はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 悪弊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

納得!会議で「声の大きい人」に押し切られない方法 ミツバチの会議に学ぶ「衆知」のつなぎ方 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2017/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆知 JBpress 異論 ミツバチ 昨今

みなさんの会社では、「声の大きい人の勝ち」という会議はないだろうか。1人演説を長々と続け、他の人が異論を差し挟もうものなら「いや、それはね」と発言を遮ったり、「君は全然分かってない」と罵倒したり。みんな嫌気がさすまで頑張って、ついに押しきるという人。 昨今は「民主主義の限界」という言葉もよく聞こえてくる。他方、「強いリーダー」待望論も聞こえてくる。悪弊を刷新し改革を成功させるには、民主主義ではいつ... 続きを読む

相次ぐ不祥事、日本企業はいつから「真面目で誠実」をヤメたのか〜連鎖する悪弊を断ち切る唯一の方法を教えよう  | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

2015/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンシ 長谷川幸洋 不祥事 深層 旭化成建材

真面目で誠実な日本人はどこに行ったのか 企業の信頼性を疑う事件が相次いでいる。日本企業は消費者を裏切ることはしない、と漠然と信じられてきた。それは根拠のない神話だったのだろうか。こういうときこそ、信頼性が企業にも職業人にとっても成功への近道と自覚すべきだ。 まず「傾いたマンション問題」である。これは旭化成建材による杭打ち作業が適正に行われていなかったことが原因だった。高額な住宅ローンを組んでマンシ... 続きを読む

「2015年問題」がIT業界に迫る覚悟 - [2015年問題1]現行SIモデルは限界点に、業界に迫る最悪のシナリオ:ITpro

2014/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 慣行 シナリオ 多重下請け 連鎖

出典:日経コンピュータ 2014年2月6日号 pp.26-28 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 多重下請けや法令無視といった慣行が染み付いた日本のIT業界。 ここに「2015年問題」というIT技術者不足とその後の人余りが襲い掛かる。 この問題を、むしろ絶好の機会としてとらえ、悪弊の連鎖を断ち切る覚悟がユーザー企業にもIT企業にも求められている。 「北海道から九州... 続きを読む

最近ウェブでまかり通っている悪弊 | maclalala2

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip maclalala ウェブ

[本文が読めない modal overlay:image] オモシロそうな記事だと思ってリンクをたどっていくと、「modal overlay」に遭遇する機会が増えてきた。 ユーザーが入力しないかぎり本文へは進めない例のウザったいダイアログのことだ。 頭にきた Andy Beaumont はそんなヒドいケースをいくつも集めて、つぎのようにいっている。 Tab Closed; Didn’t Read:... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)