに経... 続きを読む

生活水準なんかもうダダ下がりじゃん:島国大和のド畜生

2012/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 島国大和 ド畜生 無策 生活水準 中略

国民に優しい政府が国を滅ぼす (中略) このように、政府は国民の生活水準の支えるために、あらゆる施策を講じてきた。その結果が、先進国中最悪のGDPの2倍を超える1000兆円を超える政府債務である。それでも、政府、日銀の無策を非難する国民が多数いるが、これはどうしたことだろうか。 私には理解できない。   別に政府が優しい訳ではない。  単純に票と金の流れに沿っているだけだ。  生活水準は既に下がっ... 続きを読む

金融日記:今後は普通のサラリーマンが一番増税される

2010/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サラリーマン 金融日記 重税 国債 日銀

2010年02月01日 今後は普通のサラリーマンが一番増税される このまま日本の政府債務が膨張していくと、政府は(1)国債をデフォルトさせる、(2)日銀に国債を直接買わせる、(3)重税を課して債務の発散を食い止めるというみっつの選択肢しかなくります。 日本国債はほとんどが日本人が持っているので、(1)と(2)だったら、(1)のデフォルト、つまり政府が借金を返しませんと宣言するよりも、政治的にも外交... 続きを読む

政府債務を100兆円単位で純減させる方法 - シェイブテイル日記

2013/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国債 日銀 増税論者 シェイブテイル日記 財政再建

今年8月上旬、国債などの政府債務残高が1,000兆円を超えたことが話題となりました。 増税論者からも、8%や10%への消費増税では政府債務が目に見えて減る、という話は聞こえてきません。  ではこの政府債務を短期間に100兆円単位で減らすことができる策があるとしたらどう思われるでしょうか。 図表1は日本国債等の残高推移です。棒グラフの方は、そのうち日銀保有高の推移です。 日銀は、財政再建を目的として... 続きを読む

これから増税されるサラリーマンって誰? - 常夏島日記

2010/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サラリーマン 常夏島日記 増税 課税 人数

最近アジテーション色がとみに増している藤沢数希さんの「金融日記:今後は普通のサラリーマンが一番増税される」から。曰く、今後、政府債務の埋め合わせのために、増税が高い確率で予想され、その結果、国際的にみると日本は年収500万円とかそれ以下の人たちの負担が極めて軽いのです。そして人数の上でも圧倒的に多いのがこれらの人たちです。高額所得者に対する課税は、日本は国際的に見てもかなり高い部類に入っています。... 続きを読む

ジャパン、すげー!:世界各国の債務のグラフ - P.E.S.

2011/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフ 債務 ジャパン P.E. 世界各国

債務, 日本ここしばらくアメリカ政治ネタだったので、経済ネタを。というかグラフを。マシュー・イグレジアス経由でTim Fernhorzが紹介している世界各国の債務と成長率の綺麗なグラフを知り、おお、日本すげえ!と思ったので転載します。はてなだとグラフが縮小されてしまうので、細かいところはこっちで確認してみてください。縦軸は政府債務の対GDP比、横軸は千ドル単位で表した国民一人あたりの政府債務、そし... 続きを読む

昭和恐慌は「一人当り90円の借金」を返済しようとして発生した - シェイブテイル日記

2013/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイブテイル日記 浜口雄幸内閣 裏目 昭和恐慌 緊縮財政

1000兆円の政府債務が積み上がった現代とよく似た状況が84年前にもありました。 その時積み上がっていた政府債務、国民一人あたりの借金とは。 1929年、浜口雄幸内閣が誕生し国民から熱狂的に迎えられました。 浜口内閣は痛みを伴う改革を訴え、不況下の緊縮財政を断行し、裏目に出ます。 同年8月、浜口首相は緊縮財政の必要性を訴えるビラを全国1300万戸に配布しました。今日のままの不景気は底知れない不景気... 続きを読む

政府債務問題は2030年に消失する? - シェイブテイル日記

2014/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイブテイル日記 政界 国債 アベノミクス 学会

現在日本の政府債務は1000兆円を超えています。 ところが現在のアベノミクスを続けていくと、2030年には政府債務問題は消失するかも知れません。  現在の政府債務残高は、国債に限っても約1000兆円です。 これを巡り、政界では「消費税は15%、いや30%でも財政持続不可能」といった意見や、学会でも「財政健全性を判断するドーマー条件を日本財政が満たすには」といった議論が繰り広げられています。 その一... 続きを読む

自ら名目GDPを減らす不思議の国・日本 - シェイブテイル日記

2013/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイブテイル日記 欺瞞 デフレ 国債 インフレ

デフレ日本が景気回復すると国債が金利急騰(価格暴落)して大変なことに、という説があります。 でも決してそうはなりません。 こうした不毛な議論を続けて、デフレを目標としたり、インフレになりすぎるのを恐れたりしているうちに、いつの間にか日本経済だけ一目瞭然のとんでもない状態となっています。 ここ数回、消費税肯定論についていかに欺瞞に満ちているか、また消費税が必要という根拠とされる日本の政府債務は歴史的... 続きを読む

