はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 戦後史

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

2011/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国策民営 ツケ フクシマ 毎日新聞 冷戦

危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日本に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有... 続きを読む

データえっせい: どの学習指導要領で育ったか

2015/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学習指導要領 節目 軌跡 データ 変遷史

2015年1月1日木曜日 どの学習指導要領で育ったか 年が明けました。今年もどうぞ,よろしくお願いいたします。 2015年は戦後70年に当たります。この節目の年のスタートということで,特定の観点から戦後史を振り返ってみようと思います。具体的には,学習指導要領の変遷史の上に,各世代の軌跡を書き込んでみます。タイトルのごとく,それぞれの世代は「どの学習指導要領で育ったか」を可視化する試みです。 学習指... 続きを読む

なぜ行員たちは乾杯するように毒を飲んでしまったのか――生存者が語った"帝銀事件"の悪夢(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悪夢 行員たち 文春オンライン 帝銀事件 Yahoo

戦後史の謎の事件の一つとされる帝銀事件は1948(昭和23)年1月26日、東京都豊島区の帝国銀行椎名町支店(当時)に男が現れ「伝染病の予防薬」と称して2段階で液体を飲ませ、行員と家族計12人を殺害。現金を奪った。手口から「731部隊」など旧日本軍の元謀略部隊員らが疑われたが、占領軍の圧力で捜査方針が変更された。... 続きを読む

在日外国人の生活保護受給率について、次世代の党への追加質問 - 荻上チキ・Session-22

2014/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 荻上チキ・Session 全文 見解 山田宏幹事長 受給率

次世代の党の山田宏幹事長にご出演いただいた際(2014年12月5日)にも話題に上った「在日外国人の生活保護の受給率」について、番組では次世代の党に対し、追加質問をでお願いしました。以下にその回答を全文掲載します。 また「在日韓国・朝鮮人の戦後史」の回にご出演いただいた明治学院大学 教養教育センター准教授の鄭栄桓さんにも、在日外国人の生活保護受給率についての見解を伺いましたので併せて掲載致します。 ... 続きを読む

今もいる。見えてない。隠されている。――『ひとり暮しの戦後史』重版に寄せて

2021/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寡婦 重版 本書 祖母 農家

本書『ひとり暮しの戦後史』に書かれた女性の人生は多様だ。彼女たちの人生を通じて、まさしく戦後史のB面にふれることができる。その多様な人生において、悲しいかな、経済的に豊かではないということは共通していた。 私の祖母は、私の母を生んでから数年後に寡婦となった。続いて舅も亡くなり、農家は男手を失った。... 続きを読む

在日韓国・朝鮮人の戦後史――「特別永住資格」の歴史的経緯とは / 田中宏×鄭栄桓×荻上チキ | SYNODOS -シノドス-

2015/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 排斥 synodos ヘイトスピーチ シノドス

在日韓国・朝鮮人の排斥を訴え、人種差別的な街頭宣伝やネットでの書き込みを行うヘイトスピーチが問題になっている。ヘイトスピーチ的な言説において、しばしば在日韓国・朝鮮人は「不当に特別な権利を持っている」という主張がなされ、その代表例として「特別永住資格」が挙げられる。いったい、「特別永住資格」はどのようにできたものなのか。その歴史的制度に迫る。 TBSラジオ・Session-22「在日韓国・朝鮮人の... 続きを読む

「小室哲哉は地方のマーケットを見抜いた」速水健朗がJPOP激動期としての90年代を分析(1/2) - Real Sound|リアルサウンド

2014/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小室哲哉 速水健朗 新著 TRF リアルサウンド

TRF『TRF 20th Anniversary BEST SINGLE Collection × EZ DO DANCERCIZE (ALBUM+DVD)』(avex trax) 先日、新著となる『1995年』を出版した速水健朗氏。同書では戦後史の転機となったこの年の出来事を政治・経済・社会・文化と「横に読むこと」に試みている。前回のインタビュー『速水健朗が語る"1995年”の音楽シーン「中間的... 続きを読む

