はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 悪弊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

やっぱり根深いIT業界の悪弊、尼崎市の個人情報危機は氷山の一角

2022/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 氷山 一角 尼崎市

多重下請けやベンダーロックインといった慣行が根強く染み付く日本のIT業界。発注者の丸投げや責任の所在が不明な取引慣行が定着し、トラブルを起こしている。DX(デジタル変革)による開発需要が高まる今、悪しき商習慣の見直しは待ったなしだ。 2022年9月21日、個人情報保護委員会はBIPROGY(旧日本ユニシス)に対して... 続きを読む

「都合の悪いことは無かったことに」 消防で相次ぐパワハラ、命懸けの告発でも変わらないのか(47NEWS) - Yahoo!ニュース

2021/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 命懸け 告発 パワハラ 消防 遺書

「上の者は、都合の悪いことは無かったことにしている。隠蔽して表には出さない」  2019年1月、山口県宇部市の宇部中央消防署副士長、松永拓也さん=当時(27)=は、上司のパワハラや組織の悪弊を告発する遺書を残して自殺した。問題は表面化し、当時の上司が懲戒処分になったが、それでも同僚たちは「上司が暴... 続きを読む

「中世の日本にはたくさんの奴隷がいた」約20万円で人買い商人に売られた14歳少女のその後 人身売買は本来「国禁」だが… (7ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン 中世 フィクシ 人身売買 奴隷

人身売買が「悲劇」「克服すべき悪弊」に変わり始める 東京都墨田区の隅田川沿いの公園に、木母もくぼ寺という寺がある。そこは梅若丸少年を祀る寺で、寺内にはガラス張りの梅若念仏堂、隣には梅若丸を葬った梅若塚が残されている(寺号の「木母」は「梅」を2字に分割したもの)。 「隅田川」のストーリー自体はフィクシ... 続きを読む

祭典のプロ不在、五輪でも 教訓生かさぬ悪弊: 日本経済新聞

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教訓 祭典 五輪 日本経済新聞

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 本番目前でも開催可否が取り沙汰される東京五輪・パラリンピック。国際オリンピック委員会(IOC)との契約で日本側に中止権限がないことも批判を呼んだ。国際団体との... 続きを読む

日本が旧日本軍「失敗の本質」繰り返す悪弊の正体 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 名著 尾形文繁 船橋洋一氏 著者

旧日本軍の失敗を分析した『失敗の本質』著者の戸部良一氏(右)とアジア・パシフィック・イニシアティブ理事長の船橋洋一氏が語り合った連載。最終回です(撮影:尾形文繁) コロナ禍の対応で迷走する日本。約40年にわたり読み継がれている名著『失敗の本質』で旧日本軍の失敗を分析した戸部良一氏と、独立系シンクタン... 続きを読む

「病気のときに仕事を休む」当たり前では? それができない日本の組織の悪弊(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

2020/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 組織 病気 西日本新聞 ニュース

「体調が悪ければ会社を休む」という行為が今、国を挙げて推奨されている。新型コロナウイルス感染防止対策の一環である。 【写真】「生活できない」感染者の勤務先公表、繁華街に激震 ウイルス感染者が発熱やせきなどの症状を「ただの風邪」と考えて出社すれば、社内で感染を広げる危険性があるからだ。厚生労働省はQ&... 続きを読む

日本企業はなぜ没落したのか。“チマチマ病”という悪弊/アマゾン元幹部に聞く | 日刊SPA!

2020/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GAFA アリババ グーグル アップル 令和元年

日本企業はなぜこんなに凋落してしまったのだろうか? 世界時価総額ランキングTOP20のうち、平成元年(1989年)には日本企業が14社も入っていたのに、令和元年(2019年)はなんと0社だ。 現在の時価総額TOP20を占めるのはGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)などの米国IT企業や、アリババなどの中国IT... 続きを読む

成長できる機会は無い、技術者はもうプロマネを目指すな | 日経 xTECH(クロステック)

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xTech 暴論 物議 クロステック 日経

この「極言暴論」の記事はIT業界や技術者の間でちょくちょく物議を醸す。「暴論」とうたっているわけだし、人月商売のIT業界の悪弊やユーザー企業のIT部門の駄目さ加減などを徹底的にこきおろしているから、当たり前といえば当たり前だ。 記事や私に対する大概の批判は感情的なものなので、「おいおい、もっと冷静になっ... 続きを読む