緊縮財政速報・進む財政再建、置き去りのデフレ脱却 - 経済を良くするって、どうすれば

2017/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 置き去り デフレ脱却 緊縮財政速報 財政再建 強弁

日本では、「政府債務はGDPの2倍、もっと緊縮を」という、数字と事実をろくに見ない「バカの一つ覚え」が猖獗を極めている。経済財政の運営を論ずるには、成長とバランスする、どの程度の緊縮が可能かという、もう少し緻密な議論が必要である。「B1財政」の強弁は、「鎧袖一触で紛争解決」の主張と同じくらい危険なものだ。そこで、数字と事実を見せるため、資金循環統計の発表に合わせ、年に6回ほど、「緊縮財政速報」をお... 続きを読む

なぜ廃墟になったのか、ギリシャのあまりにも美しい海を望む酒場 - GIGAZINE

2011/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE エーゲ 廃墟 酒場 ギリシャ

2010年1月に欧州委員会が統計上の不備を指摘したことから、ギリシャの財政状況の悪化が表面化し、「ギリシャ危機」が叫ばれています。政府債務のデフォルトが避けられないのではないかとも言われるギリシャですが、国内の失業率は2011年第1四半期で15.9%、15歳~29歳の若年層に至っては30.9%と、ほぼ3人に1人が失業しているという悲惨な状態です。 以下に掲載する写真は、そのような状況の中で、エーゲ... 続きを読む

「日本国債」の本当の問題: ニュースの社会科学的な裏側

2012/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本国債 裏側 社会科学的 ニュース 問題

2012年12月25日火曜日 「日本国債」の本当の問題 Check Tweet 『NHKスペシャル「日本国債」の本当の問題』の感想文で、政府債務は問題ないと主張しているエントリーを見かけた。元の番組の構成が悪いのだろうが、無限に国債を発行できそうな論調になっている。以下の事ぐらいは認識して欲しい。 今の公債残高の増加ペースでは、遅かれ早かれ破綻する可能性がある 少子高齢化の影響で経常収支が赤字にな... 続きを読む

政府債務は家計貯蓄を超えるか?(大機小機)  :日本経済新聞

2019/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家計貯蓄 貯蓄 財政 危ない 家計

財政について「政府債務が日本の家計貯蓄を超えると財政は危ない」という議論がよくある。家計の金融資産すなわち貯蓄はいま約1800兆円。一方、国と地方の長期債務残高は1100兆円余りだから、今は政府債務を国内の貯蓄で賄えている。しかし、いずれ債務残高が貯蓄を超えると、大変なことになる。 本当に政府債務は貯蓄を... 続きを読む

Q:国の借金って次世代の負担なの? A:場合による。 – 道草

2012/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道草 借金 Krugman 次世代 負担

政府債務って次世代への負担になるんだろうか?PaulKrugmanは違うと言ってるし、NickRoweによると正しいんだそうな。私は二人が違うことを言ってると思う。 Krugmanはこうだ。「2012年に目が覚めたら、9兆ドルの政府債務があったとしよう。これって債務が全くないことよりマズいのだろうか?さて、すべての債務は国内債務だとしよう(返済するのに外国人のために働かなくてもいいからね)、次にデ... 続きを読む

財政黒字は危機の予兆? - シェイブテイル日記

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイブテイル日記 黒字 予兆 財政 財政黒字

家計では黒字が良いに決まっています。 一方、政府の財政が黒字になれば危機の予兆だとしたらどう思われますか。 米国では19世紀以降、財政黒字期は7回ありました。特にそのうちアンドリュー・ジャクソン大統領時代の1835-37年には政府債務が完済されました。 ところが、この時を含めて7回のうち6回は財政黒字期の直後に景気後退期が続いています。(図表1)  6回目は1920年代で、その直後に世界大恐慌が続... 続きを読む

「いかにして政府債務を減らすか」という問いが間違い - シェイブテイル日記

2013/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負債 シェイブテイル日記 ピーター・ドラッカー 結論 政府

「経営における最も重大なあやまちは、間違った答えを出すことではなく、間違った問いに答えることだ」(ピーター・ドラッカー)。 財政再建問題でも同じことが言えます。  今政府で問題とされている、「いかにして政府債務を返済するか」という間違った問いに答えても何ら有用な結論は得られないことについて書きたいと思います。 早速ですが、図1をご覧ください。 家計純資産は、「相手」となる負債があって形成されている... 続きを読む

MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき 財務省・矢野次官の「ばらまき批判」に対する経済学者の回答 | JBpress (ジェイビープレス)