総理の友人のために、制度を作ってあげる政府とは?【加計学園問題まとめ】 - 読む国会

2017/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総理 国会 政府 加計学園問題まとめ ロッキード

2017 - 05 - 18 総理の友人のために、法律を作ってあげる政府とは?【加計学園問題まとめ】 国会 Twitter Facebook Hatena Pocket Follow @yomu_kokkai 加計学園問題は、戦後史に残る、異次元の汚職疑惑である。もちろん、金額や規模で言えばロッキードやリクルートの方が大きいかもしれない。 しかし、この問題は「 一民間の学校法人のために、新しい法制... 続きを読む

ブースカちゃんはANTIFA on Twitter: "あなたがいくつくらいの年齢の人なのか、どういう背景をお持ちなのかはわかりませんけど、最近は若い人だけでなく、高齢の人でも、日本の戦後史をまっ

2020/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブースカちゃん 常識 https t.co 背景

あなたがいくつくらいの年齢の人なのか、どういう背景をお持ちなのかはわかりませんけど、最近は若い人だけでなく、高齢の人でも、日本の戦後史をまったく知らない人がいるので、常識の範囲内でちょっとだけ書いておきますね。 (・ω・) https://t.co/0cmeDH17sa 続きを読む

「絆」の戦後史 - dongfang99の日記

2011/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dongfang99 漢検 日記 朝日新聞 国会議事録

漢検の今年の漢字として「絆」が選ばれた事に関して、どこかの新聞で、いま人と人との結びつきとして理解されている「絆」は昔は否定的な意味であったという記事を読んで、「へえ、そうなんだ」と思い、ではいつ頃から肯定的な意味に変わってここまで普及するようになったのか、ということが気になって国会議事録や朝日新聞の記事タイトルなどを検索してみた。単に暇な時に興味があって調べたというもので、特に言いたいことや結論... 続きを読む

webちくま「1995年」速水健朗

2013/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 速水健朗 厄災 webちくま 転機 敗戦

はじめに 1995年。この年が、阪神・淡路大震災が起きた年であり、オウム真理教による地下鉄サリン事件の年であるということは誰もが知っている。1995年は、この日本戦後史における最大級のふたつの事件をもって“戦後史の転機となった年”とされる。 そもそもこの年は、ふたつの厄災がなかったとしてとも、戦後史の区切りとして語られることがあらかじめ決められていた年でもあった。なぜなら1995年は、日本の敗戦か... 続きを読む

webちくま「1995年」速水健朗

2013/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 速水健朗 厄災 webちくま 転機 敗戦

はじめに 1995年。この年が、阪神・淡路大震災が起きた年であり、オウム真理教による地下鉄サリン事件の年であるということは誰もが知っている。1995年は、この日本戦後史における最大級のふたつの事件をもって“戦後史の転機となった年”とされる。 そもそもこの年は、ふたつの厄災がなかったとしてとも、戦後史の区切りとして語られることがあらかじめ決められていた年でもあった。なぜなら1995年は、日本の敗戦か... 続きを読む

「孫崎享著『戦後史の正体』は陰謀史観」 書評の一部削除  | GoHoo

2012/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一助 TPP ロッキード事件 孫崎享氏 事実誤認

【朝日】 2012/9/30朝刊13面「読書 売れてる本『戦後史の正体』 自立への一助にできるか」 (訂正事項) 書評の一部 朝日新聞は、原報道で孫崎享氏の著書「戦後史の正体」に対するジャーナリスト佐々木俊尚氏の書評の一部に事実誤認があったとして書評の冒頭10行を削除するとの訂正記事を掲載した。 削除されたのは次の箇所。 ロッキード事件から郵政民営化、TPPまで、すべては米国陰謀だったという本。米... 続きを読む