働き方改革70年放置、切実さ薄い「人ごと」の悪弊  :日本経済新聞

2019/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞

「労使で決めることですから」。7日夕、厚生労働省幹部は政府・与党内を釈明して回った。この日、武田康祐賃金課長(当時)が自民党の会合で、現在は都道府県ごとの最低賃金を産業別に全国一律にする構想を突如、表明したためだ。 都会と地方で格差が開く最低賃金を全国でそろえるなら、地方の水準を引き上げる方向で議... 続きを読む

旧日本軍の悪弊と重なるPKO情報軽視  編集委員 高坂哲郎 :日本経済新聞

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高坂哲郎 旧日本軍 編集委員 日本経済新聞

南スーダンでの自衛隊の国連平和維持活動(PKO)の「日報問題」をめぐる議論が続いている。ただ、本当に検証が必要なのは「日報隠蔽」の経緯以上に、昨年7月、南スーダンで内戦が再燃したとき、なぜ速やかに活動を中断・撤収できなかったのかということではないか、という気がしてならない。すべてのボタンの掛け違いはそこから始まり、起きなくても済んだ混乱の元になったからである。事実を伝える報告をきちんと受け止めず…... 続きを読む

納得!会議で「声の大きい人」に押し切られない方法 ミツバチの会議に学ぶ「衆知」のつなぎ方 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2017/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆知 JBpress 異論 ミツバチ 昨今

みなさんの会社では、「声の大きい人の勝ち」という会議はないだろうか。1人演説を長々と続け、他の人が異論を差し挟もうものなら「いや、それはね」と発言を遮ったり、「君は全然分かってない」と罵倒したり。みんな嫌気がさすまで頑張って、ついに押しきるという人。 昨今は「民主主義の限界」という言葉もよく聞こえてくる。他方、「強いリーダー」待望論も聞こえてくる。悪弊を刷新し改革を成功させるには、民主主義ではいつ... 続きを読む

景気が上向いても日本企業が「攻めの投資」をできない理由(熊野 英生) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英生 エコノミスト 中核 トラウマ 熊野

経済成長に寄与する企業の「前向き投資」が設備投資というのは昔の話。今や、製造業では研究開発投資、非製造業ではICT投資の中核となるソフトウェア投資が収益力向上のためのカギだ。しかし、日本企業では今、そのソフトウェア投資が減速してきている。そこには過去のトラウマを払拭できない日本企業の悪弊が見え隠れしている。 もはや設備投資の時代ではないが エコノミストの常識が、企業の非常識であることには気をつけた... 続きを読む

東京新聞:所得税還付金の詐欺容疑で高市総務相ら告発 悪弊いつまで:特報(TOKYO Web)

2017/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特報 詐欺容疑 与野党 自由党 高市早苗総務相

自民党の高市早苗総務相が政党支部に寄付したように見せかけて所得税の還付金を不正に受け取ったとして、東京都の男性ら二人が高市氏を詐欺容疑で奈良地検に告発し、受理された。男性らは自由党の森裕子参院議員も還付金詐欺容疑で新潟地検に告発し、受理されている。政治家が政党支部を介して税の優遇を受ける手法は、中央、地方、与野党を問わず横行しているが、現行制度上は違法とは言い切れない。税逃れスレスレの悪弊をいつま... 続きを読む

相次ぐ不祥事、日本企業はいつから「真面目で誠実」をヤメたのか〜連鎖する悪弊を断ち切る唯一の方法を教えよう  | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

2015/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンシ 長谷川幸洋 不祥事 深層 旭化成建材

真面目で誠実な日本人はどこに行ったのか 企業の信頼性を疑う事件が相次いでいる。日本企業は消費者を裏切ることはしない、と漠然と信じられてきた。それは根拠のない神話だったのだろうか。こういうときこそ、信頼性が企業にも職業人にとっても成功への近道と自覚すべきだ。 まず「傾いたマンション問題」である。これは旭化成建材による杭打ち作業が適正に行われていなかったことが原因だった。高額な住宅ローンを組んでマンシ... 続きを読む

これも感動ポルノの一種だな - davsの日記

2015/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip davs マイノリティ 一種 感動ポルノ 差別