2021/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 アフロ ロイター MMT 日銀

リーマンショック後、大胆な金融緩和を実施する米欧に対して、日銀が十分な金融緩和に踏み切らなかったことで、日本経済は大幅な円高に苦しめられることになった(写真:ロイター/アフロ) コロナ禍に伴う対応の結果、先進国で最悪水準にあった政府債務はさらに膨れあがっている。財務省の矢野康治財務次官が月刊誌への... 続きを読む

わずかな経済対策と消費増税という、いつかきた道 - シェイブテイル日記

2013/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 消費増税 図表 景気 推移 経緯

マスコミでは消費増税の景気への悪影響を緩和する景気対策の規模について2兆円、あるいはそれ以上などと報道されています。*1 ただ、過去の2度の消費増税の影響について詳しく見てみると、わずか2兆円程度の経済対策で大丈夫という見方が「いつかきた道」であることが分かります。 まず、政府債務の推移と、消費税増税の過去の経緯を見てみましょう(図表1)。 財政危機が煽られて、消費増税の道がつく、の繰り返し 図表... 続きを読む

もし日本でギリシャのような財政破綻が起きたら | エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2011/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エコノMIX異論正論 ギリシャ 財政破綻 オフィシャルサイト

欧州の債務危機は、ギリシャの国民投票という予想外の展開で、きわめて深刻になってきた。誰もが連想するのは、ギリシャよりはるかに大きな政府債務を抱える日本は大丈夫なのか、ということだろう。 もし将来、日本の財政が破綻したら何が起こるか、という想定で、私のメールマガジンで「もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら」という未来小説を連載したところ、複数の版元から「出版したい」というリクエ... 続きを読む

日本国債暴落危機説の誤りを正す 日本に必要なのは増税ではなく超金融緩和と円安だ

2012/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増税 指標 対GDP比率 超金融緩和 キャッシュフロー

日本の政府利払い負担(対GDP比率)は主要国中では世界で最も軽い。 企業分析において債務負担の深刻さを計測する際に用いられる指標として、(1)債務対自己資本、(2)債務対売上、(3)債務対利益、(4)利払い対利益(キャッシュフロー)等があるが、最も重要で適切なのは(4)であることは明白であろう。国の借金も同じこと、利払い負担の重さこそが、政府債務の深刻さを測る最適指標である。 その最適指標が世界最... 続きを読む

「インフレ過度に恐れるな」 MMT提唱者のケルトン教授一問一答  :日本経済新聞

2019/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MMT インフレ MMT提唱者 一問一答 GDP

【ワシントン=河浪武史】「現代貨幣理論(MMT)」を提唱するニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏は11日、日本経済新聞の取材に「物価の安定と雇用の最大化は金融政策ではなく財政で担う」などと主張した。主な一問一答は以下の通り。 ――日本の政府債務は国内総生産(GDP)の240%と主要国で最悪です。にも... 続きを読む

参議院選挙の争点 債務のGDP比「263%」 財政再建、具体像先送り

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP 争点 新型コロナウイルス 比率 国債発行

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 日本は新型コロナウイルスの感染拡大に対応する予算を確保するため、巨額の国債発行を続けた。政府債務が国内総生産(GDP)に占める比率は263%と、財政状況は先進国で... 続きを読む

話題の「MMT」がトンデモ経済理論と言えないこれだけの理由(安達 誠司) | マネー現代 | 講談社(1/4)

2019/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MMT 誠司 安達 自国通貨 財政赤字

MMTの問題点 最近、「MMT(現代貨幣理論)」という新しい経済理論が内外で話題になっている。 MMTとは、簡単にいえば、「自国通貨建てで政府債務を拡大させれば、物理的な生産力の上限まで経済を拡大させることができる」という考え方である。つまり、MMTは「国通貨建てで財政赤字を拡大させれば政府は簡単に経済の長期... 続きを読む

米財政は「持続不可能」、FRB議長が警鐘 (写真=AP) :日本経済新聞

2019/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB議長 警鐘 FRB パウエル議長 持続

【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は26日、米上院銀行委員会での議会証言で「連邦政府の債務が持続不可能な経路をたどっていることは、広く認められることだ」と述べ、議会に財政再建を急ぐよう求めた。3月2日には政府債務が法定上限に到達するが、同氏は「議会が上限の引き上げに失敗すれ... 続きを読む

戦後なぜハイパーインフレになったのか : アゴラ - ライブドアブログ

2012/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイパーインフレ アゴラ ライブドアブログ 引き金 日銀

「安倍総裁:建設国債の全額日銀引き受け検討 独立性懸念」というニュースを目にしました。現在の財政状況から考えてさすがに危ないかなと思います。ちょうど今の政府債務が対GDP比で戦後直後とほぼ同じ水準(参照)ですので,戦後のハイパーインフレがどのように生じたのかは参考になると思います。 戦後のハイパーインフレは日銀引き受けが引き金となりました。そして,ハイパーインフレと財産税及び預金封鎖により社会構造... 続きを読む

 
(1 - 25 / 44件)