柄谷行人『日本近代文学の起源』における「内面」 - 戦後史を読む人

2012/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起源 内面 批評 成熟 けいおん

※以下、批評に関心ないと古新聞ほどの価値もない記事ですので、興味ない方は退却して下さい  柄谷行人の『日本近代文学の起源』を読んだ。「けいおん!の内面性云々について語るなら柄谷行人『日本近代文学の起源』くらいは読んでくださいよ」と最近話題の「内面ない君」は言っていて、柄谷の議論では「死や成熟」が論じられているんかと思った。    でも違った。『日本近代文学の起源』を読んでみると、どうも大塚英志的な... 続きを読む

【異論暴論】正論2月号 「妬み」「劣情」が暴走する社会 - MSN産経ニュース

2013/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異論暴論 キョウジ 劣情 MSN産経ニュース 矜持

超ポピュリズム時代の希望 本誌連載『革新幻想の戦後史』(中央公論新社)で今年度「読売・吉野作造賞」を受賞した関西大学東京センター長の竹内洋氏による新たな大衆社会論。 竹内氏は、現代日本人に特徴的な性向を、「妬み心」や「劣情」を表に出すのをはばかる矜持(きょうじ)や品格を失ってしまったことにみる。優遇される他者を引きずり降ろしたいという「妬み心」「劣情」は従来、たとえば未来への期待感で抑えられていた... 続きを読む

「社畜」が主人公の漫画が増えている理由 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

2017/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノマド 地殻変動 プレジデント 課長 島耕作

いま「サラリーマン漫画」に地殻変動が起きている。『課長 島耕作』のような出世物語が廃れ、『社畜! 修羅コーサク』のような「社畜漫画」が増えているのだ。現役サラリーマンで、『サラリーマン漫画の戦後史』(洋泉社新書y)の著者が、その背景を読み解く――。 ■漫画に社畜が増えている!  「ノマド」が消えて「社畜」が残った。日本人の働き方を巡る過去5年間の議論を圧縮すると、つまりそういうことになる。 新しい... 続きを読む

日本人が知っておくべき「水俣病」の話 - いつか電池がきれるまで

2014/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水俣病 電池 チッソ 有機水銀 著書

2014-05-20 日本人が知っておくべき「水俣病」の話 『この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」という池上彰さんの著書に、水俣病がみつかった当時の話が書かれています。 「水俣病」の原因が有機水銀であるという説が熊本大学から出されたのは1959年でした。 これに対してチッソは「工場で使用しているのは無機水銀であり、有機水銀は使っていない」と反論します。 また、「日本化学工業協会」は... 続きを読む

Words and Phrases - 三浦展、『下流社会』

2005/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下流社会 三浦展 郊外 新書 階層集団

下流社会 新たな階層集団の出現作者: 三浦展出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/09/20メディア: 新書 この本を読んで、わたしの三浦氏への評価は極度に下がった。『「家族と郊外」の社会学』や『「家族」と「幸福」の戦後史』では、関心が比較的近かったので読みやすかったということもあるだろうが、歴史的な事例やデータの紹介が興味深かったし、記述もていねいであったと思う。(今読み返したらどう思う... 続きを読む

出版状況クロニクル48(2012年4月1日〜4月30日) - 出版・読書メモランダム

2012/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書メモランダム 出版 仁義 戦前 名作

出版状況クロニクル48(2012年4月1日〜4月30日)先月 記したように、山下耕作の『総長賭博』を40年ぶりに映画館で観たこともあって、続けて同じく東映仁侠映画の名作、加藤泰の『明治侠客伝 三代目襲名』や『緋牡丹博徒 お竜参上』なども、DVDで観てしまった。 あらためて思い出すと、1960年代が戦前を舞台とする仁侠映画の時代で、70年代になると、戦後史を背景とする深作欣二の『仁義なき戦い』に代表... 続きを読む