社会障害者などのマイノリティを「あんなに不幸でも頑張っているんだ」という感動の材料として消費する悪弊に「感動ポルノ」という的確な名称がついていることを、最近知ったのだが、下もその感動ポルノの一種だろう。 差別との正しい戦い方。アメリカ人でありながら差別を受けた日系人は命を賭けてまで「自分たちは社会の役に立つ」と証明した。そのような者に対しては大統領だって敬礼するのだ。彼らが単に「差別だ」と被害者面... 続きを読む

記者の眼 - 木村の主張「人月商売や多重下請けは滅びの道」、読者はどう考えるか:ITpro

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 多重下請け 木村 記者 主張

私が書いた前回の「記者の眼」で、人月商売と多重下請け構造に代表される日本のIT業界の現状と今後について、読者に意見を求めた(関連記事:読者に問う! IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」の今後)。私自身はIT業界の悪弊とも言える人月商売と多重下請け構造は解体に向かうと考えるが、はたして皆さんはどう思っているのだろうか。 この人月商売と多重下請け構造の問題は、IT関連の仕事に携わる多くの人にとっ... 続きを読む

【大阪から世界を読む】「同じ顔」がズラリ、ミス・コリア選考会に持ち上がった整形疑惑…中国人への「ぼったくり」も横行する整形大国・韓国の「悪弊」(1/5ページ) - MSN産経west

2014/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経west 区別 整形大国 騒動 整形疑惑

今年7月に韓国ソウルで行われた「ミス・コリア2014」の最終選考会で、居並んだ美女たちの顔の区別がつかず、インターネット上で話題となったという。実はミス・コリアでは昨年も同様の指摘があり整形疑惑も取り沙汰されて、海外メディアも取り上げている。韓国での整形をめぐっては、中国人観光客相手の「ぼったくり整形」も横行している。ミス・コリアをめぐる騒動は、整形から浮かぶ韓国社会の「悪弊」を象徴してもいる。「... 続きを読む

中国外交の危険すぎる「悪弊」 今なお古典の兵法を実践する中国、有効な対抗策は?:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巨額 ASEAN ASEAN諸国 環球時報 見出し

「ASEANの2度の危機はいずれも中国が助けた。南シナ海問題で反中になることはあり得ない」──。 4月2日付の中国紙「環球時報」はこのような見出しの記事を掲載した。 その中で中国政府高官は、「1997年のアジア金融危機では、中国が人民元の切り下げを踏みとどまったことにより、東南アジア経済を安定させたことをASEAN諸国が忘れるはずがない。2008年の世界的な金融危機の際も、中国は巨額を投資して経済... 続きを読む

「2015年問題」がIT業界に迫る覚悟 - [2015年問題1]現行SIモデルは限界点に、業界に迫る最悪のシナリオ:ITpro

2014/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 慣行 シナリオ 多重下請け 連鎖

出典:日経コンピュータ 2014年2月6日号 pp.26-28 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 多重下請けや法令無視といった慣行が染み付いた日本のIT業界。 ここに「2015年問題」というIT技術者不足とその後の人余りが襲い掛かる。 この問題を、むしろ絶好の機会としてとらえ、悪弊の連鎖を断ち切る覚悟がユーザー企業にもIT企業にも求められている。 「北海道から九州... 続きを読む

記者の眼 - 多重下請けは本当に必要悪なのか──ポジティブな改善策を考えてみる:ITpro

2014/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 多重下請け 記者 システムインテグレーター 改善策 IT部門

多重下請けは、必要悪ですよ―― 日経コンピュータ2014年2月6日号の特集「悪弊を断つ」の取材を通じ、技術者や経営者の方々から何度も聞いた言葉だ。 大手SIer(システムインテグレーター)が請け負った仕事を、2次請け、3次請け、4次請けと下ろしていくピラミッド構造。先月に木村編集委員が当コーナーで触れたように(関連記事:「SIガラパゴス」を育んだIT部門の罪)、多重下請け制はIT技術者を幸せにしな... 続きを読む

最近ウェブでまかり通っている悪弊 | maclalala2

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip maclalala ウェブ

[本文が読めない modal overlay:image] オモシロそうな記事だと思ってリンクをたどっていくと、「modal overlay」に遭遇する機会が増えてきた。 ユーザーが入力しないかぎり本文へは進めない例のウザったいダイアログのことだ。 頭にきた Andy Beaumont はそんなヒドいケースをいくつも集めて、つぎのようにいっている。 Tab Closed; Didn’t Read:... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)