映画『けいおん!』 モノローグがドラマの性質を決定する - 戦後史を読む人

2012/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モノローグ 語り手 論点 成熟 内面

映画けいおん!にはモノローグがないねん。(炎上メソッド) まずこのことを論じる前に、「けいおん!には死や成熟という意味での内面がない」という主張があった。私は、死や成熟はほかの作品で描けばよいのであまり論点にする意義は無いと思う。なによりアニメに一人称小説的な定義での「内面」が薄いのは、メディアの違いからごく自然なことだ。    一人称小説における内面とはなにか。柄谷行人は「語り手が自分自身の声を... 続きを読む

鳩山由紀夫首相辞任は鳩山由紀夫と小沢一郎の「内紛」だった - kojitakenの日記

2012/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 由紀夫 脳裏 孫崎享 孫崎 田中康夫

孫崎享, 鳩山由紀夫, 小沢一郎, これはひどい動画で孫崎享を見ると - 一人でお茶を私の脳裏には「一杯のかけそば」で一時流行ったオヤジの映像がフラッシュバックしてくる。そのせいで、孫崎にうなずいている田中康夫が玉置宏に見えてきたりもする。『戦後史の正体』のPR動画を見ればわかるが、孫崎享が主張しているのは「鳩山由紀夫と小沢一郎を再浮上させよ」それだけである。対米自立を目指したが故に由紀夫と小沢は... 続きを読む

戦後史の正体」書評、訂正!佐々木俊尚氏は書評委員失格!! ( 政党、団体 ) - はんのき日記 PART2 - Yahoo!ブログ

2019/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政党 書評 バン 中ほど 正体

なぬっ!?あの“佐々木俊尚「戦後史の正体」書評”が訂正された!! 朝日新聞10月21日の13面の中ほどに、小さくひっそりと『訂正』記事。 これじゃ気がつかないでしょうが。 しかし、やることが酷すぎる、せこい。 『訂正』の内容は、以下。たったのこれだけ。 「9月30日付「売れてる本『戦後史の正体』」の記事... 続きを読む

【一度は読みたい】『サラリーマン漫画の戦後史』真実一郎

2013/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真実一郎 サラリーマン漫画 一度

――サラリーマンには2種類しか存在しない。『宮本から君へ』が大好きなサラリーマンと、『宮本から君へ』が大嫌いなサラリーマンだ。――『崩壊するサラリーマン基盤』 ...文具メーカー「マルキタ」に勤務する、「物わかりのいい大人」になりきれない不器用で熱い新人営業、宮本浩を描いた作品だ。 「バブル期の日本で最も嫌われた漫画」という、2009年の復刊時の帯に書かれたコピーは、あながち誇張ではないだろう。も... 続きを読む

なぜ行員たちは乾杯するように毒を飲んでしまったのか――生存者が語った"帝銀事件"の悪夢 | 文春オンライン

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悪夢 行員たち 文春オンライン 帝銀事件 再審

解説:戦後史の謎の事件、再審のカギは毒物 戦後史の謎の事件の一つとされる帝銀事件は1948(昭和23)年1月26日、東京都豊島区の帝国銀行椎名町支店(当時)に男が現れ「伝染病の予防薬」と称して2段階で液体を飲ませ、行員と家族計12人を殺害。現金を奪った。手口から「731部隊」など旧日本軍の元謀略部隊員らが疑われ... 続きを読む

『増補新版 「格差」の戦後史』 混乱・一億総中流・階級断絶 – HONZ

2013/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨメレバ honto e-hon HONZ 紀伊國屋書店 作者

読了時間: 約 3分7秒 増補新版 「格差」の戦後史: 階級社会 日本の履歴書 (河出ブックス) posted with ヨメレバ 作者:橋本 健二 出版社:河出書房新社 発売日: 2013-12-12 Amazon 7net honto e-hon 紀伊國屋書店 戦後日本は格差の少ない中流社会だった、小泉改革が格差を拡大させた、日本はいまだに苛烈な学歴社会だ。日本の「格差」を象徴するようなこれら... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)